1016万例文収録!

「符号化速度」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 符号化速度に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

符号化速度の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 258



例文

送信装置1は、符号化速度を変更する符号化速度変更部103における符号化速度を制御する符号化速度管理部102、および、誤り耐性付加部105における誤り耐性を制御する誤り耐性管理部106と、通信媒体の通信状況を測定する通信路状況測定部107とを備えている。例文帳に追加

A transmitter 1 comprises a coding rate manager 102 for controlling a coding rate in a coding rate changer 103 for changing the coding rate, an error resistance manager 106 for controlling an error resistance in an error resistance adder 105, and a communication path condition measurer 107 for measuring a communication condition of a communication medium. - 特許庁

符号処理速度を向上し、符号に伴う画質劣を抑え、半導体集積回路に実装可能な回路規模によるH.264準拠の動画像符号装置を提供する。例文帳に追加

To provide a moving image encoding device of the H.264 standard which has such a circuit scale that it is mounted on a semiconductor integrated circuit by improving the encoding processing speed and suppressing a deterioration in image quality incurred by encoding. - 特許庁

並列に符号する画素ブロックの数と境界ビット位置の候補数を、画像のサイズに応じて決定することで、符号化速度符号効率を適正に設定する。例文帳に追加

To properly set an encoding speed and encoding efficiency by determining, in accordance with the size of an image, the number of pixel blocks to be encoded in parallel and the number of candidates for a boundary bit position. - 特許庁

従って、複数の符号方式で各々符号された符号量の単位時間当たりの総和を、出力部203の伝送速度に合わせて制御することが可能となる。例文帳に追加

Consequently, the total sum per unit time of the code amounts in the encoding performed by the multiple encoding systems can be controlled in accordance with a transmission rate of the output part 203. - 特許庁

例文

符号の整列順序を従来の方式とは異ならせることにより、解像度順のアクセスを可能としながら、使用メモリ量、処理速度の低下を防ぐことができる符号装置、符号方法を提供する。例文帳に追加

To provide an encoding device and an encoding method that can prevent a memory consumption and a processing speed from decreasing while accessing data in the order of resolution by arranging codes in an order different from that of a conventional one. - 特許庁


例文

可変長符号を用いた符号または復号を行う場合であっても、可変長符号表におけるエントリ数を削減可能にすることで、符号または復号のための回路規模の小型や処理速度の向上等を実現できるようにする。例文帳に追加

To realize a miniaturization of a circuit scale for encoding or decoding, a improvement of a processing speed by reducing the number of entries in a variable length code table in the case of encoding or decoding using a variable length code. - 特許庁

本発明による可変長符号の復号高速装置は、例えば、可変長符号復号装置に適用され、発生頻度の高い短符号語の復号を高速することで、可変長符号復号装置全体の復号速度を向上させることができる。例文帳に追加

The decoding accelerating apparatus for a variable length code is applied to e.g., a variable length code decoder and by accelerating decoding of a short codeword which may occur highly frequently, a decoding speed of the entire variable length code decoder can be accelerated. - 特許庁

第2の再生手段216,217は、圧縮符号された動画信号の復号再生速度に基づいて、第2の圧縮符号方式に対応する復号方式により、少なくとも第1及び第2の圧縮符号方式の多段構成により圧縮符号された音声信号を復号再生する。例文帳に追加

In second reproducing means 216 and 217, on the basis of the decoding and reproducing speed of the compression-encoded animation signal, the audio signal subjected to compression-encoding in the multistage configuration of the first and second compression encoding systems at least is decoded and reproduced by a decoding system corresponding to the second compression- encoding system. - 特許庁

算出部10は動画像符号部9による動画像の符号と並行して、動画像符号部9における符号の際に得られる被写体像の動きに関する情報に基づいて、静止画像の連写時の単位時間あたりの撮像回数である連写速度を算出する。例文帳に追加

In parallel with the moving image encoding by the moving image encoding section 9, a calculation section 10 calculates a continuous shooting speed indicative of the number of shots per unit time during continuous still image shooting according to information on the motion of a subject image acquired in the encoding by the moving image encoding section 9. - 特許庁

例文

第1の再生手段212は、圧縮符号された動画信号の復号再生速度に基づいて、第1の圧縮符号方式に対応する復号方式により、少なくとも第1及び第2の圧縮符号方式の多段構成により圧縮符号された音声信号を復号再生する。例文帳に追加

In a first reproducing means 212, on the basis of the decoding and reproducing speed of a compression-encoded animation signal, an audio signal subjected to compression-encoding in the multistage configuration of first and second compression-encoding systems at least is decoded and reproduced by a decoding system corresponding to the first compression-encoding system. - 特許庁

例文

制御部228は、取得部230において取得した移動速度を反映させながら、通信部226における符号データの送信状況と、圧縮符号部222において生成した符号データのデータ量とをもとに、圧縮符号の圧縮率を設定する。例文帳に追加

A control section 228 sets a compression rate of compression coding on the basis of a situation of transmitting the coded data at the communication section 226 and a data amount of the coded data generated at the compression coding section 222 while reflecting the moving speed acquired at the acquisition section 230. - 特許庁

出力信号の伝送速度を必要以上に高くすることなく、かつ入力信号の伝送速度が低速な場合でも符号処理による遅延時間の増大を抑制した誤り訂正符号装置を提供する。例文帳に追加

To provide an error correction coder for suppressing an increase in delay time caused by coding processing even when a transmission rate of an input signal is low without increasing a transmission rate of an output signal more than a required rate. - 特許庁

異なる回線速度または通信時間に応じた誤り訂正符号を復号および回線速度に応じた再符号なしで行う通信システム及び通信方法を提供する。例文帳に追加

To provide a communication system and a communication method which perform error correcting coding depending on different line speeds or communication time without re-encoding depending on a decoding speed and a line speed. - 特許庁

動画像を符号する動画像符号装置10であって、復号における符号バッファの占有量(VBVバッファ占有量)をシミュレーションするVBVモデル部4と、符号バッファの占有量が増加するように、符号バッファの占有量の変速度に応じて量子幅(量子スケール18)を決定するビットレート制御部5とを備える。例文帳に追加

A moving image encoding device 10 for encoding a moving image comprises: a VBV model part 4 to simulate an occupancy amount (VBV buffer occupancy amount) of a code buffer in decoding; and a bit rate control part 5 to determine a quantization width (quantization scale 18) according to a change speed of the occupancy amount of the code buffer so as to increase the occupancy amount of the code buffer. - 特許庁

最適条件決定部114は、符号データの圧縮率と転送路速度に基づいて、復号速度を最適するための条件(同時に動作させる復号器104の数とその速度)を決定する。例文帳に追加

An optimization condition decision part 114 decides conditions (the number of decoders 104 to be simultaneously operated and the speed) for optimizing the decoding speed on the basis of the compressibility of the encoded data and a transfer line speed. - 特許庁

画像を圧縮する画像符号手段と復元する画像復号手段を備え、荷電粒子ビームの走査速度や走査範囲に応じて、符号方式と復号方式を最適する。例文帳に追加

This charged corpuscular beam device has an image encoding means for compressing an image, and an image decoding means for decoding the image, and optimizes an encoding method and a decoding method according to a scanning speed and a scanning range of a charged corpuscular beam. - 特許庁

量子情報作成部4は、加速度検出部が検出した動きに基づいて動画像符号部5が用いる量子係数を決定する。例文帳に追加

A quantization information creating unit 4 decides a quantization coefficient to be used by a motion image coding unit 5 on the basis of the movement detected by the acceleration detecting unit. - 特許庁

符号方式を変換する際の画質劣を抑止することができるとともに、変換速度の高速を図ることができるようにする。例文帳に追加

To suppress picture quality deterioration when an encoding system is converted, and to speed up conversion. - 特許庁

符号装置内に複数の符号部を持たせ、伝送要求や変検出に応じて同時に若しくは切り替えて符号することによって、伝送速度や監視目的に合わせた動画像データを伝送できる動画像伝送技術を提供する。例文帳に追加

To provide a moving picture transmission technology that allows moving picture data to be transmitted according to transmission speed and monitoring purpose by providing a plurality of coding units within a coding device which serve together or switch between them to perform coding in response to a transmission request and detection of a change. - 特許庁

入力画像データを種類別に分離し、種類別に適応した符号手段を選択して画像データを符号することで、単純なアルゴリズムで符号を行うことができ、ハードウェアが容易で、処理速度も高速の画像圧縮装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image compressing device which can perform encoding with simple algorithm by dividing input image data in each different type, selecting a fitting encoding means in each different type and encoding the image data, is easily made to be hardware and has a fast processing speed. - 特許庁

この結果、発生情報量を最小する最適領域分割符号において、符号化速度に応じた領域分割を行うことができるようになる。例文帳に追加

As a result, in the optimizing region dividing encoding for minimizing the generated information amount, region dividing in response to the rate can be conducted. - 特許庁

送信ステーション12のアウターコーダー22は、データストリームを符号してアウター符号されたデータストリームを形成し、インナーコーダー26は、インナーコードを適用し、データストリームを各シンボルから少なくとも1ビットを削除して所望のデータ速度及び符号レベルを達成する。例文帳に追加

An outer coder 22 of a transmission station 12 encodes data streams and forms outer encoded data streams and an inner coder 26 applies an inner code, eliminates at least one bit from respective symbols for the data streams and achieves the desired data speed and encoding level. - 特許庁

本発明は、設定情報から満足度とサービス利用者の利用状態と利用端末や利用端末に応じた映像解像度が決定された場合、設定情報から満足度と映像解像度と符号方式と符号化速度に応じた最適符号条件を決定する。例文帳に追加

In the case that the satisfaction, the utilizing state and utilizing terminal of a service user and a video resolution corresponding to the utilizing terminal are decided from setting information, the optimum encoding condition corresponding to the satisfaction, the video resolution, an encoding system, and an encoding speed is decided from the setting information. - 特許庁

画質を大きく劣させることなく、高速撮影に必要な撮像素子からの画像転送速度符号化速度および画像記録速度を低減することができる画像記録装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image recording device capable of decreasing an image transfer speed from an imaging element required for high-speed photographing, an encoding speed and an image recording speed without largely degrading image quality. - 特許庁

チップ・ストリームに符号されることにより、その符号したデータからチップ・ストリームのチップ速度及び位相を導出することができるデータのストリームを復号するための方法及び装置について述べる。例文帳に追加

A method and a device to decode a stream of data that are coded to a chip stream and so as to derive a chip speed and a chip phase of the chip stream from the coded data is explained. - 特許庁

多重手段4の帯域制御回路6は、この制御信号eでデータ伝送帯域を拡大すると共に、ファクシミリ符号器2の符号化速度を切り替える。例文帳に追加

A band control circuit 6 of the multiplexer means 4 uses this control signal (e) to expand a data transmission band and switches the coding speed of the facsimile coder 2. - 特許庁

この後の通信フェーズS13において、符号パターン決定の結果から通信速度を対応させるための符号復号通信処理を実行して音声通信を行う。例文帳に追加

In a communication phase S13 thereafter, a coding/decoding a communication process is performed to match a communication speed based on the result of determining the coding pattern, and a voice communication is executed. - 特許庁

畳み込み符号器の出力をシリアルすることなくパンクチャード処理を行うことにより、畳み込み符号変調回路の動作速度を向上させることのできるパンクチャード処理回路を提供する。例文帳に追加

To provide a punctured processing circuit that can enhance the operating speed of a convolution encoding modulation circuit by conducting punctured processing, without having to adopt a serial output for an output of a convolution encoder. - 特許庁

このうち、テクスチャ情報量は、伝送可能情報量の制限(符号化速度)に応じて与えられる符号量の許容値nを勘案して求められる。例文帳に追加

Of them, a texture information amount is obtained by considering an allowed value (n) of an encoding deteriorated amount given in response to the limit (coding rate) of the transmissible information amount. - 特許庁

データビットストリームを区画して各パーティションを独立に符号することにより、圧縮ビデオデータの処理速度を最適する。例文帳に追加

The method also optimizes the speed of processing compressed video data by partitioning a data bit stream and independently coding each partition. - 特許庁

音質劣を防ぎつつ、符号側で音響情報の再生速度及びピッチを設定可能にする。例文帳に追加

To make it possible to set the reproduction speed and pitch of sound information on an encoding side while preventing deterioration in sound quality. - 特許庁

データビットストリームを区画して各パーティションを独立に符号することにより、圧縮ビデオデータの処理速度を最適する。例文帳に追加

The method also optimizes the speed of processing compressed video data by partitioning the data bitstream and coding each partition independently. - 特許庁

パックビッツで符号されているデータを高速伸長し、描画速度及び機器全体のトータルスピードを高速する。例文帳に追加

To increase an image drawing speed and a total speed of the whole apparatus by a method wherein data coded by packed bits are subjected to high speed expansion. - 特許庁

制御構成要素が、1つまたは複数の符号されたフレームの1つまたは複数の符号速度に基づき、等時性遠隔通信ストリームの複数のフレームから1つまたは複数の符号されたフレームを除去して非等時性遠隔通信ストリームを生成する。例文帳に追加

On the basis of the one or more code rates of the one or multiple encoded frames, the control component creates the non-isochronal telecommunication stream by removing the one or more encoded frames from the plurality of frames in the isochronal telecommunication stream. - 特許庁

非等時性遠隔通信ストリームを生成するために1つまたは複数の符号されたフレームの1つまたは複数の符号速度に基づいて等時性遠隔通信ストリームから1つまたは複数の符号されたフレームを除去する制御構成要素例文帳に追加

CONTROL COMPONENT REMOVAL OF ONE OR MORE ENCODED FRAMES FROM ISOCHRONOUS TELECOMMUNICATION STREAM BASED ON ONE OR MORE CODE RATES OF ONE OR MORE ENCODED FRAMES TO CREATE NON-ISOCHRONOUS TELECOMMUNICATION STREAM - 特許庁

非等時性遠隔通信ストリームを生成するために、1つまたは複数の符号されたフレームの1つまたは複数の符号速度に基づいて等時性遠隔通信ストリームから1つまたは複数の符号されたフレームを除去する制御構成要素を提供する。例文帳に追加

To provide a control component of removal one or more encoded frames from an isochronal telecommunication stream based on one or more code rates of one or more encoded frames to create a non-isochronal telecommunication stream. - 特許庁

デブロッキングフィルタ処理を行うか否かをその有効性に応じて適応的に判定することで、符号の処理負荷を低減させ、符号化速度を向上させることを目的とする。例文帳に追加

To reduce the processing load of encoding and to improve encoding rate, by adaptively determining whether to perform or not to perform deblocking filter processing according to the validity. - 特許庁

動き予測法を用い高能率で圧縮符号され、媒体に記録された動画像データから、動きのスムーズな高速度再生画像を得る符号画像記録再生装置を実現する。例文帳に追加

To attain a coded image recording and reproducing apparatus for obtaining a smooth movement high speed regeneration image from a movement image data compression coded with high efficiency using a movement prediction method and recorded in a medium. - 特許庁

続いて、符号対象ピクチャよりも先に符号された複数のピクチャのそれぞれについて算出された1ピクチャ間距離あたりの動きベクトルから加速度ベクトルを算出する。例文帳に追加

Then, the method calculates an acceleration vector based on the motion vector for each one inter-picture distance calculated for each of a plurality of pictures coded prior to the coding target picture. - 特許庁

本発明は、減少された計算能力で、音響心理モデルを用いてオーディオ信号のデータ伝送速度を節約して符号する方法と、上記方法を使用する符号器を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an encoding method by saving a data transmission speed of an audio signal by using an acoustic psychological model with a reduced calculation capacity, and an encoder using the method. - 特許庁

処理速度の高い部品を使用することなく、MPEGなどのコーデックを利用した圧縮を行っても復号後の文字が見づらくなることがない画像符号装置及び画像符号方法を提供する。例文帳に追加

To provide an image encoding apparatus and image encoding method in which characters after decoding are prevented from being hardly visible, even when compression utilizing a CODEC of MPEG or the like is performed, without using a component of a high processing speed. - 特許庁

処理速度の向上、及びハード規模を小さくすることが可能となるデータ符号装置、データ符号方法、及びそのプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a data encoder and a data encoding method by which a processing speed can be increased and a hardware scale can be reduced, and to provide a program therefor. - 特許庁

イントラ予測モードの選択に必要な演算量を削減することで処理速度を向上させ、かつ、イントラ予測の効率低下を抑制することができる画像符号装置および画像符号方法を提供する。例文帳に追加

To provide an image encoder and an image encoding method capable of accelerating a processing speed by reducing an operation amount required for the selection of an intra-prediction mode, and also preventing the efficiency decline of intra-prediction. - 特許庁

入力メモリを効率的に利用し出来るだけ符号データの転送回数を減らすことにより符号データの逆方向の再生速度を向上させる。例文帳に追加

To improve the reproduction speed in the reverse direction of encoding data by efficiently utilizing an input memory and decreasing the number of transfer times of the encoded data as much as possible. - 特許庁

予測モードが多い符号方式への変換であっても、変換に掛かる処理負荷を大幅に短縮して速度向上を実現でき、かつ符号変換前の画質を維持できるようにすること。例文帳に追加

To realize improvement of speed by remarkably reducing processing load imposed on conversion, and to maintain image quality before encoding conversion, even in the case of conversion to an encoding system having a large number of prediction modes. - 特許庁

連写画像取得部11は動画像符号部9による動画像の符号と並行して、算出部10によって算出された連写速度で、撮像部4によって撮像された画像を連写画像として取得する。例文帳に追加

In parallel with the moving image encoding by the moving image encoding section 9, a continuous image acquisition section 11 acquires images captured by the imaging section 4 as continuous images at the continuous shooting speed calculated by the calculation section 10. - 特許庁

同一の符号方式で符号され、かつ伝送速度が任意の複数種存在する受信信号のいずれに対してもデューティ比を補正可能にする。例文帳に追加

To provide a duty correction device which can correct a duty ratio with respect to any of a plurality of types of reception signals which are encoded by the same encoding method and have optional transmission speeds. - 特許庁

動画像符号において、全体の処理量を抑えながら符号効率の向上を実現し、また、画像のサーチを行う際、サーチ速度に合わせて適切な画像再生を実現する。例文帳に追加

To realize improvement of encoding efficiency while suppressing the entire throughput in moving image encoding and also to realize appropriate image reproduction in accordance with a search speed in searching for an image. - 特許庁

動画像符号情報を、回線の使用負荷状況に合わせて、より低い伝送速度の動画像符号情報に変換および加工しながら配信すること。例文帳に追加

To distribute moving image encoding information while converting and working it to the moving image encoding information of a lower transmission speed matched with the use load conditions of a channel. - 特許庁

例文

下りの信号の伝送速度を上りより高速に設定し、かつ、下り信号を低周波領域に空きスペクトルがあるような符号形式で符号した。例文帳に追加

The transmission speed for a downlink signal is set higher than that of an uplink signal and also the downlink signal is encoded in an encoding form with a free spectrum in a low frequency area. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS