1016万例文収録!

「連携制御」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 連携制御に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

連携制御の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 583



例文

TV番組配信サーバとWeb番組制御サーバを設置し、TV番組配と連携したWeb番組を同期して送出し、顧客に新たな番組サービスを提供できるCATVにおけるWEB番組の配信システムとWEB番組の配信方法の提案を課題とする。例文帳に追加

To provide a distributing system and a distributing method for a Web program in a CATV in which new program services can be offered to clients by installing a TV program distribution server and a Web program control server and synchronously sending a Web program linked with TV program distribution. - 特許庁

カードリーダとエレベータ操作盤とを連携させたエレベータ用セキュリティシステムにおいて、リーダ番号から操作盤を特定するエレベータ制御盤用のテーブルを不要にすると共にカード操作から操作盤への情報反映を迅速化する。例文帳に追加

To provide an elevator security system which connects a card reader to an elevator control panel, dispenses with a table for the elevator control panel for specifying a control panel from a reader number and promptly reflects information from card control to the control panel. - 特許庁

光ネットワークノードと連携し、ネットワーク情報に基づいて最適な経路計算結果を出力する光パス計算装置であって、コアプロセッサからなる統括制御手段と、最適な経路計算を行うための複数のコアプロセッサを有するコアプロセッサユニットと、を備える。例文帳に追加

In cooperation with an optical network node, an optical path calculation device for outputting an optimal path calculation result based on network information includes: integrated control means comprising a core processor; and a core processor unit having the plurality of core processors for performing optimal path calculation. - 特許庁

管理サーバ3はZMプロコン4と連携して、実ストックコンベア63にパレット200を収容可能な空き領域が発生した場合に、ロール100を搭載した実パレット200を自動倉庫70から当該空き領域に搬送するようにロールショップPを制御する。例文帳に追加

A management server 3 is cooperated with a ZM process computer 4, and when a blank region capable of storing the pallets 200 is generated at the real stock conveyors 63, a roll shop P is controlled to carry the real pallets 200 mounted with the roll 100 from an automatic warehouse 70 to the blank region. - 特許庁

例文

さらに、コンテンツの内容により、制御装置9とネットワーク100を介して接続されたメール・サーバ103、POSシステム107、空席予約システム109、ICカード支払いシステム111と連携して、クーポン発行、座席予約、チケット購入サービスを提供する。例文帳に追加

Then, based on the content of the content database, in cooperation with a mail server 103, a POS system 107, a vacant seat reservation system 109 and an IC card payment system 111 which are connected to a controller 9 via network 100, coupon issuance, seat reservation and ticket purchase service are provided. - 特許庁


例文

制御装置104は、PC200との接続開始を検出したときに、プロジェクタユニット107が画像を投影中であることを検出した場合には、カメラの操作モードをPC200からのプロジェクタ機能の操作を受け付けるためのPC連携モードに設定する。例文帳に追加

When start of a connection with a PC 200 is detected and it is detected that a projector unit 107 is projecting an image, a control device 104 sets an operation mode of the camera to a PC cooperation mode for accepting operation of a projector function from the PC 200. - 特許庁

現状のネットワーク型監視装置では、制御対象とするカメラが1台であったり、各ネットワーク画像配信装置間のシステムとしての連携が図られていなかったりして、従来のCCTVシステムのような、統合的な監視システムとなっていない。例文帳に追加

To provide a network type monitoring system wherein at least one monitoring center can realize functions and operation contents of a conventional CCTV (Closed Circuit Television) or the like so as to monitor a plurality of cameras. - 特許庁

サービス間通信制御装置は、複数のWebサービスが連携して動作するサービスにおいて、Webサービスを提供する個々の計算機に、他のサービスとの要求メッセージおよび応答メッセージの通信を中継する中継装置を実装する。例文帳に追加

A communication controller between services, in services in which more than one Web services work in cooperation, implements repeaters which repeat request messages and response messages communications between other services in respective computers providing web services. - 特許庁

サーバ(18)とアクセスポイント22間のデータ転送の前に、セッション管理システム(24)は、帯域制御システム(16)と連携して、アクセスポイント(22)とサーバ(18)との間の通信路に対し必要な通信帯域を確保し、転送終了後に解放する。例文帳に追加

Prior to data transfer between the server (18) and the access point (22), a session management system (24) cooperates with a band control system (16) to ensure a required communication band for a communication path between the access point (22) and the server (18) and to release the communication band after the end of the transfer. - 特許庁

例文

そして、連携制御装置30は、機器認証要求を取得した場合には、機器認証要求及び扉情報に基づいて、複合機21を利用可能な状態にあるか否かを機器フィードバック部74によって認証し、その認証結果を当該複合機21に対して返送する。例文帳に追加

When acquiring an equipment authentication request, the cooperative control device 30 authenticates whether the multifunction equipment 21 is put in an available state by an equipment feedback part 74 based on an equipment authentication request and the door information, and returns the authentication results to the multifunction equipment 21. - 特許庁

例文

連携機能161は、制御サーバ14からセッション確立応答(4)が「成功」との応答であった場合、マルチキャスト参加要求(5)を転送ノード13に送信するようにし、「失敗」であった場合、転送ノード13に対してマルチキャスト参加要求を送信しないようにする。例文帳に追加

The cooperating function 161 transmits the multicast participation request (5) to a transfer node 13, when a session establishment response (4) from the control server 14 is a "success" and does not transmit the multicast participation request to the transfer node 13, when it is a "failure". - 特許庁

アクティブトラックサーボ制御を行なうため、位置ずれ情報を前もって判定しておき、またはリアルタイムで判定し、印刷読取インクジェット実施形態キャリッジ手段が用紙送り手段と連携して読取センサをトラック中心に維持する。例文帳に追加

In order to perform active track servo control, positional deviation information is previously judged or judged in real time and a printing/reading ink jet execution format carriage means keeps the read sensor on the center of the track in conjunction with a paper feeding means. - 特許庁

そしてテープ送りローラ27、切断手段を連携して制御し、搬送を停止した切断手段の切断時に、IC保持体92の搬送方向全部がテープ送りローラ27の外周部に沿って円弧状に接触した状態となるようにする。例文帳に追加

In addition, the tape feeding roller 27 and the cutting means are linked and controlled so that all of the IC holder 92 in the transporting direction may be in a state of contact with the outer periphery section of the tape feeding roller 27 in an arc state during cutting by the cutting means with the transporting stopped. - 特許庁

そして、車載装置100において、例えば、「ハンズフリー通話」を行う際に、各携帯電話端末装置の通話料金を考慮して、通話料が最安の携帯電話端末装置を選択してBT連携による「ハンズフリー通話」を行う様に自動制御する。例文帳に追加

Then, in the on-board device 100, automatic control is performed, for example, such that when implementing "hands-free communication", "hands-free communication" is carried out in association with BT by selecting a mobile phone terminal device with the most inexpensive call rate in consideration of call rates of the mobile phone terminal devices. - 特許庁

無線増設親機と有線増設親機とを簡易な方法で安価に組み込むことができ、電気錠などの設備機器と連携させ、インターホン親機、有線増設親機、無線増設親機において、設備機器の制御、状態監視を行えるインターホンシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an interphone system wherein a wireless extended master unit and a wired extended master unit are inexpensively assembled with a simple method, are interlocked with a facility device such as an electric lock, and an interphone master unit, the wireless extended master unit, and the wired extended master unit can control the facility device and monitor its state. - 特許庁

視聴者参加型放送番組が放送されるような通信放送連携システムであっても、コンテンツサーバに大量のトラヒックが集中することによる輻輳負荷状態をできる限り低減することができる、端末のレート制御方法等を提供する。例文帳に追加

To provide a rate control method or the like for terminals, which is capable of reducing a congestion load state caused by concentration of a large quantity of traffic to a content server as much as possible even in a communication broadcast collaboration system where audience participation broadcast programs are broadcast. - 特許庁

クランクシャフト1のクランクピン1aに回転可能に取り付けられるロアリンク2と、このロアリンク2とピストン3とを連携するアッパーリンク5と、ロアリンク2の運動拘束条件を変化させることにより、機関圧縮比を可変制御する可変圧縮比手段と、を有する。例文帳に追加

This reciprocating variable compression ration engine has a lower link 2 rotatably installed on a crank pin 1a of a crankshaft 1, an upper link 5 for linking this lower link 2 and a piston 3 and a variable compression ratio means for variably controlling the engine compression ratio by changing a motion restricting condition of the lower link 2. - 特許庁

計量機17の制御回路57は、給油モード切換スイッチ51がセルフサービス給油位置にセットされているときは、POS連動モードがセットされ、計量機17がPOS端末機15と連携した状態でのみ作動する。例文帳に追加

A control circuit for the metering machine 17 is operated such that a POS cooperating mode is set when the oil feeding mode changing-over switch is set at the self-service oil feeding position, wherein it is operated only under a state in which the metering machine 17 is cooperated with the POS terminal machine 15. - 特許庁

複数のカメラから成る電子カメラシステム装置において、パン方向およびチルト方向に制御可能な雲台101上に装着されカメラ100と、雲台を支持する固定台102に装着された複数カメラがそれぞれが連携して操作可能とされる。例文帳に追加

In the electronic camera system device including a plurality of cameras, a camera 100 mounted on a camera platform 101 controllable in a pan direction and a tilt direction and a plurality of cameras mounted on a fixed base 102 supporting the camera platform can be respectively operated in cooperation with one another. - 特許庁

シグナル先行配信制御装置1018は、タイミングの成立したスケジュールデータに基づきチャネルドライバ1201〜1203が実行すべき処理を記述したシグナルをインターネット経由でチャネルドライバ1201〜1203に先行配信することで、チャネル連携等を可能にする。例文帳に追加

A signal precedent distribution controller 1018 attains channel linkage by precedently distributing a signal that describes processing that the channel drivers 1201 to 1203 should perform on the basis of the schedule data with the established timing to the channel drivers 1201 to 1203 via the Internet. - 特許庁

エンジニアリング工数の削減を図ることができ、入退室管理システムの施工業者と情報処理機器の設置業者とが異なる場合であっても、円滑に設定登録作業を行うことができる連携制御システムを提供する。例文帳に追加

To provide a cooperative control system for reducing engineering man-hours, and for smoothly performing a setting registration operation even when the construction trader of a room entry/leaving management system and the installation trader of information processing equipment are different. - 特許庁

車載装置は、携帯電話端末装置毎に所有するアプリケーション、所有するBTP及びアプリケーションとプロファイルとの対応関係を管理し、通信を介した携帯電話端末装置及び車載装置の連携制御する。例文帳に追加

The in-vehicle device manages owned applications, possessed BTPs and the correspondence relation of the applications and profiles for each mobile telephone terminal device and controls the cooperation of the mobile telephone terminal device and the in-vehicle device through communication. - 特許庁

通信放送連携システムにおける携帯端末が、受信できなかった放送データを通信データによって補完する場合、当該携帯端末自身が、基地局への接続不可能確率を推測することによって、通信補完をするか否かを制御する端末等を提供する。例文帳に追加

To provide a terminal or the like for controlling whether to complement communication by estimating the probability of being unable to connect to a base station by the portable terminal itself when the portable terminal in a communication broadcasting cooperation system complements broadcast data that cannot be received with communication data. - 特許庁

本発明では、仰臥台の適所に、上記ボトムの下限位置を検出する位置検出手段を設けて、制御手段は各ボトムの位置検出手段が下限位置を検出していることを条件として各ボトムの連携した上昇動作を行わせるようにすることにより、安全性を確保している。例文帳に追加

Position detecting means for detecting the lower limit positions of bottoms are provided at proper positions of the lying back table and a control means works to perform linked lifting operations of the bottoms with the condition that the position detecting means for bottoms detect the lower limit positions thereof thereby ensuring the safety. - 特許庁

通信放送連携システムについて、一部の基地局でオーバフローを発生した場合であっても、システム全体として、サービス提供設備の限界接続数付近まで全発信接続数を維持することができる発信接続制御方法等を提供する。例文帳に追加

To provide an originating connection control method or the like to maintain all the number of originating connections up to around the number of threshold connections of a service providing facility as an entire system with regard to a communication broadcasting cooperation system even in the case that an overflow occurs at a part of base station. - 特許庁

制御部10はROM18に予め格納されているコンピュータプログラムに従って種々の機能を実行し、各部と連携して又は単独で入力手段、電子メール整形手段、本文確定手段、本文選択手段、送達確認通知要求付与手段などとして機能するものとする。例文帳に追加

The control part 10 performs various functions according to a computer program prestored in the ROM 18 and functions as an inputting means while linked with each part or independently, e-mail shaping means, text determining means, text selecting means, acknowledgement notification request attaching means, or the like. - 特許庁

L2SW/GMPLS連携部19,20は、L2スイッチ17,18からMIB情報を収集してトラフィックを算出し、その結果に応じてパス情報管理データベース23,24とIF対応表25,26を参照してGMPLS制御部21,22へ波長パスの追加設定または削除を要求するとともにL2スイッチ17,18にLAG設定または解除を要求する。例文帳に追加

The units 19, 20 collect MIB information from the L2 switches 17, 18 to calculate traffics, and refers to the databases 23, 24 and the tables 25, 26 to request the additional setting or deletion of wavelength passes to the unit 21, 22 and the request setting or canceling of LAG to the L2 switches 17, 18. - 特許庁

連携制御部は、3つの判定結果を組合せ条件テーブルに照らし合わせて、文書データ管理部、エラーレベル判定部、サービスタイプ判別部の各々の判別結果の組合せに対応する再実行処理(N1〜N3、R1及びR2のいずれか)を行う。例文帳に追加

A cooperation control part collates three results of determination with a combination condition table, and performs re-execution processing (any of N1 to N3, R1 and R2) corresponding to the combination of the respective results of the determination of a document data managing part, an error level determination part and a service determination part. - 特許庁

生産設備1と生産設備1aの間でワークを授受する際に、ワーク搬送の協調に必要な情報およびワークに対する作業の動作制御に必要な情報を連携情報として生産設備1と生産設備1aとの間で授受する。例文帳に追加

When a work-piece is transferred between a production facility 1 and a production facility 1a, information necessary for cooperation of workpiece conveyance and information necessary for operation control of operations on the work-piece are transferred between the production facility 1 and the production facility 1a, as cooperation information. - 特許庁

セッション制御装置11は、信号を受信すると、セッション群IDに基づいて、該信号の分析結果から、続けて起動する、連携対象のサービスを特定し、受信したセッション群ID及び新たなセッションIDが設定された信号を送信する。例文帳に追加

A session controller 11 specifies a service to be cooperated which is to be started in succession from the analysis result of the signal on the basis of the session group ID when receiving the signal, and transmits the signal setting the received session group ID and the new session ID. - 特許庁

プロジェクタ200は、カードサービスについてエリアインの通知を受信したときは、サービス連携開始要求をカード管理装置180に送信し、その送信により操作命令を受信したときは、受信した操作命令に従って投影制御を行う。例文帳に追加

When the projector 200 receives the area-in notice about the card service, the projector 200 transmits a service connection start request to a card-managing device 180, and when the projector 200 receives an operation command with the transmission, the projector 200 performs projection control in accordance with the received operation command. - 特許庁

またマイクロコンピュータ16に連携してメモリ装置21が設けられ、測光回路20から供給される各データ等に基づいてメモリ装置21から必要な補正データ等が読み出されてホワイトバランス補正回路15に供給される制御信号等が形成される。例文帳に追加

A memory device 21 is linked with the microcomputer 16 and required correction data or the like are read from the memory device 21 on the basis of the data or the like supplied from a photometry circuit 20 and fed to the white balance correction circuit 15, which generates a control signal or the like. - 特許庁

画像処理装置を制御する第1のコントローラと、それと連携して動作する外付けの第2のコントローラに対して、画像処理に関わるソフトウエアのバージョンアップや言語仕向け変更に必要な煩雑操作を軽減する。例文帳に追加

To reduce complicated operation necessary for upgrading of a version of software associated with image processing and for alteration of a language version in a first controller for controlling an image processing device and an external second controller for working in association with the first controller. - 特許庁

クラウドBのクラウド連携管理装置1は、クラウドAから受信して記憶していた、リソース制御対象の上位システムに対応した上位システム手順データが示すリソース制御先手順に従って、当該上位システムを構成する仮想マシンの起動を自クラウド内の仮想化装置5に指示する。例文帳に追加

The cloud cooperation management device 1 of the cloud B instructs a virtualization device 5 inside its own cloud about the start of the virtual machine constituting the upper system according to a resource control destination procedure indicated by the upper system procedure data corresponding to the upper system of the resource control target received from the cloud A and stored. - 特許庁

複数の記憶媒体を用いて構成される論理ボリュームを備えたストレージシステムにおける論理ボリューム毎の電源制御技術に関し、ディスクをオフからオンにする間のサーバアクセスに対して、サーバとストレージ装置とが連携して適切な制御を行うことで、システム運用への影響を与えることなく、省電力運用を行うことを可能とする。例文帳に追加

To perform a power saving operation without having an adverse effect on a system operation by making a server and a storage device cooperatively perform proper control over server access during a period when turning on a disk from off, concerning a power control technology of each logical volume in a storage system provided with the logical volume configured by using a plurality of storage media. - 特許庁

あるゾーン(空調が行なわれるコンピュータルームなど)に複数の空調機11〜11nと情報処理装置2〜2nが設備されている場合に、それらを、ネットワーク配線1により監視・制御用装置100に通信接続し、SNMPにより統合監視を行なうと共に、空調機11〜11nの連携制御を行う。例文帳に追加

When the plurality of air conditioners 11-11n and information processing devices 2-2n are installed in a certain zone (air-conditioned computer room), they are communicated and connected with a monitoring/controlling device 100 by network wiring 1 to perform integrated monitoring by SNMP, and to perform cooperative control of the air conditioners 11-11n. - 特許庁

庫内の冷却手段を備えた冷却室に、収納された食品の最終処理条件を設定する終了設定手段、この設定条件に到達した時に外部に報知する終了報知手段、前記両者に連携した制御を開始する開始入力手段を備えた制御方法を併設し連動させる。例文帳に追加

In the cooling compartment provided with the cooling means, a control device comprises an end setting means for setting a final processing condition of the food contained, a completion information means for informing the outside that the final processing condition is achieved, and a start input means for starting control in cooperation with the means mentioned above, and those means are connected with themselves. - 特許庁

ホスト計算機13はクライアント計算機11からの要求に応じて、ファイル属性制御プログラム1331を実行してファイルに特別な属性を付加し、付加された属性に応じて記憶装置14が動作するようにファイル属性制御部1331と記憶装置14が連携して処理を行う。例文帳に追加

The host computer 13 executes a file attribute control program 1331 to add a special attribute to a file in accordance with a request from a client computer 11, and the file attribute control part 1331 and the storage device 14 are cooperated with each other to operate the storage device 14 in accordance with the added attribute. - 特許庁

ユーザが制御対象となる画像形成装置を逐次選択して設定するような操作が必要なく利便性を向上させることが可能であり、かつ、制御対象となる画像形成装置が即時印刷可能な状態ではない場合に、代替して即時印刷処理を行う画像形成装置を自動設定する連携システムを提供する。例文帳に追加

To provide a cooperation system for improving convenience without requiring operation for a user to sequentially select and set image formation devices used as control objects, and automatically setting the image formation system instantly executing a printing process in lieu of an image formation device used as a control object when the image formation device is not in a state for instantly printing. - 特許庁

コントローラからの操作量を入力し、プロセスの応答を模擬する制御量を前記コントローラに出力するプロセスシミュレーション装置において、 前記操作量を入力ポートに読み込み、これに対して所定の演算を実行した結果を制御量として出力ポートに書き込むデータ連携手段を備える。例文帳に追加

The process simulation device receiving a manipulated variable from a controller and outputting a controlled variable simulating a response of a process to the controller is provided with a data association means reading the manipulated variable to an input port and writing the controlled variable, obtained by applying a predetermined computation on the manipulated variable, to an output port. - 特許庁

サーバ装置UITは、ユーザ毎の操作画面情報を作成するための基準情報と、その操作画面情報に応じてネットワーク接続機器を制御するために予め準備された必要な制御プログラムとの連携対応基本情報とを、ユーザ属性情報として登録したユーザプロファイルを備える。例文帳に追加

A server device UIT is provided with a user profile in which link correspondence fundamental information between reference information for generation of operation picture information of individual users and required control programs which are prepared beforehand in order to control a network connection device in accordance with the operation picture information is registered as user attribute information. - 特許庁

受信機2からの操縦指令信号、センサ部20で検出された各種の検出信号、設定値格納部40Aに格納されている設定値、ID格納部40Cに格納されたバッテリー17、動力モータ7、操舵用サーボモータ8,9,10の識別データは統合制御装置50において、その統合制御部50Aで連携処理される。例文帳に追加

A central control part 50A of a central control device 50 cooperatively processes operating command signals from a receiver 2, various detection signals detected by a sensor part 20, set values stored in a set value storage part 40A, and identification data of a battery 17, a power motor 7 and operating servomotors 8, 9 and 10 stored in an ID storage part 40C. - 特許庁

あるゾーン(空調が行なわれるコンピュータルームなど)に複数の空調機11〜11nと情報処理装置2〜2nが設備されている場合に、それらを、ネットワーク配線1により監視・制御用装置100に通信接続し、SNMPにより統合監視を行なうと共に、空調機11〜11nの連携制御を行う。例文帳に追加

When the plurality of air conditioners 11-11n and information processors 2-2n are installed in a certain zone (an air conditioning computer room), they are connected in communication with a monitoring/control device 100 via a network line 1 so that SNMP performs integrated monitoring and linkage control of the air conditioners 11-11n. - 特許庁

個人別作業メニューの表示を制御するメニュー表示制御装置に関し、複数の要員の連携による業務処理を行うシステムにおいて、他の要員の作業結果に基づいて発生する業務処理の作業メニューを優先して表示して選択指示を容易に行えるようにする手段を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a means which preferentially displays the operation menu of an operation process generated according to the operation results of other members the staff and facilitates selection indication for a system which performs the operation process by the collaboration of the staff as to the menu display control unit which controls a display of operation menus by individuals. - 特許庁

機器を相互に連携させて動作させる分散システムにおいて、アクセス制御の可否を判断する機器や判断基準を、アクセス元である機器やユーザに対して匿名化するとともに、アクセス可能な機器やユーザの識別子を事前に定義せずとも、機器間のアクセス制御を行うことができるようにする。例文帳に追加

To keep anonymity of an apparatus to decide whether access control is possible or not and its decision criteria for an apparatus and a user acting as the origin of access, and to carry out the access control between apparatuses without defining the identifier of an accessible apparatus and a user in advance, in a distributed system to operate the apparatuses by making them interact with each other. - 特許庁

複数のデータベースと連携するワークフローを制御するワークフロー制御装置であって、ワークフローは複数の業務フローを備え、業務フローと複数のデータベースとのデータに関連があるか否かを記憶し、複数のデータベースの内、ユーザにより指定されたデータベースと関連がある業務フローを検索し、検索された業務フローの処理のアクセスを制限することを特徴とする。例文帳に追加

A workflow control device controlling a workflow which coordinates with multiple databases and comprises multiple task flows performs following steps; storing whether or not there is a relationship between the task flow and data of multiple databases; retrieving the task flow which is related to a database designated by a user among the multiple databases; and restricting an access of processing of the retrieved task flow. - 特許庁

制御手段4は、ハイスピードジェネレータ1の発電負荷を制御するAVR40と、ハイスピードジェネレータ1により発電された電流を所定の周波数に変換するインバータ系統連携盤41と、ガスタービンの軸出力を検知する検知手段としての軸出力センサ42とを備えている。例文帳に追加

The control means 4 is provided with AVR 40 for controlling the electricity generation load of a high speed generator 1, an inverter system connection board 41 for converting a current generated by the high speed generator 1 to a prescribed frequency and a shaft output sensor 42 which is a detection means for detecting the shaft output of a gas turbine. - 特許庁

ゲームプログラムは、コンピュータを、ゲーム装置10の、プレイヤオブジェクト及び敵オブジェクトの状態が、設定状態にあるかどうかを判定する判定部14、及び設定状態にあると判定されると、プレイヤオブジェクト及び味方オブジェクトが、連携して、敵オブジェクトに対して設定された攻撃アクションをとるように、両者の動作を制御するオブジェクト制御部15、として機能させる。例文帳に追加

The game program allows the computer to function as a determining section 14 determining whether the state of the player object and enemy object is in a set state, and as an object control section 15 controlling the motion of the player object and ally object to cooperate and take an attack action set against the enemy object when the set state is determined in the game device 10. - 特許庁

ハードディスク記憶装置等のストレージ装置が連携して動作する場合における、ストレージ装置の各記憶媒体モジュールのデータの読出し処理/書込み処理を制御する各コントローラモジュール間の同期制御技術に関し、どのようなケースにおいても、複数のCMが常に矛盾無く処理動作及びマスタ切替え動作を実行できるようにする。例文帳に追加

To always allow a plurality of CMs to run a processing operation and a master switching operation without contradiction in any cases of synchronous control technology between controller modules for controlling a read/write process of data in each storage media module of a storage device when storage devices such as a hard disk storage device operate in cooperation with each other. - 特許庁

例文

情報処理装置と、第一のボリュームを備え、情報処理装置と接続される第一の記憶装置と、第二のボリュームを備え、第一の記憶装置と接続される第二の記憶装置とを有し、前記第二の記憶装置は、第一の記憶装置に対するリモートコピー処理と連携して前記第二のボリュームに関する電源制御を行うことによって、リモートコピーと電源制御を効率よく実施する。例文帳に追加

The second storage device carries out remote copy and power supply control efficiently by performing power supply control for the second volume in cooperation with remote copy processing to the first storage device. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS