1016万例文収録!

「量子制御」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 量子制御に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

量子制御の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 555



例文

さらに、目標符号量と実際の符号量との過不足量から、ある期間毎に量子化幅を調整する量子化幅選択器104が再符号化に用いる量子化幅を計算し、量子化幅と入力圧縮動画ストリームにおける量子化幅を入力として、実際の再符号化に用いる量子化幅を出力することで符号量制御を行う。例文帳に追加

Moreover, a quantization width selector 104 which adjusts the quantization width at an interval of certain period calculates the quantization width used for reencoding, depending on the excess/ deficiency amount between an object code quantity and an actual code quantity and receives the calculated quantization width and the quantization width in the input compression moving image stream to output the quantizaiton width used for actual reencoding, thereby controlling the code quantity. - 特許庁

さらに、目標符号量と実際の符号量との過不足量から、ある期間毎に量子化幅を調整する量子化幅選択器104が再符号化に用いる量子化幅を計算し、量子化幅と入力圧縮動画ストリームにおける量子化幅を入力として、実際の再符号化に用いる量子化幅を出力することで符号量制御を行う。例文帳に追加

Furthermore, using overs or shorts from target number of codes and actual number of codes, a quantization width selector 104 controlling a quantization width per time period calculates a quantization width used for re-coding, and controls the number of codes by inputting the quantization width and the quantization width in the input compressed moving picture stream and outputting a quantization width used for actual re-coding. - 特許庁

さらに、目標符号量と実際の符号量との過不足量から、ある期間毎に量子化幅を調整する量子化幅選択器104が再符号化に用いる量子化幅を計算し、量子化幅と入力圧縮動画ストリームにおける量子化幅を入力として、実際の再符号化に用いる量子化幅を出力することで符号量制御を行う。例文帳に追加

Further, a quantization width selector 104 for adjusting the quantization width in a certain period from a difference between a target code amount and a practical code amount calculates the quantization width to be used for reencoding, inputs the calculated quantization width and the quantization width of the inputted compressed moving image stream and outputs the quantization width to be used for practical reencoding to control the code amount. - 特許庁

ビデオストリームからビットレートを求めるビットレート制御部からの量子化係数情報を、ズーム制御部やフェード制御部に入力し、これに基づき、ズーム時におけるカメラ部のレンズの移動速度やフェード時におけるレンズの絞り速度を制御する。例文帳に追加

A zoom control section and a fade control section receive quantization coefficient information from a bit rate control section to obtain a bit rate from a video stream to control a moving speed of a lens of a camera section in a zooming state and an aperture speed of the lens in a fade state on the basis of the information. - 特許庁

例文

映像信号符号化装置1は、映像信号を処理単位ブロックごとに量子化する量子化処理を含む符号化処理により符号データを生成する符号化部10と、符号データを一時記憶するバッファ30と、符号化部10の量子化処理に用いる量子化パラメータを制御する符号量制御部40とを備える。例文帳に追加

A video signal encoder 1 is provided with an encoding unit 10 generating the coded data by an encoding operation including a quantization operation in which the video signals are quantized in processing unit blocks, a buffer 30 for temporarily storing the coded data and a code amount control unit 40 for controlling a quantization parameter used for the quantizing operation in the encoding unit 10. - 特許庁


例文

オーディオ情報をデジタル圧縮する場合に、量子化後の量子化歪量及び符号化後の符号量の評価を行ない、適切な評価結果が得られるまでループ処理により量子化ステップを更新する装置において、該量子化ステップの探索窓の初期値を最適制御する初期値制御手段3aを具備して構成される。例文帳に追加

The device, which in the case of digitally compressing audio information, evaluates the quantization distortion amount after quantization and the encoding amount after encoding, and updates the quantization step by loop processing, until proper evaluation results are obtained, comprises an initial value control means 3a for carrying out optimization control of the initial value of the search window of the quantization step. - 特許庁

また制御部31は、符号化部33を制御して、M個の量子化スペクトルのうちの特定値(値0)以外の量子化スペクトルの数に基づくビット数で、特定値および負の量子化スペクトルのグループ内での位置に対応するデータを符号化させ、負の量子化スペクトルを特定するための情報を生成する。例文帳に追加

Further, the control section 31 controls an encoding section 33, to encode data corresponding to positions of a particular value (value 0) and the negative quantized spectra in the group, by using number of bits on the basis of number of the quantized spectra other than those with the particular value among M-sets of the quantized spectra and to generate information for identifying the negative quantized spectra. - 特許庁

画像符号化部7では、符号化制御部7aがエッジ抽出部3からの制御情報4に基づいて量子化パラメータ値8を出力して、情報源符号化部7bでは、その量子化パラメータ値8に基づいてエッジ領域に用いる量子化幅を、非エッジ領域に用いる量子化幅より小さくなるように符号化する。例文帳に追加

An encoding control section 7a of an image encoding section 7 outputs a quantization parameter 8 on the basis of the control information 4 from the edge extract section 3 and an information source encoding section 7b encodes data so that the quantization width used for the edge area is smaller than a quantization width used for the non-edge area on the basis of the quantization parameter 8. - 特許庁

レート制御回路54は、アクティビティNactを基に、各マクロブロックMBの量子化パラメータQPを算出する。例文帳に追加

A rate control circuit 54 calculates a quantizing parameter QP of each macroblock MB, based on the activity Nact. - 特許庁

例文

レート制御技術はフレームごとに符号化されたビットの数と量子化後のビデオ・ブロックの非ゼロ係数の数との間の関係を利用する。例文帳に追加

The rate control technique exploits a relationship between the number of bits encoded per frame and the number of non-zero coefficients of the video blocks after quantization. - 特許庁

例文

また、両第2ゲート電極106a、106bに印可する電圧差によって、その量子細線107の位置が制御される。例文帳に追加

The position of the quantum fine wire 107 is controlled by an applied voltage difference between the second electrodes 106a and 106b. - 特許庁

制御装置、および、シグマデルタ型アナログ/デジタルコンバータにおける量子化器のリファレンスの割り当てをスクランブルするための方法例文帳に追加

CONTROL DEVICE AND METHOD FOR SCRAMBLING ALLOCATION OF REFERENCE OF QUANTIZER IN SIGMA-DELTA TYPE ANALOG/DIGITAL CONVERTER - 特許庁

この発明はレート制御ビデオ符号化を達成するためにρと量子化パラメータ(QP)との間の関係を利用する。例文帳に追加

This disclosure utilizes a relationship between ρ and a quantization parameter (QP) in order to achieve rate controlled video encoding. - 特許庁

画像情報変更部213では、その制御信号を受けると、画像情報(量子化されたDCT係数)を変更する。例文帳に追加

Upon the receipt of the control signal, the image information revision section 213 revises the image information (quantized DCT coefficients). - 特許庁

電流制御系の中に平滑フィルタを含ませることにより量子化誤差を平滑化してトルクリップルを抑制する。例文帳に追加

A smoothing filter is included in a current control system so that the quantization error is smoothed to suppress the torque ripple. - 特許庁

目標データ量Tj から量子化インデックスQINDを算出し、圧縮符号化処理に用いることにより、レート制御が実現される。例文帳に追加

Rate control is achieved by calculating a quantization index QIND from the target data amount Tj and using it for compression coding processing. - 特許庁

符号量制御による量子化スケール値refQを中心として、バックサーチの検出範囲の上限および下限を設定する(S101)。例文帳に追加

The upper limit and lower limit of the detection range of back search are set, centered on a quantization scale value refQ by encoding quantity control (S101). - 特許庁

プリント制御システムにより、半導体量子ドットを含んだナノ蛍光体溶液が樹脂層150に噴射される。例文帳に追加

A nano fluorescence material solution containing semiconductor quantum dots is injected to the resin layer 150 by a print control system. - 特許庁

動画像処理装置200は、顔検出部3(特定対象検出部)、圧縮率制御部4および量子化部9(動画像圧縮部)を含む。例文帳に追加

A moving image processing device 200 includes a face detector 3 (specific target detector), a compression ratio controller 4, and a quantizer 9 (video compressor). - 特許庁

半導体量子ドットに代表されるナノ微粒子のサイズをナノオーダで制御して基板上に堆積してナノデバイスを作製する。例文帳に追加

To manufacture a nano device by controlling the size of nano particles represented by semiconductor quantum dots, in nano order to deposit them on a substrate. - 特許庁

コントローラ107は、EOB検出器105の検出結果に基づき、記憶部103に記憶された量子化係数の読み出しを制御する。例文帳に追加

A controller 107 controls reading of the quantization coefficients stored in the storage section 103 on the basis of a detection result of the EOB detector 105. - 特許庁

伸張・制御部は、上記差に基づいて圧縮率決定テーブルを参照して変更すべき量子化誤差を選択的に決定する。例文帳に追加

Based on the difference, the extending and control part refers to the table and selectively decides a quantizing error to be changed. - 特許庁

演算されたQスケール値が、下限値よりも大きい場合、情報制御器15は、演算したQスケール値を量子化器5に出力する。例文帳に追加

When the calculated Q scale value is larger than the lower limit, the information controller 15 outputs the calculated Q scale value to the quantizer 5. - 特許庁

仮想バッファ占有量に基づいた量子化スケールにより、符号量制御を適切に実行できる符号化装置を提供する。例文帳に追加

To provide a coding apparatus capable of properly performing code amount control by using a quantization scale on the basis of a virtual buffer occupied capacity. - 特許庁

自己形成型量子ドットを用いた半導体発光素子に関し、活性層を直接エッチングすることなく横モードを制御する。例文帳に追加

To control a transverse mode without etching an active layer directly regarding a semiconductor light emitting element using a self-forming quantum dot. - 特許庁

量子ドットのエネルギー準位を制御した半導体素子およびそのための半導体素子の製造方法例文帳に追加

SEMICONDUCTOR DEVICE CAPABLE OF CONTROLLING ENERGY LEVEL OF QUANTUM DOT AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME - 特許庁

順方向出力制御は、過剰な送信出力に起因する順方向リンクレート量子化損失を減少する。例文帳に追加

The forward direction output control decreases quantization loss of a forward direction link rate caused by excess transmission output. - 特許庁

限られた符号量で量子化パラメータおよびフレームレートを適切に制御することにより、主観動画像品質を向上させる。例文帳に追加

To improve a subjective dynamic image quality by suitably controlling a quantizing parameter and frame rate with a limited amount of codes. - 特許庁

制御・演算部に、画素毎の画像内での座標と色変換したデータとを入力し(S61)、各色につき量子化する(S62)。例文帳に追加

Coordinate of each pixel in an image and color converted data are inputted to a controlling/operating section (S61) and quantization is performed for each color (S62). - 特許庁

レート制御器20は、出力された1マクロブロック分のデータ量に応じて量子化スケールを設定し、圧縮器10に入力する。例文帳に追加

A rate controller 20 sets the quantization scale corresponding to an outputted data amount for one marcoblock and inputs it to the compressor 10. - 特許庁

次いで、予測誤差A−cと量子化閾値間レベル差Qsとの差である誤差発生制御変数Iを決定する。例文帳に追加

An error generation control variable I is determined which is difference between the error A-c and level difference Qs between quantization threshold values. - 特許庁

GaN、InNあるいはAlNやInGaN、AlGaNなどの窒化物半導体の量子ドットを位置制御して形成することができるようにする。例文帳に追加

To form a quantum dot of a nitride semiconductor such as GaN, InN, or AlN, InGaN, AlGaN, etc., while controlling its position. - 特許庁

量子井戸型赤外線光センサに関し、ドライエッチング工程における加工制御性を改善する。例文帳に追加

To obtain a quantum well type infrared sensor in which controllability of machining is enhanced in dry etching process. - 特許庁

符号量制御装置107は、このバッファに格納された符号量に応じて各部分符号化器に対して量子化係数を設定する。例文帳に追加

A code quantity controller 107 sets a quantization coefficient for each partial coder, depending on the code quantity stored in this buffer. - 特許庁

この差分値に応じて次に符号化される色差データに対する量子化値が可変制御され、色差データのデータ量が削減される。例文帳に追加

A quantization value to the color-difference data to be next encoded is variably controlled in accordance with the difference value to reduce the data amount of the color-difference data. - 特許庁

このとき、符号量制御部40の判定部43は、現量子化パラメータQPnに応じて、判定基準を可変に設定する。例文帳に追加

A judgement unit 43 in the quantization amount control unit 40 sets the judgement standard variable in accordance with the present quantization parameter QPn. - 特許庁

生成した画質劣化予測情報202を用いることにより、符号化モードの選択や量子制御を行う。例文帳に追加

By using the generated image quality deterioration predicting information 202, selection of coding mode and control of quantization are carried out. - 特許庁

キャリー制御回路(76、78、80、82、84、88;217;317)を設けて、振幅切捨て量子化を効果的に挿入する。例文帳に追加

Carry control circuits 76, 78, 80, 82, 84, 88; 217; 317 are provided to effectively insert amplitude truncation quantization. - 特許庁

MPEGエンコーダなどにおいて、量子化幅のフィードバック制御を行うことなく符号化データ量を上限以下に維持する。例文帳に追加

To keep a coded data quantity to be an upper limit or below without the need for feedback control of a quantization width by an MPEG encoder or the like. - 特許庁

サーボモータの速度制御を行うに際し、応答性を低下させることなく、量子化誤差に基づく騒音の発生を防止することを目的とする。例文帳に追加

To prevent noise generation, resulting from quantization errors, without causing lowering of responsiveness during speed control of a servomotor. - 特許庁

AD変換器102は、外部からのゲイン制御信号103に従って、変換解像度を変更する、すなわち量子化幅を変更することができる。例文帳に追加

The AD converter 102 can alter the conversion resolution, i.e. the quantization width, according to an external gain control signal 103. - 特許庁

信号光の偏波制御を必要としない時間位置もつれ光子による量子鍵配送システムを提供する。例文帳に追加

To provide a quantum encryption key delivery system of time-bin entangled photon requiring no polarization control to signal light. - 特許庁

第1及び第2の量子ドット間のトンネルは、側方ゲート(58)及び/又は表面ゲート(69)により制御される。例文帳に追加

A tunnel between the 1st and 2nd quantum dots is controlled by a side gate (58) and/or a surface gate (69). - 特許庁

量子化のためのビット配分は、レート−歪み特性解析部31とビット配分制御部32とで行われる。例文帳に追加

A rate versus distortion characteristic analysis section 31 and a bit distribution control section 32 distribute bits for quantization. - 特許庁

交流電圧の振幅などを制御することなく、より簡便な方法で量子ドット無機EL素子1の輝度を調整する。例文帳に追加

To regulate luminance of a quantum dot inorganic EL element 1 by a simpler method without controlling an amplitude or the like of an alternating voltage. - 特許庁

本発明の偏光制御エンコーダによれば、システムは送信装置、受信装置及び量子チャンネルでの干渉に対抗する能力を有する。例文帳に追加

According to the polarization control encoder, the system has a capability of counteracting the interference in a transmitting device, a receiving device, and the quantum channel. - 特許庁

色材の載り量を削減するための載り量制御処理において、画像データを周波数領域に変換し量子化処理を行う。例文帳に追加

In an applied amount control processing for decreasing an applied amount of color materials, image data is converted into a frequency domain to perform quantization processing. - 特許庁

入力画像データの濃度値が濃度判定値以上の時、入力濃度判定部16が量子化処理部14に制御信号Aを出力する。例文帳に追加

When the density value of input image data is not lower than a density deciding value, the part 16 outputs a control signal A to the part 14. - 特許庁

動画シーケンスの符号化レートを制御する際に、最適な量子化ステップサイズを高速にサーチする。例文帳に追加

To provide a coding rate control apparatus and method capable of searching an optimum quantization step size at a high speed in controlling the coding rate of a moving image sequence, a program, and a recording medium. - 特許庁

例文

バッファ部14に蓄積しているデータ量に基づき制御信号DBによって量子化幅を可変する。例文帳に追加

The quantization width is varied according to a control signal DB, based on the quantity of data stored in the buffer 14. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS