1016万例文収録!

「硬金属」に関連した英語例文の一覧と使い方(66ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 硬金属に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

硬金属の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3305



例文

有害性及び危険性が低減され、各種プラスチック材料、木材等の有機材料や、コンクリ−ト、スレ−ト、及びガラス等の無機材料や、アルミニウム、ステンレス、及びスチ−ル等の材料に対して優れた接着性を有する無溶剤型1液湿気化性ポリウレタン樹脂組成物、及び前記樹脂組成物を用いてなる接着剤であり、特に床仕上げ材用として有用な接着剤を提供する。例文帳に追加

To provide a non-solvent one-pack moisture-curable polyurethane resin composition reduced in harmfulness and dangerousness and exhibiting excellent adhesive properties to organic materials such as various plastic materials or woods, inorganic materials such as concrete, slate or glass, and metal materials such as aluminum, stainless steel or steel, and an adhesive obtained using the resin composition, particularly an adhesive useful for flooring materials. - 特許庁

また、別の部品内蔵プリント基板は、貫通穴および上記貫通穴の周りを取り囲むように設けられる配線を有する基板材、上記貫通穴に挿入されるとともに一対の端子を有する部品、および上記端子と上記貫通穴の周りの配線とを接続するとともにペーストを化した接続部材を備える。例文帳に追加

Further, another component incorporating printed circuit board includes a substrate material having a through-hole and a wire provided so as to surround the periphery of the through-hole, a component inserted into the through-hole and also having a pair of terminals, and a connection member connecting the terminal and the wire around the through-hole and also curing metal paste. - 特許庁

複合シアン化物錯体触媒あるいはフォスファゼン触媒を用いて重合したものであり、反応性ケイ素基を含有し、Mw/Mnが1.60を超えるオキシプロピレン重合体(A)及び反応性ケイ素基を有するアクリル酸エステル重合体などの反応性ケイ素基を有するビニル系重合体(B)を含有する化性組成物により上記課題が解決される。例文帳に追加

The curable composition contains (A) the oxypropylene polymer produced by polymerization using a compound metal cyanide complex catalyst or a phosphazene catalyst, containing reactive silicon groups, and having an Mw/Mn ratio of above 1.60 and (B) a reactive-silicon-group-containing vinyl polymer such as a reactive-silicon-group-containing acrylic ester polymer. - 特許庁

(A)1分子当たり平均して少なくとも2個のケイ素結合アルケニル基を含むオルガノポリシロキサン;(B)組成物を化させるのに十分な濃度の、1分子当たり平均して少なくとも2個のケイ素結合水素原子を含むオルガノハイドロジェンポリシロキサン;(C)有効量の遷移化合物;並びに(D)触媒量のヒドロシリル化触媒を含むシリコーン組成物。例文帳に追加

This silicone composition comprises (A) an organopolysiloxane containing at least average 2 silicon-bound alkenyl groups per molecule, (B) an organohydrogenpolysiloxane containing at least average 2 silicon-bound hydrogen atoms per molecule at a concentration sufficient to cure the composition, (C) an effective amount of a transition metal compound and (D) a catalytic amount of a hydrosilylating catalyst. - 特許庁

例文

ポリテトラフルオロエチレンと構造材(ポリマー、、セラミック、皮、又は木)のコンポジットを、テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレン-フッ化ビニリデンターポリマーと、ポリエチレン-オキシド-変性シリコーンポリマーカップリング剤と、酸素-ラジカル-含有コポリマー(エポキシポリマー、フェノキシポリマー、又はヒドロキシル化ジアミン-ジエポキシド誘導コポリマー)との化した混合材で結合する。例文帳に追加

A composite comprising the polytetrafluoroethylene and a structural material (a polymer, a metal, ceramic, leather, or wood) are bonded with a cured mixed material of a tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene-vinylidene fluoride terpolymer, a polyethylene-oxide modified silicone polymer coupling agent, and an oxygen-radical-containing copolymer (an epoxy polymer, a phenoxy polymer, or a hydroxylated diamine-diepoxide derivative copolymer). - 特許庁


例文

化剤に毒性が無く、塗装時の可使時間が長く、ホルムアルデヒドの発生の無いエポキシ基含有アクリル樹脂と燐酸又は酸性燐酸エステルとから形成される二液型被覆組成物の耐水性及び、基材、好適には基材との付着性を特に改善した二液型被覆組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a two-component coating composition which contains a non-toxic hardener, exerts a long pot-life at application, is formed from an epoxy group-containing acrylic resin generating no formaldehyde and phosphoric acid or an acidic phosphoric ester, wherein the water resistance and the adhesion to substrates, preferably to metallic substrates are especially improved. - 特許庁

電力用ケーブルを保護するための性の上面保護シートを使用することなく、薄型の電力用ケーブルを使用した場合に、表面に凹凸を生じることがなく、漏電対策が可能な置き敷きタイル、そのタイルを敷設して形成される敷設タイル床及びその敷設方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a laying tile, a laying tile floor formed by laying the tile, and its laying method, capable of taking a measure against a leakage, without generating a recess-projection on a surface, when using a thin power cable, without using a hard metallic upper surface protecting sheet for protecting the power cable. - 特許庁

必須成分として、(1)アクリル樹脂と(2)光重合性官能基を有するウレタンアクリレート樹脂及び/又はポリエステルアクリレート樹脂とを含むバインダー樹脂と、(3)該バインダー樹脂の成膜性を高めるための有機カップリング剤を含有させた、軟化温度の低下した光化性樹脂組成物である。例文帳に追加

This photosetting resin composition is formed by incorporating (1) an acrylic resin, (2) a binder resin containing a urethane acrylate resin and/or polyester acrylate resin having a photopolymerizable functional group and (3) an organic metal coupling agent for enhancing the deposition properties of the binder resin as indispensable components into the composition and is lowered in its softening temperature. - 特許庁

(A)複合シアン化物錯体触媒あるいはフォスファゼン触媒を用いて重合したものであり、水酸基または加水分解性基の結合したケイ素原子を含むケイ素原子含有基を少なくとも1個有するオキシプロピレン重合体であって、Mw/Mnが1.6を超えるオキシプロピレン重合体および(B)高分子可塑剤を含有する化性組成物により解決される。例文帳に追加

The hardening composition comprises (A) the oxypropylene polymer having an Mw/Mn of greater than 1.6 among oxypropylene polymers which are obtained by polymerisation using a composite metal cyanide complex catalyst or a phosphazene catalyst and which have at least one silicon atom-containing group having a silicon atom bonded to a hydroxy group or a hydrolyzable group, and (B) a polymer plasticizer. - 特許庁

例文

水性基剤中、カラギーナンを、整髪性重合物、両性会合性増粘剤、C1ないしC5の一価ないしは多価アルコール類、カルシウムイオン及びカリウムイオンの中から選択されるイオンからなる群から選ばれる少なくとも一種と組み合わせて使用し、室温において形態の安定した化ゲル状態を維持するものとする。例文帳に追加

Carrageenan is used in a liquid base material in combination with at least one material selected form the group consisting of a hair-dressing polymer, an amphoteric and associative adhesive, a monohydric or polyhydric alcohol having one to five carbon atoms, and a metallic ion selected from calcium ion and potassium ion, and thereby the hardened gelatiniform is stably kept in room temperature. - 特許庁

例文

カルシウムアルミネート系水性材料と、アルカリ炭酸塩およびオキシカルボン酸から選択される反応調整剤と、水と、を含む第1の混合物、及び、ポルトランドセメントと、オキシカルボン酸、又は、オキシカルボン酸とリグニンスルホン酸とを主成分とする反応調整剤と、水と、を含む第2の混合物を、混合してなるコンクリート組成物により得られるコンクリート成形体。例文帳に追加

The concrete molded body is obtained by a concrete composition prepared by mixing: a first mixture comprising a calcium aluminate-based hydraulic material, a reaction conditioning agent selected from alkali metal carbonate and oxycarboxylic acid and water; and a second mixture comprising portland cement, a reaction conditioning agent consisting essentially of oxycarboxylic acid or oxycarboxylic acid and ligninsulfonic acid and water. - 特許庁

エチレン−不飽和エステル共重合体、架橋剤、及び着色剤を含む太陽電池用封止膜であって、 前記着色剤が2価のの酸化物からなり、 架橋化後、60℃雰囲気下での体積固有抵抗値が1.0×10^13〜5.0×10^14Ω・cmであることを特徴とする太陽電池用封止膜。例文帳に追加

The sealing film for solar cells contains an ethylene-unsaturated ester copolymer, a cross-linking agent and a coloring agent, and the coloring agent is composed of a bivalent metal oxide and has a volume resistivity of 1.0×10^13 to 5.0×10^14 Ωcm at 60°C after cross-linking and curing. - 特許庁

回路基板に於ける回路配線パタ−ンの表面保護層として感光性絶縁樹脂を用いる場合、又は回路配線導体層間の絶縁層として感光性絶縁樹脂を用いる場合、その感光性絶縁樹脂の熱化処理工程以後に行われるNaイオンを含む処理工程を経由することにより感光性絶縁樹脂に吸着されるNaイオンを多価に置換する。例文帳に追加

When a photosensitive insulating resin is used as the surface protective layer of a circuit wiring pattern on the substrate, or when the photosensitive insulating resin is used as an insulation layer between circuit wiring conductor layers; multivalent metal substitutes for Na ions adsorbed to the photosensitive insulating resin by subjecting to a treatment process containing the Na ions performed after a thermosetting process of the photosensitive insulating resin. - 特許庁

複合シアン化物錯体触媒あるいはフォスファゼン触媒を用いて重合したものであり、水酸基または加水分解性基の結合したケイ素原子を含むケイ素原子含有基を少なくとも1個有し、Mw/Mnが1.60を超えるオキシプロピレン重合体(A)及び酸化防止剤(B)を含有する化性組成物により上記課題が解決される。例文帳に追加

The curable composition contains (A) the oxypropylene polymer produced by polymerization using a compound metal cyanide complex catalyst or a phosphazene catalyst, containing at least one silicon-containing group containing a silicon atom bonded with a hydroxy group or a hydrolyzable group, and having an Mw/Mn ratio of above 1.60 and (B) an antioxidant. - 特許庁

(A)特定の繰り返し単位を有する以下の式で例示される共重合樹脂;(B)1分子中に2個以上のシアナト基を有するシアネート化合物;(C)ホスファゼン化合物及び2置換ホスフィン酸塩からなる群より選択される少なくとも1種のリン系難燃剤を含む熱化性樹脂組成物。例文帳に追加

The subject thermosetting resin composition contains (A) a copolymerization resin exemplified by the formula having a specified repeating unit, (B) a cyanate compound having two or more cyanato groups in the molecule, and (C) at least one kind of phosphoric flame retardant selected from the group consisting of phosphazene compounds and disubstituted phosphinic acid metal salts. - 特許庁

一分子中に(メタ)アクリロイル基を2個以上含みかつ(メタ)アクリロイル基当量が500以下のオリゴ(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロイル基当量が120以下の多価アルコール、以上からなる塗料を、酸素濃度が1%以下の雰囲気で電子線により化せしめて形成される塗装例文帳に追加

This coated metal for household electric appliances, characterized by coating a metal with a coating comprising an oligo(meth)acrylate having two or more (meth)acryloyl groups and a (meth)acryloyl group equivalent of500 in one molecule and a polyhydric alcohol having a (meth)acryloyl group equivalent of120, and then curing the coated metal with electron beams in an atmosphere having an oxygen concentration of ≤1%. - 特許庁

バンプの形成方法は、パッド12の上方に貫通穴22を有するようにレジスト層20をパターニングする工程と、レジスト層20に架橋反応を生じさせるエネルギー36を加えてレジスト層20の少なくとも表面を化させる工程と、貫通穴22内にパッド12と電気的に接続する層40、42を形成する工程と、を含む。例文帳に追加

The forming method of the bump includes a process for patterning a resist layer 20 so as to have a through hole 22 upward of a pad 12, a process for hardening at least the surface of the resist layer 20 by applying energy 36 producing crosslinking reaction on the resist layer 20, and a process for forming metal layers 40, 42 connected electrically to the pad 12 in the through hole 22. - 特許庁

等の剛な面を持つ振動体(レール1)が特定の振動方向の振動により特定方向の発音面(フランジ2の上面)から音を発生するときに、その発音面に空気層5を介して質吸音材6を設けることにより、振動体1から発する音を有効に減音することができる。例文帳に追加

When the vibrator (rail 1) having the rigid face such as a metal or the like makes the sound from a sound producing face (the upper surface of the flange 2) in the specific direction by vibration in the specific direction of the vibration, the hard sound absorbing material 6 is provided to the sound producing face through the air space 5 to enable the sound made from the vibrator 1 to effectively diminish. - 特許庁

軌道面1a,2aと転動面3aには、鉄基セラミックス粉末からなる質投射材と、軟質粉末及び固体潤滑剤粉末の少なくとも一方からなる軟質投射材と、を含む混合投射材を噴射するショットピーニング処理が施され、複合組織層10と、複合組織層10の上に積層された潤滑被膜12とが形成されている。例文帳に追加

On raceway surfaces 1a, 2a and a rolling contact surface 3, shot peening treatment is applied which injects a mixed projection material including a hard injection material composed of iron-base ceramics powder and a soft projection material composed of at least either of soft metal powder and solid lubricant powder, and a composite structure layer 10 and a lubrication coating 12 stacked on the composite structure layer 10 are formed. - 特許庁

巻回型のコンデンサ素子10の両端面に、シリコンゴム等の弾力性の応力緩和層11aを被覆することにより、モールド樹脂をモールドする際の化膨張収縮力を、弾性材からなる応力緩和層によって吸収し、化誘電体フィルム3の凹凸部5、5とメタリコン溶射層6、6のとの間の剥離を防止するようにした。例文帳に追加

By coating both end surfaces of a wound capacitor terminal 10 with an elastic stress relaxation layer 11a, such as silicon rubber or the like, hardening expansion/shrinkage forces when a mold resin is molded are absorbed by the stress relaxation layer composed of an elastic material, so that peeling of recessed and projected potions 5, 5 of a metallized dielectric film 3 from metallikon layers 6,6 is prevented. - 特許庁

シリカアルコキシド、又はシリカを含有するアルコール溶液で調整された超微粒体シリカゾルに、銅又は銀を担持したアパタイトやゼオライト又は雲母、或いは酸化チタンのいずれかを添加して製品体の表面に塗装し、250゜C以下で加熱して厚み1.5μm以内の化したシリカ皮膜を被着する。例文帳に追加

The hardened silica coating having a thickness of ≤1.5 μm is formed by coating a surface of a metal product body with a coating liquid which has been prepared by adding apatite, zeolite, mica or titanium oxide, each supporting Cu or Ag, to an ultrafine particle silica sol prepared from an alcohol solution containing silica alkoxide or silica and then heating the coated surface at a temp. of ≤250°C. - 特許庁

化性樹脂組成物と織布基材からなるプリプレグを複数枚積層し,その片面,または両面に箔を重ね合わせ,加熱加圧成形するプリント配線板用積層板の製造方法であって、加圧終了時のプリント配線板用積層板の温度を、プリント配線板用積層板のガラス転移温度以上とするプリント配線板用積層板の製造方法。例文帳に追加

A manufacturing method comprises the lamination of a plurality of prepregs made of a heat curable resin composition and a textile substrate and the overlaying of one side or both sides of it with a metallic foil, and forming under heating and pressing them, therein the temperature of the laminated sheet for the printed board at the end of the pressing is made higher than a glass transition temperature of the laminated sheet for the printed board. - 特許庁

一部に低融点及び質の窒化チタンや酸化チタン等の化合物が付着している板又は塊状のチタン含有スクラップから、これらの不純物を効率良く除去し、電子ビーム溶解等に真空溶解工程において、容易に溶解・精製できるようにするとともに、さらに電子ビーム溶解における酸素等のガス成分の上昇を抑え、低コストで高純度チタンを効率良く回収する。例文帳に追加

To provide a method for efficiently recovering titanium having high purity at a low cost with which in a vacuum-melting process with an electron- beam, while removing impurities from platy or bulky titanium-containing scrap partly sticking low melting point metal and hard titanium nitride or titanium oxide, these scraps are easily melted and refined, and the raise of gas components such as oxygen in the electron-beam melting, is restrained. - 特許庁

基材フィルムの少なくとも一方の面に、(A)酸化物と、熱又は電離放射線による化物とを含む厚さ2〜20μmのハードコート層、及び(B)多孔性シリカとポリシロキサン系ポリマーとを含み、屈折率が1.30〜1.45の範囲にある厚さ40〜200nmの低屈折率層を順次積層してなる光学用フィルムである。例文帳に追加

The optical film is obtained by successively depositing (A) a hard coat layer having 2 to 20 μm thickness and containing a metal oxide and a hardened material by heat or ionization radiation and (B) a low refractive index layer containing porous silica and a polysiloxane polymer and having 1.30 to 1.45 refractive index and 40 to 200 nm thickness on at least one surface of a base film. - 特許庁

本発明は、比較的質な材料を切削するための切削ワイヤ用の環状研磨ビード素子を製造するための方法に関し、材料粉末と粒状研磨材料との混合物を第1の型の少なくとも1つの環状座部に入れる工程と、前記型内の前記混合物を成形して、内部貫通孔(5)を有する少なくとも1つの成形された環状素子を得る工程と、成形された各環状素子を焼結して、完成した環状研磨素子を得る工程という一連の工程を備えている。例文帳に追加

This method comprises a series of processes as follows: loading a mixture of metal material powder and abrasive granular material into at least one annular seat part of a first metal mold; a forming the mixture in the metal mold to obtain at least one formed annular element having an inner through opening 5; and sintering each formed annular element to obtain a finished annular abrasive element. - 特許庁

Snを含む粉末を充填したNb基パイプ、または、Sn基芯材を中心位置に配置したCu基パイプを挿入したNb基パイプを、複数本安定化銅に埋設し、これを伸線加工した後、熱処理して得られるNb_3Sn超電導線材を、被接続線材の少なくとも一方として構成される超電導接続構造体において、前記Nb基パイプがTaを含むNb基合パイプであり、熱処理後における前記Nb基合パイプのビッカース度が150以上であると共に、超電導中間介在物を介して前記Nb_3Sn超電導線材を接続して構成された超電導接続構造体。例文帳に追加

The Nb base pipe is an Nb base alloy pipe containing Ta, and a Vickers hardness of the Nb base alloy pipe after the heat treatment is150, and the superconducting connection structure is constructed by connecting the Nb_3Sn superconducting wire materials through a superconducting intermediate substance. - 特許庁

基体表面にポリイミド前駆体溶液を塗布して乾燥もしくは半化してポリイミド前駆体樹脂層を形成し、ポリイミド前駆体樹脂層表面に層を形成した後或いは形成途中に、ポリイミド前駆体樹脂層を加熱化してポリイミド樹脂層を形成するポリイミド被膜組成物の製造方法、並びに、それにより得られるポリイミド被膜組成物、無端ベルト、定着ベルト、及び、電子写真感光体である。例文帳に追加

In the method for producing a polyimide film composition, a polyimide precursor solution is applied to the surface of a substrate and dried or half-cured to form a polyimide precursor resin layer, a metallic layer is formed on the surface of the polyimide precursor resin layer and the polyimide precursor resin layer is heat-cured after or during the formation of the metallic layer to form a polyimide resin layer. - 特許庁

本発明に係る鍛造加工用型の製造方法は、炭化チタン、窒化チタンおよび炭窒化チタンのうち、少なくとも1種以上のチタン化合物を質相の主成分とする焼結体によって構成されたサーメット基材の表面に、前記サーメット基材表面のチタン化合物と反応して複合酸化物を生成する塩を含む処理液を塗布する工程と、前記塗布の後に耐酸化膜を形成する工程とを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The method of manufacturing a forging die includes: a step where treatment liquid containing metal salt for generating compound oxides in reaction with titanium compound on a surface of a cermet base material is applied on the surface of the cermet base material constituted of a sintered body with its hard phase consisting essentially of at least one titanium compound of titanium carbide, titanium nitride and titanium carbonitride; and a step of forming an oxidation-resistant film after the coating. - 特許庁

セラミックス回路基板をろう材を介してヒートシンクに一体化してなるモジュール構造体であって、前記ヒートシンクが630℃、4分の加熱処理後のビッカースさが30HV以上であるアルミニウム合からなることを特徴とするモジュール構造体であり、好ましくは、セラミックス回路基板とヒートシンクとの間にAlを主成分とする層が介在してなることを特徴とする前記モジュール構造体。例文帳に追加

In the module structure formed, by integrating the ceramics circuit board into the heat sink via the brazing material, the heat sink consists of an aluminum alloy having a Vickers hardness of 30 HV or more, after being heat-treated at 630°C for four minutes, and a metal layer principally comprising an Al is preferably interposed between the ceramics circuit board and the heat sink. - 特許庁

(A)一分子中に少なくとも2個のアルケニル基を含有するジオルガノポリシロキサン、(B)ケイ素原子に結合する水素原子を一分子中に少なくとも2個含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、(C)白系触媒、及び(D)テトラアルコキシシラン及び/又はその部分加水分解縮合物で表面処理した酸化亜鉛粉末を含有してなる酸化亜鉛充填付加反応化型シリコーンゴム組成物、及び更に高熱伝導性フィラーを含有する前記組成物。例文帳に追加

A zinc oxide-filled addition reaction-curing silicone rubber composition contains (A) a diorganopolysiloxane containing at least two alkenyl groups in a molecule, (B) an organohydorgenpolysiloxane containing at least two hydrogen atoms linking to silicon atoms in a molecule, (C) a platinum metal-based catalyst and (D) a zinc oxide powder surface-treated by tetraalkoxysilane and/or its partial hydrolysis condensate and further contains a high thermal conducting filler. - 特許庁

(A)一分子中に少なくとも2個のアルケニル基を含有するジオルガノポリシロキサン、(B)ケイ素原子に結合する水素原子を一分子中に少なくとも2個含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、(C)白系触媒、及び(D)トリアルコキシシラン及び/又はその部分加水分解縮合物で表面処理した酸化亜鉛粉末を含有してなる酸化亜鉛充填付加反応化型シリコーンゴム組成物、及び更に高熱伝導性フィラーを含有する前記組成物。例文帳に追加

This silicone rubber composition comprises (A) a diorganopolysiloxane containing at least two alkenyl groups in one molecule, (B) an organohydrodienepolysiloxane having at least two hydrogen atoms bonding to silicon atom, (C) a platinum metal-based catalyst and (D) zinc oxide powder whose surface is treated with a trialkoxysilane and/or its partially hydrolysis condensate. - 特許庁

特に、レアメタルを始めとする非鉄は、偏在性が高い傾向があり、ハイブリッド自動車用のモーター等に利用される高性能磁石の製造に必要な希土類(レアアース)の生産は中国が97%、超工具の製造に必要なタングステンの生産は中国が85%、燃料電池や自動車用排ガス触媒の製造に必要な白族の生産は南アフリカが71%を占めるなど、特定の国に生産が集中している。例文帳に追加

Notably in non ferrous metals such as rare metals, there is a strong tendency toward uneven distribution, and production is concentrated in certain countries; e.g., China accounts for 97% of the world's production of rare earth metals required in the manufacture of advanced magnets used in hybrid car motors, for example, and for 85% of the production of the tungsten used in carbide tools, also South Africa produces 71% of the platinum used in fuel cells and as an automobile exhaust catalyst. - 経済産業省

セメントを全く使用しない結合材として、高炉スラグ微粉末、消石灰、必要に応じてフライアッシュやシリカヒュームを用い、この結合材に、ポリカルボン酸系などの高性能AE減水剤を必要に応じてカルシウムイオン、マグネシウムイオン、ナトリウムイオン、アルカリイオンなどの複数の無機化合物を主成分とした水溶性の混和剤及び清水を配合したことを特徴とするセメントを用いない化組成物。例文帳に追加

A curing composition using no cement combines the bonding material with high performance AE water reducing agent such as polycarboxylic acid series, and as needed with a water-soluble admixture whose main component is a plurality of inorganic compounds such as calcium ions, magnesium ions, sodium ions, alkali metal ions and clear water. - 特許庁

水酸基含有単量体および0.3〜3重量%のアクリル酸を含有する単量体を重合することによって得られるアクリルポリオールと、イソシアネート化合物を含有するアクリルウレタン樹脂による塗膜層が形成され、該塗膜層の上にさらに多官能(メタ)アクリレート化合物を含有する活性エネルギー線化型樹脂による塗膜層が形成されていることを特徴とする樹脂被覆例文帳に追加

In the resin-coated metal, a coating film layer is formed by an acrylic urethane resin containing an acrylic polyol obtained by polymerizing a hydroxyl group-containing monomer and a monomer containing 0.3-3 wt.% of acrylic acid and an isocyanate compound, and a coating film layer is formed by an active energy beam curable resin containing a multifunctional (meth)acrylate compound, on the coating film layer. - 特許庁

本発明に係る引抜ダイスの製造方法は、炭化チタン、窒化チタンおよび炭窒化チタンのうち、少なくとも1種以上のチタン化合物を質相の主成分とする焼結体によって構成されたサーメット基材の表面に、前記サーメット基材表面のチタン化合物と反応して複合酸化物を生成する塩を含む処理液を塗布する工程と、前記塗布の後に耐酸化膜を形成する工程とを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The method for manufacturing the draw die includes a step of coating a treatment solution containing a metal salt which reacts with a titanium compound on the surface of a cermet base material to generate a compound oxide on the surface of the cermet base material constituted of a sintered body in which a hard phase thereof is mainly composed of at least one kind of titanium compound, and a step of forming an oxidation-resistant film after the coating. - 特許庁

本発明に係る切削工具の製造方法は、炭化チタン、窒化チタンおよび炭窒化チタンのうち、少なくとも1種以上のチタン化合物を質相の主成分とする焼結体によって構成されたサーメット基材の表面に、前記サーメット基材表面のチタン化合物と反応して複合酸化物を生成する塩を含む処理液を塗布する工程と、前記塗布の後に耐酸化膜を形成する工程とを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The manufacturing method of the cutting tool includes: a step of applying a treatment liquid containing metal salt which reacts with a titanium compound on a surface of a cermet base to generate a compound oxide on the surface of the cermet base made of a sintered body containing, as a main component of a rigid phase, at least one titanium compound among titanium carbide, titanium nitride and titanium carbonitride; and a step of forming an oxidation-resistant film after the application. - 特許庁

分子中に少なくとも1個のヒドロシリル化反応可能なアルケニル基を有するイソブチレン系重合体、分子中に2個以上のヒドロシリル基を有する化合物、ヒドロシリル化触媒、カーボンブラックを必須成分とし、かつ、分子中に2個以上のヒドロシリル基を有する化合物を2種以上含有させてなる組成物を、製シャフトのまわりに化させて得られる導電性ローラを用いることにより、上記目的を達成するに至った。例文帳に追加

The conductive roller is provided with as essential components an isobutylene-based polymer having in the molecule at least one hydrosilanizable alkenyl group, a compound having at least two hydrosilyl groups in the molecule, a hydrosilanization catalyst and carbon black, and is obtained by hardening around a metallic shaft a composition containing two or more kinds of compounds having at least two hydrosilyl groups in the molecule. - 特許庁

伸長粘度の測定により得られる歪化度(λmax)が2.0以上であるポリマーを製造するプロピレン系重合体の製造方法であって、 特定の二種以上の遷移化合物からなる成分[A]、イオン交換性層状珪酸塩[B−4]等からなる成分[B]及び有機アルミニウムである成分[C]を含む触媒の存在下にプロピレン重合を行うことを特徴とするプロピレン系重合体の製造方法。例文帳に追加

This method of producing the propylenic polymer having2.0 strain-hardening degreemax) determined by the measurement of elongational viscosity is characterized by conducting propylene polymerization in the presence of a component [A] comprising two or more specific transition metal compounds, a component [B] comprising an ion-exchangeable layered silicate [B-4] or the like, and a component [C] being an organoaluminum. - 特許庁

上記の課題は、導電性粒子が含有された厚み方向に伸びる複数の接続用導電部が形成された弾性異方導電膜を有する異方導電性コネクターにおいて、前記接続用導電部に含有された導電性粒子は、磁性を示す芯粒子の表面に磁性を示す芯粒子の表面に高導電性よりなる被覆層が積層されてなり、当該被覆層は高度な被覆層であることを特徴とする異方導電性コネクターによって解決される。例文帳に追加

The anisotropically conductive connector is provided with an elastically anisotropic conductive film, formed with a plurality of conductive parts containing conductive particles and extending in the thickness direction, wherein the conductive particles contained in the conductive parts are laminated with coating layers of high conductive metal over core particles representing magnetism, and the coating layer is of high hardness. - 特許庁

鋼管杭に防食材を塗布又は貼り付け、該防食材をプラスチック製又は製保護カバーにより該保護カバーの端部がラップするようにラップ部を形成して巻き付け、締付け具により該保護カバーを展圧しながら、該ラップ部を固定具で仮止めした後、該ラップ部に、湾曲した板状又はチャンネル状の長尺保護カバーの内側に封止材を予め塗布又は含浸しておいたものを展圧固定し、該封止材を化させることを特徴とする鋼管杭の被覆防食方法。例文帳に追加

In this covering anticorrosive method for the steel pipe pile, an anticorrosive material is applied or bonded to the steel pipe pile and is wound by a protection cover made of plastic or metal by forming a lap part so that end parts of the protection cover are lapped. - 特許庁

上記目的を達成するために、本発明は、基材と、この基材上に形成された無機・有機ハイブリッドポリマー層とを有する積層体において、上記無機・有機ハイブリッドポリマー層が、水素結合形成基を有する電離放射線化性モノマーおよびオリゴマーの少なくとも一方の化合物を重合させて形成された有機ポリマーと、酸化物を骨格とする無機ポリマーとの無機・有機ハイブリッドポリマー層であることを特徴とする積層体を提供する。例文帳に追加

In the laminate having a base material and an inorganic-organic hybrid polymer layer formed on the base material, the polymer layer comprises an organic polymer formed by polymerizing an ionizing radiation curable monomer having a hydrogen bond forming group, and/or an oligomer and an inorganic polymer having a skeleton of a metal oxide. - 特許庁

放射線の照射により化可能なインクジェット記録用インクにおいて、該インクジェット記録用インクが少なくとも色材と重合性化合物および光重合開始剤とを含有し、さらにと錯体を形成し得る化合物を含有することを特徴とするインクジェット記録用インク、並びに前記インクを用いた現像処理不要の平版印刷版の作製方法及び平版印刷版により、上記課題は解決される。例文帳に追加

What is provided is: the inkjet recording ink which is an inkjet recording ink being curable by irradiation with a radiation and comprising at least a colorant, a polymerizable compound, and a photopolymerization initiator and further comprising a compound capable of forming a complex with a metal; the method for making a development-free lithographic printing plate by using the ink; and the lithographic printing plate. - 特許庁

(A)ケイ素原子に結合した水酸基または加水分解性基を有し、シロキサン結合を形成することにより架橋し得るケイ素含有基を少なくとも1個有する有機重合体、(B)カルボン酸カルシウム、カルボン酸バナジウム、カルボン酸鉄、カルボン酸チタニウム、カルボン酸カリウム、カルボン酸バリウム、カルボン酸マンガン、カルボン酸ニッケル、カルボン酸コバルト、カルボン酸ジルコニウムから選ばれる1種以上のカルボン酸塩を含有することを特徴とする化性組成物。例文帳に追加

This curable composition comprises (A) an organic polymer having a silicon-bonded hydroxy or hydrolyzable group and at least one silicon- containing group which can be crosslinked by the formation of a siloxane bond and one or more kinds of carboxylic acid metal salts selected (B) from calcium carboxylate, vanadium carboxylate, iron carboxylate, titanium carboxylate, potassium carboxylate, barium carboxylate, manganese carboxylate, nickel carboxylate, cobalt carboxylate and zirconium carboxylate. - 特許庁

基体の上に少なくとも1層の離形層を設けた電子写真方式の画像形成装置に使用する定着ローラーの製造方法において、前記離形層が活性エネルギー線化型モノマーと、反応性酸化物微粒子と、ラジカル重合性不飽和結合部を有するフッ素樹脂/シロキサングラフト型樹脂とを有する離形層形成用塗布液を塗布した後、活性エネルギー線を照射し形成することを特徴とする定着ローラーの製造方法。例文帳に追加

In the manufacturing method of the fixing roller that is used in an electro-photographic image forming device having at least a releasing layer on a base, the releasing layer is formed by applying a releasing layer forming coating liquid including an active energy ray curing type monomer, reactive metal oxide micro particles, and a fluorine resin/siloxane graft type resin containing a radical polymerizable unsaturated bond, and then radiating an active energy ray. - 特許庁

感光性樹脂と低融点からなる導電性フィラーとを含む感光性液状樹脂に対して光照射を行い化させた後、感光性樹脂の軟化温度まで加熱して感光性樹脂を収縮させるとともに導電性フィラー相互間の接合を生じさせることで低抵抗を実現できる導電性材料と、接続信頼性の高い電子部品実装構造体および低コストの配線基板ならびにこれらの製造方法とを提供する。例文帳に追加

To provide a conductive material for shrinking a photosensitive resin by heating to its softening temperature, and generating the junction between conductive fillers for reducing resistance after applying light to a photosensitive liquid resin containing the photosensitive resin and the conductive filler made of a low-melt-point metal for curing; and to provide an electronic component packaging structure having high connection reliability, a low-cost wiring board, and their manufacturing methods. - 特許庁

基体の上に少なくとも1層の離形層を設けた電子写真方式の画像形成装置に使用する定着ベルトの製造方法において、前記離形層が活性エネルギー線化型モノマーと、反応性酸化物微粒子と、ラジカル重合性不飽和結合部を有するフッ素樹脂/シロキサングラフト型樹脂とを有する離形層形成用塗布液を塗布した後、活性エネルギー線を照射し形成することを特徴とする定着ベルトの製造方法。例文帳に追加

In the manufacturing method of the fixing belt that is used in an electro-photographic image forming device having at least a releasing layer on a base, the releasing layer is formed by applying a releasing layer forming coating liquid including an active energy ray curing type monomer, reactive metal oxide micro particles, and a fluorine resin/siloxane graft type resin containing a radical polymerizable unsaturated bond, and then radiating an active energy ray. - 特許庁

切欠き効果が発生するような切欠きを有する部材に対して疲労強度を十分に向上させることができる方法であって、切欠きの内部に侵入可能な範囲内で可能な限り大きいショット粒を加速させた後、切欠きの内部および切欠き付近の表面に衝突させて前記切欠き部分および切欠き付近の加工化・圧縮残留応力を高めることにより、切欠き効果による破壊を防止するようにしたことを特徴とする 。例文帳に追加

After accelerating shot particles having as large diameter as possible within the range of entering the inner part of the notched part, work hardening/compression residual stress at the notched part and near the notched part are enhanced by colliding the shot particles to the inner part of the notched part and the surface near the notching part, thereby preventing the breakage caused by the notching effect. - 特許庁

ヒドロキシ基を有するポリオルガノシロキサン及び填料含有ベースペースト並びに架橋剤及び有機化合物含有アクチベータ成分からの触媒より成る、室温で縮合により化するシリコーン組成物が提供され、このアクチベータ成分は、付加的に、高々1個のアルコキシシリル基を有するポリエーテル及び/又はポリエーテルをベースとする高々1個のアルコキシシリル基を有する重付加生成物を含有する。例文帳に追加

In this silicone composition which comprises a polyorganosiloxane having hydroxyl groups, a filler-containing basis-paste, a crosslinking agent, and a catalyst comprising an organometallic compound- containing activator component, and which is curable at room temperature by condensation, the activator component additionally contains a polyether having at most one alkoxysilyl group and/or an addition polymerization product which comprises a polyether as a basis and has at most one alkoxysilyl group. - 特許庁

化性樹脂及び絶縁化超微粉末を含有してなる樹脂組成物を基材に含浸し、乾燥してなり、前記絶縁化超微粉末が、導電性超微粉末に絶縁皮膜が設けられてなり、前記導電性超微粉末が、短径1〜100nmの球状、長球状もしくは針状の導電性超微粉末であり、前記絶縁皮膜が、絶縁性酸化物又はその水和物からなり、その平均厚さが1〜100nmであるプリプレグ等及び当該プリプレグの製造方法である。例文帳に追加

The method for manufacturing the prepreg is also provided. - 特許庁

例文

数平均分子量9,000以上、エポキシ当量9,000以下の芳香族系エポキシ樹脂(A)と、数平均分子量9,000未満、エポキシ当量5,000以下の芳香族系エポキシ樹脂(B)と、ガラス転移温度が100℃以上のカルボキシル基含有アクリル樹脂(C)とを部分エステル化反応させて得られるアクリル変性エポキシ樹脂を塩基で中和して水性媒体中に分散されてなることを特徴とする水性樹脂組成物及び該水性樹脂組成物の化塗膜を有する塗装材料。例文帳に追加

The coated metal material having a hardened film of the aqueous resin composition. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS