1016万例文収録!

「素積」に関連した英語例文の一覧と使い方(429ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 素積に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

素積の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 21483



例文

半導体チップ10が透明なサファイア基板11に透明なガリウム窒系化合物半導体層12,13を層して成る発光ダイオード1などのように、該半導体チップ10が透明な材料から成る場合、該半導体チップ10の表面に形成される電極15,16における金バンプ電極21の当接部位に、前記電極15,16よりも硬い材料から成る粒体30を付着しておく。例文帳に追加

When a semiconductor chip 10 is composed of a transparent material similar to a light-emitting diode 1 made by forming gallium nitride based compound semiconductor layers 12 and 13 on a transparent sapphire substrate 11, grains 30 composed of a material harder than that of electrodes 15 and 16 are stuck to the abutting portion of a gold bump electrode 21 in the electrodes 15 and 16 formed on the surface of the semiconductor chip 10. - 特許庁

主として熱可塑性樹脂にて形成されシャットダウン機能を有する微多孔膜と、主として芳香族ポリアミドにて形成され前記微多孔膜の片面又は両面に層された耐熱性多孔質層とを備えた非水電解質電池セパレータであって、前記芳香族ポリアミドの末端基濃度が、[COOX]/[NH_2]≧1(Xは、水、アルカリ金属又はアルカリ土類金属を表す)である非水電解質電池セパレータ。例文帳に追加

Of the nonaqueous electrolyte battery separator provided with a fine porous film mainly formed of thermosetting resin having a shutdown function, and a heat-resistant porous layer mainly formed of aromatic polyamide and laminated on one or both faces of the fine porous film, a terminal group density of the aromatic polyamide satisfies [COOX]/[NH_2]≥1, (provided, X denotes hydrogen, alkali metal, or alkaline earth metal). - 特許庁

セラミックコンデンサや層インダクタ子などに用いられるセラミックグリーンシートを製造する際に使用され、基材フィルムとの密着性が良好なシリコーン樹脂組成物の硬化層が形成され、セラミックスラリー塗工性及びセラミックグリーンシート剥離性に優れると共に、従来にない高平坦性を有し、かつ帯電防止性の高いセラミックグリーンシート製造用工程フィルムを提供すること。例文帳に追加

To provide a precess film for producing a ceramic green sheet which is used in the production of the ceramic green sheet used in a ceramic capacitor, a laminated inductor element, etc., with the layer of a cured silicone resin composition good in adhesion to a substrate film formed, is excellent in ceramic slurry coating properties and ceramic green sheet peeling properties, and has high flatness and good antistatic properties. - 特許庁

細孔容が0.4mL/g以上のバクテリアセルロースからなるバクテリアセルロース支持体と、バクテリアセルロース支持体の一方の面に形成された表示電極と、バクテリアセルロース支持体の他方の面に形成された対向電極と、バクテリアセルロース支持体内に含まれる電解質及び酸化還元反応により可逆的に色変化をさせることが可能な発色性材料を有することを特徴とする表示子を提供することにより上記課題を解決する。例文帳に追加

The display element has: a bacteria cellulose supporting body composed of bacteria cellulose the pore volume of which is 0.4 mL/g or more; a display electrode formed on one surface of the bacteria cellulose supporting body; a counter electrode formed on the other surface of the bacteria cellulose supporting body; and a coloring material reversibly changing color by electrolyte contained in the bacteria cellulose supporting body and oxidation reduction reaction. - 特許庁

例文

C:0.03〜0.08mass%、Mn:1.8〜2.6mass%、Ni:1.0mass%以下を含有し、炭当量Ceqが0.33〜0.45の範囲にある成分組成を有し、溶接入熱量が300kJ/cmを超える大入熱溶接を施したときのボンド近傍の熱影響部の組織が、旧オーステナイト粒界から析出した粒界フェライトを除いた旧オーステナイト粒内組織の大きさが10μm以下であり、かつ島状マルテンサイトが面分率で2%以下であることを特徴とする大入熱溶接用鋼材である。例文帳に追加

The steel member is disclosed for high-heat input welding having a composition comprising, by mass, 0.03 to 0.08% C, 1.8 to 2.6% Mn and ≤1.0% - 特許庁


例文

誘電体基板上に、断面形状が凸状で複数のリッジが周期的に平行に並ぶ構造が形成されており、前記構造の表面に、屈折率の異なる少なくとも2種類の膜がみ重なり、偏光機能を有する誘電体多層構造が形成されており、前記誘電体多層構造中に、さらに前記リッジの長さ方向にワイヤー状で複数の光吸収体が平行に配置されて構成されるワイヤーグリッド型の光吸収構造を含むことを特徴とする透過型偏光子である。例文帳に追加

A transmission type polarizing element is characterized by including a wire grid type light absorption structure constituted so that a plurality of wire-like light absorbing bodies are arranged in parallel in the dielectric multilayer structure in the length direction of the ridges. - 特許庁

規則的に配列した孔を有するホスト層がみ重なった構造を持つマンガン酸化物を水性液体に分散し、振動を与えながらそのホスト構造を維持したまま固体酸特性を有する水イオン交換体に転換・誘導し、その層間に嵩高いカチオンを導入することによって、薄片状に剥離し、規則的に配列したホール(孔)によって形成されたメッシュ構造を有する二次元シート状酸化マンガンナノメッシュが分散した溶液を得る。例文帳に追加

A solution in which the two dimensional sheet like manganese nanomeshes each having the mesh structure formed by the regularly arranged holes are dispersed is obtained by dispersing manganese oxide having a structure formed by laminating host layers having regularly arranged holes into an aqueous liquid, converting/inducing to a hydrogen ion exchanger having solid acid characteristic by applying vibration as the host structure of the manganese oxide is kept and introducing bulky cations among the layers to separate flake like. - 特許庁

圧電薄膜子は、基板1上に、下部電極層2、圧電体薄膜層4および上部電極層3を有し、圧電体薄膜層4が、(Na_xK_yLi_z)NbO_3(0<x<1,0<y<1,0≦z≦0.1,x+y+z=1)を主相とするペロブスカイト構造の結晶からなるものであり、下部電極層2と上部電極層3との間に常温で20kV/cm以下の電界を印加したときの、電極間の電極面1cm^2当たりに換算した電気抵抗値を2.5×10^5Ω以上とするような電流ブロック層5を、下部電極層2と上部電極層3との間に備えている。例文帳に追加

Between the lower electrode layer 2 and the upper electrode layer 3, such a current block layer 5 as to let an electroresistance value become2.5×10^5Ω, the electroresistance value being converted per electrode area 1 cm^2 between electrodes when an electric field of20 kV/cm is applied at normal temperature between the lower electrode layer 2 and the upper electrode layer 3. - 特許庁

光制御子4は、周期的に配置された複数の第1の構造体をそれぞれ含む複数の周期構造層が、離散的に配置された複数の第2の構造体を含む少なくとも1つの離散構造層を間に挟んで層されて構成された3次元フォトニック結晶41と、該結晶内部に配置された活性部42と、該結晶のうち導電性材料により構成された部分に接する電極46,47とを有する。例文帳に追加

A light control element 4 has: a 3-dimensional photonic crystal 41 of a plurality of laminated periodical structure layers each including a plurality of first structures periodically arranged, at least one discrete structure layer including a plurality of second structures discretely arranged being disposed therebetween; an active part 42 located in the interior of the crystal; and electrodes 46, 47 contacting the conductive material parts of the crystal. - 特許庁

例文

少なくとも触媒金属を担持した導電性炭粒子と高分子電解質とを混合し触媒層を製造する工程と、作製された触媒層を薄膜化する工程と、その薄膜の複数枚をプロトン伝導性電解質膜の上に順次層することによりそのプロトン伝導性電解質膜と触媒層との接合体を形成する工程と、その接合体にガス拡散層を接合する工程とにより燃料電池用MEAを作製する。例文帳に追加

MEA for a fuel cell is manufactured by a process manufacturing the catalyst layer by mixing conductive carbon particles carried with at least the catalyst metal and the polymer electrolyte; a process forming a thin membrane of the produced catalyst layer; a process forming an assembly of a proton conductive electrolyte membrane and the catalyst layer by successively laminating a plurality of thin membranes on the proton conductive membrane, and a process joining a gas diffusion layer to the assembly. - 特許庁

例文

支持体の片面に粘着剤層を有する封缶用粘着テープであって、前記支持体が、メルトフローレートが0.5〜20g/10分のポリプロピレン系重合体90〜97.5重量%と共役ジエン−芳香族系ビニルモノマー共重合体もしくはその水添加物2.5〜10重量%とからなる中間層の両面に、メルトフローレートが0.5〜20g/10分のポリプロピレン系重合体からなる外層が層されてなる封缶用粘着テープ。例文帳に追加

In the tape having an adhesive layer on one side of a support, the support comprises an outer layer comprising a polypropylenic polymer having a melt flow rate of 0.5-20 g/10 min laminated on both sides of an intermediate layer comprising the polypropylenic polymer of 90-97.5 wt.% and a conjugated diene-aromatic vinyl monomer copolymer or its hydrogenated product of 2.5-10 wt.%. - 特許庁

被着体上にフリップチップ接続される半導体子の裏面に配設されるフリップチップ型半導体裏面用フィルムであって、熱伝導性フィラーを含み、この熱伝導性フィラーの含有量が50体%以上であり、前記フィルムの厚みに対して、前記熱伝導性フィラーの平均粒径が30%以下の値であり、かつ最大粒径が80%以下の値であるフリップチップ型半導体裏面用フィルム。例文帳に追加

The flip chip type semiconductor rear face film provided on a rear face of a semiconductor element to be flip-chip bonded to an adherend, includes a heat conductive filler having a content of 50 vol% and over, an average grain size of 30% and under with respect to a thickness of the film, and a maximum grain size of 80% and over with respect to the thickness of the film. - 特許庁

基材となるプラスチックフィルムに、少なくとも、金属又は金属酸化物を蒸着してなる金属蒸着層と、ポリシラン骨格又はポリシロキサン骨格の何れか若しくは双方を有する珪樹脂、を含有する保護層と、を層してなる蒸着フィルムをマイクロスリットして得られる金銀糸であって、前記保護層が、前記蒸着フィルムの片側若しくは両側の最外層に位置する、という構成を備えた金銀糸とした。例文帳に追加

The tinsel is obtained by microslitting a vapor deposition film that is made by laminating plastic film as the substrate with at least metallized layer with a metal or metal oxide deposited and protective layer comprising a silicone resin having polysilane skeleton and/or polysiloxane skeleton; wherein, the protective layer is situated on the outermost layer of one side or both sides of the vapor deposition film. - 特許庁

弁作用金属からなる焼結体に酸化皮膜を形成し、この酸化皮膜に導電性高分子層及び陰極層を順次層したコンデンサ子に樹脂からなる外装を形成し、その後電解液中で電圧を印加したエージング処理する導電性高分子固体電解コンデンサの製造方法において、導電性高分子の膜を形成後に、電解液中で処理をしても、必要な化学当量が保持されるとともに、リフローやヒートサイクル試験を行っても等価直列抵抗が増加することが少ない、信頼性の高い固体電解コンデンサの製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a reliable solid-state electrolytic capacitor that holds necessary chemical equivalence even when a film of a conductive polymer is processed in an electrolyte after being formed, and has a small increase in equivalent series resistance even when a reflow and a heat cycle test are conducted. - 特許庁

スライダ上に層された、対向する2枚の磁気シールド(21、24)と、前記対向する2枚の磁気シールドの間にあって、媒体磁界を感磁する磁気抵抗効果を有する中央領域(10)と、前記中央領域を両側から挟み込むように形成され、前記中央領域にバイアス磁界と電流とを供給する端部領域(電極膜13、14、強磁性層11、12)とからなる磁気抵抗効果子とからなる磁気抵抗効果型ヘッドであって、前記中央領域の少なくとも一端が少なくとも一方の磁気シールドと直接接触していることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッドである。例文帳に追加

In this case, at least one end of the central area 10 is brought into direct contact with at least one of the magnetic shields. - 特許庁

Ga_bAl_cN(式中、0<b≦1、0≦c<1、b+c=1)よりなる下地層と、該下地層よりバンドギャップの小さいIn_xGa_yAl_zN(式中、0<x≦1、0≦y<1、0≦z<1、x+y+z=1)よりなるノンドープの発光層と、該発光層よりバンドギャップが大きくGa_b'Al_c'N(式中、0<b’≦1、0≦c’<1、b’+c’=1)よりなるノンドープの保護層とをこの順に有機金属気相成長法により層し、かつ該発光層の膜厚を5Å以上90Å以下とし、該発光層の格子定数が該下地層の格子定数より大きく、かつ発光層に対して接合方向に圧縮応力が加わるようにすることを特徴とする発光子の製造方法。例文帳に追加

The thickness of the light emitting layer is 5Å to 90Å, the lattice constant of the light emitting layer is larger than the lattice constant of the lower layer, and a compression stress is exerted to the light emitting layer in the junction direction. - 特許庁

プリンヌクレオシド生合成から分岐して他の代謝産物にいたる反応が遮断されるように改変され、当該反応が、サクシニル−アデノシンモノリン酸シンターゼ、及び、プリンヌクレオシド・フォスフォリラーゼから選ばれる酵により触媒される反応である、プリンヌクレオシド生産能を有するエシェリヒア属細菌を培地に培養し、プリンヌクレオシドを生成蓄せしめ、プリンヌクレオシドを回収する。例文帳に追加

Bacteria, belonging to the genus Escherichia, modified so that the reaction branched from a purine nucleoside biosynthesis to other metabolic products, and being a reaction catalyzed by an enzyme selected from a succinyl-adenosine monophosphate synthase and purine nucleoside phosphorylase can be blocked, and having purine nucleoside-producing abilities, are cultured in a medium to allow the purine nucleoside to be formed and accumulated, and the purine nucleoside is collected. - 特許庁

本発明の目的は、従来のようにセラミック膜を繰り返し層しなくとも、高いバリア性能を達成できるガスバリアフィルムを得ることにあり、また該ガスバリアフィルムを光取りだし効率が優れた有機エレクトロルミネッセンス用樹脂基材として用いることにあり、また、該有機エレクトロルミネッセンス用樹脂基材を用いて光取り出し効率の改善された有機エレクトロルミネッセンス子を得ることにある。例文帳に追加

To obtain a gas barrier film capable of achieving a high gas barrier capacity even if a ceramic film is not repeatedly laminated as is conventional, to use the gas barrier film as a resin base material for organic electroluminescence excellent in light extraction efficiency, and to obtain an organic electroluminescence device improved in light extraction efficiency using the resin base material for the organic electroluminescence. - 特許庁

半導体集回路、液晶表示子用TFT回路等の回路製造用のポジ型レジストとして、アルカリ水溶液からなる現像液によって現像でき、感度、現像性、残膜率、耐熱性、基板との密着性等に優れた感放射線性材料、さらに層間絶縁膜、カラーフィルター保護膜、回路保護膜等の永久膜として、耐熱性、基板との密着性、可視光領域における透明性、耐薬品性、寸法安定性等に優れた感放射線性材料を提供する。例文帳に追加

To provide a radiation sensitive material superior in sensitivity, developability, etching endurance, heat resistance, and adhesion to a substrate and developable with an aqueous alkaline developing solution and usable for a positive resist for manufacturing the semiconductor integrated circuit and the like by using a copolymer composed essentially of repeating units derived from specified monomers. - 特許庁

本発明の透明ガスバリア性フィルム11は、ポリアミド樹脂からなる基材フィルム111と、前記基材フィルム111の一方の主面上に形成され、窒原子とアジピン酸とビスフェノールグリシジルエーテルとを含み、リアクティブイオンエッチングによる表面処理が施された易接着層112と、前記易接着層112上に気相堆法によって形成された無機酸化物層113とを具備したことを特徴とする。例文帳に追加

The transparent gas barrier film 11 has a substrate film 111 of a polyamide resin, an easy adhering layer 112 surface treated by reactive ion-etching and an inorganic oxide layer 113 formed by a vapor phase deposition method thereon, wherein the easy adhering layer 112 is formed on one primary surface of the substrate film 111 and contains nitrogen atoms, an adipic acid and bisphenol glycidyl ether. - 特許庁

本発明は、(A)ガラス転移温度が60〜200℃である環状オレフィン共重合体5〜95重量部、(B)オレフィン成分、ジエン成分、および芳香族ビニル炭化水成分からなる群から選択される少なくとも2種以上からなり、ガラス転移温度が0℃以下である軟質共重合体5〜95重量部から成り、(A)と(B)の合計100重量部に対して、(C)有機過酸化物0.01〜5重量部、(D)ラジカル重合性の官能基を分子内に2個以上有する多官能化合物0〜5重量部の割合で反応させた樹脂組成物からなる高周波回路用層板。例文帳に追加

(based on 100 pts.wt. of A+B) of an organic peroxide and (D) 0-5 pts.wt. of a polyfunctional compound having ≥2 radically polymerizable functional groups in one molecule. - 特許庁

有機エレクトロルミネセンス表示パネルは、各々が層された複数の表示電極及び有機材料層からなる有機エレクトロルミネッセンス子の複数からなる表示パネル領域を含む基板と、基板上の表示パネル領域を囲む領域に形成された電極に電気的に接続された導電性の接続ラインと、からなり、接続ラインは表示パネル領域上に形成された電極に比して低抵抗とした。例文帳に追加

This organic electroluminescent display panel is composed of a board containing a display panel region comprising a plurality of organic electroluminescent elements comprising a plurality of display electrodes and an organic substance layer laminated each other, and a conductive connection line electrically connected to electrodes formed in a region surrounding the display panel region on the board, and the connection line is given a lower resistance compared with the electrodes formed on the display panel region. - 特許庁

P=N結合を有する化合物を触媒として、活性水化合物にエポキサイド化合物を付加重合して粗製ポリオキシアルキレンポリオールを製造し、次いで、粗製ポリオキシアルキレンポリオールと、比表面が450〜1200m^2/g、平均細孔直径が40〜100Åである固体酸とを接触させ、ポリオキシアルキレンポリオール中の触媒残存量を150ppm以下に制御することを特徴とするポリオキシアルキレンポリオールの製造方法、及び、該ポリオール誘導体の製造方法。例文帳に追加

The crude polyoxyalkylene polyol is produced by using a compound having P=N bond as the catalyst and carrying out an addition polymerization of an active hydrogen compound with an epoxide compound and then brought into contact with a solid acid having 450-1,200 m2/g specific surface area and 40-1,000 Å mean pore diameter to control the remaining content of the catalyst in the polyoxyalkylene polyol to150 ppm. - 特許庁

第1電極を備えた基板を、正又は負の極性に帯電しうる官能基を有する発光層、電子注入輸送層又は正孔注入輸送層の形成用材料の水溶液中に浸漬し、泳動電着により形成用材料を第1電極上に層することで発光層、電子注入輸送層又は正孔注入輸送層を形成することを特徴とする発光表示子の製造方法により上記の課題を解決する。例文帳に追加

In this method of manufacturing the luminescent display element, a substrate provided with a first electrode is dipped in an aqueous solution of material forming the luminescent layer with a functional group which can be charged to positive or negative polarity, an electron injection transport layer and the forming material is laminated on the first electrode by migration electrodeposition to form the luminescent layer, electron injection transport layer or hole injection transport layer. - 特許庁

地鋼材11の表面に、エポキシプライマー層12、無水マレイン酸変性ポリオレフィン層13およびポリオレフィン層14を順次層した樹脂被覆重防食鋼材10において、前記エポキシプライマー層12が、エポキシ樹脂とポリアミンとの硬化物であり、前記エポキシ樹脂が、グリシジルアミン部位を有する多官能エポキシ樹脂を含有し、前記ポリアミンが、特定2種の化合物との反応縮合物を含有することを特徴とする。例文帳に追加

In the resin coated heavy corrosionproof steel material 10 obtained by successively laminating the epoxy primer layer 12, a maleic anhydride modified polyolefin layer 13 and a polyolefin layer 14 on the surface of a base steel material 11, the epoxy primer layer 12 comprises cured matter of an epoxy resin and a polyamine and the epoxy resin contains a polyfunctional epoxy resin having a glycidylamine region while the polyamine contains a reaction condensate with two specific compounds. - 特許庁

本発明は、流動層反応器を用いて反応ガスを供給しながらシリコン粒子を流動させて粒子形態の多結晶シリコンを量産するにおいて、塩化水を含むエッチングガスを反応ガス供給手段の表面に注入することによってシリコンが析出されて堆されるのを有効に防ぎ、反応器を連続的に運転することを可能とする多結晶シリコンの製造方法及び装置を提供する。例文帳に追加

A method and an apparatus for manufacturing a polycrystal silicon permitting the reactor to be continuously operated by effectively preventing silicon from precipitating and depositing by injecting an etching gas containing hydrogen chloride onto the surface of the reaction gas feeding means, when manufacturing at a large scale the polycrystal silicon of particle form by fluidizing silicon particles while feeding the reaction gas by using a fluidized bed reactor, are provided. - 特許庁

特定の脂環式炭化水を含む部分構造のうち少なくとも1つで保護されたアルカリ可溶性基を含み、且つモノマー成分の含有量がゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)の全パターン面の5%以下である、酸の作用によりアルカリ現像液に対する溶解速度が増加する樹脂と活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物を含有するポジ型レジスト組成物。例文帳に追加

The positive type resist composition contains a compound which generates an acid when irradiated with active light or radiation and a resin containing an alkali-soluble group protected with at least one specified alicyclic hydrocarbon-containing partial structure, having5% monomer content based on the entire pattern area by gel permeation chromatography(GPC) and having the rate of dissolution in an alkali developing solution increased by the action of the acid. - 特許庁

ポリヒドロキシアルカノエートシンターゼ、アシルCoAトランスフェラーゼ、ヒドロキシアシルCoAトランスフェラーゼ、およびヒドロキシアシルCoAシンテターゼからなる群から選択される1以上酵を発現する細胞系に、3−ヒドロキシブチレート、3−ヒドロキシプロピオネート、2−ヒドロキシブチレート、3−ヒドロキシバレレート、4−ヒドロキシブチレート、4−ヒドロキシバレレート、および5−ヒドロキシバレレートのようなモノマーを基質として提供することによって、ポリマーを蓄させることからなる。例文帳に追加

There is disclosed a means of making polymers accumulate by supplying monomers such as 3-hydroxybutyrate, 3-hydroxypropionate, 2-hydroxybutyrate, 3-hydroxyvalerate, 4-hydroxybutyrate, 4-hydroxyvalerate and 5-hydroxyvalerate as a substrate to cell lines expressing one or more enzymes selected from the group consisting of polyhydroxyalkanoate synthase, acyl-CoA transferase, hydroxyacyl-CoA transferase, and hydroxyacyl-CoA synthetase. - 特許庁

透明基材上に光学干渉層が層されてなる多層反射防止膜において、ベンゾイル置換ポリ(p−フェニレン)、及び/又はベンゾイル置換ポリ(p/m−フェニレン)を、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド及びハロゲン化炭化水からなる群から選ばれる少なくとも一種の溶剤を含有する溶剤に溶解させて得られる溶液を塗布、乾燥してなる層を、高屈折率層として少なくとも一層を含有することを特徴とする多層反射防止膜。例文帳に追加

The multilayered antireflection film has an optical interference layer laminated on a transparent substrate and includes at least one layer formed by applying and drying a solution prepared by dissolving benzoyl substituted poly(p-phenylene) and/or benzoyl substituted poly(p/m-phenylene) in a solvent containing at least one solvent selected from the group comprising N-methylpyrrolidone, dimethylformamide and halogenated hydrocarbons as a high refractive index layer. - 特許庁

芳香族ビニル系化合物を主体とする重合体ブロック(a)およびイソブチレンを主体とする重合体ブロック(b)からなるブロック共重合体(A)を含む層と芳香族ビニル化合物を主体とする重合体ブロックと共役ジエンを主体とする重合体ブロックとからなるブロック共重合体、またはその水添加物(B)を含む層とを層したことを特徴とする空気入りタイヤ用インナーライナー。例文帳に追加

In the inner linear for the pneumatic tire, a layer including a block copolymer (A) composed of a polymer block (a) mainly made from aromatic vinyl compound and a polymer block (b) mainly made from isobutylene; and a layer including a block copolymer composed of the polymer block mainly made from aromatic vinyl compound and conjugated diene, or its hydrogen additive (B) are laminated. - 特許庁

対向する一対の透明基板付近のプレチルトが略平行なダイレクタを有し、電極間に印加される電圧の大きさに応じて透過光のリタデーション値を変化させる液晶層を2層層し、電圧印加時に第一の液晶層と第二の液晶層の液晶分子の配向方向が前記透明基板面に対して逆向きに傾斜配向し、傾斜角の絶対値がほぼ等しくなるように液晶層を配設した液晶光学子、および、これを備える光学部材あるいは光学装置。例文帳に追加

An optical member or an optical device uses the liquid crystal optical element. - 特許庁

本願発明の課題は、プラスチック樹脂基材上にある特徴を有するアクリレートとメタクリレート、アクリレートとウレタン系アクリレート、もしくはアクリレートとウレタン系アクリレートとメタクリレートの混合樹脂溶液からなるポリマー層、無機薄膜層を交互に層させることにより、酸および水蒸気に対する高度なガスバリア性を有する透明ガスバリア材およびその製造方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a transparent gas barrier material having high gas barrier properties to oxygen and water vapor and a manufacturing method thereof, by laminating alternately a polymer layer constituted of a mixed resin solution of an acrylate and a methacrylate having certain features, of the acrylate and a urethane-series acrylate or of the acrylate, the urethane-series acrylate and the methacrylate and an inorganic thin film layer on a plastic resin base. - 特許庁

本発明によると、pin接合からなる光電変換ユニットを複数含む層型光電変換装置において、光入射側に近い側から第一の光電変換ユニット、シリコン複合層、第二の光電変換ユニットより順次構成された部分を少なくとも一つ以上含み、前記シリコン複合層はシリコンと酸の非晶質合金中にシリコン結晶相を含むことを特徴とすることによって課題を解決する。例文帳に追加

In the stacked photoelectric converter device containing a plurality of photoelectric converter units formed by a pin junction, at least one or more portions constituted sequentially of a first photoelectric converter unit, a silicon composite layer and a second photoelectric converter unit from a side close to the light incident side are contained, and the silicon composite layer contains a silicon crystal phase in an amorphous alloy of silicon and oxygen, thereby solving the problem. - 特許庁

具体的に、本発明の一実施形態は、金属層を介してn型及びp型熱電半導体が互いに接合されて形成された複数のpn接合及び前記n型及びp型熱電半導体とそれぞれ電気的に連結された第1及び第2電極を含み、前記複数のpn接合は絶縁層を介して層されるが、それぞれは互いに電気的に並列連結されたことを特徴とする熱電子を提供する。例文帳に追加

This thermoelectric element includes: a plurality of pn junctions each formed by bonding n-type and p-type thermoelectric semiconductors to each other with a metallic layer interposed therebetween; and first and second electrodes electrically connected to the n-type and p-type thermoelectric semiconductors, respectively; wherein the plurality of pn junctions are laminated with insulating layers interposed therebetween, and are connected electrically in parallel to one another. - 特許庁

誘電体材料と導電性材料で構成された減圧可能な反応容器内に円筒状基体を設置し、該反応容器の外部に設けた少なくとも1つの高周波電極に対し複数の高周波電力を同時に供給すると共に該高周波電力をパルス印加する事により、該反応容器内に供給した原料ガスを分解し該円筒状基体に珪を母体とする非単結晶膜を堆する事により電子写真感光体を形成する。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptors are formed by placing a cylindrical substrate in a pressure reducible reaction container made of dielectric materials and conductive materials, and supplying two or more RF power simultaneously at least to one RF electrode provided outside this reaction container and applying the power in pulses, then decomposing the material gas supplied to this reaction chamber, and depositing non-single crystal films having silicon as the parent on this cylindrical substrate. - 特許庁

本発明は、少なくとも2層の堆を含む巻尺(10)であって、この巻尺(10)が複合材料(11)をベースとした支持層と呼ばれる第1の層と、使用状態において、その要を巻かれたまたは折り畳まれた位置に維持するために、ポリマーがガラス状態にあるような高いガラス転移温度を有する前記ポリマーをベースとした最上層(12)と呼ばれる層とを含むことを特徴とする巻尺(10)に関する。例文帳に追加

This tape measure (10) including a stack of at least two layers includes a first layer called a support layer using a composite material (11) as a base, and a layer called as an uppermost layer (12) having a high glass transition temperature so that polymer is under a glass condition to maintain an element to a rolled or folded position and using the polymer as a base. - 特許庁

Si及びGeを含有するSiGe膜と酸化膜とを有する層膜をドライエッチングしてゲート電極パターン及びゲート酸化膜パターンを形成した後、ゲート電極を構成するSiGe層とゲート酸化膜とを損傷させることなく、半導体基板上に付着したドライエッチ生成物やパーティクルを十分に除去し、子特性および信頼性に優れた半導体装置を歩留りよく製造する。例文帳に追加

To manufacture a semiconductor device excellent in element characteristics and reliability with high yield by carrying out dry etching of a multilayer film having an SiGe film containing Si and Ge and an oxide film to form a gate electrode pattern and a gate oxide film pattern, and then sufficiently removing dry etched products or particles adhering to a semiconductor substrate without damaging the SiGe layer or the gate oxide film configuring the gate electrode. - 特許庁

p型コンタクト層が、互いに層された、2種類以上の互いに異なるp型不純物がそれぞれドープされた2層以上の層からなる場合に、これらのp型不純物の相互拡散を防止することによって、p側電極のコンタクト抵抗の上昇を抑制することができるとともに、発光効率の低下をより効果的に防止することができ、発光特性および電気的特性が良好で、かつ、信頼性の高い半導体発光子を提供する。例文帳に追加

To provide a reliable semiconductor light emitting element which can suppress an increase in the contact resistance of a p-side electrode and can more effectively prevent reduction of a luminous efficiency with good luminous and electrical characteristics, by preventing interdiffusion of two or more different p type impurities when a p type contact layer is made up of two or more laminated layers doped with the two or more different p type impurities respectively. - 特許庁

GCTサイリスタを備えたGCT半導体装置が、GCTサイリスタ子が形成されたエレメントとエレメントを挟むように層されたアノード板及びカソード板とを含むGCTサイリスタと、GCTサイリスタを押圧して固定する圧接手段と、GCTサイリスタを封入するパッケージと、パッケージに設けられGCTサイリスタのゲートをゲートドライブ装置に接続する接続手段とを含む。例文帳に追加

The GCT semiconductor device, equipped with the GCT thyristor, includes the GCT thyristor including an element with a GCT thyristor element formed therein and an anode plate and a cathode plate laminated across the element, a press-contacting means which presses and fixes the GCT thyristor, a package which hermetically enclose the GCT thyristor, and a connecting means which connects the gate of the GCT thyristor provided in the package to the gate drive device. - 特許庁

透明基材と、前記透明基材の少なくとも一方の面に層された光拡散層とを含む光拡散シートであって、前記光拡散層が、透明バインダー樹脂と樹脂粒子とを含み、前記樹脂粒子が、環状飽和炭化水基を分子中に有する(メタ)アクリル酸エステルと架橋性単量体とを含む単量体組成物を共重合することによって得られた架橋樹脂粒子であることを特徴とする光拡散シートにより上記課題を解決する。例文帳に追加

The light diffusion sheet contains a transparent base material and the light diffusion layer laminated on at least one surface of the transparent base material, wherein the light diffusion layer contains a transparent binder resin and resin particles, the resin particles are cross-linked resin particles obtained by copolymerizing a monomer composition containing a methacrylic ester having a cyclic saturated hydrocarbon group in the molecule and a cross-linkable monomer. - 特許庁

Ag自体の保有する高い光学特性が保持され、更にはAgの材料的な安定性が格段に改善されるとともに、反射膜とガラス基板又は樹脂基板の間に下地層を形成すると、高耐熱性反射膜とガラス基板又は樹脂基板との接合性がより一層効果的に強化されるので、信頼性の高い高耐熱性反射膜を提供することができ、また、前記反射膜を用いた液晶表示子用反射板、或いは建材ガラス用反射膜等の層体等も提供する。例文帳に追加

To provide a highly heat-resistant reflection film having high reliability and to provide a reflection plate for a liquid crystal display element, a laminated body such as a reflection film for glass as building material using the reflection film. - 特許庁

導電性支持体上に感光層、樹脂層を順次層してなる電子写真感光体において、前記樹脂層が水酸基又は加水分解性基を有する有機ケイ化合物とその縮合物の少なくとも一方、及び反応性基を有する電荷輸送性化合物を反応させて得られるシロキサン系樹脂を含有する層であって、該樹脂層が塗布後の乾燥過程にて多段の硬化過程を経て形成されてなることを特徴とする電子写真感光体。例文帳に追加

The resin layer contains a siloxane resin obtained by allowing at least one of an organosilicon compound having a hydroxyl group or a hydrolyzable group and its condensation product to react with of an electric charge transferring compound having a reactive group and the resin layer is formed through a multistage curing process in a drying process after coating. - 特許庁

ラビング処理を施した液晶配向膜55、56を表面に層した透明電極53、54が対向配置し、かつ前記透明電極を支持する基板51、52が透明である中空セルと、前記中空セルに充填された、低分子液晶60と厚さが前記電極間ギャップ57よりも小さい微小固体61を含有する混合物59と、前記電極間に電圧を印加する電圧印加手段58とを具備する表示子。例文帳に追加

This displaying element has a hollow cell oppositely arranging transparent electrodes 53 and 54 laminating liquid crystal orienting films 55 and 56 subjected to rubbing treatment onto the surface and having substrates 51 and 52 supporting the transparent electrode, a mixture 59 packed in the hollow cell and containing low-molecular liquid crystal 60 and minute solid 61 smaller than the gap 51 between the above electrodes and a voltage applying means 58 applying voltage between the above electrodes. - 特許庁

ポリプロピレンやポリエチレンテレフタレートなどの誘電体フィルム11に金属蒸着電極12を形成した金属化フィルム13と、誘電体フィルム14に金属蒸着電極15を形成した金属化フィルム16が交互になるように重ね合わせて巻回または層したコンデンサ子17において、金属蒸着電極12はアルミニウムを蒸着して形成し、また金属蒸着電極15は亜鉛または亜鉛合金を蒸着して形成する。例文帳に追加

In a capacitor element 17 formed by winding or stacking a metallized film 13 having a metal deposition electrode 12 formed on a dielectric film 11 of polypropylene, polyethylene terephthalate, etc., and a metallized film 16 having a metal deposition electrode 15 formed on a dielectric film 14 alternately one over the other, the metal deposition electrode 12 is formed by vapor-depositing aluminum and the 15 is formed by vapor-depositing zinc or zinc alloy. - 特許庁

ペルチエ子103上に搭載された金属ベース105上にヒートシンク113を介して半導体レーザ102を、またサーミスタ基板114を介してサーミスタ104を搭載し、温度制御を行うレーザモジュールにおいて、ヒートシンク113およびサーミスタ基板114の材料、面、厚さを選択することにより、半導体レーザ102の温度とサーミスタ104の温度とをほぼ一致させる。例文帳に追加

With respect to the laser module in which a semiconductor laser 102 is mounted on a metal base 105 mounted on a Peltier device 103 through a heatsink 113 and a thermistor 104 is mounted through a thermistor substrate 114 and which performs temperature control, the temperature of the semiconductor laser 102 and the temperature of the thermistor 104 are nearly matched by selecting the material, the area and the thickness of the heatsink 113 and the thermistor substrate 114. - 特許庁

集電体200の一方の面には正極層210が形成されその他方の面には負極層220が形成されたバイポーラ電極230と、バイポーラ電極相互間でイオン交換を行う電解質層240とを交互に複数層して発電要160を形成するバイポーラ電池100であって、集電体の電極層形成部分とシール部材貼付部分200Aとの表面粗度が異なっている。例文帳に追加

A bipolar battery 100 forms a power generation element 160 by alternately stacking a bipolar electrode 230 in which a positive electrode layer 210 is formed on one surface of a current collector 200 and a negative electrode layer 220 on the other side and an electrolyte layer 240 conducting ion exchange between the bipolar electrodes, and the surface roughness of an electrode layer forming part and that of a sealing member sticking part of the current collector are made different. - 特許庁

支持体上に少なくとも放射線画像が蓄された輝尽性蛍光体を有する放射線画像変換パネルに互いに異なる波長領域を有する複数の励起光を同時に2次元状に走査し、該走査により該放射線画像変換パネルから発生した輝尽発光光を検出することにより、前記放射線画像を読みとる放射線画像読取方法において、該複数の励起光が前記放射線画像変換パネル上の同一の画を同時に励起することを特徴とする放射線画像読取方法。例文帳に追加

In the radiation image reading method for reading out a radiation image by simultaneously and two-dimensionally scanning the radiation image conversion panel having a storage phosphor accumulating at least radiation images on the surface of a supporting body with a plurality of exciting light components having mutually different wavelength regions and detecting stimulated light generated from the panel due to the scanning, the same pixel on the panel is simultaneously exited by the exiting light components. - 特許庁

半導体レーザ2およびMZ干渉型光変調器4を分岐カプラ3、合波カプラ5および光導波路11〜16によって接続し、モノリシック集した光半導体子1であって、半導体レーザ2から発する動作光に対応するバンドギャップ波長に比して長いバンドギャップ波長をもつ吸収層6を、少なくとも合波カプラ5の出力端および光導波路16に隣接させて設けている。例文帳に追加

An optical semiconductor device 1 has a semiconductor laser 2 and a MZ interference optical modulator 4 connected by a branching coupler 3, a multiplexing coupler 5, and optical waveguides 11 to 16 and is monolithically integrated, and absorption layers 6 having a longer band gap wavelength than that corresponding to operation light emitted from the semiconductor laser 2 are provided adjacently to at least an output end of the multiplexing coupler 5 and the optical waveguide 16. - 特許庁

アルミニウム基材11上にアルマイト層12を形成し、アルマイト層12上にパラジウム合金膜13を形成した後、アルミニウム基材11をアルマイト層12から分離し、その後、アルマイト層12とパラジウム合金膜13との層体にHIP処理を施した後、アルマイト層12のアルミニウム基材11との境界部に形成された緻密層12aを除去して、水透過膜10を製造した。例文帳に追加

The hydrogen permeable membrane 10 is produced by forming an alumite layer 12 on an aluminum substrate 11, depositing a palladium alloy membrane 13 on the alumite layer 12, then separating the aluminum substrate 11 from the alumite layer 12, subjecting the layered body of the alumite layer 12 and the palladium alloy membrane 13 to HIP treatment, and then removing a dense layer 12a formed in the interfacial part between the alumite layer 12 and the aluminum substrate 11. - 特許庁

例文

比表面200m^2/g以上、380m^2/g以下、かつJIS試験法で測定したpHが6から8の範囲であるカーボンブラック、高分子分散剤、定着樹脂、溶剤を少なくとも含有する水性インクジェットインクにおいて、定着樹脂がアミン中和型の水溶性樹脂または水分散性エマルジョンであり、溶剤がグリコールエーテルまたは炭数4以上の1,2−アルカンジオールを少なくとも含有することを特徴とする水性インクジェットインク。例文帳に追加

In the aqueous ink jet ink containing at least carbon black having 200 to 380 m^2/g specific surface area and pH 6 to 8 measured by a JIS test method, a polymer dispersant, a fixing resin and a solvent, the fixing resin is an amine neutralization type water-soluble resin or a water-dispersible emulsion and the solvent contains at least a glycol ether or a ≥4C 1,2-alkane diol. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS