1016万例文収録!

「輪止め」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 輪止めの意味・解説 > 輪止めに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

輪止めの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 831



例文

そして、ハウジングインナ22の内14aの内周面との嵌合面と、ハウジングインナ22の内周面を接続するネジ穴70aを形成し、ハウジングインナ22の内周面側からネジ穴70aを通じてネジ74aにより内14aをネジ止めした。例文帳に追加

Further, screw holes 70a are formed so as to connect the fitting surface of the housing inner 22 and the inner circumferential surface of the inner race 14a to the inner circumferential surface of the housing inner 22, and the inner race 14a is locked by fastening screws 74a into the screw holes 70a from the inner circumferential surface side of the housing inner 22. - 特許庁

ボールねじハウジング33にはギヤハウジング31寄りの内周面に環状溝71が形成されており、この環状溝71に複列アンギュラ玉軸受45の外55を係止するC型止め73の外周部が嵌入している。例文帳に追加

In a ball screw housing 33, an annular groove 71 is formed on an inner circumferential face nearer to a gear housing 31, and an outer circumferential part of a C type snap ring 73 locking an outer ring 55 of a double row angular contact ball bearing 45 is fit in the annular groove 71. - 特許庁

当該止め5の軸方向に曲げられた舌部5bが、ハウジング18の孔20及び外12の切欠き13に係止することで、クリープするのを防止できるとともに、クリープ防止軸受1の隣りであってハウジング18と軸の間に密封性を確保するオイルシールを配置できる。例文帳に追加

The creep is prevented by locking a tongue part 5b bent in the axial direction of the stop ring 5 to the hole in the housing 18 and to the notch 13 of the outer ring 12, and an oil seal to ensure the sealability is arranged adjacent to the creep preventive bearing 1 and between the housing 18 and the shaft. - 特許庁

この弾性凸部21の突っ張りに伴う摩擦力と、前記止め20の端部が前記偏心溝18の底面と前記ハブ6の内周面との間に食い込むくさび作用とにより、前記外9が前記ハブに対し回転する事を防止する。例文帳に追加

The outer ring 9 is prevented from rotating relative to the hub by a frictional force accompanied by the pushing action of the elastic projection 21 and by the wedging action of an end of the retaining ring 20 which bites into between a bottom of the eccentric groove 18 and the inner circumferential face of the hub 6. - 特許庁

例文

外転形の接地転22M,22Rの内部に位置してクローラベルト24に係止作用するクローラベルト外れ止め部31,32の複数が、クローラ走行装置前後方向に並べてクローラガイド30に装備されている。例文帳に追加

A plurality of crawler belt removal stop parts 31, 32 positioned in outer rolling wheel type ground-contact rolling wheels 22M, 22R and engagement-acting on the crawler belt 24 are installed on the crawler guide 30 so as to be aligned in the longitudinal direction of the crawler traveling device. - 特許庁


例文

向きが可変となっている複数のキャスター60と、個別に駆動される対の走行用駆動2,2と、鉛直軸周りに回転自在とされて上記の駆動2,2が取りつけられた旋回ベース11と、旋回ベース11の回転を止める制動手段14とを備える。例文帳に追加

This wheelchair is provided with plural casters 60 of variable directions, a pair of driving wheels for traveling 2 driven individually, a turning base 11 which is freely rotatable around a vertical axis and fixed with the wheels 2 and a braking means 14 fixing the rotation of the base 11. - 特許庁

水田作業装置6の前方に、走行機体3の後2によって後方に飛散された泥を受け止める泥除けカバー55を、水田作業装置下部から後軸心xの上方個所に亘っ前倒れ傾斜姿勢で配備してある。例文帳に追加

This paddy field working machine is provided with a mud guard cover 55 for receiving mud the scatter backward with the rear wheels 2 of a travel machine frame 3, disposed in front of the paddy implement 6 from a place below the paddy implement to a corresponding place above an axis x of the rear wheels in a forwardly inclined attitude. - 特許庁

また、保守用車が走行可能である場合に、手歯止め器20が保守用車の車の踏面部とレールとの間に設置されているときには、手歯止め器20を取り外すよう注意喚起する動作を開始し、その後手歯止め器20が収納ボックス30に収納されたら注意喚起の動作を停止する。例文帳に追加

Additionally, when the hand scotch device 20 is installed between the wheel tread part of the maintenance vehicle and the rail while the maintenance vehicle is in a state where it is able to travel, a reminder action to remove the hand scotch device 20 is started, and after that, when the hand scotch device 20 is stored in a storage box 30, the reminder action is stopped. - 特許庁

自転車を止め置くために設置される駐装置1が、間隔をおいて平行する二本のベースパイプ3、3間に、上方に向けて起立する複数の仕切りパイプ4を、隣接する仕切りパイプ4間に前の挿入空間を設けた配置で固定して形成され、この駐装置1に、広告表示部2が設けられている。例文帳に追加

The bicycle parking lot 1 installed for parking a bicycle is fixed and formed by such an arrangement that an insertion space of a front wheel is provided between partition pipes 4 adjoining a plurality of partition pipes 4 standing up towards the upper part between two parallel base pipes 3 and 3 at an interval, and an advertisement indication section 2 is provided to the bicycle parking device 1. - 特許庁

例文

丸編により編成された足着用具であって、足指覆い部が存在しないように先端部をの状態で止めて作られ、このの部分2は編地が二重構造となるように編成され、この二重構造となるように編成されたの部分2に親指から小指までの5本の指挿通穴4を縫着により形成した。例文帳に追加

The foot wearing article is formed of circular knitting, and has the following structure: a tip part is formed into a ring state while lacking a toe covering part; the knitted fabric of a ring part 2 is formed to have a double structure; and insertion holes 4 for five toes including the thumb to the little toe are made at the ring part 2 formed into a double structure by sewing. - 特許庁

例文

駆動10と同軸上に出力軸20を設け、その駆動と出力軸との間に、駆動に回り止めされた駆動側クラッチ板31を出力軸の軸端に設けられた従動側クラッチ板32に向けて移動させて、両クラッチ板の対向面に形成されたクラッチ歯36,37を係合させるようにしたドグクラッチ30を設ける。例文帳に追加

An output shaft 20 is coaxially arranged with a driving wheel 10, and a dog clutch 30 is arranged between its driving wheel and the output shaft for engaging the clutch teeth 36 and 37 formed on an opposed surface of both clutch plates, by moving a driving side clutch plate 31 of preventing rotation by the driving wheel toward a driven side clutch plate 32 arranged on the shaft end of the output shaft. - 特許庁

近世の掛帯式の裳は本体がとても短いのに比して引腰は極端に長く、一箇所をたるませて仮止めし、を作るという慣習があった。例文帳に追加

While the kakeobi type mo of modern times is very short in the main body, hikigoshi was extremely long and there was a custom that one point was loosened and temporally fixed to make a loop.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1の内側に組込まれたカムリング2の内側にトルク伝達軸4を嵌合し、そのトルク伝達軸4とカムリング2をスプライン5による結合として相対的に回り止めする。例文帳に追加

The torque transmission shaft 4 is fitted inside the cam ring 2 incorporated inside an outer ring 1, and rotation is relatively prevented by joining its torque transmission shaft 4 and the cam ring 2 by a spline 5. - 特許庁

止め1のスプラインは、ステムナット2と同様にドライブスリーブ3の上部スプラインを通り,その環状溝と同軸に、軸方向に関し殆ど隙間なく、該環状溝に納められる。例文帳に追加

The spline of the snap ring 1 passes through the upper spline of the drive sleeve 3 similarly to the stem nut 2 and stored coaxially with the annular groove substantially without gap in the axial direction in the annular groove. - 特許庁

の動きを規制するストッパ部材のストローク量を大きくしつつ、小型化を促進させるようにした機械式駐車装置の車止め装置及びその走行台車を提供する。例文帳に追加

To provide a car stop device for a mechanical type parking device promoting a miniaturization, increasing the quantity of the stroke of a stopper member controlling the movement of a wheel and its traveling truck. - 特許庁

駐車位置に到達したとき、RFタグリーダ18で読み出された駐車位置が一致するときのみ可動式車輪止め20が下がって駐車可能となる。例文帳に追加

When the vehicle reaches the parking position, a movable wheel stopper 20 goes down to permit parking of the vehicle only when the parking position is matched with the parking position read by an RF tag reader 18. - 特許庁

表示手段32は、仮想三次元空間上に検知エリアを表す検知エリア形状と輪止め模擬体とを配置した画像を、ディスプレイ16に表示させる。例文帳に追加

The displaying means 32 makes the display 16 display an image wherein a detection area shape showing the detection area and the wheel stop simulation body are disposed on the virtual three-dimensional space. - 特許庁

ワイヤベルト4の内側には軸間プレート8が配置され、止めリング9で束ねられて固定されると共に、端部に状の係止部4aが形成される。例文帳に追加

Wheel plates 8 are arranged on an inner side of the wire belt 4 and are bundled and fixed by a retaining ring 9, and a wheellike locking part 4a is formed in an end part thereof. - 特許庁

模擬物体配置手段26は、仮想三次元空間上に、ソナーに対する位置及び方向が予め設定された関係にあるように、輪止め模擬体を配置する。例文帳に追加

The simulation object disposition means 26 disposes the wheel stop simulation body on a virtual three-dimensional space so that the position and direction the body to the sonar are in preset relationship. - 特許庁

自動車の車が車止めストッパーに接近したことを当該自動車の乗員(運転者を含む)が認識できるようにすることによって所定の駐車位置に駐車するときの運転操作を容易にすること。例文帳に追加

To facilitate driving operation in parking an automobile in a designated parking position by enabling occupants (including a driver) of the automobile to recognize approach of wheels of the automobile to a car stopper. - 特許庁

その環状領域に配置された止め23が両環状溝25、26の内面に接することで、挿入部材22の筒状部材6に対する軸方向変位が規制される。例文帳に追加

By contacting the stop rings 23 provided to the circular area, to the inner surface of the both circular grooves 25 and 26, the axial direction displacement of the insertion member 22 to the tubular member 6 is regulated. - 特許庁

ロンパースを着た赤ちゃんのオムツ替えを簡単にするために、ロンパースの足首部分を重ねて止めを作り、ボタンを少なくしたロンパースを提供する。例文帳に追加

To provide rompers overlapping ankle parts of the rompers, fastening the ankle parts, forming loops and reducing the number of buttons in order to simplify the change of a diaper of a baby wearing the rompers. - 特許庁

一方で、歯形仕上げ部16c,17cによるスプラインの仕上げが行われる間、仕上げ完了後の止め溝内には補助プレート3の平坦部10が填め込まれる。例文帳に追加

During finishing the spline with the tooth profile finishing parts 16c and 17c, the flat part 10 of a supplemental plate 3 is fitted in the finished snap ring groove. - 特許庁

スプール弁組立体において、ダイアフラムをスプール弁の弁軸に対して保持する従来のナットに代えて、止めを用いることにより、機械加工作業を簡略化し、ねじ山の破損によって引き起こされる問題を取り除く。例文帳に追加

To simplify the mechanical machining work and to prevent the breakage of a thread ridge by using a stop ring in place of a conventional nut for holding a diaphragm to the valve shaft of a spool valve in a spool valve assembly. - 特許庁

又、係合凹部35と係合凸部36とから成る回り止め係合部34により、上記ナックル3aに対し上記外6aが回転する事を防止する。例文帳に追加

Further, the outer ring 6a is prevented from being rotated relative to the knuckle 3a by a whirl-stop engagement part 34 comprising an engagement recession part 35 and an engagement projection part 36. - 特許庁

この溝(6)にバネ要素とくに止め(3)を嵌め込むことができ、それがバッキングプレート(2)を付けているクラッチ板ホルダー(1)にある対応する溝(4)に噛み合っている。例文帳に追加

A spring element, particularly, a retaining ring 3 can be fitted in this groove 6, and this meshes with a corresponding groove 4 existing in a holder 1 of a clutch plate attached with the backing plate 2. - 特許庁

1個の止めでヨークとシャフトと作業軸の相互間を軸方向に固定することにより、組立作業を単純化することが可能な電磁連結装置を得る。例文帳に追加

To provide an electromagnetic coupling device allowing simplified assembly work by fixing a yoke, a shaft and a working shaft axially to one another with one snap ring. - 特許庁

更には、該両側縁に対するビデオカメラの偏向角、後輪止めに対するビデオカメラの縦方向偏位も算出し、それらの値の減小に伴って操舵ギア比を増大させる。例文帳に追加

Further, a deflection angle of the video camera relative to both side edges and vertical deviation of the video camera relative to a rear wheel stop are also calculated, and the steering gear ratio is increased accompanying with reduction of those values. - 特許庁

この止め37を、ステンレス鋼等の良好な耐食性を有する金属材製の線材、又は、ピアノ線等の十分な耐食性を持たない金属材製の線材の表面に防食処理を施したものにより造る。例文帳に追加

The snap ring 37 is made of a material treated by anti-corrosive processing on the surface of a metallic wire material, having excellent corrosion resistance such as stainless steel or the surface of a metallic wire material having no sufficient anti-corrosive property such as piano wires. - 特許庁

ピニオン軸のスラスト荷重を支持する止めが離脱したり破損しても、ピニオン軸が軸方向に動くことを規制することが可能なラックピニオン式ステアリング装置。例文帳に追加

To provide a rack and pinion steering apparatus that can regulate the axial movement of a pinion shaft, even if a retaining ring for supporting a thrust load of the pinion shaft is separated or broken. - 特許庁

幟の布製幟主体端部を下部及び上部挟着体200,210によって挟着して止め部材3によりリング体を形成する。例文帳に追加

The end of the main body end made of the cloth of the banner is attached between the upper attaching bodies 200 and 210 and the ring body is formed by the snap ring member 3. - 特許庁

第1溝19と係合溝31aとに係合する第1止め34は、ボールベアリング8とインペラハブ18とを互いに軸方向に接近させることにより固定する。例文帳に追加

A first stop ring 34 engaged with a first groove 19 and an engagement groove 31a is fixed by making the ball bearing 8 and the impeller hub 18 approach each other in the axial direction. - 特許庁

輪止め2及び連結部3は、上部で連続する内板部4,5と外板部6,7とで断面略山形に形成し、下方に開放した空間8を形成する。例文帳に追加

The wheel stoppers 2 and the connecting part 3 are formed in substantially cross-sectional crest shapes out of inside plates 4 and 5 and outside plates 6 and 7 continuing in an upper part, and form downward opening spaces 8. - 特許庁

ピストンロッド11に摺動自在に支持されているパッキンリング12は、鍔19とE形止め22との間を移動可能となっており、連通孔23が設けられている。例文帳に追加

A packing ring 12 supported to the piston rod 11 slidably can be moved between the brim 19 and E shape stop ring 22 and a communication hole 23 is provided. - 特許庁

複数の回転にゴム製クローラベルト5を巻き掛け、そのクローラベルト5の外周面5bから突設した多数のラグ7に所定の間隔をあけて滑り止め具11を外嵌する。例文帳に追加

A rubber crawler belt 5 is wrapped around a plurality of rotary wheels, and cleats 11 are fitted at given intervals on many lugs 7 projected from an external circumference 5b of the crawler belt 5. - 特許庁

転孔版印刷機の紙受け装置は、紙受け台12上に、用紙の幅方向および長さ方向の位置を規制する幅ガイド板および止めガイド板を設ける。例文帳に追加

The paper receiving device for the rotary stencil printing machine is provided with width guide plates and a stop guide plate for regulating positions of paper in the width and length direction, on the paper receiving table 12. - 特許庁

この車体構造Sは、サイドシル11の前端11aを従来のものよりも前方に配置するとともに、その前端11a側を前の受け止め部として形成したサイドシル11を備える。例文帳に追加

In the vehicle body structure, the front end 11a of the side sill 11 is disposed frontward from a front end of a side sill in a conventional vehicle body structure and the side sill 11 forms the front end 11a side as a part for receiving the front wheel. - 特許庁

そして、車止めストッパーBに接近した自動車の車Wが、横部材3a,3bで形成された段差部を乗り越える際の衝撃や振動が乗員に伝わるようにする。例文帳に追加

Thus, shock and vibration generated when the wheel W of the automobile approaching the car stopper B goes over a stepped part formed by the horizontal members 3a, 3b are applied to occupants of the automobile. - 特許庁

基部材2は、貫通孔23を有するとともに取付面100に載置される取付プレート部21と、取付プレート部21の端部から上方へ突設された輪止め部22とからなる。例文帳に追加

The base member 2 is composed of an installation plate 21, having a through-hole 23, placed on an installation surface 100 and a wheel stopper 22 projected from the end of the installation plate 21 to the upperside. - 特許庁

コインパーキング2の車輪止め24は乗用車Bのタイヤをロックするものであり、中央監視センタ3から利用者Aの利用者情報端末1に送信された暗証番号によって解錠される。例文帳に追加

A wheel stopper 24 of a coin parking 2 is able to lock the tire of a passenger car B, and unlock it with a personal code number transmitted from a central monitor center 3 to a user information terminal 1 of a user A. - 特許庁

データ取得手段20は、障害物検知センサであるソナーの位置及び検知エリアを表すセンサデータと、輪止め模擬体の形状及び寸法を表す模擬物体データとを取得する。例文帳に追加

The data acquisition means 20 acquires sensor data which express the position of a sonar being the obstacle detecting sensor and a detection area, and simulation object data which express the shape and size of a wheel stop simulation body. - 特許庁

ハブ3の端部にかしめ止めされた内6の端部の外周に固定しているエンコーダ支持プレート8の表面にはフェライト粉末を混入したゴムからなるエンコーダ11を固定している。例文帳に追加

The encoder 11, made of rubber with ferrite powder mixed therein, is fixed on a surface of an encoder support plate 8 fixed on the periphery of an end part of an inner ring 6 crimp-fastened to an end part of the hub 3. - 特許庁

貫通孔26は、リヤフレーム1の側フレーム20の内側となる位置に形成されているので、貫通孔26に保持された車輪止め30は、車両側方からは全く見えず、車両の外観を損ねない。例文帳に追加

Since the through hole 26 is formed at a position inside a side frame 20 of a rear frame 1, the wheel stopper 30 held by the through hole 26 is not seen at all from the vehicle, and appearance of the vehicle is maintained. - 特許庁

簡易な駐車設備であるコインパーキングを利用して、コインパーキングに駐車中の電気自動車又はハイブリッド車に対し充電を可能とする充電機能付き車輪止めとコインパーキングを提供する。例文帳に追加

To provide a wheel stopper with a charging function and a coin parking lot which charges an electric vehicle or a hybrid car parked in the coin parking lot by making use of the coin parking lot which is a simple parking facility. - 特許庁

ボールスプライン外筒において従来使用されていたC形止めをなくすことで、コストの低減および軸方向長さの短縮を可能としたボールスプラインを提供する。例文帳に追加

To provide a ball spline reduced in cost and shortened in axial length by eliminating a C-type snap ring conventionally used in a ball spline outer cylinder. - 特許庁

その場所に本装置の車輌を、受け止め部位9,9´と騒音防止合成レールの構成によって、7,7´車と線路10,10´より騒音を防止する。例文帳に追加

The vehicle of this device is put in its place, and the noise is prevented by wheels 7 and 7' and roadways 10 and 10' by a constitution of receiving parts 9 and 9' and a noise preventive composite rail. - 特許庁

フレキシブル管用継手10は、挿入口を有する継手本体20と、押22と、抜け止め部材64と、形状記憶合金製のスナップリング26とを備える。例文帳に追加

This flexible pipe joint 10 includes a joint body 20 having an insertion opening, a pressing ring 22, a slipping-out preventive member 64, and the shape memory alloy snap ring 26. - 特許庁

従来の管継手のようなナット(押)を用いることなく、雌型部材を雄型部材に抜止め状にかつシール状に簡易迅速に接続することができる管継手を提供する。例文帳に追加

To provide a pipe joint easily and rapidly connecting a female member to a male member in a stopped and sealed state without using a nut (pressing ring) as in a conventional pipe joint. - 特許庁

例えば、連結手段8は、円弧状部材5の円弧部5aの外径面に形成された円周方向に延びる溝部6と、この溝部6に嵌め込んだ止め7とで構成される。例文帳に追加

For example, the connecting means 8 includes a groove 6 which is formed on the outer diameter surface of a circular arc part 5a of the circular arc member 5 and extends circumferentially, and a snap ring 7 fitted in this groove 6. - 特許庁

例文

前記ロープドラム4の平坦部でスライダ部91が空転した場合に、端末側の螺旋溝411との再係合を防止するため、前記ガイド軸8に止め81を設ける。例文帳に追加

When the slider part 91 idly rotates in a flat part of the rope drum 4, for preventing reengagement with the end side spiral groove 411, a retaining ring 81 is arranged on a guide shaft 8. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS