1016万例文収録!

「研利」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 研利に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

研利の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 923



例文

1本砂として用可能な山砂を安価に製造することができる連続式砕砂磨装置及び水洗式砕砂連続製造プラント並びに磨又は及び粉砕効率の高い塊状作動体を提供する。例文帳に追加

To provide a continuous grinding device for crushed sand capable of inexpensively producing pit sand which can be used as straight sand and a water washing-type continuous production plant of the crushed sand as well as a massive operating member with a high grinding and/or crushing efficiency. - 特許庁

扁平に嵩低く折畳むことによって格納や携行に便であり、しかも、指先の感覚で磨の状況を感覚的に把握しながら作業を行うことができる磨材を提供する。例文帳に追加

To provide an abrasive material able to be folded up flatly with low bulk to ensure convenience for accommodation and carrying around and capable of performing the operation while one grasps sensuously the situation of polishing with the sense of finger tip. - 特許庁

表面につやがあって品質に優れ、かつ、刃物磨かすなどの金属磨かすや下水処理汚泥の有効用を図ることができる金属粉含有プラスチックおよびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a metal powder-containing plastic having a glossy surface and excellent in quality, in which metal polishing waste such as cutting tool polishing waste and sewage-treatment sludge can be effectively used; and to provide a method for producing the same. - 特許庁

使用済の掃材17は集塵機の集塵ブロアによって形成された負圧によりブラスト室1の下部から回収され、掃材貯留室12に貯留された後、再用される。例文帳に追加

A used cleaner 17 is recovered from the bottom of the blast chamber 1 by a negative pressure formed by the collection blower of a dust collector, stored into the cleaner storage chamber 12, and recycled. - 特許庁

例文

アルカリ土類金属を含むガラスを効率的に磨する方法、及び本発明の磨方法を用した光学素子の製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for efficiently polishing glass containing an alkaline earth metal, and a method for producing an optical element utilizing the polishing method. - 特許庁


例文

工具用刃の再磨をユーザの手間を低減しつつ実現するとともに、工具用刃の再用を図って資源の無駄遣いを低減し、環境に優しい工具用刃の再磨管理システムを提供する。例文帳に追加

To provide an environment-friendly system for managing regrinding of a blade for tool for re-grinding a blade for tool while reducing the labor of a user, and for reducing the waste of resources by reusing a blade for tool. - 特許庁

スピンドルシャフト22の上端に接続した冷却水の給水管28から水を供給し、その水を磨パッド52の中心の貫通孔53(52a)から遠心力を用して周囲の磨部分に常に行き渡らせる。例文帳に追加

Water is supplied from a water supply pipe 28 of cooling water connected to the upper end of the spindle shaft 22 and is constantly spread from the through-hole 53 (52a) at the center of the polishing pad 52 to the peripheral polishing part using a centrifugal force. - 特許庁

半導体基板を枚葉処理方式に支持する基板支持ユニットと、これを用して基板を磨、及び洗浄する基板磨装置を提供する。例文帳に追加

To provide a substrate support unit for supporting semiconductor substrates in a single wafer processing system, and to provide a substrate polishing apparatus using the substrate support unit to polish and clean substrates. - 特許庁

削ユニットの回転機構を計測ユニットにおいて用し、1次元方向のみの変位を計測する単純な計測ユニットの使用を可能にした、機上に設置する工具測定・再削装置を提供する。例文帳に追加

To provide a tool measuring/regrinding device installed on a machine allowing use of a simple measuring unit for measuring only displacement in the one-dimensional direction, by using a rotation mechanism of a regrinding unit in the measuring unit. - 特許庁

例文

最近の究で戦国期比内郡(現秋田県北部)浅氏一門の武将浅政吉(あさりまさよし)(後に浅牛蘭と呼称される人物)ではないかと考えられている。例文帳に追加

The recent research shows that he was probably a busho (Japanese military commander) named Masayoshi ASARI (who was later called Gyuran ASARI) of the Asari clan of Hinai-gun (the present northern part of Akita Prefecture) in the Sengoku period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

我が国では、エネルギー源としての原子力用については、経済産業省、究開発に係る原子力用については文部科学省など、原子力技術の用形態に応じて、関係する省が所管している。例文帳に追加

Type of utilization of nuclear energy determines the ministry in charge: METI is in charge of utilization of nuclear power as an energy source and MEXT is in charge of utilization of nuclear energy regarding research and development. - 経済産業省

(2) 用目的を被験者等に通知し、又は公表することにより当該究責任者の権又は正当な益を害するおそれがある場合例文帳に追加

(2) Cases in which there is a risk that the notification or publication of the usage objective would result in damage to the rights or best interests of research subject or a third party. - 厚生労働省

半分以上のプライベートエクイティが企業買収案件のファイナンスに用されているという究結果がある。例文帳に追加

Some research has pointed out that more than half of private equity is being utilized to finance corporate buyout cases. - Weblio英語基本例文集

究社は, お客様に, 同時に一台の計算機において本製品を使用する非独占的な権を認めます例文帳に追加

Kenkyusha grants to you a non-exclusive license to use the product on a single computer at any one time.  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、究のみに用されるべきである。例文帳に追加

From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration. - Tatoeba例文

かつての執行機関(1946年から1974年まで)で、米国の原子力とその平時の用についての究を担当していた例文帳に追加

a former executive agency (from 1946 to 1974) that was responsible for research into atomic energy and its peacetime uses in the United States  - 日本語WordNet

点は膨大にあるのだが、複合エージェントベースシステムの実装は、ロボティクス分野での究を例外として、今日比較的少ない。例文帳に追加

Despite their numerous advantages, there have been relatively few implementations of complex agent-based systems to date, with the exception of research by the robotics community.  - コンピューター用語辞典

この分野で究は何年も進行して来た。それは主として上記のRTK-GPSシステムをブルドーザに用することに基づいたものであった。例文帳に追加

Research has been underway for many years into this area, mainly based on using such RTK GPS systems on bulldozers.  - コンピューター用語辞典

このステロイド代謝遺伝子のひとつであるcyp17は、乳がん、卵巣がん、子宮がんへの用が究されている。例文帳に追加

a steroid metabolism gene called cyp17 is being studied in breast, ovarian, and uterine cancers.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

現在の究は超音波破砕を商業的に用可能な測定器と組み合わせ,現地モニタリング用の単純な手法を提供する。例文帳に追加

The present research combines sonication with commercially available probes and offers a simple approach toward field monitoring. - 英語論文検索例文集

アイオワ川におけるHSPFの適用によって得られたこの豊富なデータと経験は,この究に主要な益を提供する。例文帳に追加

This wealth of data and experience from the HSPF application on Iowa River provide major benefits for the Study. - 英語論文検索例文集

現在の究はソニケーションを商業的に用可能なプローブと組み合わせ,現地モニタリング用の単純な手法を提供する。例文帳に追加

The present research combines sonication with commercially available probes and offers a simple approach toward field monitoring. - 英語論文検索例文集

エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、究のみに用されるべきである。例文帳に追加

From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely to research, not to tourism or to commercial exploration.  - Tanaka Corpus

六 交通施設、情報通信施設、科学技術に係る究施設その他の重要な公共的施設の用、整備及び保全に関する事項例文帳に追加

(vi) Matters concerning the use, improvement and conservation of important public facilities including transport facilities, information and communications facilities and research facilities pertaining to science and technology;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 前号に掲げる業務(以下「情報提供業務」という。)及び気象情報の用に関する調査及び究を行うこと。例文帳に追加

(ii) Performing providing investigations and research concerning the services referred to in the preceding item (hereinafter referred to as "information provision services") and the use of meteorological information;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 その許可をすることによつて原子力の究、開発及び用の計画的な遂行に支障を及ぼすおそれがないこと。例文帳に追加

(ii) that granting the permission will not hinder the planned research, development and utilization of atomic energy,  - 日本法令外国語訳データベースシステム

内容は諸史料と比較しても正確で信頼性が高いとされ、現在まで多くの歴史学究で用されている。例文帳に追加

Confirmed by various historical materials, the contents are said to be accurate and reliable, so it has often been used for the study of history until today.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-包丁や和裁や剃刀(和剃刀)または、大工などもぐ技術が拙い者(つたないもの)や高価な刃物などは砥ぎ師を用した。例文帳に追加

Blade sharpeners were used for kitchen knives, pinking shears, razors, expensive knives, and even by carpenters who were not skilled in sharpening.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『南方録』が偽書として否定された後に、その影響を排した休像の構築が茶道史究の重要課題となった。例文帳に追加

After "Nanpo roku" was found to be apocryphal and unauthorized, the top priority of the researchers of the tea ceremony history was to rebuild the image of Rikyu free of its influence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、後述するように大学の究施設でありながら財産形成の場として一定の益を上げることを求められた。例文帳に追加

However, as described later, although the forest was a research facility for the university, it was expected to derive a certain amount of profit as an income resource.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

したがって、1970年代後半から1980年代初めにかけて、演習林の用形態も再び究を主体としたものに変わっていった。例文帳に追加

Therefore, from the latter half of the 1970s to the early 1980s, the field practice forest came to be used mainly for research purposes again.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前述のように、演習林の用形態は再び究中心に回帰し、林道の建設も1980年代までに一定の完成を見た。例文帳に追加

As described above, the way of using the field practice forest returned to research-centered one, and the forest roads had been completed to a certain level by the 1980s.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このような問題については、1998年に美山町自然文化村などとの間で究林用に関する覚書が交わされた。例文帳に追加

Concerning these problems, a memorandum about how to use the forest for research was exchanged in 1998 between "The nature-and-culture-centered village" in Miyama-cho and the forest-for-research side.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

青木蔵は、毛敬親の侍医で日本で初めて種痘を行った蘭学者青木周弼(1803-1863)の弟であった。例文帳に追加

Kenzo AOKI was the younger brother of Shusuke AOKI (1803-1863), who was the court physician of the Takachika MORI and conducted the vaccination for the first time in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

実際患者に用することを考え究を進め、日本における治療的応用の基礎を築いた。例文帳に追加

He proceeded with these studies with the intention of applying them to actual patients laying the groundwork for their therapeutic application in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この運動の名称は、下記の五十殿治による大著『大正期新興美術運動の究』(初版は1995年刊行)により、強く提唱された。例文帳に追加

The names of the movements were strongly advocated in the following bulky work "Study of New Art Movements in the Taisho Period," by Toshiharu OMUKA (which was first published in 1995).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、農業技術の指導、農業に関する調査究、農産物価格の統制、小作争議の抑制、農民の福増進などに取り組んだ。例文帳に追加

Therefore, it worked on assistance of agricultural technique, research study on agriculture, regulation of price of farm products, control of agrarian dispute, and welfare enhancement of farmers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

用するにあたっては、竣工時の外観に防衛庁防衛究所に保管されている設計図と仕様書を基にして戻された。例文帳に追加

In restoring this red brick warehouse the outer appearance at the time of its original completion was recreated following the specifications of the blueprints held by the National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その際、内部監査部門に継続的な修制度を設け、内部監査の従事者がこれを定期的に用していることが望ましい。例文帳に追加

It is desirable that there be a system to provide such training on an ongoing basis and that the relevant staff members regularly utilize it.  - 金融庁

宇宙航空究開発機構(JAXA)は,次世代太陽電池の実証試験を行うためにこの衛星を用する予定だ。例文帳に追加

The Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) will use the satellite to carry out verification tests on next-generation solar cells.  - 浜島書店 Catch a Wave

JAXAはこの人工衛星の観測データを気象,農業,漁業などの分野の究者が無料で用できるようにする計画だ。例文帳に追加

JAXA plans to make the satellite's observation data available for free to researchers in meteorology, agriculture, fishery and other fields.  - 浜島書店 Catch a Wave

彼は「できるだけ早く,私の究が臨床用途で用できるよう,全力をつくしています。」と天皇陛下に述べた。例文帳に追加

He said to the Emperor, "We are doing our best to make the research available for clinical use as quickly as possible." - 浜島書店 Catch a Wave

1の規定は、主として一又は二以上の特定の者の私的益のために行われる究から生ずる所得については、適用しない。例文帳に追加

The provisions of paragraph 1 shall not apply to income from research if such research is undertaken primarily for the private benefit of one or more specific persons  - 財務省

16.2. 発明、意匠又は実用新案の共同究者は特許の権を共同で享受するものとする。例文帳に追加

16.2. Co-authors of an invention, industrial design or utility model shall jointly enjoy the right to a patent. - 特許庁

第1段落の規定は,生物学的等価性又は生物学的用可能性の究に基づく略式承認手続には適用されない。例文帳に追加

The provisions of the foregoing paragraph shall not prevent the conduct of summary approval procedures for such products on the basis of bioequivalence or bioavailability studies. - 特許庁

害関係人は,第23h条(3)の意味における修生の指導員としての特許代理人の任命に関し異議を申し立てることができる。例文帳に追加

An interested party may lodge an objection with the supervisory board in respect of an appointment of a patent agent as a trainee’s counsellor within the meaning of Article 23h(3). - 特許庁

タングステン薄膜のCMPプロセスは通常、磨剤、酸化剤、および極性が水のそれより小さい溶質を含む水系スラリーを用する。例文帳に追加

The CMP process of a tungsten thin film normally utilizes aqueous slurry containing an abrasive, an oxidizing agent, and a solute having polarity lower than that of water. - 特許庁

細胞分離材は、基礎科学実験用器具、臨床医学の医療器具の究開発に用することができる。例文帳に追加

Furthermore, the cell separation material can be utilized for research and development of instruments for basic scientific experiments and medical equipment for clinical medicines. - 特許庁

削により生成されるスラッジを磁石製造用原料として用いるため、スラッジを有効に再用できるとともに、低コストで磁石を製造する。例文帳に追加

To reuse sludge produced through grinding effectively as a material for producing a magnet, and to produce magnets at low cost. - 特許庁

例文

適切な時期にセッターを磨して再用することができるセッターの管理方法及び装置を提供する。例文帳に追加

To provide a management method and device for a setter, providing recycling of the setter by polishing it at appropriate timing. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS