1016万例文収録!

「画像縮小」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 画像縮小の意味・解説 > 画像縮小に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

画像縮小の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2974



例文

記録再生装置1は、複数の画像データを縮小した縮小画像を含むインデックス画像を1つのファイルとして作成して、CD−R2にインデックス画像を記録させる。例文帳に追加

A record-reproducing apparatus 1 generates the index image including reduced images scaling down a plurality of image data as a single file and records the index image onto a CD-R 2. - 特許庁

再びCIFサイズからQCIFサイズに画像データを縮小して画像メモリ11に格納し(S10)、縮小した画像を復号画像表示部13に表示する(S11、S12)。例文帳に追加

It scales down the image data again from the CIF size to QCIF size and stores it in an image memory 11 (S10), and displays the scaled-down image on a decoded image display 13 (S11 and S12). - 特許庁

縮小画像(Y)フレーム(n)´に含まれる対象物の画像の位置と、対象物の画像の、縮小画像(Y)フレーム(n+1)´における位置との差分、即ち、別の動きベクトルをも生成する。例文帳に追加

A difference between the position of the image of the object included in the reduced image (Y) frame (n)' and the position of the image of the object in the reduced image (Y) frame (n+1)', that is another motion vector is generated as well. - 特許庁

複数枚の原稿の画像縮小して一枚の記録紙に画像形成する際に、各縮小画像の区切りが明確にわかる構成とした画像処理装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an image processor constituted so that the segments of respective reduced images are known clearly in the case of forming images on a sheet of recording paper by reducing the images of a plurality of sheets of originals. - 特許庁

例文

算出部34は、画像縮小処理を行う前の画像データの各画素値に、係数テーブル作成部32により作成され変換係数を乗算して画像縮小処理後の画像データの各画素の値を算出する。例文帳に追加

A calculation part 34 multiplies each pixel value of image data before being subjected to the image reduction processing by a conversion coefficient, generated by the coefficient-table generation part 32, so as to calculate each pixel value of the image data after being subjected to the image reduction processing. - 特許庁


例文

処理部1は、縮小部8で画像メモリ3に記憶されている原稿画像をもとに複数の縮小画像を作成し画像メモリ3に記憶する。例文帳に追加

A processing section 1 allows a reduction section 8 to generate a plurality of reduced images on the basis of the original image stored in the image memory 3 and stores the reduced images in the image memory 3. - 特許庁

表示部に表示させる画像を使用者が選択するために前記縮小画像を表示する際と、電子メールに添付する画像データを選択するために前記縮小画像を表示する際とで、表示様式を相違させる。例文帳に追加

A display format for displaying the reduced image is different between when the user selects the image to be displayed on the display section and when the user selects the image data to be attached to the electronic mail. - 特許庁

縮小画像の表示時に、高速な表示速度を維持しながら、必要な縮小画像に対しては画像処理を行うことで、画像情報を正しく表示する。例文帳に追加

To correctly display image information when a reduced image is displayed, by applying image processing to a required reduced image while maintaining a high-speed display speed. - 特許庁

縮小されたスプライト画像の符号化されたスプライト画像の復号されたスプライト画像が、縮小される前のスプライト画像と対比したSNRでみて、高いSNRを以って得られる。例文帳に追加

To obtain a high SNR by checking an SNR comparing a split image obtained by decoding a split image encoded from a contracted split image with a split image obtained before contraction. - 特許庁

例文

縮小画像(Y)フレーム(n)´に含まれる対象物の画像の位置と、対象物の画像の、縮小画像(Y)フレーム(n−1)´における位置との差分、即ち、動きベクトルを生成する。例文帳に追加

A difference between the position of the image of an object included in the reduced image (Y) frame (n)' and the position of the image of the object in the reduced image (Y) frame (n-1)', that is a motion vector is generated. - 特許庁

例文

画像復号縮小率決定部107は、画像表示部111に表示可能で、かつ、符号化された画像データを参照用メモリ兼画像表示メモリ109を利用して復号可能な縮小率を決定する。例文帳に追加

The image decoding reduction rate decision section 107 utilizes the image size displayable in the section 111 and the size of the reference memory and image display memory 109 to decide a decodable reduction rate for the coded image data. - 特許庁

本発明に係る画像処理装置は、生成された複数の縮小画像と、該縮小画像の生成に関する制御情報とに基づいて、第2の解像度より高解像度である第1の解像度の高解像度画像を生成する。例文帳に追加

The image processor generates a high-resolution image of the first resolution higher than the second resolution based upon the plurality of generated reduced images and control information regarding the generation of the reduced images. - 特許庁

この処理を繰り返して複数の縮小画像信号Skを得、縮小画像信号Skを原画像と同一サイズに補間拡大してボケ画像信号Suskを得る。例文帳に追加

These processes are repeated to obtain a plurality of reduced image signals Sk, each of which is then interpolated and enlarged to the same size as the original image to obtain blurred image signals Susk. - 特許庁

原稿画像縮小した画像を形成した場合に、原稿画像縮小した画像に対応する領域を除く像担持体の表面に所定のタイミングで、所定量の現像剤を付着させること。例文帳に追加

In the case of forming the reduced image of an original image, a prescribed quantity of developer is stuck to the surface of the image carrier except the area corresponding to the reduced image of the original image at a prescribed timing. - 特許庁

元の画像情報に対応した画像よりも画像サイズを縮小する一方で、周波数成分を維持した縮小画像情報を用いて欠陥を抽出するので、コストの増大を抑えて高速に欠陥検査を行うことができる。例文帳に追加

Since a defect is extracted by using the reduced image information wherein a frequency component is maintained, while reducing the image size furthermore than an image corresponding to original image information, high-speed defect inspection can be performed by suppressing cost increase. - 特許庁

画像データの縮小画像を表示する表示手段と、前記レベル情報に応じて画像データの縮小画像の表示形態を変更する表示変更手段を有する。例文帳に追加

The digital camera 300 has a display means for displaying the reduced image of the image data and a display changing means for changing a display form of the reduced image of the image data according to the level information. - 特許庁

縮小を伴う圧縮画像データの復号において、折り返し歪みを抑制しつつ任意サイズの縮小処理が可能な画像変換装置、画像変換方法、通信端末装置及び画像変換プログラムを提供すること。例文帳に追加

To provide an image converting apparatus, an image converting method, a communication terminal, and an image conversion program capable of performing reduction processing to an optional size while suppressing folding distortion in the case of decoding compressed image data attended with reduction. - 特許庁

画像サーバ1においては選択結果に基づいて選択された画像データの縮小画像データを作成し、端末3に縮小画像データを転送表示する。例文帳に追加

In the image server 1, the reduced image data of the selected image data are prepared on the basis of the selected result and the reduced image data are transferred to the terminal 3 and displayed. - 特許庁

警告表示を行う必要があると判定されると、その領域を識別可能な第1の画像縮小画像を生成し、その縮小画像を第2の画像と合成して表示部に表示する(S210)。例文帳に追加

If it is determined to display the warning, a reduced image of a first image for identifying the area is generated, the reduced image is combined with a second image, and displayed on a display part (S210). - 特許庁

コア部5内では、選択された縮小画像の解像度に基づき、データ処理部25により画像メモリ24に格納された画像縮小画像データを作成する。例文帳に追加

Inside a core part 5, based on the selected resolution of reduced images, the reduced image data of images stored in an image memory 24 are prepared by a data processing part 25. - 特許庁

画像(5)と(6)の論理積処理をして、画像(5)上で拡幅されている測定対象部位の幅を画像(6)の矩形幅に縮小した縮小補正三次元画像(7)を生成する。例文帳に追加

The logical multiplication of the images (5) and (6) is processed to generate a reducedly corrected three-dimensional image (7) by reducing the width of the object region widened on the image (5) to image 6 to a rectangle width of the image (6). - 特許庁

地図画像縮小の中心点0に対して放射方向に縮小率を変化させながら縮小し、すなわち、縮小率が縮小中心点に近い距離においては大きく、縮小中心点から離れた距離においては小さくなるように変化させながら地図画像縮小して画面66に表示する。例文帳に追加

A map image is displayed on the screen 66 by being reduced while the reduction rate is varied to the center point O of the reduction in a radial direction, i.e. made larger at a shorter distance from the reduction center point and smaller at a longer distance from the reduction center point. - 特許庁

画像読み取りや印刷を行ったときの画像縮小した縮小画像と、そのときの設定条件を関連付けて格納しておき、このときの設定条件を再現していときは、操作表示部にこの縮小画像の一覧を表示し、該当するものを選択すると、その選択された縮小画像と関連付けられ設定情報に従い、画像形成装置の設定が切り替わる。例文帳に追加

When the setting condition at that time is reproduced, an operation display section displays a list of the reduced images, and when a concerned reduced image is selected, the setting of the image forming apparatus is switched according to the setting information in cross-reference with the selected reduced image. - 特許庁

さらに、本画像処理装置は、入力された画像データから縮小画像を生成するサムネイル生成部207と、生成された縮小画像を記憶するサムネイルバッファ108とを備え、縮小画像が1タイル分生成された場合、サムネイルバッファ108から縮小画像が読み出されて第1圧縮処理部103が読み出されたタイルを圧縮する。例文帳に追加

Further, the image processing apparatus is provided with a thumbnail generating section 207 for generating a reduced image from the received image data and a thumbnail buffer 108 for storing the generated reduced image, and when the reduced image by one tile is produced, the reduced image is read from the thumbnail buffer 108 and the first compression processing section 103 compresses the read tile. - 特許庁

画像データの、Skew( 画像の傾き) 、Bow(画像の湾曲) 、又は画像の拡大・縮小を簡単に精度良く補正し、品質の高い画像を提供する画像処理装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing device for offering an image with high quality, by compensating easily skew(tilt of image) and bow(curvature of image) or magnification and reduction of an image in image data and to provide an image forming device using the image processing device. - 特許庁

マップ画像生成部13は、画像処理の処理対象である対象画像と対象画像の全周を囲むマージン画像とからなるグローバル画像縮小したマップ画像を生成する。例文帳に追加

A map image creation unit 13 creates a map image that is a reduction of a global image comprising a subject image, i.e., the subject of image processing, and a margin image surrounding the overall periphery of the subject image. - 特許庁

また、ゲームサーバ101では、取得した縮小割合に応じて縮小した縮小遊技用画像を携帯電話機111のディスプレイに表示するように、CPUが携帯電話機111に縮小指示を行う。例文帳に追加

Additionally, in the game server 101, the CPU instructs reduction to the portable telephone set 111 so as to display the reduced game images reduced corresponding to the acquired reduction ratio on the display of the portable telephone set 111. - 特許庁

要求されている倍率よる拡大又は縮小を可能としながら、縮小処理部には、常に画像劣化を生じさせるような縮小率での縮小処理を行わせることができる。例文帳に追加

While attaining the magnification or reduction by the requested magnification, reduction processing at a reduction rate at which image deterioration is always caused can be carried out by the reduction processing section. - 特許庁

これに対し、本発明では、YUVデータのうち、Y成分の縮小度合いよりもU,V成分の縮小度合いの方が大きくなるように異なる縮小率で画像データのサイズを縮小する(b)。例文帳に追加

(a) Meanwhile, the sizes of the image data are reduced by different reduction ratios so as to make the degree of reduction in Y component larger in all the YUV data than degrees for U, V components. - 特許庁

変形縮小部166は、補正縮小NGマスク中のNGエリアと、NGエリア以外の領域と、について互いに異なる縮小率を用いて、原画像を変形縮小する。例文帳に追加

A deformation reduction part 166 deforms and reduces the original image using different reduction ratios for the NG area in the corrected reduced NG mask and areas except the NG area. - 特許庁

縮小前の画像に存在する細かい部分を残すように縮小データを補正することができるので、縮小後の画像をより鮮明に表現することが可能となる。例文帳に追加

Since the apparatus can reduce the reduced data to leave detailed parts existed in the image before the reduction, the image after the reduction can more sharply be expressed. - 特許庁

ダウンデコーダ4は、MPEG−2方式で符号化された画像圧縮情報を縮小しながら復号を行い、1フレーム内の画素が1/2に縮小された縮小画像データを生成する。例文帳に追加

A down-decoder 4 decodes image compression information in compliance with the MPEG 2 method while reducing the information to generate reduced image data where pixels in one frame are decreased to half. - 特許庁

この逆DCT計算式を用いることにより、全ての係数を逆量子化し逆DCT計算した後に平均化して縮小した縮小画像と同等の品質の縮小画像を得られる。例文帳に追加

This reverse DCT calculation expression is used to dequantize all the coefficients and perform reverse DCT calculation, and then averaging is carried out to obtain a reduced image having the same quality with the reduced image. - 特許庁

入力処理部1から渡された画像について、縮小部2で縮小し、縮小画像に対して第1色変換部3で色変換処理を施し、拡大部4で拡大する。例文帳に追加

A reducer 2 reduces an image delivered from an input processor 1, a first color converter 3 applies color conversion processing to the reduced image, and an enlarger 4 enlarges the image. - 特許庁

ハードウェアにより画像データの縮小を実現するためのデータ処理部を備えた構成において、いかなる倍率による縮小処理を行ったとしても、高品質の縮小画像を得ることを可能とする。例文帳に追加

To provide an image processing apparatus and an image processing method, which obtain a reduced image with high quality even when reduction processing at any magnification is carried out, in a configuration provided with a data processing section for realizing reduction of image data by means of hardware. - 特許庁

画像縮小処理部20からの縮小画像データS_3は輪郭抽出部30で輪郭信号S_4が抽出され、輪郭レベル制御部40で縮小率iに応じてレベル制御される。例文帳に追加

Then, an outline signal S4 is extracted from reduced image data S3 from the image reduction processing part 20 by an outline extracting part 30, and level limiting is operated according to the reduction rate i by an outline level control part 40. - 特許庁

読み出した縮小画像データを垂直方向縮小処理回路45aで垂直方向に縮小する一方、読み出した元画像データを水平垂直方向拡大処理回路45bで水平および垂直方向に拡大する。例文帳に追加

Then the read reduced image data are vertically reduced by a vertical reduction processing circuit 45a, and also the read original data are horizontally and vertically enlarged by a horizontal/vertical magnification processing circuit 45b. - 特許庁

サムネイル画像の表示指示が入力されると、CPU11は、記憶部14に記憶されている初期値で縮小倍率を特定し、この縮小倍率で縮小したサムネイル画像を記憶性表示体21に表示させる。例文帳に追加

When the display instruction of a thumb nail image is input, a CPU 11 specifies a reduction scale factor with an initial value stored in a storage part 14, and makes a storage property display body 21 display the thumb nail image reduced by the shrinkage scaling factor. - 特許庁

次いで、水平方向に縮小された画像信号は、垂直縮小フィルタ4に送られ、所定の垂直方向に縮小された画像信号に変換され、デュアルポートラインメモリ6に記憶される。例文帳に追加

Then, the image signal reduced in the horizontal direction is sent to a vertically reducing filter 4 to be transferred to an image reduced in a prescribed horizontal direction and stored at a dual port line memory 6. - 特許庁

紙文書の写真画像などのように、高周波成分の強度が「強」と評価される画像については、縮小処理を抑止し、あるいは低倍率で縮小することにより、縮小による弊害を回避する。例文帳に追加

As for an image in which the strength of a high frequency component is evaluated as "high" such as a photographic image of a paper document, reduction processing is suppressed or reduction is performed at a low scale factor to thereby avoid an adverse effect due to reduction. - 特許庁

簡単な回路規模であって、細線の欠落などを防止して画質劣化を抑えながら任意の縮小率での画像データの縮小処理を行える画像縮小回路を提供する。例文帳に追加

To provide an image reduction circuit capable of performing reduction processing of image data by an optical reduction ratio even with a simple circuit scale while suppressing the deterioration of an image quality by preventing thin line omission, etc. - 特許庁

縮小回路102は、例えば、3×3のブロック内の画素値をすべて加算し、加算した値を9で割ることによって、入力画像101を、縦横それぞれ3分の1に縮小した縮小画像に変換する。例文帳に追加

The reduction circuit 105 sums all pixel values in e.g. 3×3 blocks and divides the sum by 9 to convert the input image 101 into a reduced image whose longitudinal and lateral sizes are reduced 1/3 respectively. - 特許庁

本方法は、オリジナル画像内の顔面及び顔面特徴を検出する段階と、オリジナル画像及びテンプレート画像縮小する段階と、縮小されたテンプレート画像縮小されたオリジナル画像内にクローン作成して新画像を形成する段階と、新画像を拡大する段階と、拡大された新画像を表示する段階とを含む。例文帳に追加

This method includes a stage of detecting the face and facial features in the original image, a stage for reducing the original image and the template image, a stage for forming the new image by cloning the reduced template image in the reduced original image, a stage for enlarging the new image, and a stage for displaying the enlarged new image. - 特許庁

被写体像を撮像する撮像素子と、撮像素子で撮像した画像縮小する画像処理部と、縮小された画像を送信する通信部と、通信部が送信した画像を受信した機器の画像記憶部で複数枚の画像を記憶できる画素数に画像縮小するように画像処理部を制御する制御部とを設けた。例文帳に追加

The imaging apparatus comprises: an imaging element for imaging an object image; an image processing section for reducing an image imaged by the imaging element; a communication section for transmitting the reduced image; and a control section controlling the image processing section that reduces images each with number of pixels whereby an image storage section of an apparatus receiving the images transmitted from the communication section can store the plural images. - 特許庁

多重解像度変換を利用したノイズ低減処理を実現する場合において、入力画像100に対して逐次的に縮小処理を行うことで、互いに異なる解像度を有する複数の縮小画像を逐次的に作成する場合に、いずれかの縮小処理を行う前に該縮小画像画像外周部の画素を拡張する画素拡張処理を少なくとも1回行い、画素拡張処理を行った後の縮小画像を更に縮小することで該複数の縮小画像を作成する。例文帳に追加

When sequentially generating a plurality of reduced images having mutually different resolutions by sequentially performing reduction processing for an input image 100 in achieving noise reduction processing using multiresolution transformation, pixel expansion processing for expanding pixels on the outer peripheral part of the image of the reduced image is performed at least once before performing any reduction processing, and the reduced image after pixel expansion processing is further reduced to generate a plurality of reduced images. - 特許庁

原稿読取部5によって読み取って得られた原稿画像を、集約情報に基づいて画像処理部11によって縮小し、この縮小した原稿画像縮小画像)と共に、集約率情報生成部101で生成された集約率マークを記録部40によって記録紙に印刷する。例文帳に追加

The original image read by an original reading part 5 is reduced by an image processing part 11 on the basis of the summary information, and the summarization rate mark generated by the summarization rate information generating part 101 is printed on the recording paper by a recording part 40 together with the reduced original image (reduced image). - 特許庁

所望する縮小倍率での画像出力、所望する縮小倍率でのマルチフォーマットの画像出力、種類の異なる出力装置或いはシステムにおいての所望する縮小倍率での画像出力を可能とすることを保証する画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing apparatus that attains an image output at a desired reduction rate in an output device or a system of a different kind that provides an image output at a desired reduction rate and a multi- format image output at a desired reduction rate. - 特許庁

画像処理装置100は、同一の被写体を撮影して得られた複数の撮影画像の各々を同一の縮小比率(例えば、1/2)で縮小し、縮小によりサイズが規格化された撮影画像のうち、1枚の画像1から特徴点を抽出する。例文帳に追加

The image processor 100 reduces each of the plurality of photographic images obtained by photographing the same subject at the same reduction rate (e.g., 1/2), and extracts a characteristic point from one image 1 of the photographic images standardized in size by reduction. - 特許庁

そして、各ネットワークカメラの撮像画像縮小するとともに、縮小された各画像が1つの表示画面上で閲覧可能となるように、縮小された各画像が所定の分割領域にはめ込まれた1つの参照画像を生成する。例文帳に追加

The picked-up images of the network cameras are reduced and one reference image is produced in which the reduced images are fitted into predetermined divided regions so as to browse the reduced images on one display screen. - 特許庁

例文

取引装置で照会画像を表示するときに、サーバからの照会画像データと、拡大率/縮小率を受信し、当該拡大率/縮小率に基づき、照会画像データを拡大/縮小して、実寸大の大きさで照会画像を表示する。例文帳に追加

When displaying the inquiry image in the transaction device, the magnification rate/reduction rate and inquiry image data from the server are received, the inquiry image data are magnified/reduced based on the magnification rate/reduction rate, and the inquiry image is displayed with the actual size. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS