1016万例文収録!

「面押さえ」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 面押さえに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

面押さえの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1464



例文

燃焼バーナ10Aは、バーナボディ11と、金属多孔質体12と、押さえ板13と、耐熱シール材14,15を備えている。例文帳に追加

This surface combustion burner 10A is provided with a burner body 11, the metallic porous body 12, a retaining plate 13, and heat-resistant sealing materials 14 and 15. - 特許庁

さらに、ポンプハウジング2の内部に環状の押さえ部材42が圧入され、ピントル4のフランジ4bの外側に当接している。例文帳に追加

Furthermore, an annular pressing member 42 is pressed in the inside of the pump housing 2 and comes into contact with an outer face side of the flange 4b of the pintle 4. - 特許庁

本発明のキャッチング装置は、傾斜(92)を有するブロック状のガイド部材(91)と、押さえ部材(93)とを有している。例文帳に追加

This catching device has a block-shaped guide member 91 having a slanting surface 92 and a pressure member 93. - 特許庁

押え部44は、ラバーシート3の防水用リブ31の上に接地してこの防水用リブ31をプリント基板5に押さえつける。例文帳に追加

The press section 44 is grounded on the waterproof rib 31 of the rubber sheet 3 to press the waterproof rib 31 to the printed board 5. - 特許庁

例文

歩廊材7の上を横断方向に押さえ付けた固定バンド8の両端8aが、受け材5とボルト9で接合されている。例文帳に追加

Further both ends 8a of a fixing band 8 retaining an upper surface of the walkway member 7 in a transverse direction are connected to the bearing member 5 by bolts 9. - 特許庁


例文

弁体92及び弁押さえ94は、ボルト96によって弁座24a1の吐出表41aに固定されている。例文帳に追加

A valve body 92 and the valve guard 94 are fixed on a discharge surface 41a of a valve seat 24a1 by a bolt 96. - 特許庁

押さえ94は、弁体92の上方に配置され、弁体92とは反対側に向かって凸状に膨らんだ断形状を有する部材である。例文帳に追加

The valve guard 94 is arranged above the valve body 92, and is a member having a cross-section shape convexed toward the opposite side of the valve body 92. - 特許庁

少なくとも一方のレバー13に、てこの原理によって制振材3をレールL側に押圧する押さえ部15が設けられている。例文帳に追加

At least one lever 13 has a pressure portion 15 for pressing the vibration damping material 3 against the side face of a rail L with the principle of leverage. - 特許庁

塗布部12における第1の14側が、マスカラ薬剤の塗布機能及び/又はまつ毛を押さえる機能を有している。例文帳に追加

The side of the first surface 14 in the application part 12 has a mascara agent applying function and/or a function of pressing eyelashes. - 特許庁

例文

原稿の全を適切な力でほぼ均一に押さえつつ画像読み取り装置を小型化する原稿マットを用いた画像読み取り装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image reader using an original mat which miniaturizes the image reader while approximately uniformly pressing the whole surface of a document with proper force. - 特許庁

例文

フラップ17は、その先端部118が記録用紙の上に当接することにより、記録用紙を下方へ押さえつける。例文帳に追加

The flap 17 presses recording paper downward by allowing its chip 118 to abut on an upper surface of the recording paper. - 特許庁

また、機器4には、スロット3に挿入された電池ケース2の前板6を押さえるプレートが着脱可能に取り付けられる。例文帳に追加

Furthermore, a plate to press down the front plate 6 of the battery case 2 inserted into the slot 3 is mounted removably. - 特許庁

シートリング押さえ3の外周に、複数の係合爪12が周方向に所定間隔で設けられている。例文帳に追加

A plurality of engagement claws 12 are arranged on the external periphery of a seat ring presser 3 in the circumferential direction at prescribed intervals. - 特許庁

配管押さえ部材13はL字状に屈曲しており、短板部15が底フレーム6の側に露出している。例文帳に追加

The pipe pressing member 13 is folded in an L shape, and a short plate section 15 is exposed on the side surface of the bottom frame 6. - 特許庁

塗布部12における第2の15側は、好ましくはまつ毛を押さえる機能及び/又はマスカラ薬剤の塗布機能を有している。例文帳に追加

The side of the second surface 15 in the application part 12 preferably has the function of pressing the eyelashes and/or the mascara agent applying function. - 特許庁

外囲器を構成する陽極基板の内上にICが配置され、ICをまたいで陽極基板上に押さえ板11が配置される。例文帳に追加

An IC is positioned on the inner surface of an anode base which constitutes an envelope and a retaining plate 11 is positioned across the IC on the anode base. - 特許庁

それにより、押さえ片とその近傍の弾性変形許容範囲が大きくなり、壁が屋外側に膨れ出す現象を確実に回避できる。例文帳に追加

Consequently, a scope for allowing elastic deformation of the pressing piece and its vicinity is increased to avoid the swelling out phenomenon of a wall face onto the outdoor side surely. - 特許庁

摺動支持部は、支持体における開口部の正側開口縁の近傍に形成された受け部と、受け部に取り付ける押さえ枠とを含む。例文帳に追加

The slide supporting portion includes a receiving portion formed in the vicinity of the front side opening brim of the opening portion in the support and a holding frame to be attached to the receiving portion. - 特許庁

機械設置のための平視広さが比較的小さく押さえられて工場内の省スペース化を図る研削盤を提供する。例文帳に追加

To provide a grinding machine that allows a planar-view space for the machine installation to be kept relatively small and achieves space saving in a factory. - 特許庁

第1押さえ部材100は、ランナー樹脂320が一側に凸状に湾曲する形状にリードフレーム300を保持している。例文帳に追加

A first pressing member 100 retains the lead frame 300 in such a shape that the runner resin 320 is curved in a projecting state to one surface side. - 特許庁

対向片23は、規制片33と固定片31の間に配置されるとともに、押さえ片21は規制片33の前側に配置される。例文帳に追加

The opposing piece 23 is disposed between the regulating piece 33 and the fixing piece 31, and the pressing piece 21 is disposed to face the front face of the regulating piece 33. - 特許庁

ひも締めシステムは、後身頃の背に縫い付けられた背押さえ布と、左右の襟先に縫い付けられた左右の胸ひもをそなえる。例文帳に追加

A string-tying system is provided with a back-pressing cloth sewn up on the back surface of the back body part of the undergarment, and right and left breast strings sewn up to right and left collar ends. - 特許庁

押さえ具20は、架台12の上部に取着され、太陽電池パネル18を載置1206に押圧する。例文帳に追加

A presser fitting 20 is attached to the upper part of the stand 12 to press the solar cell panel 18 against the placement surface 1206. - 特許庁

洗浄液ノズル5の吐出口よりもウエハWの回転方向における下流側に洗浄液を拘束する液押さえ部を設ける。例文帳に追加

A fluid press face part is provided, which restrains cleaning fluid on the downstream side of a discharge outlet of a cleaning fluid nozzle 5 in the direction of rotation of a wafer W. - 特許庁

収納部1の切欠き部2に返しを設け、立体形状になった体の玩具10の頭部11を強制的に押さえつけるよう構成する。例文帳に追加

The notch part 2 of the storage part 1 is provided with a return to forcibly press down a head 11 of the polyhedral toy 10 formed into three-dimensional shape. - 特許庁

押さえロールXが金属帯の外変形(横座屈)を抑制することで、ピンチロール起因の金属帯の蛇行を防止できる。例文帳に追加

The meandering of the metal strip caused by the pinch roll is prevented by suppressing the out-of-plane deformation (lateral buckling) of the metal strip with the press roll X. - 特許庁

そして、網戸4の上側には、端から常時突出し、押さえると引っ込む弾性を有する突起5を設けている。例文帳に追加

An elastic projection 5 invariably protruded from the end face and retreated when pressed is provided on the upper side of the screen door 4. - 特許庁

軒樋2の外に弾接させて治具本体3を軒樋2に固定させる押さえ片7を治具本体3に設けた。例文帳に追加

The implement body 3 is provided with a holding piece 7 which is brought into elastic contact with an outer surface of the eaves gutter 2 so that the implement body 3 can be fixed to the eaves gutter 2. - 特許庁

回転多鏡2の内径を段差部2bを残して拡大して内径拡大部2cを形成し、段差部2bへ押さえばね6を当接する。例文帳に追加

The inside of the rotating polygonal mirror 2 is made larger except the stepped section 2b to form a larger diameter section 2c to put the retainer spring 6 at the stepped section 2b. - 特許庁

定着ユニットをその両側から押さえて装置本体に効率よく取り付け得る構造の画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To obtain an image forming device having a structure capable of efficiently attaching a fixing unit to a device main body by pressing it from both side surfaces. - 特許庁

支持台11の両脇の押上スライダ13が上昇して、封口部52aを押し上げ、一次押さえ型12の傾斜12aに押し当てる。例文帳に追加

Force sliders 13 at both sides of the supporting stand 11 go up and push up an aperture sealing part 52a to be pushed on a sloping face 12a of the first retaining plate 12. - 特許庁

また、拡散層規制板32a,32bによって、拡散シート20−1を接合ローラ28a,28bの周押さえつける。例文帳に追加

The diffusion sheet 20-1 is pressed against the circumferential surfaces of the joining rollers 28a, 28b with diffusion layer regulating plates 32a, 32b. - 特許庁

また逆にフランジの辺部では、素材としわ押さえ7が浮くのを防止し、しわ発生の原因を無くす。例文帳に追加

On the contrary, at a side part of the flange, floating of the raw material and the blank holding pad face 7 is prevented so as to eliminate a cause for creating wrinkles. - 特許庁

ロールペーパーの端を引くために、紙押さえを上げ下げする倒がなくなるトイレットペーパーを提供する。例文帳に追加

To provide toilet tissue which eliminates the trouble of lifting and lowering a paper presser in order to pull an end of roll paper. - 特許庁

押さえプレートの裏にバネを設けておき、取り付けビスを締めない限り回転防止用の歯の高さ分より浮いた状態にする。例文帳に追加

The spring has a size which can be housed in the housing space of the presser plate at the time of shrinking. - 特許庁

キャビネット1内には、防水部材3をキャビネット1の内に押圧する押さえ部材4が設けられている。例文帳に追加

A pressing member 4 for pressing the waterproof member 3 to the inside surface of the cabinet 1 is provided in the cabinet 1. - 特許庁

板ばね11の先端部の上には、板ばね11の局部的な変形を抑えるために押さえ部材18が固定される。例文帳に追加

On the upper surface of the tip end of the plate spring 11, a pushing member 18 is fixed for suppressing local deformation of the plate spring 11. - 特許庁

キャップ9の接触29は、フェルール2のフランジ12に弾性的に接触してフェルール2を押さえ込む。例文帳に追加

The contact face 29 of the cap 9 comes in elastic contact with the flange 12 of the ferrule 2 and forces the ferrule 2 down. - 特許庁

洗浄時に洗浄液が環状フレーム押さえに当たってウエーハ上に飛散することのない保護膜塗布装置を提供することである。例文帳に追加

To provide an apparatus for coating a protective film in which a cleaning liquid strikes an annular frame retainer in cleaning and is not scattered on the top of a wafer. - 特許庁

吸引ノズル1の背に穴2を設け空気を吸引することで、負圧上昇が押さえられ、吸着するのを解決した。例文帳に追加

The problem of nozzle attraction is solved, by providing a hole 2 in the rear surface of the suction nozzle 1 for suctioning air, thus preventing negative pressure from rising. - 特許庁

靴底底に取り付ける浮(1)を設け、靴の中に入れる押さえ(2)と、これらを靴に固定するバンド(2)を設けることを特徴とする。例文帳に追加

A float 1 to be fitted to the bottom surface of shoe sole is provided, and a presser 2 to be put in the shoe and a band 2 to fix the same thereto are provided. - 特許庁

押付部9aは、レール4の底部上4dを長さ方向に連続して押さえ付ける部分である。例文帳に追加

A pressing-down part 9a is a part for continuously pressing down a bottom part upper surface 4d of the rail 4 in the longitudinal direction. - 特許庁

連続鋳造装置において、スラブ狭における水平割れ発生を押さえると共に皮下割れの発生を抑制する。例文帳に追加

To prevent occurrence of horizontal cracks on a narrow surface of a slab and suppress occurrence of under-surface cracks in a continuous casting mill. - 特許庁

押さえ部7の裏には、第2の弾性部材である弾性部材15が長手方向に渡って形成される。例文帳に追加

A reverse face of the main holding part 7 is provided with an elastic member 15 of a second elastic member in its longitudinal direction. - 特許庁

挿入部12の外周には係合部100が円周方向に形成され、この係合部100に押さえ環110が嵌め込まれる。例文帳に追加

The engaging part 100 is formed in the circumferential direction on the outer peripheral surface of the insertion part 12, and the presser ring 110 is fitted in this engaging part 100. - 特許庁

光ファイバ12は軟質の樹脂で構成されており、側から押さえることにより、変形して伝送光の漏れを生じさせることができる。例文帳に追加

Because the optical fiber 12 is made of a soft resin, it can be deformed by being pressed from the lateral side to cause transmitted light to leak out therefrom. - 特許庁

電池蓋24の内には、一対のメディア押さえ部52が形成された板金部材44が設けられている。例文帳に追加

A sheet metal member 44 in which a pair of medium holding units 52 are formed, is prepared inside plain of the battery cover 24. - 特許庁

側板22の軸方向端部には、支持片5が設けられ、主磁極を嵌め込んだ後に、周方向外側に広げられ、端押さえる。例文帳に追加

A support piece 5 is provided to the end of the side plate 22 in axial direction, and extended outward in circumferential direction after the main magnetic pole is inserted, with an end face pressed. - 特許庁

これによって、チップ21を基板側に残して、押さえ24aに吸着されている粘着シート22をチップ21から離間させていていく。例文帳に追加

Consequently, while the chip 21 is left on the substrate side, the adhesive sheet 22 sucked to the pressing surface 24a is peeled from the chip 21. - 特許庁

例文

配線押さえ部品等を低減し、安全性を向上させ、器具断形状を小型化した、低コストの照明器具を提供する。例文帳に追加

To provide a lamp apparatus of low cost by reducing number of parts such as a wire retainer part, improving safe properties and compactizing a section area shape of the apparatus. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS