1016万例文収録!

「符号化速度」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 符号化速度に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

符号化速度の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 258



例文

多チャンネルの符号音声データを入力し、当該音声データの再生速度を変換して多チャンネルの符号音声データを出力する話速変換装置を実現する。例文帳に追加

To realize a speech speed conversion device which receives coded speech data of multiple channels, and converts reproducing speed of the speech data to output the coded speech data of multiple channels. - 特許庁

処理速度の高いハードウェアを実現する場合においても高速なクロックを必要とすることがない画像符号装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an image encoding device which does not require a high-speed clock even when hardware whose processing speed is high is actualized. - 特許庁

伝送速度が異なる複数のマンチェスタ符号信号のデューティ比を補正可能なデューティ補正回路を得ること。例文帳に追加

To provide a duty correction circuit which can correct duty ratios of a plurality of Manchester coding signals with different transmission speeds. - 特許庁

この場合、係数kの大きさに応じた応答速度で、PLLが行われ、符号時のクロックに同期する基準クロックが出力される。例文帳に追加

In this case, a PLL is performed at the speed of response corresponding to the magnitude of the coefficient k, and a reference clock synchronizing with a clock at encoding is outputted. - 特許庁

例文

MPEG映像を異なるTV方式のMPEG映像に変換する場合に、全体の処理速度符号効率の向上を図る。例文帳に追加

To improve entire processing speed and encoding efficiency when converting an MPEG video image into an MPEG video image of a different TV scheme. - 特許庁


例文

畳み込み符号を復号する際に、処理クロックの速度を上げること無く処理時間を短縮し、復号処理を高速する。例文帳に追加

To accelerate decoding processing by reducing a processing time, without accelerating processing clocks when decoding a convolutional code. - 特許庁

送信機と受信機との間で一定の伝送速度で伝送されるディジタルデ—タの符号レベルを変更する方法例文帳に追加

METHOD FOR VARYING ENCODING LEVEL OF DIGITAL DATA TRANSMITTED AT CONSTANT TRANSMISSION RATE BETWEEN TRANSMITTER AND RECEIVER - 特許庁

u倍の処理速度に対してほぼu倍の回路規模で実現可能な効率的な符号/復号装置を提供する。例文帳に追加

To provide an efficient encoding/decoding device that can be realized with an almost u-hold circuit scale with respect to a u-hold processing speed. - 特許庁

画像のブロック歪みを解消する符号器において、ハードウェアに際して処理速度を低下させない技術を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a technology, relating to an encoder for eliminating block distortion of an image, which does not cause a drop in processing speed even in hardware implementation. - 特許庁

例文

本発明は、通信速度が低速であるヘッダ部はデータの冗長性が抑制される符号を行うとともに、通信速度が高速となるデータ部はエラーレートが低減される符号を行うための無線通信装置及び無線通信方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To obtain a radio communication device that conducts coding to suppress redundancy of data of a header part at a low transmission rate and conducts coding to reduce an error rate for a data part at a high transmission rate and to obtain a radio communication method. - 特許庁

例文

入力映像データを符号する際のビットレートを示すレート情報を符号データと共に記録媒体に記録しておき、プレビュー再生時にビットレートが大きいほど再生速度が低くなるようにレート情報に従って再生速度を制御する。例文帳に追加

The video server records rate information which shows a bit rate when coding input video image data together with coding data in a recording medium, and controls a reproduction speed according to the rate information so that the bit rate becomes larger, the reproduction speed becomes lower at a time of preview reproduction. - 特許庁

圧縮符号されたデジタルビデオ信号を通常速度で再生して得られる信号を記憶装置に一時記憶し、スロー再生速度、こま送り操作に従って記憶装置よりデジタルビデオ信号を読み出し、圧縮符号を解き、ビデオ信号を生成して表示機に供給するようにした。例文帳に追加

A signal obtained by reproducing a compressed and encoded digital video signal by normal speed is temporarily sorted in a storage device, the digital video signal is read from the storage device in accordance with a slow reproduction speed and a frame feed operation, compression and encoding are released and a video signal is generated and supplied to a display unit. - 特許庁

符号化速度管理部102および誤り耐性管理部106は、通信路状況測定部107において測定された通信状況に基づいて、パケットの送信容量を求め、この送信容量に基づいて、符号化速度あるいは誤り耐性の設定制御を行う。例文帳に追加

The coding rate manager 102 and the error resistance manager 106 calculates a transmission capacity of a packet based on the communication condition measured in the communication path condition measurer 107, and make setup control of the coding rate or error resistance based on the transmission capacity. - 特許庁

符号/復号回路16の処理速度がイメージセンサ10の処理速度に追従できない場合、イメージセンサ10により得られた画データを一旦プリンタバッファ19に格納させ、順次前記画データを読出し符号/復号回路16に符号させ画像メモリ6に格納させる制御を行う。例文帳に追加

When the processing speed of an encoding/decoding circuit 16 cannot follow that of an image sensor 10, image data obtained by the image sensor 10 is temporarily stored in a printer buffer 19, and this image data is successively read and encoded by the encoding the decoding circuit 16 and is stored in an image memory 6. - 特許庁

速度制御手段140は、再生速度設定手段150により設定された再生速度Fと、読み出し手段120での符号データ消費量Qとに応じて、読み出し手段120が1フレーム分の符号データを処理する毎に、速度制御信号を読み飛ばし処理を支持する「真」または読み出し処理を支持する「偽」を出力する。例文帳に追加

The remote control means 140 generate a 'true' output supporting the skipping processing of a speed control signal or a 'false' output supporting the reading processing each time the read means 120 processes the encoded data of one frame according to a reproduction speed F set by a reproduction speed setting means 150 and the encoded data consumption Q of the read means 120. - 特許庁

符号ATC信号送信器110cにより従来のATC信号を符号して、多量の情報の送受信が行われると共に、上記多量の情報を送受信することにより、列車の運行状況に応じた速度パターンに基づく可変速度パターン制御が行われる。例文帳に追加

A conventional ATC signal is coded by a code ATC signal transmitter 110c to transmit and receive a large amount of information, a variable speed pattern is controlled on the basis of a speed pattern corresponding to the train situation by transmitting and receiving a large amount of information. - 特許庁

本発明は、画像データ処理装置、画像データ処理方法、画像データ処理方法のプログラム及び画像データ処理方法のプログラムを記録した記録媒体に関し、例えばH.264/AVCにより画像データを符号、復号する場合に適用して、従来に比して符号処理速度、復号処理速度を高速度することができるようにする。例文帳に追加

To accelerate an encoding processing speed and a decoding processing speed in comparison with the prior art by applying an image data processing apparatus, an image data processing method, program for the image data processing method and recording medium recording thereon the program for the image data processing method to the encoding of the decoding of image data by H.264/AVC, for example. - 特許庁

CT更新部106による信号入出力のタイミングを生成する確率推定情報の読み込みおよび書き込みのサイクルが高速度で行われ、結果的に符号処理全体の処理速度が向上する。例文帳に追加

A read and a write cycle of probability estimation information generating the timing of signal input and output by a CT update part 106 are performed at a high speed and the process speed for the whole encoding process is improved eventually. - 特許庁

一方、第1速度変換部103は、中継線からの高能率符号音声信号にビットレートを増大させ交換機内透過伝送を可能とする無効信号を付加し第2速度変換部106がこの無効信号を削除する。例文帳に追加

Meanwhile, a first rate conversion part 103 adds an ineffective signal, which increases the bit rate to allow intra-exchange transparent transmission, to an efficiently encoded voice signal from trunk lines, and a second rate conversion part 106 deletes this ineffective signal. - 特許庁

さらに、受信装置は、受信バッファに対して連続復号可能データ蓄積量分のデータが蓄積された後に、上記復号速度符号時に想定された復号速度に変更する。例文帳に追加

Further, the receiver revises the decoding rate into the decoding rate estimated at the encoding after the reception buffer has stored an amount of data equivalent to the amount of consecutively decodable data storage. - 特許庁

子局は親局から送信された情報を無線空間の実効伝送速度で記憶手段に記憶し,親局の符号手段の速度で記憶手段の信号を読み出して復号して音声を出力するよう構成する。例文帳に追加

In each of slave stations, information transmitted from the master station is stored in a storage means at the effective transmission velocity in the radio space, the signal in the storage means is read and decoded at the speed of the encoding means in the master station, and audio is outputted. - 特許庁

符号に要する演算量の増加と演算速度の低下を招くことなく、重要部分の解像度は保ちつつ、その周囲の解像度を劣させて、全体として画像データを符号・圧縮する画像処理方法と画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing method and an image processing apparatus for applying coding and compression to image data as a whole by keeping the resolution of important parts and deteriorating the resolution around the important parts without incurring increase in the computation complexity required for the coding and decrease in the arithmetic speed. - 特許庁

通常であれば、いずれか特定のプロセッサで逐次処理していた可変長符号処理を、各プロセッサにおいて行うことができ、また符号処理および局所復号処理も、全てのプロセッサで行うことができるので、負荷が分散され、全体として効率が向上し、処理速度が速くなる。例文帳に追加

Since variable length encoding processing successively processed by an optional specific processor can be executed by each processor and encoding processing and local decoding processing can also be executed by all the processors at a normal time, a load is distributed to improve the efficiency as a whole and to improve the processing speed. - 特許庁

伝送帯域内の信号が中断した場合には、下り回線品質選択部19又は上り回線制御選択部27で回線品質の状態に相関する送信電力の制御情報を選択して符号に適応し、ビットの配分を切り替えて伝送する可変速度符号システムである。例文帳に追加

The variable speed coding system uses an outgoing channel quality selection section 19 or an incoming channel control selection section 27 to select the control information of transmission power correlated with the state of channel quality when the signal in the transmission band is interrupted so as to adapt to the coding and transmits the signal by rearranging bit allocation. - 特許庁

ダミーデータ量決定部14はダミーデータテーブル141を備え、モデム15における現在の伝送速度および前記符号方式選択部11で選択されている現在の符号方式をパラメータとしてダミーデータテーブル141を参照することでダミーデータ量を決定する。例文帳に追加

A dummy data amount determining part 14 includes a dummy data table 141 and refers to the dummy data table 141 with the present transmitting speed in the modem 15 and the present encoding method selected by the encoding method selecting part 11 as parameters to thereby determine a dummy data amount. - 特許庁

階層決定部152は、通信部151から供給されてくるストレージの最大書き込み速度のビットレートと、階層情報保持部153が記憶している、階層符号されたコンテンツにおける階層ごとのビットレートとを比較することで、階層符号されたコンテンツの階層を決定する。例文帳に追加

A hierarchy determination part 152 compares the bit rate of a maximum writing speed of a storage which is supplied from a communication part 151 with a bit rate in each hierarchy of hierarchically encrypted contents which are stored in a hierarchy information holding part 153 to determine the hierarchy of the hierarchically encrypted contents. - 特許庁

局側装置10が有する設定手段は、宅側装置90毎に、検出された通信状態に基づいて、伝送信号の誤り訂正符号率、誤り訂正符号方式の変更または伝送速度の変更を行うことによって、好適な伝送の仕方を設定することができる(S1〜S4)。例文帳に追加

A setting means provided to the station-side device 10 enables a user to set a suitable transmission method by changing an error correction encoding rate of a transmission signal and an error correction encoding method, or by changing a transmission rate on the basis of a detected communication state for each home-side device 90 (S1-S4). - 特許庁

異なる転送レート(転送速度)で複数の符号データを記録媒体11に記録する場合、蓄積バッファ制御部16は、転送レートが速いほど符号データを格納する領域が大きくなるように分割領域を割り当てる。例文帳に追加

When recording a plurality of pieces of encoded data on a recording medium 11 at different transfer rates (transfer speeds), the accumulation buffer control unit 16 allocates the divided regions, so that an area to store the encoded data becomes large as the transfer rate becomes high. - 特許庁

回線の負荷状態が増大した場合に、動きがスムーズでない画像になることおよび画像の符号を行う際に使用する符号パラメータが顧客で使用する回線速度により左右されるという問題のない画像伝送方式を提供する。例文帳に追加

To provide an image transmission system with no problems that an image whose motion is not smooth is formed when a load on a channel is increased and a coded parameter used for coding an image is dependent on a channel speed used by a customer. - 特許庁

パケット伝送の開始では、順次送信するパケットの伝送速度を徐々に上げるようにAMC制御部106が符号率及び変調方式を決定し、決定した符号率でレートマッチング部103を制御し、また、決定した変調方式で変調部105を制御する。例文帳に追加

An AMC control section 106 determines a coding rate and a modulation system so as to gradually increase a transmission speed of sequentially transmitted packets at start of the packet transmission, controls a rate matching section 103 at the determined coding rate, and controls a modulation section 105 by the determined modulation system. - 特許庁

RAM7は、宛先毎に使用する符号方式と通信速度を含む宛先属性テーブル7bを格納し、主制御部1は、宛先属性テーブル7bに基づいて、CODEC回路9とCODECプログラム6aのうちから、画像データを送信するときに用いる1つの符号方式のための回路又はソフトウエアの符号手段を選択する。例文帳に追加

A RAM 7 stores a destination attribute table 7b including coding systems and communication speeds used for each destination and a main control section 1 selects a circuit, adopting one coding system or a coding means adopting the software used for transmitting image data from CODEC circuits 9 and CODEC programs 6a, on the basis of the destination attribute table 7b. - 特許庁

互いに異なるチャネル速度の複数の情報信号を無線周波数経由で複数のメッセージ符号チャネルとして符号分割多重送信する多元接続スペクトラム拡散通信システム用のベアラチャネル改変システムを提供する。例文帳に追加

To provide a bearer channel modification system for a multiple access spread spectrum communication system for transmitting a plurality of information signals each having several different channel rates as a plurality of message code channels over an radio frequency channel as a code division multiplexed signal. - 特許庁

適応符号・変調(ACM)を使用して、送信機から受信機にデータを送信するデータ転送速度を、フィードバック、フォーワード誤り訂正符号を規定するACMプロファイル、および変調方式に基づき、選択設定される通信方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for communication including the transmission of data from a transmitter to a receiver using adaptive coding and modulation (ACM), wherein a data transfer rate is selectively set by selecting, an ACM profile defining a forward error correction code and a modulation scheme based on feedback. - 特許庁

再生速度制御部1に入力された再生速度や動画像データのビットレートに応じて、通常の動画像符号方式に従って復号処理する通常の復号手段と該動画像符号方式を簡易した復号処理をする簡易復号手段とのいずれかを選択して動画像データを復号処理する。例文帳に追加

The moving picture data are decoded by making a choice between a normal decoding means of performing decoding processing according to a normal moving picture encoding system and a simplified encoding means of performing simplified encoding processing of the moving picture encoding system according to a reproduction speed inputted to a reproduction speed input part 1 and the bit rate of the moving picture data. - 特許庁

復号装置において、符号データの受信開始から復号終了までの時間(転送時間)を最短し、かつ、消費電力の増大を抑えるように、復号速度を最適する。例文帳に追加

To optimize a decoding speed so as to shorten the time (transfer time) from the reception start of encoded data to decoding end and suppress the increase of power consumption in a decoder. - 特許庁

伝送する画像データを処理する画像データ処理手段と、符号・復号を行う符号・復号手段と、変調・復調を行う変調・復調手段と、複数の通信速度から、そのうちの1つの通信速度を選択する通信速度選択手段と、通信速度を選択した後に、上記選択された通信速度に合わせて送信データ情報量を変更する送信データ情報量変更手段とを有する通信装置である。例文帳に追加

The communication apparatus comprises image data processing means for processing image data for transmission, encode/decode means for encoding/decoding, modulation/demodulation means for modulating/demodulating, communication speed selection means for selecting one speed among a plurality of communication speeds, and transmission data information amount change means for changing transmission data information amount in accordance with above selected communication speed after the communication speed is selected. - 特許庁

伝送モード/スロット情報に含まれるパラメータのうち、伝送主信号の変調方式を示す情報と誤り訂正内符号符号率を示す情報がデジタル復調回路12において復調処理に用いられ、割り当てスロット数を示す情報が速度調整用バッファ14において速度調整に用いられる。例文帳に追加

Among parameters included in the transmission mode/slot information, information indicating the modulation scheme of a main transmission signal and information indicating the coding rate of inner error correction coding are used in demodulation processing by a digital demodulation circuit 12, and information indicating the number of assigned slots is used for speed adjustment in a speed adjustment buffer 14. - 特許庁

画像データを圧縮符号する圧縮符号回路104と、予備走査画像の圧縮率から本画像読み取り時の圧縮率を推定するCPU107と、CPU107により推定された圧縮率とインターフェース回路105の実行転送速度とから読み取り原稿画像に最適な読み取り速度を選択するCPU107とを有する。例文帳に追加

The image reader comprises a circuit 104 for compression encoding image data, a CPU 107 for estimating a compression rate at the time of regular image reading from the compression rate of preliminary scanning image, and a CPU 107 for selecting a reading rate optimal to a reading document image from a compression rate estimated by the CPU 107 and a practical transfer rate of an interface circuit 105. - 特許庁

自装置の移動速度を検出し、この移動速度に応じて各サーチ窓の幅が変するように1スロット期間の分割数を可変設定し、これらのサーチ窓ごとに同期シンボル拡散符号によるパスタイミングの検出処理、このパスタイミングにおける情報シンボル拡散符号の受信判定及びその最大ピークの検出処理を連続して実行するようにしたものである。例文帳に追加

A mobile speed of its own unit is detected, number of divisions for one slot period is variably set so as to change a width of each search window in response to the mobile speed, and detection processing of the path timing by a synchronous symbol spread code by each search window, the reception decision of an information symbol spread code in the path timing and detection processing of its maximum peak are continuously performed. - 特許庁

DC遮断特性を持つ伝送路においても高い伝送品質を維持しつつ、周波数スペクトラムを広帯域せずに伝送速度を高速することが可能な符号装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an encoding device capable of maintaining a high transmission quality even in the transmission path having DC breaking characteristics and capable of achieving a fast transmission speed without widening the bandwidth of a frequency spectrum. - 特許庁

伝送可能情報量の制限(符号化速度)を考慮した上で、発生情報量を最小する最適領域分割をすることのできる画像の領域分割装置を提供する。例文帳に追加

To provide a region dividing device of an image capable of dividing an optimized region to minimize a generating information amount by considering a limit (coding rate) of a transmissible information amount. - 特許庁

動作制御部50では、ランダムアクセス可能なデータストレージ41に、符号して記録されている時間順画像データ信号に対して複数の再生速度を設定し、この複数の再生速度に応じたデータをストレージ41から読み出させてビデオデコーダ25-1〜25-4で復号させる。例文帳に追加

An operation control section 50 sets reproduction speeds to a time sequence image data signal that is coded and recorded in a random access data storage 41 and allows the storage 41 to read data in response to the reproduction speeds and video decoders 25-1-25-4 to decode the data. - 特許庁

タイル単位で編集可能な符号方式において、タイル境界の画質低減を抑制し、かつ処理速度を高速した画像処理装置および方法を提供する。例文帳に追加

To provide an image processor and method which suppresses deterioration in image quality on the tile boundaries, and increase processing speed in a coding system capable of performing editing by unit of tile. - 特許庁

この決定内容は、オーディオデコーダ7に供給され、そこで復号された後、再度、オーディオエンコーダ8で速度変換された内容に従って符号される。例文帳に追加

Decision contents are fed to an audio decoder 7, where the contents are decoded and again encoded according to contents subjected to speed conversion by an audio encoder 8. - 特許庁

日和見データプロセッサは、グローバル量子レベルQLがスペア帯域幅が有効であることを示すときのみ、データを符号しかつそれをPMへ送ることによって特別の速度制御手法を実行する。例文帳に追加

The wait-and-see data processor executes a special rate control method by encoding data and transmitting the encoded data to a PM only when a global quantization level QL indicates that a spare bandwidth is valid. - 特許庁

MPEG2ビデオ符号器の出力ビットレートは、源のデータ伝送速度、源の画像の細部の内容又は動きの程度、及び量子器の設定値に依存する。例文帳に追加

Output bit rate of an MPEG2 video encoder is dependent on data transmission rate of a source, contents of details or an extent of motion of an image of the source, and a set value of a quantizer. - 特許庁

分散して復調動作が行えるため、波形等手段の処理速度を高速することなく符号間干渉による波形歪みを解消し、高速高品質伝送を可能とする。例文帳に追加

Since a demodulating operation is performed in a distributed way, the waveform distortion by the interference between the codes is dissolved without accelerating the processing speed of the waveform equalization means and the high speed and high quality transmission is made possible. - 特許庁

画像データの符号あるいは復号におけるビットモデリング処理速度を向上させることができる画像処理装置およびその方法を提供する。例文帳に追加

To provide an image processor capable of increasing a bit-modeling processing speed, in encoding or decoding image data, and to provide its method. - 特許庁

本発明は構造文書符号装置に関し、動作メモリ量の削減、処理速度の向上の双方を実現するため、要素内容や属性名に対して有効な圧縮が得られるようにする。例文帳に追加

To allow suppressing element contents and attribute names efficiently for achieving both of a reduction in operating memory amount and an improvement in processing speed in a coding apparatus for structured document. - 特許庁

例文

そのため、画像圧縮システムの動作環境がその都度変しても、その時点の動作環境において可能な最高の画質を保ちながら、要求される圧縮速度を保って圧縮符号処理を行うことができる。例文帳に追加

So even if the operation environment of the image compression system changes in each case, the compression coding process is performed with a required compression speed maintained while a maximum image quality is kept available in the operation environment at that time. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS