1016万例文収録!

「苦痛」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

苦痛を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 764



例文

自動精算、証書類、券類の自動発行、金銭取扱い、物品の販売等々の各種サービスを提供する装置において、高齢者等の歩行に不自由がある方々が苦痛や不利不便や不快を感じることなく立った姿勢を維持しつつ必要とされる操作を実行することができるサービス提供装置を提供する。例文帳に追加

To enable a walking-impaired person such as an aged person to execute a necessary operation while keeping a standing posture without feeling any pain, disadvantage, inconvenience or discomfort in a device for providing various services such as automatic settlement, automatic issuing of certificates or tickets, handling of money, or sales of articles. - 特許庁

主に電気的に作動または制御される駆血帯を使用した人体四肢の各種手術を実施する場合での、至適なる駆血帯圧パラメータやそのための制御手段を提供することで、前記手術対象者の人体損傷または肉体的苦痛を軽減させる、駆血帯使用時の至適駆血帯圧及びその手段を提供する。例文帳に追加

To provide an optimum tourniquet pressure and its means when using it for reducing damage or physical pain to a body of a patient to be operated by offering a parameter for the optimum tourniquet pressure parameter and a controlling means for it on various types of operations for four limbs of the human body using a tourniquet which is mainly electrically operated or controlled. - 特許庁

1回の挿入操作のみで、診断や治療を行うための内視鏡の挿入や、ドレナージのためのチューブの留置を行うことにより短期間の処置で患者の苦痛を最小限にするとともに、スムーズな挿入操作性を確保しつつ、より経済的であり、更に留置後のチューブの逸脱を防止する留置チューブセットを提供する。例文帳に追加

To provide an indwelling tube set that helps to reduce pain of a patient by one-time treatment after installing the tube for insertion of an endoscope for examination and treatment and for drainage by one insertion along while securing smooth insertion, and is economical and prevents coming-off of the tube. - 特許庁

被験者に苦痛を与えず、特別の装置を必要とせずに、安価にヘリコバクター・ピロリの感染が診断でき、また、単一の抗体を用いることにより、交差反応性がなく特異性に優れ、ロット毎の変動がなく品質管理が容易であり、更に、単一のモノクローナル抗体を用いた場合でも優れた感度を有する診断方法を提供する。例文帳に追加

To provide a diagnostic method which does not pain a trial subject, does not require a specific apparatus, can inexpensively diagnose infection with Helicobacter pylori, has no cross-reactivity and excellent specificity by using a single antibody, has no fluctuation from lot to lot, has a ready quality control and further excellent sensitivity even when a single monoclonal antibody is used. - 特許庁

例文

例えば、東京地裁平成2年5月22日判決・判時1357号93頁は、「写真の撮影・頒布は、撮影された者の姿態を直截に伝え、読者に極めて強い印象を与えるものであるから、これを望まない者に対し、単に記事にされるよりも強度の苦痛を与えるものである。例文帳に追加

For example, Tokyo District Court Judgment dated May 22, 1990 (p.93 of Hanrei Jiho Vol.1357) states that "The dissemination of photographs explicitly depicts the image of the person appearing it, giving a very vivid impression to the readers. Therefore, compared to written article which refers to the person, the photographs will inflict more mental damages on the targeted person if he/she does not wish it.  - 経済産業省


例文

しかし人類が説得によって自分自身の改善へと向う能力を獲得するとすぐに(私たちが問題にしなくてはならない諸民族ではこの状態に到達してから久しいのですが)、直接的形態であれ、遵守しないことにたいする苦痛ないし刑罰という形であれ、強制はもはや自分自身に福利のための手段としては容認されず、他人の安全のためにだけ正当化されるのです。例文帳に追加

But as soon as mankind have attained the capacity of being guided to their own improvement by conviction or persuasion (a period long since reached in all nations with whom we need here concern ourselves), compulsion, either in the direct form or in that of pains and penalties for non-compliance, is no longer admissible as a means to their own good, and justifiable only for the security of others.10  - John Stuart Mill『自由について』

このように人間には、快楽の源泉も、苦痛の感受性も、様々な肉体的、精神的な因子の作用の仕方も、違いがあるので、もしその生活様式に相応の多様性がなければ、適正な幸福の分け前を得ることも、またその天分の許すだけの精神的、道徳的、美的な成長を遂げることもできません。例文帳に追加

Such are the differences among human beings in their sources of pleasure, their susceptibilities of pain, and the operation on them of different physical and moral agencies, that unless there is a corresponding diversity in their modes of life, they neither obtain their fair share of happiness, nor grow up to the mental, moral, and aesthetic stature of which their nature is capable.  - John Stuart Mill『自由について』

第六条 総合法律支援の実施及び体制の整備に当たっては、被害者等(犯罪により害を被った者又はその者が死亡した場合若しくはその心身に重大な故障がある場合におけるその配偶者、直系の親族若しくは兄弟姉妹をいう。以下同じ。)が刑事手続に適切に関与するとともに、被害者等が受けた損害又は苦痛の回復又は軽減を図るための制度その他の被害者等の援助に関する制度を十分に利用することのできる態勢の充実が図られなければならない。例文帳に追加

Article 6 When implementing comprehensive legal support and establishing systems, the conditions and systems shall be improved for victims and family members (persons who have suffered injury because of crimes, or their spouses, lineal relatives or siblings in the case of those persons who died or suffered serious physical or mental harm; the same shall apply hereinafter) to enable appropriate participation in criminal procedures and the full utilization of systems to recover damages or to alleviate the pain of the victim and family members and other systems for assistance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) 第9条(4)に従って,次のものに関連する生物工学的発明には特許を付与しない。 1) 人間のクローン化 2) 生殖細胞における人間の遺伝子的同一性の変更 3) 工業又は商業目的での人間の胚の利用 4) 動物の遺伝子的同一性を変更するための方法であって,人間若しくは動物又は当該方法から生じる動物に重要な医学的効果を及ぼすことなしに動物に苦痛を引き起こす可能性が高いもの例文帳に追加

(3) In accordance with Section 9, Paragraph four of this Law, a patent shall not be granted to biotechnological inventions that pertain to: 1) human cloning; 2) modification of the genetic identity of human beings in germ cells; 3) use of human embryos for industrial or commercial purposes; and 4) methods for modifying the genetic identity of animals, which are likely to cause them suffering without any substantial medical benefit to people or animals, as well as animals resulting from such methods. - 特許庁

例文

人身取引は,重大な人権侵害であり,人道的観点からも迅速・的確な対応を求められている。これは人身取引が,その被害者,特に女性と児童に対して,深刻な精神的・肉体的苦痛をもたらし,その損害の回復が困難であるためであり,関係省庁は平成 16年12月に「人身取引対策に関する関係省庁連絡会議」で決定された「人身取引対策行動計画」により対応している。例文帳に追加

Trafficking in persons is a grave abuse of human rights and a prompt and accurate response is called for from a humane perspective. This is because trafficking in persons causes serious spiritual and bodily pain to its victims,particularly to women and children, and the damage it causes is difficult to repair. The authorities concerned address this issue through the “Japan’s Action Plan of Measures to Combat Trafficking in Personsdecided in the Inter-Ministerial Liaison Committee Regarding Measures to Combat Trafficking in Persons in December 2004.  - 特許庁

例文

被介護者の労力と精神的苦痛を解消する観点から、排泄介護訓練用模擬体装置を用い、排泄口付オシメと介護用機能内蔵自動制御装置とに連動させ、要介護者に仕立てた模擬体で、介護用装置の取扱い方法又は機器の操作及び専門的知識を実習させ、要介護者へ違和感や誤操作等を解消させ安心介護サービスの充実を目的とした人材教育で問題点を解消しょうとするものである。例文帳に追加

The present invention solves the problems, when training care attendants, to improve their nursing services, by removing the sense of incongruity to persons cared and operation errors by using a mannequin for excretion care training, and linking it to an automatic nursing care machine, incorporating diapers with an opening for excretion, from the viewpoint of eliminating the care worker's labors and mental anguish. - 特許庁

ここでは、氏名や肖像が、(一)で述べたような人格的利益とは異質の、独立した経済的利益を有することになり(右利益は、当然に不法行為法によって保護されるべき利益である。)、俳優等は、その氏名や肖像の権限なき使用によって精神的苦痛を被らない場合でも、右経済的利益の侵害を理由として法的救済を受けられる場合が多いといわなければならない。」とし、原則として、著名人の自己の肖像・氏名の使用許諾について経済的利益を独占する権利を認めた。例文帳に追加

Therefore, his/her name and image takes on, separately from the moral rights referred to in (1) above, a sort of economic interests (which should of course be protected by the tort law). Consequently, even where the actor etc. does not suffer mental damages due to the unauthorized utilization of his/her name or image, he/she is likely to be entitled to certain legal remedies on the ground of infringement of aforementioned economic interests." In conclusion, the judgment further held that the celebrities should have exclusive economic interests to grant the right to utilize his/her name and image to third parties.  - 経済産業省

マークレスター事件判決は、「俳優等の職業を選択した者は、もともと自己の氏名や肖像が大衆の前に公開されることを包括的に許諾したものであって、右のような人格的利益の保護は大幅に制限されると解し得る余地があるからである。それだけでなく、人気を重視するこれらの職業にあっては、自己の氏名や肖像が広く一般大衆に公開されることを希望若しくは意欲しているのが通常であって、それが公開されたからといって、一般市井人のように精神的苦痛を感じない場合が多いとも考えられる。以上のことから、俳優等が自己の氏名や肖像の権限なき使用により精神的苦痛を被ったことを理由として損害賠償を求め得るのは、その使用の方法、態様、目的等からみて、彼の俳優等としての評価、名声、印象等を毀損若しくは低下させるような場合、その他特段の事情が存する場合(例えば、自己の氏名や肖像を商品宣伝に利用させないことを信念としているような場合)に限定されるものというべきである。」として、著名人の場合には、肖像権・プライバシー権が一般人よりも大きく制限されることを認めた。例文帳に追加

The judgment for the Mark Lester case states that "A person who selected to engage in an occupation such as an actor may be considered as having given comprehensive consent to the disclosure of his/her name and image to public. Therefore, so far as such person is concerned, there would be much less need for protection of the aforementioned personal moral rights. Further, considering that gaining popularity is the essence of such an occupation, a person like an actor normally wishes to have his/her name and images widely disclosed to public and thus he/she will not, unlike ordinary people, generally suffer mental damages due to the disclosure of his/her name and images. Therefore, the actor etc. is entitled to claim for compensation of damages on the ground of his/her mental suffering due to the unauthorized utilization of his/her name or images only where the method, manner or purpose of utilization is detrimental to his/her occupational reputation, fame, and public image or where any other special circumstances exist (for example, where the actor sticks to the belief that his name or images should never utilized for product advertisements)." This case held that the portrait rights and privacy rights of celebrities are limited to a considerable extent.  - 経済産業省

例文

宇治市がその管理に係る住民基本台帳のデータを使用して乳幼児検診システムを開発することを企図し、その開発業務を民間業者に委託したところ、再々委託先のアルバイトの従業員が上記データを不正にコピーしてこれを名簿販売業者に販売し、同業者が更に上記データを他に販売するなどをしたことに関して、宇治市の住民3人が、上記データの流出により精神的苦痛を被ったと主張して、宇治市に対し、損害賠償金(慰謝料及び弁護士費用)の支払を求めた事案において、プライバシー権侵害に基づく宇治市の不法行為責任を認め、損害賠償として1人当たり1万5000円(慰謝料1万円及び弁護士費用5000円)の支払を命じた。例文帳に追加

Uji-shi planned to develop a medical examination system for babies by utilizing data in the basic resident register of which Uji-City was in charge. For this purpose, the development business was consigned by Uji-City to a private company, which further consigned the same to another company all the way down. Then, a part-time employee of the consignee (three-step consignments between Uji-City) made unauthorized copies of the data in the basic resident register and sold them to name-list distributors, who further resold them to other distributors. With respect to this matter, three inhabitants in Uji-City claimed that they had suffered mental damage due to the aforementioned leakage of data and filed an action against Uji-City with the Kyoto District Court, demanding compensation of damages for mental sufferings and attorney's fee. The Court finally ruled that Uji-City is liable for invasion of privacy rights and ordered Uji-City to pay 15,000 yen (10,000 yen as compensation for mental sufferings and 5,000 yen as attorney's fee) for each person.  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS