1016万例文収録!

「連携制御」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 連携制御に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

連携制御の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 583



例文

ポリシーDB102などに各種ポリシーを記憶し、システムを構成する各ノードが他のノードと連携するとともに、ポリシーに基づいて自律制御を行う。例文帳に追加

Various policies are stored in a policy DB102, and each node configuring this system is cooperated with the other nodes, and autonomous control is executed based on the policies. - 特許庁

基地系・各ブロック・基地系集団は電子計算機により制御され、これらは基地ネットワークを構成し、大型電子計算機を含む地球ネットワークと連携される。例文帳に追加

The base system, each of the blocks and the base system group are controlled by an electronic computer, and structure a base network, and the base network is connected to an earth network comprising a huge electronic computer. - 特許庁

光スイッチ又はその他の制御デバイス101〜105は、壁にはめ込まれ、或いは取り付けられ、少なくとも2つの別々のモードにおいて交互に、又は連携して、動作することが可能である。例文帳に追加

The optical switch or other control devices 101-105 are mounted or otherwise attached to a wall and is capable of operating alternatively in, or in coordination with, at least two separate modes. - 特許庁

ホームバスの出現で相互に連携しての動作が可能となった複数の機器間において、ICカードに記録された情報を相互に利用可能とするホームバスシステムの情報制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide an information control method for a home bus system to make pieces of information recorded in an IC card mutually usable among plural pieces of equipment the operation of which in mutual cooperation is enabled due to appearance of a home bus. - 特許庁

例文

移動している端末局、若しくは基地局のグループ同士の連携により、基地局が利用周波数と送信電力を制御して基地局グループ間の干渉を回避できる無線通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a radio communication system avoiding interference between base station groups by controlling a use frequency and transmission power by a base station with coordination of groups of moving terminal stations or base stations. - 特許庁


例文

コンテンツ利用時におけるユーザの利便性を向上可能な、携帯情報端末、視聴機器、情報提供装置、機器制御装置、連携処理システム、およびプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a personal digital assistant, a viewing apparatus, an information providing apparatus, a device control apparatus, a cooperative processing system, and a program which can enhance the convenience of a user in content usage. - 特許庁

現場盤,現場機器の操作,監視だけでなく、実プラントでの設置場所、現在地からの移動方法、現場と制御室の連携も訓練できるようにする。例文帳に追加

To make it possible to carry out training not only on operation and monitoring of a local panel and field equipment, but also on a location of installation, a moving method from the present location, and cooperation between a site and a control room. - 特許庁

IT管理システムとファシリティ管理システムとを連携させ、IT機器およびファシリティ機器の適切かつ効率の良い動作制御を実現する。例文帳に追加

To achieve the proper and efficient operation control of an IT device and an facility device by making an IT management system and a facility management system cooperate with each other. - 特許庁

制御部10はROM18に予め格納されているコンピュータプログラムに従って種々の機能を実行し、各部と連携して又は単独で関連情報付与手段、指示情報付与手段などとして機能するものとする。例文帳に追加

A control section 10 executes various functions in compliance with a computer program stored in a ROM 18 and acts like the related information providing means and the instruction information providing means or the like in cooperation with each section or singly. - 特許庁

例文

映像伝送に関する制御が必要なデータを伝送する場合でも、無線接続された相手方の装置と連携し、効率的な伝送を行って映像信号の品質を維持すること可能な無線伝送装置を提供する。例文帳に追加

To provide a wireless transmission apparatus capable of maintaining the quality of a video signal by cooperating with an opposite apparatus wirelessly connected and carrying out efficient transmission in the case that data requiring control related to video transmission are transmitted. - 特許庁

例文

自走式機器と連携して室内温度の分布を検出して、空調を強化すべき箇所を特定して空調装置の温度制御の効果を向上させる空調システムを提供すること。例文帳に追加

To provide an air conditioning system capable of improving an effect in controlling a temperature of an air conditioning device by detecting a distribution of an indoor temperature in cooperation with a self-propelled device, and specifying an area in which air-conditioning should be enhanced. - 特許庁

曲線道路における車両の旋回と加速とを連携して行うことが可能であり、スムースで違和感のない走行が可能な車両用走行制御装置を得る。例文帳に追加

To provide a driving controller for a vehicle, capable of linkingly performing turning and acceleration of the vehicle at a curved road, and smooth driving without any uncomfortable feeling. - 特許庁

携帯機器と家庭内情報システムとの連携を図ることにより、様々な種類の家庭内電子機器を統一的な操作で携帯機器から操作/制御する。例文帳に追加

To provide an information system that coordinates a portable unit with an in-home information system so as to allow the portable unit to operate/ control in-house electronic devices of various kinds with a unified operating method. - 特許庁

設備配置計画支援システム100は、インタフェース部110、パラメータ設定部120、配置計算部130、連携制御部140を備えている。例文帳に追加

The facility layout planning support system 100 comprises an interface part 110, a parameter setting part 120, a layout calculation part 130 and a cooperative control part 140. - 特許庁

駆動システム26と連携する制御システム28は、駆動システムを作動させ、移動経路24に沿って走査装置20を収容位置へと移動させる。例文帳に追加

A control system 28 operatively associated with the drive system 26 actuates the drive system and moves the scanner device 20 to a stowed position along the displacement path 24. - 特許庁

パン・チルト・ズーム制御が可能な回転カメラを含む複数のカメラを連携させ、最小限のカメラ台数で死角なく侵入物体を拡大表示する監視装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a monitoring apparatus in which an invading object is magnified and indicated without a dead space by the minimum number of cameras by making a plurality of cameras including a panning/tilting/zooming controllable rotary camera cooperate with each other. - 特許庁

負荷分散制御部213の第2のCPU231は第1のCPU221の負荷を監視し、これが所定の値を超えるとこれと連携して一部の処理を引き取ることで負荷の分散を図る。例文帳に追加

The second CPU 231 of the load distribution control part 213 monitors the load of a first CPU 221, and when this load exceeds a prescribed value, distributes the load by taking over a part of processing by cooperating with this. - 特許庁

ここで、印刷装置で実行すべき機能が設定されていると判断した場合に、情報処理装置内で実行した機能に連携して前記印刷装置が実行する機能で参照すべき制御情報を作成する(S15)。例文帳に追加

Here, when it is decided that the function to be executed in the printer is set, control information to be referred to is created by the function executed by the printer in cooperation with the function having been executed inside the information processor (S15). - 特許庁

LAN側のトラフィック量(リンクアグリゲーション数)と連携させてWDM装置のインタフェース数を適応的に制御することで無駄な消費電力を抑える光伝送システムを提供する。例文帳に追加

To provide an optical transmission system for suppressing wasteful power consumption, by adaptively controlling the number of interfaces of a WDM (Wavelength Division Multiplexing) device in association with traffic (the number of link aggregations) on a LAN. - 特許庁

コンテンツ更新時の改ざんを検知出来ない時間を0に近づけるためのコンテンツ更新サーバとコンテンツ改ざん検知サーバを連携制御する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of controlling a content updating server and a content alteration detecting server in association with each other for substantially reducing a time in which alteration cannot be detected when updating content. - 特許庁

機関と連動して回転する駆動軸12と、吸気弁を開閉作動する揺動カム14と、を連携するリンク機構に、吸気弁のリフト特性を可変制御する可変機構を設ける。例文帳に追加

A variable mechanism for variably controlling the lifting characteristics of a suction valve is provided in a link mechanism for linking a drive shaft 12 rotating interlocked with an engine to a rocking cam 14 for opening or closing the suction valve. - 特許庁

会議参加者が携帯端末装置50をICカードリーダライタ32にかざすと、通信処理部33,53は、連携動作によりICカード部56に記憶されているIPアドレスが会議制御装置30に読み取られる。例文帳に追加

When the conference participant puts his or her mobile terminal device 50 over an IC card reader/writer 32, communication processing units 33 and 53 cooperate with each other to enable a conference control device 30 to read out the IP address stored in an IC card 56. - 特許庁

表示制御部3は、データ管理部2と連携し、カタログ情報の抽出、登録および編集等の取扱に関する操作のためのGUIを表示部4に表示する。例文帳に追加

While being linked with the data managing part 2, a display control part 3 displays a GUI for operation related to handling such as the extraction, registration or editing of the catalog information on a display part 4. - 特許庁

電子機器の稼働状況と連携して空調機を制御することで、省エネと環境を両立できる電子機器の冷却システムを提供する。例文帳に追加

To provide a cooling system of electronic equipment which attains compatibility between energy saving and an environment by controlling an air conditioner cooperatively with the operating circumstance of the electronic equipment. - 特許庁

画像処理装置と業務システムとファイルサーバとが連携するスキャン文書管理システムにおいてファイルサーバのアクセス権制御を改善し、セキュリティ保護の強化を図るスキャン文書管理方法を提供する。例文帳に追加

To provide a scanned document management method capable of improving the access authority of a file server in a scanned document management system where an image processor and a task system and a file server are cooperated, and for reinforcing security protection. - 特許庁

したがって、コンピュータ1においてクロック28を用いて現在日時の一元管理がなされているので、コンピュータ1と被制御装置17iが連携して予約された所望動作に移行する際には装置間の動作ずれを回避できる。例文帳に追加

Since the current date is managed centrally by the computer 1 using the clock 28, operational shift between the apparatus can be avoided when the computer 1 and the apparatus 17i are interlinked to proceed a reserved desired operation. - 特許庁

ネットワークに接続された個々の端末装置に内蔵されたファイヤ・ウォールが、端末機器のアプリケーションと連携して適切なアクセス制御を行なう。例文帳に追加

To allow a fire wall built in each terminal unit connected to a network, to perform appropriate access control in cooperation with an application of a terminal device. - 特許庁

中央制御装置1より各単体検査機器5の動作を連携させることで、車両単独または列車についての総合的なシステム機能を検査する。例文帳に追加

Operations for the respective unit inspection equipments 5 are linked by the central controller 1 to inspect an individual rolling stock or total system functions about a train. - 特許庁

具体的には、振替サーバに、連携させたいICカード型電子債権流通システムの仕様に基づくICチップおよびICチップ制御部を保有させ、ICカード型の電子債権をやり取りできるようにする。例文帳に追加

Specifically, the transfer server is made to hold an IC chip control part and an IC chip based on the specifications of the IC card type electronic credit circulation system desired to be cooperated to exchange the IC card type electronic credit. - 特許庁

半感応式信号機において、周辺の交通信号機との連携に配慮しつつ、従道路側から交差点を通行しようとする車両の待ち時間を低減できる信号制御を実現する。例文帳に追加

To provide a semi-sensitive type traffic signal capable of controlling the signal so as to reduce waiting time for a vehicle which intends to enter an intersection from a side road and to pass therethrough while considering a combination with other neighboring traffic signals. - 特許庁

また、複数業者で構成される運転部門を対象に、アクセス制御部112によるアクセス権限設定によりセキュリティを確保しながら業務連携を実現する。例文帳に追加

To an operation section comprising a plurality of traders, the coordination of jobs is realized by establishing the setting of an access right performed by an access control part 112 while ensuring security. - 特許庁

設定すべき項目に対して、ICカードのIDを意識することなく設定用のICカードのIDとして登録することができる連携制御システムを提供する。例文帳に追加

To provide a cooperation control system capable of registering an ID of an IC card as an ID of an IC card for setting, in an item to be set, without getting conscious. - 特許庁

負荷分散制御部213の第2のCPU231は第1のCPU221の負荷を監視し、これが所定の値を超えるとこれと連携して一部の処理を引き取ることで負荷の分散を図る。例文帳に追加

A second CPU 231 of the load distribution control part 213 monitors a load of a first CPU 221 and, when this load exceeds a prescribed value, distributes the load by taking over a part of processing by cooperating with the first CPU 221. - 特許庁

出力先の印刷装置がサポートするページ記述言語に関係なく、画像読取装置と印刷装置とが連携した印刷(コピー)処理を行えるようにした印刷システムおよび画像読取装置およびその制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a print system arranged such that an image reading apparatus and a printer can perform print (copy) processing in cooperation regardless of a page description language supported by a destination printer. - 特許庁

制御回路20はネットワークへの接続を確認し、機能実行部10の機能をネットワーク上に存在する他のデジタル複合機に特有な機能と選択的に組み合わせ、これら機能の連携制御するプロセッサユニット21を含む。例文帳に追加

The control circuit 20 includes a processor unit 21 that checks connection to a network, selectively combines the functions of the function executing unit 10 with functions unique to other digital multi-function machines present on the network, and controls cooperation of these functions. - 特許庁

非同期リモートコピーを制御するホスト計算機上のプログラムは、ストレージクラスタリング環境でのホスト書き込み先ボリュームの切り替えを行うストレージクラスタリング制御プログラムの切り替え指示と非同期に連携して、非同期リモートコピーのペア操作を行う。例文帳に追加

A host computer program for controlling the asynchronous remote copy carries out an asynchronous remote copy pair operation by asynchronously working together with a switchover instruction of a storage clustering control program that performs a host write-destination volume switchover in a storage clustering environment. - 特許庁

サーバ、クライアント環境において、複数のアプリケーションや印刷制御装置が連携して印刷処理を実行する環境においても、印刷ジョブの重複や消失が発生せずに正しく印刷制御装置で印刷処理が完了すること。例文帳に追加

To correctly complete printing processing by a printing controller without causing any overlapping or loss of a print job even in an environment in which a plurality of applications and the printing controller cooperate with each other to execute printing processing in a server and client environment. - 特許庁

また、連携クラスタリング制御ソフトウェア20を介して処理業務を割り当てられたノード(ここではノード1)は、割り当てられた該業務を処理するが、該ノードのCPU(ここではCPU11)を制御するクロック周波数は、所定の高状態に移行される。例文帳に追加

A node (hereat, node 1) with a processing task assigned thereto via the cooperative clustering software 20 processes the assigned task, and a clock frequency for controlling a CPU (hereat, CPU 11) of the node is shifted to a predetermined higher state. - 特許庁

この制御シーケンスに基づいてローラの駆動が指示されると、ローラ制御シーケンサ404は、複数のローラの各々について連携する駆動源を登録した格納部411を参照して、必要な駆動源に対して駆動指示を出力する。例文帳に追加

When driving of the rollers is instructed based on the control sequence, The roller control sequencer 404 refers to a storing part 411 for registering a driving source in cooperation with each of the plurality of rollers and outputs a driving instruction to a necessary driving source. - 特許庁

リモコンと連携して表示装置の電源ON/OFFを制御する電源制御システムにおいて、ユーザがリモコンを持ち上げたときなど、電源ボタンが押下される前のタイミングで、表示装置の電源をONすると共に、画面を黒ミュートの状態にする。例文帳に追加

To turn a power source of an indication device ON, and change a screen into black muting condition in a timing before a power source button is pressed in such a case that a user lifts a remote controller, in a power source control system which controls the power source of the indication device ON/OFF cooperating the remote controller. - 特許庁

アクセス制御処理113では、挙動履歴テーブル121とアクセス制御ポリシー122を照合することで、処理要求を受信した相手機器や、自機器の処理プログラムがアクセスしようとする相手機器との間で、連携させるか否かを判断し、不正な機器からのアクセスを防止する。例文帳に追加

In an access control processing part 113, whether interaction is required or not between the access control part and a counterpart apparatus which has received a request for processing or a counterpart apparatus which the processing program of its own apparatus tries to access is decided, by collating the behavior history table 121 with an access control policy 122, and access from a wrongful apparatus is prevented. - 特許庁

露出制御手段であるメインCPUと測光・測距CPUとが連携して、連写開始時は、機械式シャッタの開閉で露出が決定され、連写の途中で電子シャッタにより露出が決定されるように、機械式シャッタおよび電子シャッタを制御する。例文帳に追加

The apparatus controls a mechanical shutter and an electronic shutter so that a main CPU as an exposure control means and a photometric/distance measuring CPU cooperate in determining exposure based on opening/closing of the mechanical shutter in start of consecutive shot and determining the exposure by the electronic shutter in the middle of consecutive shooting. - 特許庁

前処理制御系と給水処理制御系とを各々別個独立にシステム設計し、両者を連携させることにより、低コスト化で種々のバリエーションに対応可能であり、利便性の優れた付加価値の高い機能を備えた水処理システムを実現する。例文帳に追加

To realize a water treatment system which can cope with various variations at a lowered cost and has convenient and high value-added functions by designing a pretreatment control system and a feed-water treatment control system separately and independently and making both systems cooperate with each other. - 特許庁

ラインカウンタ161aによるカウント数と重複ライン数BLINE3とが一致すると、DMA制御部161は、従来のバンド連携に移行し、DMA制御部161が、ラインカウンタ161aによるカウント数とバンzドライン数BLINEとを比較し、これらが一致するとchain_end信号を出力する。例文帳に追加

When the number of counts by the line counter 161a matches the number of overlap lines BLINE3, a DMA controller 161 shifts to conventional band cooperation, the DMA controller 161 compares the number of counts by the line counter 161a with the number of band lines BLINE, and if they match, the chain_-end signal is outputted. - 特許庁

複数のプロセッサ2_1〜2_nが管理プロセッサ1によって管理され、バス制御装置4によって共有メモリ3へのアクセスが制御されるマルチプロセッサシステムに関し、或るプロセッサで障害が発生したとき、障害発生に至るまでの全プロセッサの連携動作の解析を可能にする。例文帳に追加

To provide a multiprocessor system capable of analyzing collaborative motion of all processors before failure when the failure occurs, with respect to the multiprocessor system where the plurality of processors 2_1-2_n are managed by a management processor 1, and accessing to a common memory 3 is controlled by a bus control device 4. - 特許庁

アンテナ共用器1、送信機2、変調器3、波形整形回路4、受信機5、復調器6、多重化装置7、音声用符号化/復号装置8、制御部9、表示操作部10で構成する携帯電話の制御部9に送受信モジュール20を接続して携帯電話とリモコンを一体に連携する。例文帳に追加

A transmission/reception module 20 is connected to a control unit 9 of a cellular telephone comprising an antenna multicoupler 1, transmitter 2, modulator 3, waveform shaping circuit 4, receiver 5, demodulator 6, multiplexer 7, voice coder/decoder 8, control unit 9, and a display operating unit 10, thereby integrating the cellular telephone with the remote controller. - 特許庁

車載情報端末200において、制御装置203は、カーナビ連携装置202を制御してカーナビゲーション装置201で演算した誘導経路に関する誘導経路関連情報を取得して通信装置204を介して情報センター300へ送信する。例文帳に追加

In the vehicle-mounted information terminal 200, a control device 203 controls a car-navigation linked device 202, acquires guidance-route related information on a guidance route computed in a car navigation device 201, and transmits it to an information center 300 via a communications device 204. - 特許庁

デリバリチャネルとサプライチャネルを接続するゲートウェイ装置と、デリバリチャネル要素装置に搭載されるチャネル制御装置と、チャネル制御装置を収容すると共に、ゲートウェイ装置や上位装置や外部装置と接続可能なチャネル連携装置とを備える。例文帳に追加

It is equipped with a gateway unit for connecting the delivery channels and supply channels, a channel control unit mounted on delivery channel control device, and a channel link unit which contains the channel control unit and also can be connected with the gateway unit, a host unit and an external device. - 特許庁

駆動軸11の外周に固定される偏心カム12と、駆動軸11の外周に相対回転可能に外嵌する吸気弁19駆動用の揺動カム18とを、制御軸14の外周に設けられた制御カム15を介してリング状リンク13等により機械的に連携する。例文帳に追加

An eccentric cam 12 fixed to the outer periphery of the driving shaft 11 and a rocking cam 18 for driving an intake valve 19 relatively rotatably fitted to the outer periphery of the driving shaft 11 are mechanically interlocked by a ring-like link 13 or the like through a control cam 15 provided on the outer periphery of the control shaft 14. - 特許庁

例文

非同期機能連携実行制御には、ビジネスプロセス一時停止制御部8は、タスクの実行形態が非同期型の場合に当該タスクの実行結果を取得するまでビジネスプロセス処理部2によるBPLの実行を一時停止させ、かつ停止前の状態保存データを保存処理する。例文帳に追加

In the case of asynchronous functional cooperation execution control, a business process temporary stop control part 8 temporarily stops the execution of a BPL by a business process processing part 2 until the execution result of the task is acquired when the execution configuration of the task is an asynchronous type, and stores state storage data prior to the stop. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS