1016万例文収録!

「著明だ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 著明だの意味・解説 > 著明だに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

著明だの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 594



例文

絹本色大威徳王像例文帳に追加

Color on Silk Image of Daiitoku Myoo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

絹本色大国師像例文帳に追加

Color on silk portrait of Daimyo-kokushi  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

絹本色大元帥王像例文帳に追加

Portrait of Atavaka, Color painting on silk  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第196条 共同作物への寄与 作者が共同作物に寄与する場合は,その寄与分について当該作者に帰属させる作者の権利は,当該作者が示的にそれを留保する場合を除くほか,放棄されたものとみなす。例文帳に追加

Sec.196 Contribution to Collective Work When an author contributes to a collective work, his right to have his contribution attributed to him is deemed waived unless he expressly reserves it. - 特許庁

例文

絹本色不動王三大童子五部使者像例文帳に追加

Image of Fudomyoo Sandaidoji Gobushisha, color on silk  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

絹本色大国師像 平田和尚の賛あり例文帳に追加

Color on silk portrait of Daimyo-kokushi inscribed by Priest Hirata  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

絹本色不動王八大童子像例文帳に追加

Kenbon Chakushoku Fudo Myoo Hachidai Doji zo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

教育之大本/稲垣満次郎哲学書院,25.9例文帳に追加

Kyoiku no Omoto (Great Fount of Education)/Written by Manjiro INAGAKI Tetugaku-shoin, September1892.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本条第1項に規定された作物の使用者は、作権者の名前と作物の出所を示し、作権者の権利を侵害せず、作物の所有者の通常の利益を損なってはならない。例文帳に追加

The person uses the works as prescribed in item 1 of this section must show the works owner's name and the source of works without prejudice the rights of the work's owner and without prejudice the normal benefits of the owner of such works. - 特許庁

例文

作権利用許諾範囲を確化するために、商品のみ(作権なし)、商品+作権、商品+作人格権不行使付帯付作権の3種類として、作家に選択できる形にする。例文帳に追加

In order to clear a copyright usage permission range, three types are provided, i.e., only a merchandise (no copyright), a merchandise+copyright, and a merchandise+creation personal right non-user incidental copyright, so as to provide a form to be selected by the author. - 特許庁

例文

十二 発又は作に係る物で、まだ公表していないもの例文帳に追加

(xii) Any object pertaining to an invention or a copyright work that has yet to be made public  - 日本法令外国語訳データベースシステム

全二十巻、者は不だが源順説などがある。例文帳に追加

The story consists of twenty volumes, and although the author is unknown, MINAMOTO no Shitago is said to be a likely candidate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、近畿方言が使われており者の詳細は不例文帳に追加

However, details of the author are not well known as the Kinki dialect is used in the book.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

作品の者をらかにするために、記事標題下に書かれた名前例文帳に追加

the name that appears on the by-line to identify the author of a work  - 日本語WordNet

三国仏教略史織田得能共鴻盟社23例文帳に追加

Sangoku Bukkyo Ryakushi (A Brief History of Buddhism in three countries): co written with Tokuno ODA, Komei-sha, 1890  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同時代の藤原衡がした『新猿楽記』にも記述がある。例文帳に追加

Around the same time, FUJIWARA no Akihira also wrote about the topic in his work "Account of the New Sarugaku."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南洋長征談/稲垣満次郎安井秀真,26.5例文帳に追加

Nanyo Chosei Ron (A talk about the mighty expedition to the South Seas)/Written by Manjiro INAGAKI Hidemasa YASUI, May 1893.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同時代におけるな有識家として後世に名を残す。例文帳に追加

His name was recorded as one of the prominent intellectuals who lived during this period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

作権の第一発行年月日を電子回線により証する方法例文帳に追加

METHOD FOR CERTIFYING FIRST ISSUE DATE OF COPYRIGHT OVER ELECTRONIC LINE - 特許庁

疑わしい場合は、自然人であるか法人であるかを問わず作物の出版者又は製作者が、作者本人の身元がかされるまで、作者の権利を行使するにあたり作者の代理とならなければならない。例文帳に追加

In case of doubt, the publisher or producer of the work, whether a natural person or legal entity, shall be the representative of the author in the exercise of his rights until the identity of the latter is disclosed.  - 特許庁

者は福崎正澄とされているがその経歴は不であり、成立年代も不である。例文帳に追加

It is considered to be written by Masazumi FUKUZAKI but both his career and the year of creation are unknown.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

作者が変名を使用し作者が不の場合、保護期間は本条第2項の第1段に従う。例文帳に追加

In case that the author uses pseudonymous without knowing who the author is, the term of protection shall comply with first paragraph of item 2 under this section. - 特許庁

の顕な特徴及び発によって実際に解決される技術課題の決定例文帳に追加

Determining the distinguishing features of the invention and the technical problem actually solved by the invention.  - 特許庁

貴殿の作の一部について、作権情報を示した上で転載許可を頂けないかと思い、この度連絡いたしました。メールで書く場合 例文帳に追加

I'm writing this email to ask for permission for us to reprint a part of your work together with the copyright information.  - Weblio Email例文集

作年代や者については不であるが、親王が没してから時期を経ていない9世紀後期の作品と考えられる。例文帳に追加

Neither the exact age of this book nor the author is known, but it is generally believed that this book was written in the late 9th century not long after the death of the Imperial prince.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4 前項の供託をした者は、すみやかにその旨を作権者に通知しなければならない。ただし、作権者の不その他の理由により作権者に通知することができない場合は、この限りでない。例文帳に追加

(4) The person who has made a deposit pursuant to the provisions of the preceding paragraph shall promptly notify the copyright holder of the fact of said deposit. The foregoing, however, shall not apply in the case where the depositor is unable to notify the copyright holder because the identity of the copyright holder is unknown or for other [similar] reasons.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

金色夜叉(こんじきやしゃ)は、尾崎紅葉治時代の代表的な小説。例文帳に追加

Konjiki Yasha is a representative novel of Meiji Period written by Koyo OZAKI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日野は、『方丈記』の者である鴨長の住んだ地であり、親鸞の生誕地としても知られる。例文帳に追加

"Hojoki" author, KAMO no Chomei lived in Hino and it is also the birthplace of Shinran.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高忠は武家故実にるく小笠原持長に弓術を学び、『高忠聞書』をした。例文帳に追加

Takatada was well-versed in Buke-kojitsu (regulations governing the customs of the samurai class) studying archery under Mochinaga OGASAWARA and writing "Takatada kikigaki."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(岐阜・法人蔵)絹本色閻魔天像、絹本色愛染王像、絹本色宝楼閣曼荼羅図、雲龍図 円山応挙筆、銅造菩薩立像例文帳に追加

(In a private collection in Gifu Prefecture) Image of Enmaten, color on silk; Image of Aizen Myoo, color on silk; Horokaku Mandala, color on silk; Unryu Zu, by Oukyo MARUYAMA; Copper Statue of Standing Bodhisattva  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大多数のデータの正確さに関するいくつかの懸念がこの報告書の者によって示された。例文帳に追加

Some concern was expressed by the author of the report over the accuracy of the majority of the data. - 英語論文検索例文集

大多数のデータの正確さに関する懸念が若干この報告の者によって示された。例文帳に追加

Some concern was expressed by the author of the report over the accuracy of the majority of the data. - 英語論文検索例文集

名な者としては、曾我蛇足、松谿、岳翁蔵丘らがいるが、これらの人物の伝記はあまりらかでない。例文帳に追加

Dasoku SOGA, Shokei and Zokyu GAKUO are famous but their lives are less-obvious.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは文政5年(1822年)の、当時の話題を集めた『和誌』(青山白峰)に収められている。例文帳に追加

This story is included in "Meiwa-shi" (a book about food customs in the time around the Meiwa era), which was written by Hakuho AOYAMA in 1822.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

桑田忠親は書『智光秀』で、独自の研究を基に「本能寺の変怨恨説」を唱えた。例文帳に追加

Tadachika KUWATA advocated, in his book entitled Akechi Mitsuhide, a "Grudge Theory of Honno-ji no Hen," based on his own research.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治22年(1889年)近代実証史学の立場から『赤穂義士実話』をす。例文帳に追加

He wrote "Ako-gishi Jitsuwa" (The real story of loyal retainers of Ako) from the standpoint of the modern positivist study of history in 1889.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原作は加藤廣、日本経済新聞出版社刊『智左馬助の恋』。例文帳に追加

It was based on the novel "Akechi Samanosuke no Koi" (Akechi Samanosuke's love) by Hiroshi KATO published by Nikkei Publishing Inc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また松平英、本間五郎の物によれば、流水法に否定的であったと記されている。例文帳に追加

And according to the documents of Hideaki MATSUDAIRA and Goro HONMA, the Matsudaira Kinkaku school had a negative stance towards the running water method.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

青蓮院絹本色不動王二童子像(青不動)(国宝)平安時代例文帳に追加

Shoren-in Temple, Fudo Myoo Nidoji-zo (Fudo Myoo and Two Boy Attendants) (Aofudo), color painting on silk (national treasure), Heian period  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発に用いられる部分加水分解ダイズタンパク質は、乳凝固機構をしく妨げることがない。例文帳に追加

The partially hydrolyzed soy proteins do remarkably not hinder a milk coagulation mechanism. - 特許庁

この発をするにあたり、最も大きな問題は作家との作権の契約である。例文帳に追加

To solve the most serious issue of a contract with an author for a copyright. - 特許庁

本発は、付加データと改変する際に発生するロイヤリティを規定した課金データとからなる作権条件データと、1次、2次、…、n次作権が記された作権履歴データとを生成し、改変デジタルコンテンツに対して、前記作権条件データと前記作権履歴データを組み込んだ前記改変ライセンス使用条件書を生成して流通させる。例文帳に追加

This method generates copyright condition data, which consists of additional data and charging data which prescribes the royalty generated for change, and copyright history data specifying primary, secondary, ..., and n-order copyrights (S1) and generates a change license user condition statement, where copyright condition data and copyright history data are incorporated, for changed digital contents (S2) and circulates this statement. - 特許庁

管野スガ(かんのすが、1881年(治14年)6月7日-1911年(治44年)1月25日)は、治時代の新聞記者・作家・女性解放運動・社会主義運動家。例文帳に追加

Suga KANNO (June 7, 1881 - January 25, 1911) was a newspaper journalist, writer, feminist and socialist activist in the Meiji era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それほどに、者の考えは晰で、その信念ははっきり述べられており、その疑念が率直に表されているのも正直で公正大なのです。例文帳に追加

given, so clear is the author's thought, so outspoken his conviction, so honest and fair the candid expression of his doubts.  - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』

2 無名又は変名の作物の発行者は、その作物に係る前項の罪について告訴をすることができる。ただし、第百十八条第一項ただし書に規定する場合及び当該告訴が作者の示した意思に反する場合は、この限りでない。例文帳に追加

(2) A publisher of an anonymous or a pseudonymous work may file a complaint with respect to a crime provided for in the preceding paragraph with respect to his work; provided, however, that the foregoing shall not apply in cases where the proviso to Article 118, paragraph (1) is applicable and where such complaint is contrary to the clear indication of intent by the author.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ただし晴作として確認されているのは、晴の子孫である土御門家に伝わった「占事略决」のみである。例文帳に追加

It should be noted, however, that only 'Senjiryakketsu,' which was passed down from generation to generation in the Tsuchimikado family, has been confirmed to be the work of Seimei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、岡田内閣も右翼・軍部の攻撃を恐れ、国体徴声を出し、また美濃部の書を発禁処分とした。例文帳に追加

Okada's cabinet issued Kokutai Meicho Seimei (Declaration of Clear Evidence of the National Polity) to avoid attacks from right-wing groups and the military, and banned Minobe's writings.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松平英、本間五郎の書では、天から寛政の時代にかけて急増し、享和から化政にかけて再盛期を迎えたと考えている。例文帳に追加

According to Hideaki MATSUDAIRA and Goro HONMA, there was a sudden increase in the practice of Kaso from the Tenmei era to Kasei era, and peaked during the Kyowa era to Kasei era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

無名又は変名で公表された作物に関する財産権は、当該作物の公表日又は一般公開日のち先に到来する日から50 年保護されるものとする。ただし、作者本人が知られており作者によってかされるか証されている場合はこの限りでなく、この場合は保護期間は第160条で定める規則に基づく起算によるものとする。例文帳に追加

The economic rights relating to a work published anonymously or under pseudonym shall be protected for a period of 50 years from the date on which the work was published or made available to the public for the first time, whichever comes first, unless the identity of the author is known and established or revealed by the author, in which case the term of protection shall be calculated according to the rule stipulated in Article 160.  - 特許庁

例文

第179条 匿名の及び筆名の作物 本法の適用上,作者の名称を表示しないで又は筆名により論文その他の文書が公表される場合は,公表者が当該論文その他の作者を代理するものとみなす。ただし,そうでないことが示されるか,筆名若しくは用いられる名称が作者の特定について疑いを残さないか又は匿名の作物の作者が作者であることをらかにする場合はこの限りでない。例文帳に追加

Sec.179 For purposes of this Act, the publishers shall be deemed to represent the authors of articles and other writings published without the names of the authors or under pseudonyms, unless the contrary appears, or the pseudonyms or adopted name leaves no doubts as to the author’s identity, or if the author of the anonymous works discloses his identity. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Darwinian Hypothesis”

邦題:『ダーウィン仮説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2002 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS