1016万例文収録!

「膜素」に関連した英語例文の一覧と使い方(692ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 膜素に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

膜素の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 34639



例文

銅−インジウム、銅−ガリウム、又は、銅−インジウム−ガリウムのいずれか一つからなる積層が形成された複数の基板を収納する処理室と、処理室を構成するように形成される反応管と、処理室にセレン元含有ガス又は硫黄元含有ガスを導入するガス供給管と、処理室内の雰囲気を排気する排気管と、反応管を囲うように設けられた加熱部と、を具備し、反応管の基材は、ステンレス等の金属材料で形成される基板処理装置。例文帳に追加

The base material of the reaction pipe is made of a metal material, such as stainless steel. - 特許庁

酸化物半導体電極材料23に色を吸着させてなる酸化物半導体電極22と対向電極10とを電解質31を介して対向配置してなる太陽電池において、酸化物半導体電極材料23の少なくとも一部が、酸化物半導体電極材料23の伝導帯のエネルギーレベルよりも高いエネルギーレベルの伝導帯を有する酸化物半導体で被覆されていることを特徴とする色増感型太陽電池。例文帳に追加

In a solar battery, in which an oxide semiconductor electrode 22 with an oxide semiconductor electrode material 23 absorbing pigment and a counter electrode 10 are arranged opposedly to each other via an electrolyte 31, at least a part of the oxide semiconductor electrode material 23 is covered with an oxide semiconductor film having a transfer band at an energy level higher than that of a transfer band of the oxide semiconductor electrode material 23. - 特許庁

本発明は、基板と、上記基板上にパターン状に形成された着色層と、上記着色層上に形成されたオーバーコート層と、上記オーバーコート層上に形成された第1透明電極層と、上記第1透明電極層上に形成され、バリア性を有する第2透明電極層とを有する有機EL子用カラーフィルタ基板であって、上記第2透明電極層が塗であることを特徴とする有機EL子用カラーフィルタ基板を提供することにより、上記目的を達成するものである。例文帳に追加

This color filter substrate for the organic EL element has a substrate, a coloring layer formed like a pattern on the substrate, an overcoat layer formed on the coloring layer, a first transparent electrode layer formed on the overcoat layer, and a second transparent electrode layer formed on the first transparent electrode layer while having barrier properties, and the second transparent electrode layer is a painted film. - 特許庁

清涼飲料水容器やビール容器を含む飲料容器を過酸化水又は過酸化有機物により殺菌する際に排出される容器殺菌排水を回収する方法において、該排水を活性炭層10に受け入れて排水中の殺菌剤を還元し、次いで脱酸有機物をイオン交換樹脂層30にて除去し、次いで殺菌された菌の死骸を装置2で除去することを特徴とする容器殺菌排水の回収方法。例文帳に追加

In the method of recovering a container sterilization wastewater discharged when beverage containers including refreshing beverage containers and beer containers are sterilized with hydrogen peroxide or an organic peroxide, the wastewater is supplied to an active carbon layer 10, a sterilizing agent in the wastewater is reduced, deoxygenating organic substances are removed by an ion exchange resin layer 30, and dead bacteria are removed by a membrane device 2. - 特許庁

例文

オーステナイト系金属をフッ系ガス雰囲気下で加熱保持してフッ化処理を行い、上記フッ化処理と同時期および/またはその後に、上記オーステナイト系金属に対して浸炭処理を行って、オーステナイト系金属の表層部に炭拡散層を形成し、さらに、上記オーステナイト系金属の表面にダイヤモンドライクカーボン被を形成することにより、優れた耐食性と耐摩耗性を有し、しかも非磁性の特性をも兼ね備えた耐食耐摩耗非磁性金属製品が得られる。例文帳に追加

The metal product having superior corrosion resistance, superior abrasion resistance, and further non-magnetic properties is obtained by heating and holding the austenitic metal in a fluoric gas atmosphere to fluorinate it, simultaneously with and/or after the fluorination, carburizing the austenitic metal to form a carburized layer on the surface layer of the austenitic metal, and further forming a diamond like carbon film on the surface of the austenitic metal. - 特許庁


例文

液体噴射ヘッドは、下電極60、圧電体層70、及び上電極80をこの順で積層してなる圧電子300と、前記圧電子が一方面側に設けられると共にノズル開口に連通する圧力発生室12が設けられた流路形成基板とを具備し、当該圧電体層70の上面72及び側面71上部に亘って前記上電極80が設けられると共に、当該圧電体層70の当該上電極により覆われていない部分には、保護310が設けられている。例文帳に追加

The upper electrode 80 is provided over the upper face 72 and the upper part of the side face 71 of the piezoelectric body layer 70, and a protective film 310 is provided on a part which is not covered by the upper electrode of the piezoelectric body layer 70. - 特許庁

透明導電基板上に、導電性または半導体性微粒子に有機エレクトロクロミック化合物を担持したエレクトロクロミック組成物を含んだ表示層を有するエレクトロクロミック表示子において、少なくとも透明導電基板上に導電性または半導体性微粒子を含んだを塗布した後、加圧プレス処理する工程を含む作製方法で作成した表示層をエレクトロクロミック表示子に用いる。例文帳に追加

In an electrochromic display element having a display layer, containing an electrochromic composition carrying an organic electrochromic compound in conductive or semiconductor particulates, on a transparent conductive substrate, a display element formed by a manufacturing method including a step of pressurization press processing after at least the transparent substrate is coated with a film containing conductive or semiconductive particulates is used for the electrochromic display element. - 特許庁

少なくともポリイミド前駆体またはポリアミドイミド前駆体の有機極性溶媒溶液、または溶剤可溶ポリイミド溶液からなる塗布液を塗布、乾燥することにより成された電子写真用シームレスベルトにおいて、該シームレスベルトが、超臨界二酸化炭または亜臨界二酸化炭の少なくともいずれかと接触させる処理を施され、残留溶媒量が0.1wt%未満であることを特徴とする電子写真用シームレスベルト。例文帳に追加

The electrophotographic seamless belt is obtained by forming a film by applying and drying a coating liquid comprising a solution of a polyimide or polyamide-imide precursor in an organic polar solvent or a solvent-soluble polyimide solution, wherein the seamless belt is treated by contact with at least either supercritical carbon dioxide or subcritical carbon dioxide and has a residual solvent content of <0.1 wt.%. - 特許庁

a)架橋性ゼラチンおよび媒染剤を含む画像記録層を有する支持体を含んでなるインクジェット記録要を用意すること、 b)当該画像記録層にアニオン性水溶性染料の液体インク液滴を像様適用すること、並びに c)当該要を硬剤の水溶液中に浸して当該ゼラチンを架橋させること、を含む、インクジェット画像の耐水堅牢度を向上させるためのインクジェット印刷方法。例文帳に追加

The ink jet printing method of improving the water resistance stability of an ink jet image comprises the steps of preparing an ink jet recording element containing a carrier having an image recording layer of a cross- linking gelatin and mordant, adapting like an image the liquid ink droplets of an anionic water dye in the image recording layer, and allowing the element to be immersed in a mordant solution to have gelatin cross-linked. - 特許庁

例文

第1コーティング剤を用いて、第1スプレーコート層を形成した後、第2コーティング剤を用いて、第2スプレーコート層を形成して前記コーティング皮を形成する方法であって、第1コーティング剤中のフッ系樹脂の、バインダー機能を有する樹脂に対する含有重量割合を、第2コーティング剤中のフッ系樹脂の、バインダー機能を有する樹脂に対する含有重量割合よりも少なくしていることを特徴とするタンブラー式スプレーコーティング方法。例文帳に追加

The method for forming the coating film comprises forming a 1st spray coating layer with a 1st coating agent and after that, a 2nd spray coating layer with a 2nd coating agent, the content ratio by weight of the fluorocarbon in the 1st coating agent to resin having binder function is controlled to be smaller than that of the fluorocarbon in the 2nd coating agent to the resin having binder function. - 特許庁

例文

改質器5に水蒸気を供給する水気化器7において、改質用水を蓄える筐体部15と、改質用水を加熱する配管17と、筐体部15内に設けられたカソード電極部21と、筐体部15内に設けられたアノード電極部23と、筐体部15内に設けられると共に、カソード電極部21とアノード電極部23との間に配置されて水と酸とを分離する隔19とを備える。例文帳に追加

The steam generator 7 for supplying steam to a reformer 5 is provided with a case 15 for storing reforming water, a tube 17 for heating the reforming water, a cathode electrode 21 provided in the case 15, an anode electrode 23 provided in the case 15, and a diaphragm 19 which is provided in the case 15 and arranged between the cathode electrode 21 and the anode electrode 23 and separates hydrogen from oxygen. - 特許庁

有機EL表示装置100は、ボトムエミッション型であって、透明基板2上に隔壁としてのバンク部112で区画された赤色、緑色、青色に対応する透明な画電極111と、画電極111上に形成された正孔輸送層110bと、正孔輸送層110b上に形成されインクジェット法で塗り分けられた赤色、緑色、青色それぞれの有機発光層110cと、これらの有機発光層110cを覆う対向電極12と、を備え、画電極111は有機発光層110cからの発光色と同色の光を選択透過する着色成分を含有されてなり、画電極111の厚が0.3μm以上2μm以下であることを特徴とする。例文帳に追加

The pixel electrode 111 contains a coloring component which transmits light of the same color as the luminous color from the organic light-emitting layers 110c selectively, and the thickness of the pixel electrode 111 is 0.3-2 μm. - 特許庁

マイクロレンズを形成する際の露光波長では解像しない微細なパターンの分布状態により露光する際の透過光量分布を制御するフォトマスクを用いたマイクロレンズの形成方法において使用する、固体撮像子レンズ用感光性樹脂組成物であって、 残率飽和露光量を前記フォトマスクを介して感光性樹脂組成物に照射、現像した時のマスク開口率と残率の関係において、マスク開口率が20%から80%の範囲で最小2乗法により直線近似した時のR^2が0.950〜1.000の範囲であることを特徴とする固体撮像子レンズ用感光性樹脂組成物。例文帳に追加

The relation between the aperture ratio of the mask and the film remaining rate when the photosensitive resin composition is irradiated through the photomask with light in the saturation exposure light quantity of the film remaining rate shows that R^2 in linear approximation by a least squares method ranges from 0.950 to 1.000 in a range of 20% to 80% of the mask aperture ratio. - 特許庁

固体電解コンデンサを構成する多孔質体において、リード1となる弁金属箔の上に弁金属粉末からなる内層2が形成され、前記内層2の上に内層2に比べ一次粒子の平均粒子径が大きな弁金属粉末からなる外層3が形成された固体電解コンデンサとすることにより、焼結後の残留炭量が少なく、かつ誘電体被6および固体電解質層7の形成が早く均一に進み、安価に製造できうる固体電解コンデンサとすることができる。例文帳に追加

Thus, the amount of remaining carbons after sintering is reduced, and an dielectric coating 6 and a solid electrolytic layer 7 are quickly and uniformly formed, thereby obtaining the solid electrolytic capacitor that can be manufactured inexpensively. - 特許庁

光路偏光子1は、垂直配向3を内側に有する透明な一対の基板2、2間に充填された、ホメオトロピック配向をなすキラルスメクチックC相を形成可能な液晶層5に、高分子材料のモノマー等を含ませ、液晶層5がスメクチックA相を形成する温度に保持して分子配向を整え、光重合を行って高分子材料から成る繊維状あるいは網目状の組織5bを形成した後、キラルスメクチックC相を形成する温度まで冷却する。例文帳に追加

Furthermore, after a fibrous or network texture 5b composed of the polymer material is formed by photopolymerization, the liquid crystal layer is cooled to a temperature of chiral smectic C phase formation. - 特許庁

それぞれ、c軸配向し、ab面、上面または被形成面に垂直な方向から見て少なくとも三角形状または六角形状の原子配列を有し、c軸においては、金属原子が層状または金属原子と酸原子とが層状に配列しており、In_2SnZn_2O_7(ZnO)_m(mは0または自然数。)で表される、ab面(または上面または被形成面)においては、a軸またはb軸の向きが異なる二種以上の結晶部分を含む酸化物を用いる。例文帳に追加

On the c-axis, metal atoms are arranged in layers, or metal atoms and oxygen atoms are arranged in layers, being represented by In_2SnZn_2O_7(ZnO)_m (m is 0 or a natural number). - 特許庁

バイオガス中に含まれるメタンガスを精製するメタンガス精製装置であって、バイオガスを冷却部3に通すことで冷却し、バイオガス中の二酸化炭を始めとする不純物を殆ど固化させ、次いで、この冷却部3からのバイオガス中の固化不純物を固気分離4に捕集して確実に除去し、バイオガスから高濃度の濃縮メタンを得ることができるメタンガス精製装置100を提供する。例文帳に追加

The methane gas purification apparatus 100 purifies methane gas included in biogas and can produce concentrated methane of high concentration from the biogas through steps of cooling biogas by passing the gas in a cooling unit 3 to solidify most of impurities such as carbon dioxide in the biogas, then reliably removing solid impurities in the biogas from the cooling unit 3 by collecting the impurities in a solid-gas separation membrane 4. - 特許庁

リン酸鉄と希土類金属リン酸塩の複合金属リン酸塩を含む被が表面に形成された希土類元を含む鉄系磁石合金からなる磁石粉末と、樹脂バインダーとして熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂を含有した樹脂結合型磁石用組成物において、さらに、テトラアルコキシシラン化合物が、インテグラルブレンド法により配合されていることを特徴とする樹脂結合型磁石用組成物などによって提供する。例文帳に追加

The composition for a resin-bonded magnet has a surface, on which a coating containing a composite metal phosphate of iron phosphate and rare earth metal phosphate is formed, and contains a magnetic powder comprising an iron-based magnetic alloy, including a rare earth element and a thermoplastic resin or a thermosetting resin as the resin binder, and depending on the composition, a tetraalkoxysilane compound is blended by integral blending. - 特許庁

電気−機械変換子の個別化された電気−機械変換をインクジェット法により形成する際に用いるゾルゲル液であって、ジルコン酸チタン酸鉛(PZT)、又はPZTと他の金属複合酸化物、及び溶解度パラメータ特性を示す三角組成図(図3)中の、A・B・C・D・E・Fで示される領域内の特性を有する有機溶媒を含有し、かつ、その液質が、次の1)〜3)の要件を満たすゾルゲル液。例文帳に追加

The sol gel liquid used when forming by an ink jet method an individualized electromechanical conversion film of an electromechanical conversion element contains: lead zirconate titanate (PZT) or; PZT and other metal composite oxides; and an organic solvent having characteristics in a region shown by A, B, C, D, E, F in a triangle composition figure (Fig.3) showing solubility parameter characteristics. - 特許庁

分離エレメント10とガス管20,30との接合部分には、該接合部分におけるガス流通を遮断するシール部40が、ガラスマトリックス中に少なくともフォーステライト結晶が析出しているガラス、あるいはガラスマトリックス中にMgO結晶と、クリストバライト結晶、リューサイト結晶およびフォーステライト結晶から選択される少なくとも一種とが析出しているガラスによって形成されている。例文帳に追加

In joint portions of the oxygen separation membrane element 10 to gas pipes 20, 30, the sealed parts 40 for shutting off gas circulation in the joint portions are formed from a glass having at least a forsterite crystal precipitated in the glass matrix, or a glass having at least one selected from a MgO crystal, a cristobalite crystal, a leucite crystal and the forsterite crystal, precipitated in the glass matrix. - 特許庁

上記課題を解決する為の薄発光子の構成は、電極間に少なくとも電子輸送層、発光物質を含む発光層、第1の領域、及び第2の領域を有し、前記電子輸送層は、前記発光層と前記第1の領域との間に前記第2の領域を有し、前記第1の領域は多環縮合環を有する物質が含まれており、前記第2の領域には前記多環縮合環を有する物質が含まれていないことを特徴とする。例文帳に追加

The structure of the light emitting element includes between electrodes, at least an electron transporting layer, a light emitting layer containing a luminescent substance, a first region, and a second region, wherein the electron transporting layer includes the second region between the light emitting layer and the first region, the first region includes a substance containing a polycyclic condensed ring, and the second region does not include the substance containing a polycyclic condensed ring. - 特許庁

本発明では、支持脚配線の微細化において、支持脚3の断面積を小さくするため、周囲の層間絶縁であるBPSG10及びTEOS11に対し、支持脚3に相当する領域のみをエッチングすることにより、支持脚3を低背化することができ、マスクで決定するサイズ立則にとらわれない微細化された支持脚構造を有する赤外線撮像子およびその製造方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

In miniaturization of the supporting leg wiring, the supporting leg 3 can be reduced in height, by etching only a region equivalent to the supporting leg 3 to a BPSG 10 and a TEOS 11, namely, surrounding interlayer insulation films, and thereby reducing the sectional area of the supporting leg 3, thus providing an infrared image pickup device that has miniaturized supporting leg structure, independently of the size rule determined by a mask. - 特許庁

連続鋳造によって製造される薄膜素材の材料設計装置100において、試験用鋳造装置210による小規模試験で得られた凝固組織を、この小規模試験を模擬した鋳造シミュレーションを実施して得られた局所温度履歴で整理することによって、同一の局所温度履歴を再現し得る大規模な量産用連続鋳造装置220の仕様を、鋳造シミュレーションによって決定する。例文帳に追加

In the material designing device 100 for a thin film stock produced by continuous casting, a solidified structure obtained by a small-scale test by a casting apparatus 210 for a test is arranged by local temperature history obtained by performing casting simulation obtained by simulating the small-scale test, thus the specification of a large-scale continuous casting apparatus 220 for mass production capable of reproducing the same local temperature history is decided by casting simulation. - 特許庁

チャネル形成領域に酸化物半導体を用いたチャネル保護型の薄トランジスタであって、加熱処理により脱水化または脱水化された酸化物半導体層を活性層に用い、チャネル形成領域の表層部にはナノクリスタルで構成された結晶領域を有し、その他の部分は非晶質、または非晶質領域中に微結晶が点在した非晶質と微結晶の混合物で形成されている。例文帳に追加

In a channel protected thin film transistor in which an oxide semiconductor is used for a channel formation region, an oxide semiconductor layer which is dehydrated or dehydrogenated by heat treatment is used as an active layer, a crystal region formed of nanocrystals is included in a superficial portion of the channel formation region, and the other portion is amorphous or is formed of a mixture of amorphous materials and microcrystals, where an amorphous region is dotted with microcrystals. - 特許庁

イオン溶液を、無隔電解槽を用いて、一定電圧で電解し、生成した電解液を希釈水で希釈することにより、殺菌用水を生成する方法の中で、電解電流値の制御が、原料を電解槽に供給したり停止することによって行われている方法において、目標電流値が、測定された稀釈水の流量又は殺菌用水の成分濃度に依存するように制御する方法により課題を解決した。例文帳に追加

The method for producing the sterilizing water by electrolyzing chlorine ion solution at a constant voltage using a non-diaphragm electrolytic bath and by diluting the formed electrolytic solution with the dilution water, wherein the electrolytic current is controlled by providing or not providing a raw material for the electrolytic bath, includes controlling the electrolytic current such that the targeted current value depends on a measured flow rate of the dilution water or a measured component concentration of the sterilizing water. - 特許庁

新規かつ高感度な光重合開始剤として利用可能なケトオキシムエステル系化合物であり、層間絶縁、カラーフィルターの画及びブラックマトリックス、フォトスペーサー、リブ(液晶配向制御突起)等の液晶表示装置に備えられる各種部材の形成等に有用な光重合性組成物及び該光重合性組成物により形成された硬化物及び該硬化物を備える液晶表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a ketoxime ester compound usable as a new and highly sensitive photopolymerization initiator, a photopolymerizable composition useful for forming various kinds of members, etc., installed in a liquid crystal display, such as interlayer insulation films, pixels and black matrices of color filters, photo spacers, ribs (liquid crystal alignment control ribs), etc., and to provide a cured product formed of the photopolymerizable composition, and a liquid crystal display including the cured product. - 特許庁

本発明に係る金型10は、溶湯接触面31の背面側に冷却水通流部32が形成された分流子型3などの金型構成部材を備えている金型であって、上記金型構成部材における上記冷却水通流部を形成している面34に、例えば、ポリエーテルスルホン系樹脂またはフッ系樹脂からなる厚み10〜40ミクロン程度の防錆7を設けるようにしたものである。例文帳に追加

The mold 10 is provided with the mold component such as a flow divider mold 3 in which the cooling water passing part 32 is formed on the back surface side of a molten metal contact surface 31 and a rust preventing film 7 comprising, for example, a polyether sulfone based resin or a fluororesin and having 10-40 μm thickness is provided on a surface 34 in which the cooling water passing part in the mold component is formed. - 特許庁

アノード2及び又はカソード3の表面に酸化還元酵が存在し、かつカソード3が液相及び気相の両方に接触する構成の1又は複数の電池部1を有するバイオ燃料電池において、アノード2の周囲に設けられたアノード溶液部4と、カソード3の周囲に設けられたカソード溶液部5との間に、少なくとも燃料成分の透過を抑制する選択透過6を配置する。例文帳に追加

In a bio fuel cell having one or more battery parts 1 in which oxidoreductase is present on a surface of an anode 2 and/or a cathode 3 and the cathode 3 is brought into contact with a liquid phase and a vapor phase, a selective permeation membrane 6 for suppressing permeation of at least a fuel component is disposed between an anode solution part 4 provided around the anode 2 and a cathode solution part 5 provided around the cathode 3. - 特許庁

半導体基板上に、光電変換部と前記光電変換部で生成された電荷を転送する電荷転送部とを備えた撮像部を形成する工程と、前記撮像部上に、平坦化を介して形成された集光レンズを形成する工程とを具備した固体撮像子の製造方法において、集光レンズを形成する工程が、レンズを形成するためのレンズ基体にレジストパターンを転写するに際し、レジストパターンとレンズ基体とのエッチング選択比を調整することにより、レンズ基体を、所望の曲率にパターニングする。例文帳に追加

In the process of forming the condenser lens, when a resist pattern is transferred on a lens base for forming the lens, an etching selectivity between the resist pattern and the lens base is adjusted, thereby patterning the lens base so as to have a desired curvature. - 特許庁

本発明に従えば、支持体ならびに最上層として硬された親水性結合剤及び熱スイッチ可能なポリマーを含有する熱スイッチ可能な画像形成層を含み、該最上層又は該最上層に隣接する層が光を熱に変換できる化合物を含んでおり;該熱スイッチ可能なポリマーがアリールジアゾスルホネート単位を含有するポリマーであることを特徴とする平版印刷版用の感熱性画像形成要が提供される。例文帳に追加

The thermosensitive image forming element for a lithographic printing plate comprises a support, and a thermal switchable image forming layer containing hyrophilic binder formed as a hard film at an uppermost layer, the uppermost layer or a layer adjacent to the uppermost layer contains a compound for converting a light into a heat, and a thermally switchable polymer contains an aryldiazosulfonate unit. - 特許庁

本発明は、安定して優れた酸イオン導電性を示すと共に、電解質マトリックス中の微小な閉気孔の発生を抑制してハンドリングに十分な機械的強度と運転条件下でも安定した強度特性を有し、燃料電池の固体電解質用として優れた性能を有する固体酸化物形燃料電池用電解質シートの製造方法および該製法によって得られる電解質シートを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing an electrolyte sheet for a solid oxide fuel cell showing stable excellent oxygen ion conductivity, having sufficient mechanical strength in handling by suppressing generation of micro closed pores in an electrolyte matrix, having stable strength characteristics even under an operation condition, and having high performance when used as a solid electrolyte membrane for the fuel cell; and to provide the electrolyte sheet obtained by the manufacturing method. - 特許庁

上記の課題を解決する半導体装置は、半導体基板と、前記半導体基板の上方に形成された第1の配線層と、前記第1の配線層より上方に形成された第2の配線層と、前記第1の配線層及び第2の配線層間を接続する少なくとも1のヒューズ子としてのプラグと、前記第2の配線層の上方に形成された絶縁の一部に前記プラグに対応して設けられた開口部とを具備する。例文帳に追加

The semiconductor device comprises a semiconductor substrate, a first wiring layer formed on the semiconductor substrate, a second wiring layer formed at the upper part of the first wiring layer, a plug serving as at least a fuse element for connecting the first wiring layer with the second wiring layer, and an opening provided in a part of an insulating film formed on the second wiring layer corresponding to the plug. - 特許庁

液体燃料を酸化するアノードと、酸を還元するカソードと、前記アノードと前記カソードの間に形成される固体高分子電解質とを有する燃料電池において、多孔質のアノードに対向して毛管力によって液体燃料輸送路を形成する連続した細孔と液体保持力を持たない連続した細孔で構成された多孔質体を用い、アノードで生じる毛管負圧によって液体燃料を供給することを特徴とする燃料電池。例文帳に追加

In the fuel cell having an anode oxidizing liquid fuel, a cathode reducing oxygen, and a polymer electrolyte membrane formed between the anode and the cathode, continuous pores forming a liquid fuel transportation passage by capillary force and facing the porous anode, and a porous body constituted with the continuous pores having no liquid-retention power are used and the liquid fuel is supplied by capillary negative pressure generating in the anode. - 特許庁

筒体11の開口部に蓋体12が固定されて気密性を有する電池缶1の内部に、二次電池要を収納して構成され、蓋体12には、電池缶1の内圧が所定値を越えたときに開放する弁42を具えた円板状のガス排出弁4が、その外周部を蓋体12に開設された貫通孔14の開口縁に溶接して固定されている二次電池において、ピンホールやクラックなどの欠陥を生じることなくガス排出弁4を蓋体12に溶接することが出来る二次電池を提供する。例文帳に追加

To provide a secondary battery capable of welding a gas exhaust valve to a cover without producing defects such as pinholes and cracks. - 特許庁

液晶表示装置に使用するガラス等の透明板にポリシリコン又はアモルファスシリコンの薄を形成させた液晶基板、又は半導体製造に使用するシリコン等のウェハ(以下、「基板」という)を密閉可能な容器内に収納し、高温ガスによりアニール処理するアニール装置において、後段のウェット処理による問題を回避しながら、アニール処理時に、基板の表面に付着するパーティクル量を容易に減少させることにより、高性能の液晶・半導体子を製造できるアニール方法を提供する。例文帳に追加

To provide an annealing method which allows the manufacture of a high-performance liquid crystal or semiconductor element by easily reducing an amount of particles attaching to the surface of a substrate at the time of annealing while preventing problems due to a wet process. - 特許庁

誘電体基板上に、断面形状が凸状で複数のリッジが周期的に平行に並ぶ構造が形成されており、前記構造の表面に、屈折率の異なる少なくとも2種類のが積み重なり、偏光機能を有する誘電体多層構造が形成されており、前記誘電体多層構造中に、さらに前記リッジの長さ方向にワイヤー状で複数の光吸収体が平行に配置されて構成されるワイヤーグリッド型の光吸収構造を含むことを特徴とする透過型偏光子である。例文帳に追加

A transmission type polarizing element is characterized by including a wire grid type light absorption structure constituted so that a plurality of wire-like light absorbing bodies are arranged in parallel in the dielectric multilayer structure in the length direction of the ridges. - 特許庁

この液晶表示装置100は、画選択用の薄トランジスタ3が設けられるTFT基板1と、TFT基板1と対向するように配置される対向基板2と、TFT基板1と対向基板2との間に設けられる液晶層9と、TFT基板1または対向基板2のうちの一方に設けられ、導電性を有するとともに静電シールドとして機能するパララックスバリア10とを備える。例文帳に追加

The liquid crystal display device 100 includes: a TFT substrate 1 on which thin film transistors 3 for selecting pixels is formed; a counter substrate 2 arranged opposite to the TFT substrate 1; a liquid crystal layer 9 formed between the TFT substrate 1 and the counter substrate 2; and a parallax barrier 10 formed on either one of the TFT substrate 1 and the counter substrate 2, having conductivity and functioned as an electrostatic shield. - 特許庁

スライダ上に積層された、対向する2枚の磁気シールド(21、24)と、前記対向する2枚の磁気シールドの間にあって、媒体磁界を感磁する磁気抵抗効果を有する中央領域(10)と、前記中央領域を両側から挟み込むように形成され、前記中央領域にバイアス磁界と電流とを供給する端部領域(電極13、14、強磁性層11、12)とからなる磁気抵抗効果子とからなる磁気抵抗効果型ヘッドであって、前記中央領域の少なくとも一端が少なくとも一方の磁気シールドと直接接触していることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッドである。例文帳に追加

In this case, at least one end of the central area 10 is brought into direct contact with at least one of the magnetic shields. - 特許庁

少なくとも一部の水酸基が炭数3〜18のアシル基によって置換されたセルロースエステルを主成分とするセルロース系繊維構造物であって、該繊維表面に無機微粒子を含有するポリアルキレンオキサイドセグメントを主体とする主鎖の両末端または一方の末端あるいは主鎖の側鎖として2個以上のアクリル基および/またはメタクリル基を有する重合性単量体を重合せしめてなる被が形成されていることを特徴とするセルロース系繊維構造物である。例文帳に追加

The cellulosic fiber structure is based on a cellulose ester with at least part of hydroxy groups substituted by 3-18C acyl groups, being such that the fiber surface thereof is borne with coating film containing inorganic microparticles and formed by polymerizing a polymerizable monomer having two or more acrylic and/or methacrylic groups as one or both ends or side chains of the polyalkylene oxide segment-based main chain. - 特許庁

本発明のコーティングは、ステンレススチール板1の表面に、ペルヒドロポリシラザン及びポリオルガノシラザンを含みかつペルヒドロポリシラザンの含有量がペルヒドロポリシラザン及びポリオルガノシラザンを含むポリシラザン全体量に対して0.65〜0.95である溶液を、大気中もしくは水蒸気を含む雰囲気中で熱処理して得られる二酸化珪を主成分とする緻密層2を形成したことを特徴とする。例文帳に追加

In this coating film, the surface of a stainless steel sheet 1 is formed with a dense layer 2 essentially consisting of silicon dioxide obtained by subjecting a solution containing perhydropolysilazane and polyorganosilazane, and in which the content of perhydropolysilazane is 0.65 to 0.95 to the total content of polysilazane including perhydropolysilazane and polyorganosilazane to heat treatment in the air or in an atmosphere containing water vapor. - 特許庁

Ga_bAl_cN(式中、0<b≦1、0≦c<1、b+c=1)よりなる下地層と、該下地層よりバンドギャップの小さいIn_xGa_yAl_zN(式中、0<x≦1、0≦y<1、0≦z<1、x+y+z=1)よりなるノンドープの発光層と、該発光層よりバンドギャップが大きくGa_b'Al_c'N(式中、0<b’≦1、0≦c’<1、b’+c’=1)よりなるノンドープの保護層とをこの順に有機金属気相成長法により積層し、かつ該発光層の厚を5Å以上90Å以下とし、該発光層の格子定数が該下地層の格子定数より大きく、かつ発光層に対して接合方向に圧縮応力が加わるようにすることを特徴とする発光子の製造方法。例文帳に追加

The thickness of the light emitting layer is 5Å to 90Å, the lattice constant of the light emitting layer is larger than the lattice constant of the lower layer, and a compression stress is exerted to the light emitting layer in the junction direction. - 特許庁

アルミニウム陽極酸化皮2の細孔21中に、電解処理によって金属微粒子を生成させる、金属微粒子生成工程と、該金属微粒子を硫化する、硫化物微粒子形成工程と、750〜950℃の条件下で、炭成分を含むガスを分解させて、硫化物微粒子4を起点として細孔21中にカーボンチューブ5を析出・成長させる、カーボンチューブ生成工程とを備えたことを特徴とする一方向配列カーボンチューブの製造方法である。例文帳に追加

This method for manufacturing the unidirectionally arrayed carbon tubes has a metallic particulate forming process for forming metallic particulates by an electrolytic treatment in pores 21 of an anodically oxidized aluminum film 2, a sulfide particulate forming process for sulfiding these metallic particulates and a carbon tube forming process for depositing and growing the carbon tube 5 in the pores 21 with the sulfide particulates 4 as start points by cracking gas containing a carbon component. - 特許庁

本発明の目的は、従来のようにセラミックを繰り返し積層しなくとも、高いバリア性能を達成できるガスバリアフィルムを得ることにあり、また該ガスバリアフィルムを光取りだし効率が優れた有機エレクトロルミネッセンス用樹脂基材として用いることにあり、また、該有機エレクトロルミネッセンス用樹脂基材を用いて光取り出し効率の改善された有機エレクトロルミネッセンス子を得ることにある。例文帳に追加

To obtain a gas barrier film capable of achieving a high gas barrier capacity even if a ceramic film is not repeatedly laminated as is conventional, to use the gas barrier film as a resin base material for organic electroluminescence excellent in light extraction efficiency, and to obtain an organic electroluminescence device improved in light extraction efficiency using the resin base material for the organic electroluminescence. - 特許庁

本発明の高精細TFT液晶表示装置は、一方向に互いに平行に延在する複数対のコモン配線2およびゲート配線3と、これらのコモン配線およびゲート配線と交差する方向に互いに平行に延在する複数のソース配線4と、コモン配線およびゲート配線とソース配線とで囲まれる画開口部5と、薄トランジスタ(TFT)6とから構成されるTFT液晶表示装置を対象とする。例文帳に追加

This device is comprised of plural pairs of common wiring 2 and gate wiring 3 extending in parallel with each other in one direction, plural source wiring 4 extending in parallel with each other in the direction crossing these common wiring and the gate lines, pixel opening parts 5 enclosed by the common wiring, gate wiring, and source wiring, and TFTs 6. - 特許庁

本発明に係る塗装部品は、ポリカーボネート系ポリオールとポリイソシアネートとの反応によって得られた第1のウレタン樹脂と、ポリエーテル系ポリオールとポリイソシアネートとの反応によって得られた第2のウレタン樹脂と、1分子中に2個以上のカルボジイミド基を含有する架橋剤と、ウレタンビーズと、有機ケイ化合物である表面改質剤と、を含んでなる水性塗料塗を表面に塗装している。例文帳に追加

The coated component keeps the surface coated with a water-based coating film including a first urethane resin obtained by reacting a polycarbonate polyol with a polyisocyante, a second urethane resin obtained by reacting a polyether polyol with a polyisocyante, a crosslinking agent having not less than two carbodimide groups in one molecule, urethane beads, and a surface modifying agent comprising an organosilicon compound. - 特許庁

金属、特にコバルト、ニッケル、鉄等に含有されている酸、燐、硫黄等の不純物を効率良く低減することができ、スパッタリング成中の不純物混入を防止し、かつ該不純物を起点とするノジュールの発生やパーティクルの増大を抑制することができ、さらに加工性を改善し歩留まりを向上させることができるコバルト、ニッケル、鉄の高純度化方法得、かつスパッタリング用高純度金属ターゲットを製造する。例文帳に追加

To provide a method for purifying cobalt, nickel, and iron, which efficiently reduces impurities such as oxygen, phosphorus, and sulfur, contained in metals especially cobalt, nickel, and iron, prevents contamination with impurities during film formation by sputtering, prevents nodules from generating and particles from increasing, both of which initiate from the impurities, and improves workability and yield, and to manufacture a sputtering target of high purity metal. - 特許庁

フィルム基材12と中間層16と光触媒層14とを有する構造物用フィルム10において、フィルム基材12がエチレン−テトラフルオロエチレン共重合体等の特定のフッ樹脂を含み、中間層16が有機無機ハイブリッドポリマーを含む層であり、有機無機ハイブリッドポリマーが、熱重量分析によって測定される500℃における質量残存率が50〜80%のポリマーである。例文帳に追加

The film for membrane structure 10 comprises a film substrate 12, an interlayer 16, and a photocatalyst layer 14, wherein the film substrate 12 contains a specific fluorocarbon resin such as an ethylene-tetrafluoroethylene copolymer or the like, the interlayer 16 contains an organic-inorganic hybrid polymer, and the mass remaining ratio of the organic-inorganic hybrid polymer is from 50 to 80% at 500°C measured by thermogravimetric analysis. - 特許庁

ウェーハとサセプタ表面上に形成されたポリシリコンとが融着することによって、ウェーハ裏面に深いキズが生じてしまうことを抑制でき、さらに気相エッチングによるクリーニングに用いられる塩化水ガスに取り込まれた汚染物質の影響を低減することができるエピタキシャル成長装置の反応容器のクリーニング方法及びエピタキシャルウェーハの製造方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method of cleaning the reaction vessel of an epitaxial growth device and a method of manufacturing an epitaxial wafer, which can suppress generation of a deep crack on the back of a wafer by fusion of the wafer and a polysilicon film formed on a susceptor surface and can reduce the effects of contaminants that have got into a hydrogen chloride gas used for cleaning by vapor-phase etching. - 特許庁

一分子中に少なくとも2個の一級および/または二級アミノ基を有する多官能アミンと、一分子中に少なくとも2個の酸ハライド基を有する多官能酸ハライドとから、界面重縮合によって多孔性支持上に架橋ポリアミドを含む分離機能層を形成するに際し、前記界面重縮合を、極性官能基を有し、かつ、炭数が8以上の脂肪族有機化合物の存在下で行う。例文帳に追加

When a layer having separation ability which contains a corsslinked polyamide is formed on a porous supporting film by interfacial polycondensation from a polyamine having at least two primary and/or secondary amino groups in a molecule and a polyfunctional acid halide having at least two acid halide groups in a molecule, the polycondensation is carried out in the presence of an aliphatic organic compound having a polar functional group and having eight or more carbon atoms. - 特許庁

例文

実施の形態によるイメージセンサは、下部配線110と回路が形成された第1基板100と、前記下部配線110と接触しながら前記第1基板100とボンディングされた結晶半導体層と、前記結晶半導体層内に前記下部配線110と電気的に連結されるように形成されたフォトダイオード210と、前記フォトダイオード210内に形成された子分離222と、を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The image sensor according to an embodiment includes a first substrate 100 where a lower interconnection 110 and the circuitry are formed, a crystalline semiconductor layer bonded to the first substrate 100 in contact with the lower interconnection 110, the photodiode 210 formed in the crystalline semiconductor layer to be electrically coupled to the lower interconnection 110, and an element isolation film 222 formed in the photodiode 210. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS