1016万例文収録!

「点認識」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 点認識に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

点認識の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1478



例文

肉眼認識可能な原画像11と肉眼認識不能な原画像12(マイクロ文字)とを定義し、原画像11上には低密度で、原画像12上には高密度で、サンプルとなる光源Pを定義する。例文帳に追加

An original image 11 possible to be recognized by unaided eyes and an original image 12 (a micro character) impossible to be recognized by the unaided eyes are defined, and point sources of lights P becoming samples at low densities on the original image 11 and at high densities on the original image 12 are defined. - 特許庁

可変焦距離の光学系に適用可能で、コストアップを抑えることができ、かつ高速動作可能な顔認識機能、あるいは物体認識機能を備えた撮像装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image pickup device which is applicable to an optical system of a variable focus distance, suppresses a cost increase, and includes a face recognition function or an object recognition function operating at high speed. - 特許庁

虚像の影響を容易に取り除くことができるとともに、周囲が暗いときの認識性能の低下を防ぐことができ、また、認識性能の経時劣化を防ぐことができ、さらに、部品数の増加を防ぐことができるようにすること。例文帳に追加

To easily remove the influence of a virtual image, to prevent recognition performance from deteriorating when it is dark in circumference and with time, and to prevent the increase in the number of components. - 特許庁

これによって、スクロールバー60で経路がどこを経由するかを認識できるとともに、スライダ位置に表示されている交差名で、スライダの位置を認識することができる。例文帳に追加

Consequently, places for the route to pass through can be recognized by the scroll bar 60, and in addition the position of the slider can be recognized by the name of the intersection displayed at the slider position. - 特許庁

例文

すべてのコンテントマクロが句読認識し、正しく扱うには、各々の句読文字が先行する空白で分離されている必要があります。例文帳に追加

All content macros are capable of recognizing and properly handling punctuation, provided each punctuation character is separated by a leading space.  - JM


例文

最も重大なリスクであると認識されるものに照らし,我々の政策行動は以下のに焦を当てるべきであることに我々は合意した。例文帳に追加

We have agreed that, in light of what are perceived to be the most significant risks, our policy actions should focus on:  - 財務省

視覚障害者であっても字の表示切替タイミングを容易に認識することができる字表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a Braille display device for enabling even a visually handicapped person to easily recognize display switching timing of Braille characters. - 特許庁

凹凸表示4は、字表示4aと字以外の凸記号表示4bとからなり、触覚的に認識可能である。例文帳に追加

Rugged indications 4 are composed of braille indications 4a and projecting symbol indications 4b other than braille and can be tactually recognized. - 特許庁

視覚障害者用の字表示装置において、表示された字の誤認識を防止することを目的とする。例文帳に追加

To prevent incorrect recognition of a displayed braille, in a braille display device for visually handicapped person. - 特許庁

例文

字内容と印字文字列が一致しているものであれば、視覚障害者以外も字内容を認識できる。例文帳に追加

When the content of braille and a printed character string match each other, a visually impaired person can also recognize the content of braille. - 特許庁

例文

画像認識ユニット10は、物体上の目標接触の座標を決定し、目標接触における法線ベクトルを求める。例文帳に追加

The image recognition unit 10 decides coordinates of a target contact point on the object and obtains a normal vector in the target contact point. - 特許庁

そのため、多重放電期間T2に必要となるエネルギー密度は、火プラグが火時期に達するまでに認識可能となる。例文帳に追加

Therefore, energy density required for the multiple discharge period T2 can be recognized before an ignition plug reaches ignition timing. - 特許庁

閃光装置が対応可能な撮影レンズの焦距離を、撮影レンズの焦距離を設定する前に撮影者が認識できるようにすること。例文帳に追加

To enable a user to recognize the focal distance of a photographic lens, which a flash device can cope with, before setting the focal distance of the photographic lens. - 特許庁

入力部31は、複数の文書校正観のうち当該ユーザによって選択された文書校正観認識する。例文帳に追加

An input section 31 identifies a document proofreading aspect selected by the user from a plurality of document proofreading aspects. - 特許庁

発光素子の滅で状態表示を行うパネルオペレーションの機器について、滅表示開始を認識しやすくする。例文帳に追加

To facilitate recognition of the start of flicker display in a panel operation apparatus displaying the state by flickering a light emitting element. - 特許庁

ノイズによる文様の画像を指紋の特徴として誤認識せず、指紋の特徴を高い確信度で抽出する。例文帳に追加

To extract features of a fingerprint with high degree of certainty, without erroneously recognizing an image of a pattern due to noise as the feature of the fingerprint. - 特許庁

データコードを認識したとき、各照明用LED4−1〜4−4による白色の灯を停止し、緑色に灯する。例文帳に追加

A reader stops white lighting by LED 4-1 to 4-4 for each illumination and turns on green light, when having recognized the data code. - 特許庁

レーンマーキング候補を候補同士の傾き比較により取捨選択し、本線側のレーンマーキングを正しく認識する。例文帳に追加

To sort out lane marking candidate points by tilt comparison between the candidate points, and to properly recognize a lane marking on a main lane side. - 特許庁

対象位置が複数認識された場合であっても、適切な追尾位置を決定して焦調節することができる焦調節装置を提供する。例文帳に追加

To provide a focusing device capable of focusing by determining an appropriate tracking position even when a plurality of object positions are recognized. - 特許庁

立体視画像を構成する多視の画像が多重化されて符号化される場合に、復号時に多視の画像の組を認識することができるようにする。例文帳に追加

To recognize a set of multi-viewpoint images in decoding when the multi-viewpoint images constituting a stereoscopic view image are multiplexed and encoded. - 特許庁

本プログラムでは、カメラ視Pcの位置を示す視用の位置データが、制御部1に認識される。例文帳に追加

According to this program, position data for the point of view indicating the position of the point of view Pc of the camera are recognized by a control unit 1. - 特許庁

画像処理装置は、複数の色成分からなる入力画像データの網線数を識別する網線数認識部14を備えている。例文帳に追加

The image processor comprises a number of dot line recognizing section 14 for identifying the number of dot lines of input image data consisting of a plurality of color components. - 特許庁

操作者が設定地の周辺の地理に不案内である場合でも、設定地の場所を容易に認識することができるようにする。例文帳に追加

To easily recognize the location of a set point even if an operator is not familiar with a place around the set point. - 特許庁

狭Y字の分岐などといった地でユーザが誤認識や誤走行することを防止できるナビゲーション装置を提供する。例文帳に追加

To provide a navigation device capable of preventing wrong recognition or wrong traveling of a user at a spot such as a narrow Y-shaped branch point. - 特許庁

画像の各格子の画像グラディエントとその近傍の平均画像グラディエントとの差に基づいて、最初にパスする異常画像領域の初期認識を行う。例文帳に追加

The gradient image is generated from the original image. - 特許庁

当該灯火装置の灯又は滅を認識した人の反応時間を短縮させる車両用灯火装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a lamp device for a vehicle capable of shortening reaction time of a man who has recognized lighting or flashing of the lamp device. - 特許庁

検索部52は、文字認識処理部36によって抽出された文字列に基づいて地図上の特定地を検索する。例文帳に追加

A location retrieving part 52 retrieves a specific location on a map on the basis of the character string extracted by the character recognition processing part 36. - 特許庁

光源を中心とする放射状の輝度ムラ(輝線)が視覚でほぼ認識されない光源バックライトを提供する。例文帳に追加

To provide a point light source backlight in which radial brightness unevenness (bright line) around the point light source is not almost recognized visually. - 特許庁

ユーザは、その表示を見ながら、操作部35を操作して、認識対象となる画像の始および終を選択する。例文帳に追加

Viewing the display, a user operates an operation section 35 and selects a start point and an end point of the image of a recognition object. - 特許庁

が正しく確立されないままNC装置に認識されるのを防止し、正しく原を確立する。例文帳に追加

To prevent what an origin is not correctly established as it stands from being recognized by an NC device and correctly establish the origin. - 特許庁

任意視映像から標準映像への切り替えに伴う視の変化をユーザが認識することを容易にする技術を提供する。例文帳に追加

To provide technique for a user for facilitating recognition of a change in viewpoint caused by switching from a certain viewpoint video to a standard video. - 特許庁

そして、このため、読み取りデバイスは本来状画像が描かれている部分について、その状画像が無いものとして誤認識した。例文帳に追加

Thereby a reading device misrecognizes a part on which a dot-like image should be originally drawn as absence of the dot-like image. - 特許庁

注意地の風景画像を注視することなく、その中の注目地を容易に認識することができるようにする。例文帳に追加

To recognize an importance spot easily in a landscape imagery containing attention spots without gazing. - 特許庁

測色を含む印刷絵柄をディスプレイ上に表示できるようにすることにより、測色を視覚的に認識できるようにする。例文帳に追加

To visually recognize a colorimetric point by making it possible to show a printed pattern containing the colorimetric point on a display. - 特許庁

さまざまな大きさのや太さの線がシート上に手書きで描かれていても、これら手書きのと線を高精度に認識できるようにする。例文帳に追加

To highly accurately recognize handwritten points and lines even if various sizes of points and lines are written on a sheet by hand. - 特許庁

太陽光に直接照らされても、どの信号が灯しているのかが認識でき、擬似灯現象が防止された信号灯を提供する。例文帳に追加

To provide a traffic light with which a person can recognize which signal lamp is lighted, even if it is directly illuminated by sunlight and which prevents pseudo-lighting phenomenon. - 特許庁

しかしこんふうに自己満足している人々は、無謬性の仮定がただあるから別のに移動しただけだとは認識していないのです。例文帳に追加

But those who thus satisfy themselves, do not perceive that the assumption of infallibility is merely shifted from one point to another.  - John Stuart Mill『自由について』

電子ペンを使用することにより取得した、連続した複数のストロークから必要な採記号と部分数字とを適切に抽出することで、模擬試験等の採結果を効率的且つ正確に認識することができる採結果認識システムを提供する。例文帳に追加

To provide a marking result recognition system for efficiently and accurately recognizing the markng result of a simulation test or the like by properly extracting necessary marking symbols and partial score numbers from a plurality of continuous strokes obtained by using an electronic pen. - 特許庁

通信制御部10は、モデム12のプライマリチャネル移行を認識した時でモデムパラメータを固定(自動微調整を禁止)し、モデム12にて正常な画情報を1フレーム受信したことを認識した時、若しくは、モデム12にて正常な画情報を1フレームも受信できないままプライマリチャネル終了を認識した時でモデムパラメータ固定を解除する。例文帳に追加

A communication control part 10 fixes the modem parameter (inhibits automatic fine adjustment) at the point of time of recognizing the primary channel shift of a modem 12 and cancels modem parameter fixation at the point of time of recognizing that normal image information is received for one frame in the modem 12 or at the point in time of recognizing primary channel end without receiving the normal image information even for one frame in the modem 12. - 特許庁

フォーカスエラー信号を認識すると、ワークが存在すると判断し、焦点認識手段35はアクチュエータドライバ38を制御して、アクチュエータ12にて対物レンズ3を光軸に沿って移動させ、フォーカスエラー信号と対物レンズ3の位置とを関連付けして焦位置を認識し、焦位置まで対物レンズ3を移動してフォーカシングする。例文帳に追加

If a focus error signal is recognized, it is decided that work exists, and the focus recognition means 35 controls the actuator driver 38, moves the objective lens 3 along an optical axis at the actuator 12, associates the focus error signal with the position of the objective lens 3 to recognize a focal position, and moves the objective lens 3 up to the focal position to perform focusing. - 特許庁

被写体認識用撮像光学系8が自動焦調節機能を有し、被写体認識動作を行なう前に少なくとも1回自動焦調節動作を行い、またこの自動焦調節動作は、特定の被写体に対する合焦を必要としない。例文帳に追加

The optical system 8 is provided with an automatic focusing function and the automatic focusing operation is performed at least once prior to the object recognizing operation, and also, the automatic focusing operation does not require focusing on a specified object. - 特許庁

制御部16は、画像認識処理部19の認識結果や規制データに基づいて、自動車の規制に対する違反の発生を検出し、所定回数以上の違反が発生した地については、当該地に接近した時で規制の遵守を促す音声メッセージを出力する。例文帳に追加

A control unit 16 detects an occurrence of violation of the regulations committed by the vehicle on the basis of the recognition results of the image recognition processing unit 19 and the regulation data and, with regard to a point where more than a prescribed number of violations have occurred, outputs a voice message urging the driver to comply with regulations when the vehicle approaches the point. - 特許庁

本発明は、帳票の画像イメージから罫線を抽出し、抽出した罫線の交を帳票の文字認識に使用する認識枠の位置を導出するための基準として使用し、この基準を用いて帳票書式を設定するものである。例文帳に追加

In this device, ruled lines are extracted from the image of a slip, the intersection of extracted ruled lines is used as a reference point for deriving the position of a recognition frame to be used for the character recognition of the slip, and a slip format is set by using this reference point. - 特許庁

撮影手段10により撮像された画像Gからレーンマーキング候補Cを抽出するレーンマーキング候補抽出手段20と、レーンマーキング候補Cの集合に基づいて走行路上の車線を認識する車線認識手段30とを備えている。例文帳に追加

This traffic lane recognition image processor has: a lane marking candidate point extraction means 20 for extracting a lane marking candidate point C from an image G picked up by an imaging means 10; and a traffic lane recognition means 30 for recognizing the traffic lane on a travel road on the basis of a set of the lane marking candidate points C. - 特許庁

警告部67は、呼出パレット認識部61及び入庫パレット認識部65における認識結果に基づいて、利用者が呼び出したパレットと車両が入庫したパレットとが一致するか否かを判断し、利用者が呼び出したパレットと車両が入庫したパレットとが異なる場合に、警告ランプ52を灯させるように灯制御信号を出力する。例文帳に追加

A warning section 67 decides whether or not the pallet called by the user coincides with the pallet for entering the vehicle parking space based on recognition results in the calling pallet recognition section 61 and the entering pallet recognition section 65, and when the pallet called by the user differs from the pallet for entering the vehicle parking space, a lighting control signal is outputted so that a warning lamp 52 turns on a light. - 特許庁

は、ホストが認識されていないボードを探す時に、すべての PnPボードが応答することのできる少数の I/O ポートがあるということです。例文帳に追加

In a nutshell, there a few I/O ports that all of the PnP boards respond to when the host asks if anyone is out there.  - FreeBSD

今度は句読認識され、出力はデフォルトのフォントで行なわれリテラルフォントの文字列と区別されています。 \\e&例文帳に追加

The punctuation is now recognized and is output in the default font distinguishing it from the strings in literal font.  - JM

1931年、内田寛一が地理学の観から認識された自然を考慮すべきだと主張するも研究は、進展しなかったとされる。例文帳に追加

In 1931, Kanichi UCHIDA, insisted on recognizing from the view point of nature and geography, but could make no progress.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

認識される弱は軽微であり、金融機関としての業務の適切性や健全性等に対する影響は小さい。例文帳に追加

Any recognized weakness is minor and has an insignificant effect on the appropriateness and soundness of the financial institution's business operations.  - 金融庁

例文

認識される弱は軽微であり、金融機関としての業務の適切性等に対する影響は小さい。例文帳に追加

Any recognized weakness is minor and has an insignificant effect on the appropriateness of the financial institution's business operations.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS