1016万例文収録!

「量子制御」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 量子制御に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

量子制御の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 555



例文

分割画像の性質と画像出力手段の性質とに応じて量子化方法を決定して木目細かな画質制御を行なう。例文帳に追加

To provide an image quality controller that decides a quantization method depending on a property of a split image and a property of an image output means so as to conduct detailed image quality control. - 特許庁

デコードコア回路3は逆量子化部4、帯域合成部5、PCM出力部6、制御回路7から構成される。例文帳に追加

The decoding core circuit 3 is composed of an inverse quantization part 4, a band composition part 5, a PCM (pulse code modulation) output part 6, and a control circuit 7. - 特許庁

LDの微分量子効率及び閾値電流が劣化した場合に、光出力の消光比を劣化させないで光出力を一定に制御する。例文帳に追加

To control an optical output to be constant without deteriorating an extinction ratio of the optical output, when the differential quantum efficiency and the threshold current of an LD deteriorate. - 特許庁

動画像の符号化に際し、量子制御に用いる画像の特徴量を算出するための演算処理量を軽減する。例文帳に追加

To reduce operational throughput for calculating the feature value of an image used for quantization control when encoding a moving picture. - 特許庁

例文

シリコン量子細線配列のようなシリコンナノ構造を制御可能に形成するための処理を提供する。例文帳に追加

To provide a process for controllably forming a silicon nano structure, such as the silicon quantum fine line arrangement. - 特許庁


例文

よって、量子化器制御付加情報がデコーダ宛に送出される必要が無く、送出されるビット数が節約される。例文帳に追加

Therefore, it is not necessary that the added quantizer-controlling information is sent to the decoder, and the number of the bits to be sent out is reduced. - 特許庁

超伝導量子干渉素子を用いた計測装置及び計測装置用制御プログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

MEASURING DEVICE USING SUPERCONDUCTING QUANTUM INTERFERENCE ELEMENT AND RECORD MEDIUM RECORDING CONTROL PROGRAM FOR MEASURING DEVICE - 特許庁

超伝導量子干渉素子を用いた計測装置及び計測装置用制御プログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

MEASURING DEVICE USING SUPERCONDUCTING QUANTUM INTERFERING ELEMENT AND RECORD MEDIUM FOR RECORDING CONTROL PROGRAM FOR MEASURING EQUIPMENT - 特許庁

制御部3はデータ記録部1を制御して、符号化データ列Aの符号化データ列Bとの接続点のピクチャを含む最後のm枚のピクチャの符号化データを読み出して復号化部2を通して符号化部6に入力させ、目標符号量に応じた量子化ステップで量子化後、可変長符号化させる。例文帳に追加

The encoding control circuit 32 variably controls the quantization step of a quantization circuit 35 by the value of a VBV buffer and the target code amount. - 特許庁

例文

ここで、音量制御信号の減衰係数が大きくなるにつれて、再量子化器109の量子化ステップ幅を大きくしかつディジタルフィルタ111,112,113の次数を大きくするようにそのうちの1つを選択するようにスイッチSW1,SW2を切り換え制御する。例文帳に追加

As the attenuation coefficient of a sound volume control signal is increased, the quantization step width of the re-quantizer 109 is increased higher, the order of the digital filters 111, 112, 113 is increased higher, and switches SW1, SW2 are switchingly controlled so as to select one of the digital filters 111, 112, 113. - 特許庁

例文

スイッチングパターン制御回路40は、量子化器20によって生成された3値(「+1」、「0」、「−1」)からなる量子化信号を、「+1」から「−1」に変化するパターンや「−1」から「+1」に変化するパターンを含まないスイッチング制御信号に変換する。例文帳に追加

The switching pattern control circuit 40 converts a quantization signal configured of ternary values ("+1", "0" and "-1") generated by the quantizer 20 into a switching control signal excluding any pattern changing from "+1" to "-1" or any pattern changing from "-1" to "+1". - 特許庁

受信機は、受信した予測誤差信号のビット誤り率を検出するための誤り率検出手段31と、逆量子化器32〜34と、逆量子化器から出力される差分信号のいずれか1つを選択する選択手段35と、該選択手段の動作を制御する制御手段36とを備える。例文帳に追加

The receiver is provided with an error rate detection means 31 that detects a bit error rate of the received prediction error signal, inverse quantizers 32-34, a selection means 35 that selects any of differential signals outputted from the inverse quantizers 32-34, and a control means 36 that controls the operation of the selection means 35. - 特許庁

紫外線を変調する液晶及び液晶を駆動する電極を備える光制御部と、光制御部を通過した紫外線により発光し、紫外線無機蛍光体と量子孤立効果を有する自発光量子ドットを含む発光層とを備える液晶表示装置である。例文帳に追加

The liquid crystal display device comprises an optical control part having a liquid crystal to modulates ultraviolet rays and an electrode to drive the liquid crystal and a luminous layer 17 which emits light by the ultraviolet rays passing the optical control part and includes a self light-emitting quantum dot having a quantum confinement effect with the ultraviolet inorganic phosphor. - 特許庁

シリコンナノワイヤーなどの量子細線の数の制御や位置の正確な制御が可能で、高速動作性および低雑音性に優れ、かつオン/オフ比に優れ、しかも狭いスペースで済むために極めて小型化可能な集積型量子細線トランジスタを提供する。例文帳に追加

To provide an integrated quantum thin-line transistor that can control the number of quantum thin lines, such as a silicon nanowire, and accurately control a position, is excellent in high-speed operability and low-noise characteristics, has a superior on/off ratio, and can be extremely miniaturized since only a narrow space is required. - 特許庁

動画像の高能率符号化に係り、特に、符号化画像の発生符号量と平均量子化スケールから、マクロブロック単位に量子化スケールの値を変更することによって符号量制御を行う、符号量制御装置及びその方法に関する。例文帳に追加

To provide a moving picture coding apparatus that revises a value of a quantization scale in the unit of macro blocks so as to conduct code quantity control on the basis of high efficiency coding of a moving picture especially on the basis of a generated code quantity and an average quantization scale of a coded image and to provide its method. - 特許庁

符号量制御部42は、符号化対象ピクチャの目標符号量と、動き検出部36からのマクロブロック毎の予測誤差と、カメラ信号処理部11からのゲイン情報から、マクロブロック毎の目標符号量を決定し、量子化部20の量子化パラメータを制御する。例文帳に追加

A code amount control unit 42 determines a target code amount for each macroblock from the target code amount of a picture to be encoded, the prediction error of the each macroblock from the motion detection unit 36, and gain information from a camera signal processing unit 11, thereby controlling the quantization parameter of a quantization unit 20. - 特許庁

制御量子ビット回路(100)及び標的量子ビット回路(200)の各々は、超伝導体で構成された量子箱電極(101,201)と、この量子箱電極とトンネルバリア(104,204)を挟んで結合された対向電極(102,202)と、量子箱電極とゲート容量(105,205)を介して結合したゲート電極(103,203)とから構成されている。例文帳に追加

Each of a control quantum circuit (100) and a target quantum bit circuit (200) comprises quantum box electrodes (101, 201) composed of a superconductor, counter electrodes (102, 202) coupled by sandwiching the quantum box electrodes and tunnel barriers (104, 204), and gate electrodes (103, 203) coupled via the quantum box electrodes and gate capacities (105, 205). - 特許庁

レート制御部16は、量子化ステップサイズとその量子化ステップサイズを用いて符号化したときに発生する符号量との関係を利用し、次のピクチャの量子化に使用する量子化ステップサイズを、その1つ前のピクチャの量子化ステップサイズに、そのとき発生した符号量と、次のピクチャの目標符号量との比を乗算することにより求める。例文帳に追加

A rate control unit 16 initializes the relation between a quantization step size and a code amount generated when encoding is performed using the quantization step size to find a quantization step size to be used to quantize a next picture by multiplying a quantization step size of a last picture by the ratio of the amount of codes generated at this time and a target code amount of the next picture. - 特許庁

直交変換後の係数を量子化する前に、直交変換後の係数とこれに各々対応する量子化テーブルの係数とを比較して、量子化後の係数が‘0’となるかどうかを判定し、量子化後の係数が‘0’にならない直交変換後の係数のみを量子化するよう制御することにより、上記課題を解決する。例文帳に追加

Before quartering a coefficient after orthogonal transform, the coefficient after orthogonal transform is compared with a coefficient of a quantization table corresponding to each other, whether or not the coefficient after quantization is '0' is decided, and only the coefficient after the orthogonal transform where the coefficient after the quantization is not '0' is quantized by control so solve the tasks above. - 特許庁

画像データを量子化する量子化部20と、複数フレーム分の量子化データがバッファリングされるFIFOバッファ部30と、書き込みと非同期でFIFOバッファ部30から読み出した量子化データを符号化した符号化データを生成する符号化データ生成部40と、量子化ステップを変化させて符号化データのデータサイズを制御するレートコントロール部50とを含む。例文帳に追加

The image data compression apparatus includes: an FIFO buffer section 30 for buffering quantized data by a plurality of frames; a quantization section 20 for quantizing image data; a coded data generating section 40 for generating coded data resulting from coding quantized data read from the FIFO buffer section 30 asynchronously with writing of data; and a rate control section 50 for controlling a data size of the coded data by changing quantization steps. - 特許庁

量子ドットを有する半導体装置及びその製造方法に関し、量子ドットの発光波長を制御しうる半導体装置の構造及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide the structure of a semiconductor device having a quantum dot for controlling the luminous wavelength of the quantum dot, and its manufacturing method. - 特許庁

量子制御部80は、相関評価部72により求められた評価に応じて、対象ピクチャ内の所定の領域に対する量子化処理を適応的に変化させる。例文帳に追加

A quantization control unit 80 adaptively controls quantization processing for the predetermined region in the targeted picture, according to an evaluation obtained by the correlation evaluation unit 72. - 特許庁

ヘテロ接合およびその製造方法ならびに量子カオス装置およびその製造方法ならびに半導体装置およびその製造方法ならびに量子カオスの制御方法例文帳に追加

HETERO JUNCTION, ITS MANUFACTURING METHOD, QUANTUM CHAOS DEVICE, ITS MANUFACTURING METHOD, SEMICONDUCTOR DEVICE, ITS MANUFACTURING METHOD, AND CONTROL METHOD OF QUANTUM CHAOS - 特許庁

一方、ビット配分制御部32は、前記画面のマクロブロック毎に目標とするDCT係数量子化誤差を設定し、該マクロブロック毎に目標とする量子化パラメータUを割り当てる。例文帳に追加

Meanwhile, the bit distribution control section 32 sets a target DCT (discrete cosine transformation) coefficient quantization error for each macro block of each image and assigns a target quantization parameter U to each macro block. - 特許庁

繰り返しのレート制御ループが、符号化されるビット数が符号化されるデータに利用可能な指定のビット数を超えると、量子化パラメータおよび量子化ステップサイズを調節する。例文帳に追加

When the number of encoded bits exceeds the number of designated bits that can be used for encoded data, a repetitive rate control loop controls the quantization parameter and a quantization step size. - 特許庁

基本ブロックの変換係数を量子化した結果が全てゼロであった場合でも、現基本ブロックの量子化パラメータを符号化できるようにして、フィルタリング強度を制御できるようにする。例文帳に追加

To control a filtering strength by enabling the quantization parameter of a present basic block to be encoded even when results of quantizing transform coefficients of basic blocks are all zero. - 特許庁

半導体量子ドットのバンドギャップを広範囲に制御するため、化合物半導体基板上に、互いの高さが均一である複数の半導体量子ドットを形成すること。例文帳に追加

To form a plurality of semiconductor quantum dots having heights equivalent to one another on a compound semiconductor substrate in order to control a band gap of the semiconductor quantum dots in a wide range. - 特許庁

レート制御部100は、各ピクチャに目標符号量を割り当て、符号量より決定した量子化値100aを量子化部400に伝達する。例文帳に追加

The rate controlling part 100 allocates target code quantity to each picture and transfers a quantization value 100a decided based on the code quantity to the quantizing part 400. - 特許庁

レート制御部18で設定された量子化パラメータを用いて符号化対象ブロックの量子化を行うことにより生成されたストリーム情報に、情報生成部19で生成された差分情報を含める。例文帳に追加

The difference information generated by the information generation unit 19 is included in stream information generated by quantizing the block to be encoded using the quantization parameter set by the rate control unit 18. - 特許庁

偏光状態が未知であるような、互いに異なる光経路上を進行する制御光子及び標的光子に対する量子位相シフトゲート操作を可能にする量子位相シフトゲート装置を提供する。例文帳に追加

To provide a quantum phase shift gate device for operating a quantum phase shift gate for a control photon and a target photon which travel on different light paths whose polarization states are unknown. - 特許庁

フレーム単位量子制御部111は、現画像フレームで用いられる量子化特性を、前画像フレームの発生情報量に基づいて決定する。例文帳に追加

A frame unit quantization control section 111 determines quantization characteristics being used in a current image frame based on the generated information quantity of the preceding image frame. - 特許庁

符号量制御回路が入力フレーム画像において、発生された符号量の推移とまだ符号化されていないマクロブロック数とを元に量子化回路に量子化ステップサイズを指示する。例文帳に追加

A code amount control circuit instructs the quantization circuit about a quantization step size on the basis of transition of a generated code amount and the number of uncoded macroblocks in an input frame image. - 特許庁

現在の符号化方法が対象としているビット数に量子化する際に情報量の欠落を抑制する量子化を実現することができる画像処理装置及びその制御方法、プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an image processing apparatus for suppressing reduction in the amount of information in quantizing image data to the bit rate to be quantized by a present encoding method, and to provide a control method for the image processing apparatus, and a program. - 特許庁

本発明はオーディオ符号化方法及び装置に関し、量子化歪制御ループ回数を少なくすることで、量子化・可変符号化の処理時間を短かくすることができるオーディオ符号化方法及び装置を提供することを目的としている。例文帳に追加

To provide an audio encoding method and a device, capable of shortening processing time of quantization and variable encoding by reducing the number of loop controls of quantization distortion. - 特許庁

聴覚心理モデル処理部14がオーディオ信号S13_1 等に割り当てる量子化ビット長を決定し、レベル制御回路16がその量子化ビット長を基に、電子透かし信号S15_1 等の振幅レベルを調整する。例文帳に追加

An auditory mental model processing section 14 decides the quantizing bit length for the audio signals S13_1 or the like, and a level control circuit 16 adjusts the amplitude level of the electronic watermark signal S15_1 or the like according to this bit length. - 特許庁

ナノスケールの低次元量子構造体の混合物から特定の構造の低次元量子構造体を選択的に消滅させる構造制御方法を実現する。例文帳に追加

To realize a structure control method for selectively annihilating a low-dimensional quantum structure of specific structure from a mixture of low-dimensional quantum structures of nano scale. - 特許庁

量子からみ合いの制御」を分子立体構造の変化で調節可能となる分子及び、応用して量子コンピュータ用の素子となる分子を提供する。例文帳に追加

To provide a molecule enabling the control of the quantum entanglement to be modulated by the change of a molecular three-dimensional structure, and to provide a molecule becoming an element for a quantum computer by applying the molecule. - 特許庁

データ出力用のドライバとしてラッチ型ドライバを有する超伝導単一磁束量子回路に関し、超伝導単一磁束量子回路本体とラッチ型ドライバとの間の同期制御を容易に行う。例文帳に追加

To easily control synchronism between a body of a superconducting single magnetic flux quantum circuit and a latch type driver in the superconducting single magnetic flux quantum circuit having the latch type driver as a driver for data output. - 特許庁

そして、正規化係数制御部55において、音声の特徴パラメータについての量子化誤差と、画像の特徴パラメータについての量子化誤差とが等しくなるように、正規化係数が変更される。例文帳に追加

The normalization coefficient control part 55 varies the normalization coefficient so that the quantization error of the feature parameter of the sound and the quantization error of the feature parameter of the image become equal to each other. - 特許庁

符号量制御部23は、目標とするビットレートの、視覚特性に対応した量子化スケールコードを、正規化アクティビティ算出部22より入力された正規化アクティビティを利用して算出し、量子化部17に出力する。例文帳に追加

The controller 23 calculates a quantizing scale code of a target bit rate, corresponding to visual characteristics by utilizing the normalized activity inputted from the calculator 22, and outputs the code to a quantizer 17. - 特許庁

量子化ステップ決定する量子制御において、画質を実質的保持しつつ、符号化ピクチャ以降の原画像データを先読みすることなく符号化する。例文帳に追加

To encode original image data after an encoded picture without preliminarily reading it while substantially holding image quality in quantization control for determining quantization steps. - 特許庁

量子ドット層1を複数積層した赤外線検知部の電気的特性を制御するための不純物を量子ドット部分(3,4)にのみ添加する。例文帳に追加

The impurity for controlling an electrical characteristic of the infrared detector with a plurality of quantum dot layers 1 laminated is doped to only the quantum dot parts (3, 4). - 特許庁

量子化パラメータ設定部115は、検出した動き境界に基づき、動き境界に接する画素ブロックの量子化パラメータの値を、レート制御部113により予め設定された値よりも小さく設定し直す。例文帳に追加

A quantization parameter setting unit 115 sets again a value of a quantization parameter of the pixel block that borders the motion boundary to be smaller than a value previously set by a rate control unit 113 based on the detected motion boundary. - 特許庁

量子制御部45は、視差予測の結果から画質を保護する保護領域を判別して、該保護領域では量子化ステップサイズを変更して小さくする。例文帳に追加

A quantization control unit 45 determines a protection region in which image quality is protected based on a result of the parallax prediction and reduces quantization step size in the protection region. - 特許庁

本発明は、量子化ステップサイズの変動量の計算コスト等を削減しつつ、視覚特性を考慮した量子制御を実現できるようにする新たな技術の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a new technology capable of reducing cost, or the like for calculating the amount of fluctuation in quantization step size, and realizing quantization control taking into consideration the visual characteristics. - 特許庁

DCT/量子化省略判定部8は、評価値算出部7から出力されたSADと、制御部14に格納された符号化モード情報に従い、DCT/量子化処理を省略するかを示す切り替え信号を出力する。例文帳に追加

A DCT/quantization omission judgment part 8 outputs a switching signal indicating whether to omit DCT/quantization processing according to SAD outputted from an evaluation value calculation part 7 and coding mode information stored in a control part 14. - 特許庁

この量子化ステップを調節するための方法は、符号化器レート制御ユニット56において、符号化されたシーンの複雑度のパラメータをトラッキングし、発生された複雑度パラメータに応じ、第1の量子化値を計算する。例文帳に追加

In this method for adjusting the quantization step, in an encoder rate control unit 56, the parameter of the complication of an encoded scene is tracked and a first quantization value is calculated corresponding to the generated complication parameter. - 特許庁

二次符号化データの所定期間の符号長と割当符号量との差が小さくなるように量子化処理における量子化パラメータを決定して符号量制御する。例文帳に追加

A quantization parameter is determined, so that the difference between the code length of the second coded data in the given period of time and the allocated amount of codes becomes small. - 特許庁

テレビ会議端末から送信されてきた画像データをデコードした後、顔領域認識部15で顔領域を認識し、量子制御部17は顔領域以外の領域については量子化係数が大きくなるように設定する。例文帳に追加

After decoding image data sent from a video conference terminal, a face area recogniting section 15 recognizes a face area, and a quantization control section 17 sets a higher quantization coefficient to other areas than the face area. - 特許庁

例文

そして、画面内ブロックの絵柄の複雑さを検出するアクティビティ演算部を備え、上記決定された目標符号量とアクティビティ情報からピクチャ内の量子化パラメータを決定する量子制御部を備える。例文帳に追加

Then, the image encoder has an activity operation part which detects complexity of design of a block in a screen and a quantization control part which determines a quantization parameter in the picture from the determined target code amount and the activity information. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS