1016万例文収録!

「本文」に関連した英語例文の一覧と使い方(52ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

本文を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2886



例文

上記課題を解決するために自社システム「HARMONY CMS」の携帯電話メール送信による更新システムは、CMSユーザーが携帯電話メールアドレスを事前登録し、その携帯電話から特定のメールアドレスに「件名」「本文」「画像」を送信することにより、CMSコンテンツを更新することを可能とする。例文帳に追加

In the update system by portable telephone mail transmission of a system "HARMONY CMS" the CMS user registers a portable telephone mail address in advance and transmits to a specific mail address "subject", "text" and "images" from the portable telephone, so that CMS content can be updated. - 特許庁

本発明は,前記メールの本文に記述された印刷条件に従って前記画像データを印刷することにより,画像データの印刷を指示したユーザの利用する機器が前記印刷装置の接続されたネットワークの外部にある場合でも,ユーザの意図通りの印刷を行い得るようにすることを図ったものである。例文帳に追加

Picture data are printed according to a print condition described in the text of a mail so that even when equipment to be used by a user who instructs the printing of the picture data is present outside a network to which the printing device is connected, the printing intended by the user can be performed. - 特許庁

画像データ記憶部から読み出し選択した画像データ番号および前記アニメ記憶部から読み出し選択したアニメ番号とを組み合わせて画像識別データを生成する画像識別データ生成部と、メール本文中に前記生成した画像識別データを挿入して送信する制御部とを備えたものである。例文帳に追加

This device is provided with an image identification data generating part for generating the image identification data by combining an image data number read and selected out of an image data storage part and an animation number read and selected out of an animation storage part and a control part for inserting the generated image identification data into the text of the mail and transmitting the mail. - 特許庁

本発明のセルロース系繊維含有織編物は、主原料が竹である再生セルロース繊維からなるフィラメント糸および/またはスパン糸からなる不織布であって、且つ、本文で定義するイオン発生量測定方法において、1000個/cc以上のマイナスイオンが発生するものであることを特徴とするものである。例文帳に追加

This cellulosic fiber-containing weave knitting fabric is a non-woven fabric consisting of a filament yarn and/or spun yarn consisting of a regenerated cellulose fiber of which main raw material is a bamboo, and also is characterized by generating ≥1,000 minus ions according to a method for measuring the amount of generating the negative ions as defined in the specification. - 特許庁

例文

情報解析手段21が、本文と属性やアクセス権などを示す付与情報とが含まれる文書情報ファイルを解析し、解析情報を情報登録手段22に登録して記憶装置30でインデックスを作成すると、検索手段23は、作成されたインデックスを参照して全文検索を行うため、付与情報を考慮した全文検索が可能となる。例文帳に追加

When an information analyzing means 21 analyzes a document information file including a text and the imparted information showing the attributes and the access right and registers analysis information to an information registering means 22 to prepare the index by using a storage device 30, a retrieving means 23 retrieves the full text by referring to the prepared index, thereby it is possible to perform full text retrieval considering the imparted information. - 特許庁


例文

つぎに合致度補正部204bは、各文書のURL、位置する階層、タイトルや本文中の強調文字列、外部ページからの被参照頻度や内部ページへの参照頻度、参照元のアンカーテキストなどといった種々の属性に鑑みて、合致度算出部204aにより算出された合致度を補正する。例文帳に追加

Then, the matching level correcting part 204b corrects the matching level calculated by the matching level calculating part 204a by taking into consideration various attributes such as the URL of each document, its positioned hierarchy, emphasized character strings in the title or text, referenced frequency from an external page or reference frequency to an internal page, and an anchor text being the reference origin. - 特許庁

本発明のエアバッグ基布は、合成繊維織物からなるエアバッグ基布において、本文中に規定する方法で測定されたときの、該織物の長さ方向に伸長した後の通気度、および、該織物の幅方向に伸長した後の通気度が、いずれも60cc/cm^2/sec以下であることを特徴とするものである。例文帳に追加

This fabric for the air bag comprising a synthetic fiber woven fabric is characterized in that air permeability is60 cc/cm2/sec after extended in the longitudinal direction of the woven fabric and also60 cc/cm2/sec after extended in the lateral direction of the woven fabric, when the air permeability is measured by a method defined in the text. - 特許庁

電子メールメッセージ作成手段6は、受信部1が受信したデータ4から発信元番号を抽出し、発信元情報テーブル2を参照して、該発信元番号に対応した発信元名を取得し、該発信元名をヘッダ領域のサブジェクトフィールドに含むとともに該受信したデータの内容を本文領域に含む電子メールメッセージ5を作成する。例文帳に追加

An electronic mail message creation means 6 extracts the transmission source number from data 4 received by the reception section 1, refers to the transmission source information table 2 to obtain the transmission source name corresponding to the transmission source number, and creates an electronic mail message 5 including the transmission source name in the subject field of a header region and the contents of the received data in the text region. - 特許庁

電子メールを受信する機能を有する通信装置及び該装置における電子メール受信制御方法であって、自動受信した電子メール情報に含まれる差出人、表題、本文等の特徴情報を抽出し(S6)、それら特徴情報をそのタイトルとともに表示して、ユーザに新着受信メールの概要を知らせる。例文帳に追加

In communication equipment having a function for receiving e-mail and a method for controlling e-mail reception in the equipment, characteristic information such as the sender, the title and text included in the e-mail information that has been automatically received is extracted (S6), the characteristic information is displayed together with the title, and the user is notified of the outline of the newly received mail. - 特許庁

例文

送信が保留された電子メールの監査を行う情報処理装置であって、監査対象として指定された電子メールの送信が保留された原因がメール本文に含まれる文字列によるものである場合には、当該送信が保留された原因となった文字列が前記監査画面に表示されたと判断された場合に当該電子メールに対する送信許可の指示を受け付けることを特徴とする情報処理装置。例文帳に追加

An information processor for inspecting e-mails whose transmission is suspended, if transmission suspension of an e-mail designated as an inspection target is caused due to a character string included in the body of the e-mail, when it is determined that the character string causing the transmission suspension is displayed on an inspection screen, receives an instruction of transmission permission for the e-mail. - 特許庁

例文

電子装置は、感情表現を表す画像及び音声の少なくとも一方の情報が予め複数種類登録されている情報登録手段と、情報登録手段に登録されている情報から任意の情報を選択して、本文と前記任意の情報を含む電子メールを作成する電子メール作成手段と、電子メールを送信する送信手段を備えるように構成する。例文帳に追加

The electronic device is provided with an information registering means, in which plural kinds of information of image or audio expressing emotions are previously registered, an electronic mail preparing means for preparing electronic mail containing the text and arbitrary information by selecting the arbitrary information out of the information registered in the information registering means and a transmitting means for transmitting the electronic mail. - 特許庁

クライアント1はそのFAX送信画面上で、上記所定の情報が選択入力されてFAX送信ボタンが押下されると、その選択入力された情報および発信元であるユーザの情報が本文中に取り込まれた電子メールを作成し、これにアプリケーションファイルを添付してFAXサーバ2宛てに送信する。例文帳に追加

When the client 1 selects and enters the prescribed information on the FAX transmission picture and depresses a FAX button, the client 1 creates electronic mail to the main text of which the selected and entered information and information of a user who is the sender are fetched, attaches the application file to the electronic mail and faxes the resulting electronic mail to the FAX server 2. - 特許庁

情報通信端末に、プレビュー表示において、選択されている受信メールの本文の全てがプレビュー表示に用いられる領域内に納まるかどうかを判定する判定手段と、納まると判定した場合に、その受信メールの既読か未読かを示す情報を既読にする更新手段とを備える。例文帳に追加

The information communication terminal includes a determining means for determining whether the entire text of a selected received mail can be displayed within a preview area in the preview display, and an updating means for marking as read information showing whether or not the received mail has been already read when the entire text is determined to be displayed within the area. - 特許庁

複数のドキュメント内容特性を備えるドキュメントの信頼度を決定する方法であって、ドキュメント内容特性値群を決定するステップS240と、練達されたドキュメント本文信頼モデルを利用し、決定済みのドキュメント内容特性値群に基づいてドキュメントの信頼度を決定するステップS260とを含むドキュメントの信頼度決定方法によって上記課題を解決できる。例文帳に追加

The method of determining the authoritativeness of a document having a plurality of document content features includes a step S240 for determining a set of document content features and a step S260 for determining an authoritativeness value based upon the determined set of document content features through a trained document textual authority model. - 特許庁

制御部103は、携帯電話1にメール着信が有ると、着信したメール本文に、着呼時に音圧最大で鳴音するなどの“携帯電話捜索モード”への設定変更に対して指定された設定変更キーである“@@1”およびそれに続く“XXXX”がパスワードと一致するかどうかを照合する。例文帳に追加

When mail arrives at a mobile phone 1, a control part 103 collates "@@1" and following "XXXX", which are setting change keys designated in a terminated mail text for changing setting to a "mobile phone search mode" of sounding with a maximum sound pressure, etc., in response to call termination or the like, with a password. - 特許庁

インターネット13を経由してクライアントコンピュータ(携帯電話)12に接続され、顧客が入力した電子メール本文と配信期日指定情報と電子メールアドレス情報を取得し、その取得した電子メールアドレスの送信先アドレスに対して指定された送信期日に電子メール14を送信するようにした。例文帳に追加

The system is connected to a client computer 12 (mobile telephone) via the Internet 13; acquires an e-mail text, a delivery date designation information, and an e-mail address information which are inputted by a customer; and transmits the e-mail 14 to the destination address of the e-mail address acquired at the specified transmission date. - 特許庁

宛先解析部115は、メール作成画面の宛先アドレス領域に入力された宛先アドレス及び自身のアドレスと、メール作成画面の本文に入力された日付文字列に基づいて、サーバコンピュータ100のユーザアクセス制御部107を介してユーザDB104にアクセスして各ユーザIDを取得する。例文帳に追加

A destination analysis unit 115 obtains each user ID by accessing a user DB 104 through a user access control unit 107 in a server computer 100, based on a destination address input in a destination address area, an own address and a data character string input in mail text on a mail creation screen. - 特許庁

文書を構成する文書情報がXML形式のデータに変換されて管理されているとともに、文書を構成する文書情報が検索される場合、その文書情報によって構成される基本文書と付随文書との関連づけと、指定された検索文字列に対する重要度、類似度または係り受け関係によって文書情報が検索される。例文帳に追加

Document information comprising a document is converted into XML format data so as to be managed, and when the document information comprising the document is retrieved, the document information is retrieved based on the association of a basic document comprised of the document information and an accessory document and significance, similarity or dependency relation for a designated retrieval character string. - 特許庁

機器制御ソフトウェア20が変更されたとき、サービス提供者1のサーバ環境2下で更新用プログラム13を変換アプリケーションソフト14により携帯電話用文字形式メール本文15に変換し、ユーザーデータベース9に登録された機器購入ユーザーの携帯電話メールアドレスにメールサーバ6によって送信する。例文帳に追加

When device control software 20 is modified, an update program 13 is converted into mail text in a character format for a portable telephone by conversion application software 14 under a server environment 2 of a service provider 1, and transmitted to a mail address of a portable telephone of a user purchased the device registered to a user database 9 via a mail server 6. - 特許庁

または、予測変換用の候補語句を表示する変換候補エリアと文字入力エリアとを用いて、メール本文を構成する文字列をユーザに入力させるようにし、変換候補エリアをテキスト入力用と少なくとも画像エレメントまたはサウンドエレメントの入力用とに切り替えるエリア切り替え手段を設けてもよい。例文帳に追加

Otherwise, an area switching means for making the user input character strings constituting an e-mail text using a conversion candidate area for displaying candidate phrases for prediction conversion and a character input area and switching the conversion candidate area to the one for text input and the one for at least inputting image elements or sound elements may be provided. - 特許庁

ファクシミリ受信した画データをインターネットFAXとして転送可能なファクシミリサーバ装置において、転送時に、ファクシミリ受信時に取得した発信元電話番号27を含む転送メッセージをインターネットFAXのヘッダ24又は本文25に付加する手段を備えたファクシミリサーバ装置。例文帳に追加

This facsimile server device can transfer the image data received via a facsimile as Internet FAX and has a means which adds a transfer message including a caller's telephone number 27 that is acquired in the facsimile reception mode to a header 24 or text 25 of the Internet FAX in its transfer mode. - 特許庁

インターフェイス手段19を介して機器10と携帯電話12との接続が成立したとき、書き換え制御プログラムモジュール18により、携帯電話12に送信された文字形式メール本文15を更新用プログラム13に逆変換してダウンロードし、かつメモリ手段17に格納された機器制御ソフトウェア20を更新用プログラム13で書き換える。例文帳に追加

When a connection is established between a device 10 and a portable telephone 12 via an interface means 19, the character format mail text 15 transmitted to the portable telephone 12 is converted reversely to the update program 13 by a rewrite control program module 18 and downloaded, and also the device control software 20 stored in a memory means 17 is rewritten by the update program 13. - 特許庁

複数折りされた台紙6を、表紙4、5の少なくとも一方の表紙における自由端側の辺から折り部7を介して一連に連接して、台紙6を展開可能にして表紙4、5と本文3との間に折り入れ、台紙6に、新譜情報記載シート8を、該新譜情報記載シート8の少なくとも一辺で綴じ合わされている。例文帳に追加

A large number of pasteboards 6 are connected in series from the free end side of at least one of covers 4 and 5 through hold parts 7 and made developable to be inserted in the gaps between the covers 4 and 5, and the text 3 and newly issued record data entry sheets 8 are together bound to the pasteboards 6 along at least one sides of them. - 特許庁

携帯通信端末に非接触ICカード機能に加え、メールの予約機能と、コンサート会場のゲートや駅の改札を通過するだけで、連絡を取りたい相手に自動的にメールを送信することと、連絡を取りたい相手に自動的に送信するメールの本文にゲートや改札を通過した際の時間を自動的に付加することを可能とする。例文帳に追加

To provide a portable communication terminal having in addition to contactless IC card function, mail reservation function, capable of transmitting a mail automatically to other party to whom a contact is desired only by passing a gate of a concert hall or a ticket gate of a station by adding automatically passing time of the gate or the ticket gate to the text of the mail transmitted automatically to other party. - 特許庁

本文書管理支援システムは、文書読取装置が文書番号の入力を受け付けて電子ファイル化した文書の電子ファイルに付与し、文書管理支援装置が電子ファイルに付与された文書番号と電子ファイルの保存場所とが設定された指示ファイルに基づいて、当該電子ファイルを保存するための保存用フォルダを作成する。例文帳に追加

In this document management support system, a document reader receives the input of a document number and gives it to an electronic file of the electronized document; and based on an instruction file in which the document number given to the document file and a storage location of the electronic file are set, the document management support device creates a storage folder for storing the electronic file. - 特許庁

こうして第1の文書である受信メールの作成者のランクを設定した後、返信メール記憶装置170に記憶された返信用メールを選択し、これに対して用語変更用データベース185を参照しつつ、返信メール整文エンジン180が返信用メールの本文を、作成者のランクに併せて整える。例文帳に追加

The rank of the manufacturer of the received mail being the first document is set, and then a reply mail stored in a reply mail storing device 170 is selected, and a reply mail arranging engine 180 arranges the text of the reply mail according to the rank of the manufacturer while referring to a data base 185 for changing a term. - 特許庁

導電成分(A)40〜80質量%と骨格成分(B)20〜60質量%とから構成され、気孔率が20〜50%である燃料電池用アノード支持基板であって、本文に示すレドックス試験後において、目視観察で該基板表面にクラックが観察されない燃料電池用アノード支持基板を開示する。例文帳に追加

The anode supporting base plate for a fuel cell with a porosity of 20 to 50% is composed of 40 to 80 wt.% of a conductive component (A), and 20 to 60 wt.% of a skeleton component (B), and any cracks are not observed on the surface of the plate in visual observation after a redox test stated in the text. - 特許庁

出力部5に表示された検索結果中から電子メールアドレスが選択された場合(検索結果中に目的とする検索結果が無い場合)には、送信部3は、入力部1から入力された「検索キー」を用いた質問文を本文とする電子メールを自動的に作成して、上記担当者に送信する。例文帳に追加

In the case an e-mail address is selected among retrieval results displayed on an outputting part 5 (if a target retrieval result does not exist in the retrieval results), a transmitting part 3 automatically prepares e-mail with a question sentence using a 'retrieval key' inputted from an inputting part 1 as text and transmits the e-mail to the person in charge. - 特許庁

入力テキストのドメイン・モデルを確立し、少なくとも一つの言語的リソースと前記ドメイン・モデルとを関連付け、前記入力テキストを、前記少なくとも一つの言語的リソースに基づいて、分析し、前記入力テキストの分析の結果に基づいて、前記少なくとも一つの言語的リソースにより、前記テキスト本文を生成する。例文帳に追加

A domain model of the input text is established; at least one linguistic resource is associated with the domain model; the input text is analyzed on the basis of the at least one linguistic resource; and the text body is created by the at least one linguistic resource on the basis of the result of the analysis of the input text. - 特許庁

本文字列出力システムは、画像データの、フレームバッファ11からバッファメモリ14への読み込み、バッファメモリ14からフレームバッファ11への書き戻しを行なう入出力プロセッサ13と、文字パターンの上書きを行なう制御プロセッサ15とを含み、1つの文字に、読み込み、上書き、書き戻しの順に処理を施す。例文帳に追加

This character string output system includes an input-output processor 13 performing the reading of picture data from a frame buffer 11 to a buffer memory 14 and performing the writing back of the data from the memory 14 to the memory 11 and a control processor 15 performing the overwriting of a character pattern and performs processings to one character in the order of a reading, an overwriting and a writing back. - 特許庁

携帯端末装置において添付ファイルがある電子メールを表示する際に、テキストであるメール本文は携帯端末装置の表示部で表示し、携帯端末装置の表示部で視認しにくい添付ファイルをヘッドマウントディスプレイへ送信して、この添付ファイルをヘッドマウントディスプレイで表示する。例文帳に追加

When an email with an attachment file is displayed on the portable terminal device, a text mail body is displayed on a display part of the portable terminal device, and the attachment file hardly viewed on the display part of the portable terminal device, is sent to the head-mounted display and the attachment file is displayed on the head-mounted display. - 特許庁

情報通信端末に、プレビュー表示において、選択されている受信メールの本文の全てがプレビュー表示に用いられる領域内に納まるかどうかを判定する判定手段と、納まると判定した場合に、その受信メールの既読か未読かを示す情報を既読にする更新手段とを備える。例文帳に追加

The information communication terminal is provided with a determining means for determining whether the entire text of a selected received mail can be placed within an area used for a preview display in the preview display, and an updating means for making information showing whether or not the received mail has been already read when the entire text is determined to be able to be placed within the area. - 特許庁

送信先としてメールアドレスを設定すると、設定したメールアドレスが所定のアドレスであるか否かを自機のアドレス及びドメイン名登録部17の内容により判断し、必要によりメール本文を画像変換部23により画像データ等のデータに変換し、添付ファイルとして送信させるCPU11を有する。例文帳に追加

This device has a CPU 11 for judging whether a set mail address is prescribed address or not from the contents of an address and domain name register part 17 of present equipment when the mail address is set as a transmission destination, converting the text of the mail to data such as image data by an image converting part 23 as needed and transmitting these data as an attached file. - 特許庁

次に、予約データの車輌データ部に基づいて、予約メールの本文に車輌の主要な仕様データを記録した車輌データ欄を生成し(S64)、かかる予約メールを予約データ中のPCメールアドレスへ予約メールを送信すると共に(S65)、予約データ中のMTメールアドレスへ予約メールを送信する(S66)。例文帳に追加

A vehicle data column, on which main application data of the vehicle are recorded, is prepared in the text of the reservation mail based on a vehicle data part of a reservation data (S64), the reservation mail is transmitted to a PC mail address in the reservation data (S65), and the reservation mail is transmitted to a MT mail address in the reservation data (S66). - 特許庁

オンラインにおいて電子メール本文に所定のフォーマットにて会員情報を記載することによる電子メール受発注処理を可能とし、送信元電子メールアドレスも前記会員情報と同時に照合される機能を有する信憑性のある電子メール受発注システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an e-mail order reception/placement system with credibility having a function for making e-mail order reception/placement processing by description of member information in a text of an e-mail in a prescribed format possible and by which an e-mail address of a transmitting origin is collated simultaneously as the member information as well on line. - 特許庁

通話中または待機中に特定操作を検出すると、SMSメール生成部18は、相手電話番号記憶部17に保持された当該通話相手の電話番号を用いてSMSメールアドレスを生成すると共に、通知情報記憶部16に記憶されている所定の通知情報をSMSメール本文に挿入し、当該通信相手へ自動的にSMSメールを送信する。例文帳に追加

When a specified operation is detected during a telephone call or in a standby state, an SMS mail generation unit 18 generates an SMS mail address using the telephone number of the telephone call partner held in an opposite telephone number storage unit 17, inserts prescribed notice information stored in a notice information storage unit 16 into the body text of SMS mail, and automatically transmits the SMS mail to the communication partner. - 特許庁

メール作成画面に用意されるメールアドレス入力欄には、画像309にリンクされている、メールアドレスフィールドに記述されているメールアドレスが自動的に入力され、メール本文の入力欄には、画像309にリンクされている、氏名フィールドと会社名フィールドに記述されている氏名、会社名の文字が自動的に入力される。例文帳に追加

In a mail address input field prepared in the main creation picture, a mail address which is linked to the picture 309 and described in a mail address field is automatically input and in an input field for a mail main sentence, characters of a name and a company name which are linked to the image 309 and described in a name field and a company name field are automatically input. - 特許庁

文字,数字,記号等で構成される選択肢を少なくとも2つの項目に分類して記憶した記憶部と、前記記憶部に記憶された、前記項目毎の前記選択肢を表示可能にした表示部6と、前記項目毎の前記選択肢を選択可能に設けられる操作部4と、操作部4によって選択された複数の前記選択肢に基づいてメール本文を作成する制御部5と、を備えてなる。例文帳に追加

The apparatus is provided with a storage part for classifying and storing choices composed of texts, numbers, symbols, etc., into at least two items, a display 6 selectable for every item to display, an operation part 4 provided selectable for every item and a control unit 5 for creating the main body of an e-mail based on the plurality of choices selected by the operation part 4. - 特許庁

発信元Aから、本来の宛先(to)及び秘匿宛先(bcc)にそれぞれ送信先のアドレスX及びBを記入し、かつ、秘匿宛先(bcc)対応のコメント(bccコメント1、bccコメント2)の情報として、メール本文中の挿入位置及びコメント内容を添付ファイルとした電子メールを送信する。例文帳に追加

From a sender A, addresses X and B of transmission addresses are written for an original address (to) and a secret address (bcc), respectively, and as information for comments (bcc comment 1, bcc comment 2) corresponding to the secret address (bcc), e-mail with an insertion position in the e-mail body and comment content as an added file is transmitted. - 特許庁

電子メール送受信部11が受信した電子メールの本文やタイトルに記載された内容から要求内容を要求内容解析部12が解析し、予約処理部13は、予約状況に応じて予約対応可能または不可能に係る処理を実行し、不可能と判断した場合に、その予約内容を他予約処理装置に転送する。例文帳に追加

A request content analyzing part 12 analyzes request contents from contents written in text and a title of e-mail received by an e-mail transmitting and receiving part 11, and a reservation processing part 13 executes processing about the possibility/impossibility of corresponding to a reservation in accordance with a reservation state, and transfers the reservation contents to the another reservation processor when the reservation is determined to be impossible. - 特許庁

トラップ検知手段12は、監視ハードウエア11からトラップを受信した際にタイマー21が満了するまでの時間に受信した複数のトラップをトラップキュー20に溜めておき、タイマー21が満了したタイミングで、電子メール生成手段13によりトラップの内容を電子メールの本文に示す内容で作成し、電子メール送信手段14により、管理PCにメールを送信する。例文帳に追加

A trap detecting means 12 store traps, received before a timer 21 reaches a certain value in a trap queue 20 when receiving traps from monitor hardware 11, an electronic mail generating means 13 generates electronic mail having the contents of the traps as its body once the timer 21 reaches the certain value, and an electronic mail transmitting means 14 sends the mail to a managing PC. - 特許庁

画像形成装置は、クライアント装置から当該画像形成装置に宛てて送信された電子メールの本文部中に、命令列が記述されているか否かを判別し、前記命令列が記述されていると判別された場合に、前記電子メールに添付された添付ファイルに収納されたデータを該命令列に従って印刷処理する。例文帳に追加

This image forming device discriminates whether or not a command train is described in a text part of the e-mail transmitted to the image forming device from a client device, and performs printing processing on the data stored in the attachment file attached to the e-mail according to the command train when discriminating that the command train is described. - 特許庁

電子メールに特定の文字列が含まれている場合、マイコンは在庫リストを参照して在庫状況を表すテキストデータを生成し、このテキストデータをメール本文として外部の携帯電話機に宛てた電子メールを作成して、作成した電子メールを通信用携帯電話機6に送信させる。例文帳に追加

When the electronic mail contains a specified character string, while referring to the stock list, the microcomputer generates text data, expressing the stock condition and prepares electronic mail addressed to the external portable telephone, while using these text data as the text of the mail; and the prepared electronic mail is transmitted to the portable telephone set 6 for communication. - 特許庁

入力された電子メールのメールヘッダから宛先のドメインを示す第一のドメイン文字列を取得し、その電子メールのメール本文から宛先のドメインを示す第二のドメイン文字列を取得し、第一のドメイン文字列と第二のドメイン文字列との比較であるドメイン比較を行う。例文帳に追加

A system includes the means: for acquiring a first domain character string showing the domain of the address of input electronic mail from the mail header of the electronic mail; for acquiring a second domain character string showing the domain of the address of the electronic mail from the mail text of the electronic mail; and for comparing the first domain character string with the second domain character string. - 特許庁

このページ223上で所望のファイルタイトルが選択されたら、そこに埋め込まれたメーラ起動コマンドにより電子メーラが立ち上がり、サーバ211が、選択されたファイルタイトルを持つ電子メール本文ファイル225aを取得し、そのファイル225aを基に送信元の携帯電話機207cを電子メール送信直前状態にする。例文帳に追加

When a desired file title is selected on the page 223, an electronic mailer rises by a mailer start command embedded therein, and the server 211 acquires an electronic mail text file 225a having the selected file title, and the portable telephone 207c which is the transmission source is set in the state just before electronic mail transmission based on the file 225a. - 特許庁

メール作成部15は、プリンタ情報記憶部12を参照して状態の変化したプリンタを検出し、検出したプリンタにEWS機能が備わっていれば、プリンタの状態変化を通知するメールの本文中にこのEWSのURLを埋め込み、メールアドレス記憶部14に記憶されているメールアドレスを宛先とし送信する。例文帳に追加

A mail creating part 15 detects a printer the state of which is changed by referring to a printer information storage part 12, when the detected printer is equipped with an EWS (emergency warning system), embeds a URL of the EWS in a text of a mail to inform a state change of the printer and transmits it by using a mail address stored in an electronic mail address storage part 14. - 特許庁

会議支援サーバRSVでは、会議資料登録制御プログラム131に従い、この受信メールのヘッダに用件として記載された会議名を表す情報を会議IDとして会議資料管理データベースDBに会議資料テーブルを作成し、この会議資料テーブルに、上記電子メールの添付ファイル及びメール本文に記載されたURLを記憶する。例文帳に追加

In the conference support server RSV, according to a conference material registration control program 131, a conference material table is created in a conference material management database DB with information indicating the name of conference written as the subject in the header of the received E-mail as a conference ID and the attachment of the E-mail and the URL written in the mail text are stored in the conference material table. - 特許庁

具体的には、電子メールを受信した際、そのメールの送信者のメールアドレスを抽出し、そのメールアドレスを介して、あらかじめ読み取り保管しておいた名刺などのプロフィール画像から抽出したメールアドレスと一致するものがあるかどうか検索し、存在する場合は、そのメールアドレスに対応するプロフィール画像データを読み出し、受信した電子メール本文に添付することで行う。例文帳に追加

In concrete, when the electronic mail is received, the mail address of the sender of the mail is extracted and used to retrieve whether or not there is a matching mail address extracted from a profile image of a business card, etc., which is previously read and stored, when the matching mail address is found profile image data corresponding to the mail address are read out and attached to the retrieved electronic mail text. - 特許庁

漢文テキストを表示する際には、各漢字およびその付属情報の表示/非表示を設定する表示設定データに従い、各漢字とその付属情報を併せて表示する本文(漢文)表示画面Gaまたは各漢字だけでその付属情報を表示しない白文表示画面Gbを切り替え自在に表示させる。例文帳に追加

When displaying a text in classical Chinese, in accordance with display setting data for setting "display" or "non-display" of the respective Chinese characters and their attached information, a regular text (classical Chinese) displaying screen Ga for displaying the Chinese characters and their attached information together, and an unmarked text displaying screen Gb for displaying only the Chinese characters and not their attached information, are switchably displayed. - 特許庁

例文

ストア・アンド・フォワード型のネットワークファクシミリ装置で、MIMEのマルチパート形式で規定される電子メールのプリアンブル部103又はエピローグ部105に自装置の能力情報を記述し、電子メールの本文に影響を与えることなく、相手先通信端末に自装置の能力情報を伝達する。例文帳に追加

The network facsimile terminal of the store and forward type describes the capability information of its own in a preamble part 103 or an epilog part 105 of an electronic mail specified by the multi-part form of the MIME(Multipurpose Internet Mail Extension) protocol so as to deliver the capability information of its own to a destination communication terminal without giving effect on the main text of the electronic mail. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS