1016万例文収録!

「研利」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 研利に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

研利の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 923



例文

これらの基準面を用して、削液吹出孔2の中心軸線aを削砥石20に平行とする調整を行い、次に削液吹出孔2の中心軸線aを削砥石と同一平面に一致させる。例文帳に追加

With the use of the reference surfaces, the central axis (a) of the grinding fluid spray opening 2 is adjusted parallel to a grinding wheel 20, and the central axis (a) of the grinding fluid spray opening 2 is next set flush with the grinding wheel. - 特許庁

切削工程の後に焼き入れしたものを超音波振動を用して削して仕上げ削できる歯車の削方法及び削装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a method and a device for grinding a gear capable of finish-grinding a work hardened after a cutting process by utilizing ultrasonic vibration. - 特許庁

磨層が均一性、規則性及び形状安定性に優れる凹凸を有し、クリーニング効果(目詰まりしにくい)、磨精度、磨力、及び砥粒の用効率に優れた磨テープを提供する。例文帳に追加

To provide an abrasive tape provided with an abrasive layer having the irregularity with superior uniformity, the regularity and the shape stability, and with superior cleaning effect (hardly clogged), grinding accuracy, grinding power, and the efficiency in utilizing the abrasive grain. - 特許庁

半導体製造工場などで使用されるCMP工程から排出される磨材を含有する磨工程排水から、磨材粒子を効率的に回収して再用するための磨材の回収装置を提供する。例文帳に追加

To provide an abrasive material recovery device for efficiently recovering abrasive particles from waste water which contains abrasive material and is discharged out in a CMP process, which is employed in a semiconductor manufacturing factory or the like. - 特許庁

例文

単位液晶パネルのサイズに対応して相互に移動可能な少なくとも二つの磨台要素を含んで構成される液晶パネルの磨台及び該磨台を用した磨装置。例文帳に追加

The grinding table for the liquid crystal display panel formed including at least two grinding table units displaceable with each other adapts to the size of the unit liquid crystal display panel, and the grinding apparatus utilizing the grinding table. - 特許庁


例文

半導体製造工場などで使用されるCMP工程から排出される磨材を含有する磨工程排水から、磨材粒子を効率的に回収して再用するための磨材の回収装置を提供する。例文帳に追加

To provide an abrasive recovery device for recycling by efficiently recovering abrasive grains from polishing process drain containing abrasives drained from a CMP process used in a semiconductor manufacturing plant or the like. - 特許庁

処理部は、究開発の究計画・究成果・期待成果・究費用収支等を含む技術シーズ情報を通信ネットワークを用して公開する(S101)。例文帳に追加

A processing section uses a communication network to disclose information on technology seeds including research project of research and development, the research result, the expected result, the balance of research expenses, and the like (S101). - 特許庁

磨布として用いた場合に砥粒を効率よく用できると同時に、スクラッチなどの欠点の非常に少ない磨を行うことができる、平滑性および磨レートに優れた磨布として有用な繊維構造体を得る。例文帳に追加

To provide a fiber structure not only enabling abrasive grain to be utilized efficiently but also enabling polishing to be carried out with very little defects such as scratch when used as an abrasive cloth, and useful as the abrasive cloth having excellent smoothness and polishing rate. - 特許庁

防御盤4は、磨パッド3の周囲を囲むように設けられ、磨時にスラリーが外部に流出することを防止してスラリーを磨パッド3上に留め置き、磨パッド上で再用させる。例文帳に追加

A protecting disc 4 is provided so as to surround the polishing pad 3, and is adapted to prevent the slurry from discharging outside during polishing, in order to retain the slurry on the polishing pad thereby making it possible to repeatedly use the slurry. - 特許庁

例文

(13) 究責任者は、ヒト幹細胞臨床究により期待される益よりも不益が大きいと判断される場合には、当該臨床究を中止しなければならない。例文帳に追加

(13) In the event that the anticipated benefits of the human stem cell clinical research are determined to be outweighed by the burdens, the principal investigator must terminate said clinical research. - 厚生労働省

例文

第三条 政府は、この法律の目的を達成するため、特定先端大型究施設のうち究者等の共用に供される部分又は放射光専用施設を用した究等(以下「施設究」という。)を行う者に対する支援、施設究の促進のための方策に関する調査究及び施設究の促進に資する国際交流の推進その他の特定先端大型究施設の共用を促進するために必要な措置を講ずるよう努めなければならない。例文帳に追加

Article 3 For achieving the purpose of this Act, the government shall endeavor to support persons engaged in the Researches, etc. utilizing the portion of the Specific Advanced Large Research Facilities that is made available for public utilization by the Researchers, etc. or the Dedicated Facilities for Synchrotron Radiation (hereinafter referred to as the "Researches Utilizing Facilities"), conduct researches and studies concerning measures to promote the Researches Utilizing Facilities, promote international exchange that would contribute to the promotion of the Researches Utilizing Facilities and take other measures necessary to promote public utilization of the Specific Advanced Large Research Facilities.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

近年は、文学分野での学術究も進められ、江戸思想史究の資料として用されるようにもなっている。例文帳に追加

Today there is a lot of academic research on "Hakkenden" in the field of literature and it has been utilized as material for research on the history of ideas during the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この「全国共同究所」の仕組みを初めて採用したのは京都大学の基礎物理学究所である。例文帳に追加

This system of Joint Research Laboratories was firstly adopted by Yukawa Institute for Theoretical Physics of Kyoto University.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

審査の運用に関する比較究や事例究も、他庁のサーチ・審査結果の用を促進するという観点から実施されました。例文帳に追加

Also, comparative studies and case studies on examination operation have been beneficial for utilizing search/examination results produced by other offices.  - 特許庁

自動釣り針磨器に釣り針を挿入すると、つり針の大きさ(号数)にあわせて釣り針の先端部分を鋭磨する。例文帳に追加

When a fishhook is inserted into the automatic fishhook grinder, the tip part of the fishhook is sharply ground according to the size (number) of the fishhook. - 特許庁

ガラス磨における排出水中の酸化セリウム系磨剤と水を再用するための処理方法とその処理装置例文帳に追加

PROCESSING METHOD AND PROCESSING EQUIPMENT FOR REUSING CERIUM OXIDE-BASED POLISHING AGENT AND WATER, IN DRAINAGE IN GLASS POLISHING - 特許庁

酸化セリウム磨粒子及びその製造方法と、CMP用スラリー組成物及びその製造方法と、それらを用した基板磨方法例文帳に追加

CERIUM OXIDE POLISHING PARTICLE AND ITS PRODUCTION PROCESS, SLURRY COMPOSITION FOR CMP AND ITS PRODUCTION PROCESS, AND SUBSTRATE POLISHING METHOD UTILIZING IT - 特許庁

磨動作に必要な機構が簡素で、小型化に適し、コスト的にもメンテナンス的にも有な光コネクタ端面磨機を提供する。例文帳に追加

To provide an optical connector end face polishing machine suitable for miniaturization with a simple mechanism required for polishing operation and advantageous in both cost and maintenance. - 特許庁

インフロー溝とアウトフロー溝とが互いに協働して、ウェーハの磨中の磨スラリーの用度を高める。例文帳に追加

The inflow and outflow grooves 232 and 236 cooperate to improve the availability of polishing slurry while the wafer is polished. - 特許庁

ビーズの偏摩耗を防止し、ビーズの削面を有効に用して優れた削能力を有するワイヤソーを提供する。例文帳に追加

To provide a wire saw having superior grinding capacity by effectively using a grinding surface of beads by preventing partial abrasion of the beads. - 特許庁

磨廃液を再生して再用し、磨廃液から発生するスラッジの削減と半導体製造におけるコストダウンを図る。例文帳に追加

To reduce sludge produced from a grinding waste liquid, and reduce costs in semiconductor manufacturing, by regenerating and reutilizing the grinding waste liquid. - 特許庁

容易にいで再用することができ、また、製造工数・製造コストを低減させることができる電極チップの磨用カッタを提供すること。例文帳に追加

To provide a polishing cutter of an electrode chip which can be easily ground for reuse, and can reduce manufacturing man-hours and manufacturing costs. - 特許庁

均一な磨,高速・高加圧磨を行うことおよびスラリーの用効率を高めることを可能とする。例文帳に追加

To perform uniform polishing and high-speed and high-pressure polishing and to improve using efficiency of slurry. - 特許庁

遠心分離器をレンズ削加工装置に組み付けることにより、狭い一般の眼鏡店で用できるレンズ削加工システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a lens grinding system, used in a general glasses store having a narrow space by assembling a centrifugal separator to a lens grinding apparatus. - 特許庁

使用済の回転磨工具の廃棄処分量を最小にするとともに、基盤の再用ができる回転磨工具を提供する。例文帳に追加

To provide a rotary polishing tool minimizing the waste disposal amount of spent rotary polishing tools and recyclable of a base. - 特許庁

尚、こうした評価結果は、磨パッドに対するドレッシング処理の実行タイミングの決定や、加工物の磨量の算出に用される。例文帳に追加

The evaluation results are utilized for determining a timing for executing dressing treatment of the polishing pad or computing the polished amount of a workpiece. - 特許庁

それら各時間範囲毎の磨部分温度情報と、前記温度以外の物理量の情報とを用して、磨レートを推定する(ステップS3)。例文帳に追加

The polishing rate is estimated from the polished portion temperature information in each time range and the information on the physical quantity other than temperature (S3). - 特許庁

磨された半導体ウエハの端部表面形状に関して有な代替の磨方法を提供する。例文帳に追加

To provide an alternative polishing method which is advantageous with respect to an end part surface shape of a semiconductor wafer having been polished. - 特許庁

サンダー仕上げ/磨機(22)は、複数の互換性のある磨ホイール組立体(30)を用し、そのうちの一つがアイドラ組立体(36)である。例文帳に追加

A sanding/polishing machine 22 uses a plurality of exchangeable polishing wheel assemblies 30, and one of these assemblies is an idler assembly 36. - 特許庁

PDP等の表示装置の輝度及びコントラストを向上させることを課題とするまた、削後の削くずを回収し再用する。例文帳に追加

To improve brightness and contrast of a display device such as a PDP as well as to recover and reuse grinding scarp after grinding. - 特許庁

また、磨工具の回転軸を中空軸とし、これを用することによって、加工液を速やかに磨工具内部まで含浸させることができる。例文帳に追加

Additionally, it is possible to speedily impregnate the working liquid to the inside of the polishing tool by making a rotation axis of the polishing tool a hollow axis and by using it. - 特許庁

究開発プロジェクトのGO-STOP 評価の一部として用可能な、究開発の定量評価方法に関する。例文帳に追加

To provide a quantitative evaluating method for research and development which is usable as part of GO-STOP evaluation of a research and development project. - 特許庁

しかし、それ以外の目的の用について安全性の究は十分ではないので、今後の究に注意すべきである。例文帳に追加

However, research on the use of KEM in any other contexts has not been done sufficiently. Therefore, future research on this scheme should be carefully monitored.  - 経済産業省

半導体製造工場などで使用されるCMP(化学的機械磨:ChemicalMechanical Polishing)工程から排出される磨材を含有する磨工程排水から、高濃縮運転を行って磨材粒子を効率的に回収し、再用することができる磨材の回収装置を提供する。例文帳に追加

To provide a collecting apparatus for collecting reusable polishing materials from discharged water produced in polishing process including polishing material discharged from CMP(Chemical Mechanical Polishing) used in a semiconductor manufacturing plant and the like by effectively collecting polishing particle through highly concentrated operation. - 特許庁

磨材の平面的な磨を行なう際には、前方ローラに掛け渡された磨ベルトの部分を十分に覆って、適切な保護を確保し、しかも、被磨材の凹面的な磨における著しい制約を解放し、前方ローラの曲面を効果的に用した、被磨材の凹面的な磨を行なうことが可能なベルトサンダを提供する。例文帳に追加

To provide a belt sander in which a part of a polishing belt stretched around a front roller is sufficiently covered for securing proper protection in polishing a subject member as a plane, and in which limitation in polishing the subject member as a recessed surface is released to polish the subject member as the recessed surface effectively utilizing a curved surface of the front roller. - 特許庁

特別複雑な製造加工を要することなく、切れ味を向上させることで削能率を高め、かつ次工程の仕上げ削での障害になるような削ダメージの発生を抑制できる半導体ウェーハ裏面粗削用のカップ型砥石、及びそのような粗削用カップ型砥石による粗削加工を用した好適な削加工方法を提供する。例文帳に追加

To provide a cup-like grinding stone for semiconductor wafer rear surface rough grinding which can enhance the grinding efficiency by improving sharpness without requiring specially complicated manufacturing process and restrain generation of grinding damage which is an obstacle in finishing grinding in a following process, and to provide a suitable grinding processing method that uses rough grinding processing by such a rough grinding cup-like grinding stone. - 特許庁

私たちはバイオレメディエーションの効果的な用法についての究を進めています。例文帳に追加

We are doing research on the effective use of bioremediation.  - Weblio英語基本例文集

究により、これらの廃棄物が建築資材として用できることが明らかになった。例文帳に追加

Research revealed that this waste is utilizable as building material.  - Weblio英語基本例文集

明示的にお客様に認められたもの以外の権は, 究社が留保します例文帳に追加

All rights not expressly granted to you are reserved to Kenkyusha.  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

試料作製における速さと簡便さの点は、電解磨の技法によって備えられている。例文帳に追加

The advantages of speed and simplicity in specimen preparation are possessed by electrolytic polishing techniques.  - 科学技術論文動詞集

企業は規模を縮小し、究開発にふりむける益分も減らしています。例文帳に追加

Corporations are downsizing and reducing the amount of profits they put back into R&D. - Tatoeba例文

パキスタンは、テロと戦うためにアメリカ軍を用することに対して究する、実験室である例文帳に追加

Pakistan is a laboratory for studying the use of American troops to combat terrorism  - 日本語WordNet

企業,図書館,究所,銀行,病院がそれぞれのニーズに応じて汎用コンピュータを用している例文帳に追加

Companies, libraries, laboratories, banks and hospitals take advantage of general purpose computers according to their needs  - コンピューター用語辞典

薬物の起源、化学、用、および薬物の身体に対する影響に関する究。例文帳に追加

the study of the origin, chemistry, and uses of drugs and their effects on the body.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

乳がんと他の種類のがんを対象とした画像検査法への用について究されている物質。例文帳に追加

a substance being studied in the imaging of breast cancer and some other types of cancer.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

用可能な情報の量と質は,これらの究を完成させるのに十分ではない。例文帳に追加

The amount and quality of available information are not adequate to complete the studies. - 英語論文検索例文集

アイオワ川での豊富なデータとHSPFの適用からの経験は,この究に主要な益を提供する。例文帳に追加

This wealth of data and experience from the HSPF application on Iowa River provide major benefits for the Study. - 英語論文検索例文集

Kansas川での豊富なデータとHSPFアプリケーションからの経験は,この究に重大な益をもたらす。例文帳に追加

This wealth of data and experience from the HSPF application on Kansas River provide major benefits for the Study. - 英語論文検索例文集

ほんの限られた資金か,低価な分析方法の開発究の援助のために用できる。例文帳に追加

Only limited funds are available to support research on the development of inexpensive analytical methods. - 英語論文検索例文集

例文

用可能な情報の量と質は,これらの究を完成させるのに十分ではない。例文帳に追加

The amount and quality of available information are not adequate to complete the studies. - 英語論文検索例文集

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
科学技術論文動詞集
Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS