1016万例文収録!

「麻峯」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 麻峯に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

麻峯の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4990



例文

急結剤はカルシウムアルミネート類のスラリーが好ましく、さらにセッコウを含有してもよい。例文帳に追加

The quick setting admixture is preferably slurry of calcium aluminates and further, may include gypsum. - 特許庁

次に、重ねられたコア基板4、プリプレグ3及び保護シート2をラミネートする。例文帳に追加

Then, the core substrate 4, prepreg 3, and protection sheet 2 which are stacked are laminated. - 特許庁

さらに皮膚に必要なミネラルも効率よく安定して供給することができる。例文帳に追加

Further, the external preparation efficiently and stably supplies the skin with the mineral necessary for the skin. - 特許庁

このような有機エレクトロルミネッセンス装置に、極性を反転させて電圧を印加する。例文帳に追加

Voltage is applied to the organic electroluminescent device by inverting the polarity. - 特許庁

例文

下記一般式(1)で表される化合物を含有する有機エレクトロルミネッセンス素子。例文帳に追加

The organic electroluminescent element contains a compound represented by the following general formula (1). - 特許庁


例文

さらに、そのテープを、ラミネートした後、熱処理することによって、誘電体層を製造することができる。例文帳に追加

Further, the dielectric layer can be produced by heat-treating the tape after lamination. - 特許庁

下記式(1)で表される化合物を有効成分として含有するミネラロコルチコイド受容体阻害剤。例文帳に追加

This mineralocorticoid receptor inhibitor contains a compound represented by formula (1) as an active ingredient. - 特許庁

カルシウムアルミネート繊維で構成されてなることを特徴とする成形体。例文帳に追加

A formed product characterized by being constituted of the calcium aluminate fiber is provided. - 特許庁

ラミネートフィルムのガスバリア性を向上させた真空断熱材を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a vacuum thermal insulation material improved in gas barrier property of a laminate film. - 特許庁

例文

そのため点火時に主炎孔4から未燃焼成分が放出されることがない。例文帳に追加

Thus no uncombustible components are discharged from the main flame hole 4 at the time of ignition. - 特許庁

例文

下記一般式(1)で表される化合物を含有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。例文帳に追加

The organic electroluminescence element comprises a compound represented by a formula (1). - 特許庁

接着樹脂層(12)はアンカーコート層を使用しない押し出しラミネート法により形成される。例文帳に追加

The adhesion resin layer (12) is formed by an extrusion lamination method without using an anchor coat layer. - 特許庁

下記一般式(1)で表される化合物を含有する有機エレクトロルミネッセンス素子材料。例文帳に追加

An organic electroluminescent element material contains a compound represented by general formula (1). - 特許庁

交通安全を向上させ、装飾効果、イルミネーション効果、宣伝効果等を発揮する。例文帳に追加

The tire improves traffic safety and exhibits a decoration effect, an illumination effect and an advertising effect or the like. - 特許庁

本発明による有機エレクトロルミネッセンス化合物は化学式(1)によって表される。例文帳に追加

The organic electroluminescent compound is expressed by chemical formula (1). - 特許庁

下記一般式(1)で表されることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子用化合物。例文帳に追加

The compound for organic electroluminescent elements is expressed by general formula (1). - 特許庁

美麗さを損なわずに新しい艶消し調のプリントラミネート体を提供すること。例文帳に追加

To provide a novel matte printed laminate without loosing beauty. - 特許庁

電池の外装袋に使用されるアルミラミネートフィルムの性能低下を防止する。例文帳に追加

To prevent the degradation in the performance of an aluminum laminate film used into the sheathing envelope of cell. - 特許庁

薄型で空気抵抗の小さい円偏波双峰性ビーム用アンテナを提供する。例文帳に追加

To provide a thin antenna with small air resistance for a double- humped circularly polarized wave beam. - 特許庁

背景の映り込みが防止され、厚みが薄いエレクトロルミネセントディスプレイを得る。例文帳に追加

To provide an electroluminescent display that can prevent reflection of background image and is thin in thickness. - 特許庁

ワイパー部材18は、峰12aに形成された溝部16に取り付けられる。例文帳に追加

The wiper member 18 is attached to a groove part 16 formed in the back 12a. - 特許庁

そのため、ミネラルを豊富に含み、風味よく独特のおいしさを与える豆腐を提供できる。例文帳に追加

The process above enables production of soybean curd richly containing minerals and giving eaters particular deliciousness with good flavor. - 特許庁

コーティングしていないエレクトロルミネセンス燐光体をアンチモンと反応させる。例文帳に追加

An uncoated electroluminescent phosphor is reacted with antimony. - 特許庁

本発明に従った有機エレクトロルミネセント化合物は、化学式(1)によって表される。例文帳に追加

The organic electroluminescent compound is expressed by chemical formula (1). - 特許庁

アイソレータは好ましくはハウジング材料とは類似しない剛性ラミネート材料で製造される。例文帳に追加

The isolator is manufactured of referably a rigid laminate material not similar to a housing material. - 特許庁

トップラミネート層を基布に付着させて抄紙機用圧縮布を製造する。例文帳に追加

To produce a compression cloth for a paper machine by adding a top laminate layer to a base fabric. - 特許庁

有機エレクトロルミネッセンス素子に使用される有機薄膜の膜厚測定法および測定装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR MEASURING THICKNESS OF ORGANIC THIN FILM USED FOR ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT - 特許庁

これにより光取出し窓40aから出射されるビーム形状が結果的に単峰となる。例文帳に追加

Consequently, the shape of the beam emitted from the window 40a eventually has a single peak. - 特許庁

イルミネーション効果を高め、インテリア性を向上させた加湿器を提供する。例文帳に追加

To provide a humidifier, heightening illumination effect and improving the interior decoration nature. - 特許庁

下記一般式[1]で表される化合物からなる有機エレクトロルミネッセンス素子用材料。例文帳に追加

A material for an organic electroluminescent element comprises a compound represented by general formula [1]. - 特許庁

また、特定気筒の燃焼室内に未燃燃料が封入された状態で、その後、その停止位置の予測を誤り、その未燃燃料が排出されると予測される場合には、所定のタイミングで、その特定気筒に対応する排気バルブを閉じるか、或いはその未燃燃料を燃焼させて、その未燃燃料が排出されるのを防止する。例文帳に追加

When it is predicted that the unburnt fuel is discharged due to a prediction error of the stop position in the state of the unburnt fuel being filled in the combustion chamber of the specific cylinder, an exhaust valve corresponding to the specific cylinder is closed at the prescribed timing, or the unburnt fuel is burnt to prevent the discharge of the unburnt fuel. - 特許庁

金型コアであるマンドレル3の先端部にラミネート筒状部材4を押し込み、マンドレル3とラミネート筒状部材4との間に気体を噴出しながらラミネート筒状部材4をマンドレル3の基端側に案内し、マンドレル3の外面に前記ラミネート筒状部材4を被着させる。例文帳に追加

A laminate tubular member 4 is pushed into the top end part of a mandrel 3 as a mold core and, while jetting a gas between the mandrel 3 and the laminate tubular member 4, the laminate tubular member 4 is guided to the base end side of the mandrel 3 to cover the outer surface of the mandrel 3 with the laminate tubular member 4. - 特許庁

ルパン三世は,熟練した射撃の名手である次(じ)元(げん)大(だい)介(すけ)(玉(たま)山(やま)鉄(てつ)二(じ)),刀の達人の石川五(ご)エ(え)門(もん)(綾(あや)野(の)剛(ごう)),ルパンを裏切ってばかりいる女泥棒の峰(みね)不(ふ)二(じ)子(こ)(黒木メイサ)という仲間とともに世界中で数多くのお宝を盗んできた。例文帳に追加

Lupin III has stolen numerous treasures around the world with his fellow gang members: Jigen Daisuke (Tamayama Tetsuji), an expert marksman; Ishikawa Goemon (Ayano Go), a sword master; and Mine Fujiko (Kuroki Meisa), a female thief who often betrays Lupin. - 浜島書店 Catch a Wave

厚みが3mm以下の金属板に粘着剤層または接着剤層を介してシート状材料を積層したシートラミネート金属板であって、前記シートラミネート金属板に特定条件を満たす曲げ加工を施した際に、 (γ×K)/(σ_p×p)<0.058 を満足するシートラミネート金属板である。例文帳に追加

The sheet laminated metallic plate is formed by laminating the sheet-like material on a metallic having a thickness of 3 mm or smaller with a self-adhesive layer or an adhesive layer therebetween. - 特許庁

シングルサイト触媒を用いて得られるエチレン−αオレフィン共重合体層3の貼合方法としては、押出しラミネーション法、Tダイ法、あるいは、インフレーション法によりフィルムとしたものをドライラミネーション又はサンドラミネーションする方法等が挙げられる。例文帳に追加

As a sticking method for the ethylene/α- olefin copolymer layer 3 formed by using the single-site catalyst, a dry lamination method or a sand lamination method for a film manufactured by the extrusion lamination method, the T-die method, the inflation method of the like is used. - 特許庁

ラミネートフィルム14で外装したラミネート電池10において、ラミネートフィルム14による外装のトップ封止部16の厚みaを従来のものと同程度とし、サイド封止部17の厚みbをトップ封止部16の厚みaよりも小さくする。例文帳に追加

As for the laminated battery 10 enveloped by a laminate film 14, the thickness a of a top sealing part 16 made of the laminate film 14 is made almost same with that of conventional laminated battery, and the thickness b of the side sealing part 17 is made thinner than that of the top sealing part 16. - 特許庁

本発明は長尺遮水型電力ケーブルを製造するにあたり、ラミネートテープに存在する接続部がケーブル製造に際して支障とならない長尺ラミネートテープと、該長尺ラミネートテープを使用した長尺遮水型電力ケーブルを提供することにある。例文帳に追加

To provide a long-sized laminate tape whose connection part is not an obstacle to the manufacture of a long-sized water-shielding power cable and the long-sized water-shielding power cable using the long-sized laminate tape. - 特許庁

弾性部材103は、穴あけカッター108がラミネートフィルム102を破断したときに破断されず、穴あけカッター108がラミネートフィルム102と接触することを防止できる。例文帳に追加

The elastic member 103 is not broken when the perforating cutter 108 beaks the laminate film 102, and can prevent contact of the perforating cutter 108 with the laminate film 102. - 特許庁

支持体と金属箔とをラミネートする接着層を支持体上に有し、前記支持体と前記金属箔とが前記接着層によりラミネートされ、前記支持体上にラミネートされた前記金属箔表面が研磨されたものであることを特徴とする有機薄膜トランジスタ。例文帳に追加

The organic thin film transistor includes an adhesion layer which laminates a support and a metal foil on the support in which the support and the metal foil are laminated by the adhesion layer, and the front surface of the metal foil laminated on the support is ground. - 特許庁

表面にエレクトロルミネッセンス素子14が配設された基板13にエレクトロルミネッセンス素子14を覆って取着されるカバー本体11のエレクトロルミネッセンス素子14側の表面に多孔質層12が形成されている封止用カバーである。例文帳に追加

In this sealing cover, an electroluminescent element 14 is arranged on a surface of a substrate 13, a cover body 11 is attached to enclose the electroluminescent element 14, and a porous layer 12 is formed on a surface of the cover body 11 on the side of the electroluminescent element 14. - 特許庁

乳清ミネラルとともに乳糖を併用することにより、乳清ミネラルの渋味や収斂味等の後口の悪さがマスキングされ、香味バランスが良好で、しかも乳風味に優れ、飲み応えのあるコーヒー飲料となる。例文帳に追加

By jointly using lactose together with the whey mineral, bad after-taste such as the puckery and astringent taste of the whey mineral is masked, thus the coffee beverage has a good flavor balance and also excellent in milk flavor and body. - 特許庁

ラミネートフィルム1は、バリア膜2と、該バリア膜2の一方の面にラミネートされた、ミシン刃によりミシン目5が設けられた熱可塑性樹脂フィルム4と、該バリア膜2の他方の面にラミネートされたポリオレフィン膜6とを含む。例文帳に追加

The laminate film 1 includes a barrier film 2, a thermoplastic resin film 4 which overlies one side of the barrier film 2 and is provided with a perforation 5 by a machine blade, and a polyolefin film 6 overlying the other side of the barrier film 2. - 特許庁

基板3上に少なくともITO導電膜からなる透明電極とエレクトロルミネセンス発光層7と背面電極10を有するエレクトロルミネセンス・パネルにおいて、ITO導電膜が印刷されたITOインキ層5からなるエレクトロルミネセンス・パネル1とした。例文帳に追加

In the electroluminescence panel which has a transparent electrode which consist of an ITO electric conduction film at least on a substrate 3, the electroluminescence light emission layer 7 and a back electrode 10, the electroluminescence panel 1 has the ITO electric conduction film which is printed with an ITO ink layer 5. - 特許庁

本発明は上質のセルロースが使用されている合成樹脂ラミネート紙やアルミ箔ラミネート紙から、容易にセルロースを取り出し、上質紙の原料として再使用することができるとともに、残りをゲル状化燃料にすることができるラミネート紙等の古紙の再利用処理方法を得るにある。例文帳に追加

To provide a method for reutilization of waste laminated paper, etc., by which cellulose can readily be taken out from synthetic resin laminates or aluminum foil laminated paper in which good quality cellulose is used, and be reused as a raw material for good quality paper and the remainder can be formed as gel-like fuel. - 特許庁

1つの実施形態では、可溶性ミネラル成分の量を含む食用組成物が開示され、可溶性ミネラル成分は、亜鉛、マンガン、スズ、銅及びこれらの混合物からなる群から選択される1つ以上のミネラルを含み、この量は、口腔用薬剤として使用するのに有効な量である。例文帳に追加

In one embodiment, an edible composition comprising an amount of a soluble mineral component is disclosed, wherein the soluble mineral component comprises one or more minerals selected from the group consisting of zinc, manganese, tin, copper, and mixtures thereof, wherein the amount is an effective amount for use as an oral medicament. - 特許庁

煙突によるドラフト効果が発揮されない場合であっても、充分な再燃焼用の空気を燃焼室内へ供給することによって未燃焼ガスを高効率で燃焼させて、未燃焼ガスの排気を低減させる。例文帳に追加

To reduce exhaust gas of unburnt gas, by highly efficiently burning the unburnt gas by supplying sufficient re-combustion air in a combustion chamber, even when the draft effect by a chimney is not exhibited. - 特許庁

リード取り出し辺を熱融着する際に、ラミネートフィルムの端部を避けてヒータヘッドによる加圧、熱融着を行い、ラミネートフィルム端部の厚さが熱融着部の厚さより厚くなるようして電池を作製する。例文帳に追加

The battery is manufactured so that the end part of the laminated film is made thicker than a heat seal part by pressing and heat-sealing the laminated film except the end part of the laminated film with a heater head when a lead taking out side is heat sealed. - 特許庁

リード取り出し辺を熱融着する際に、ラミネートフィルムの端部を避けてヒータヘッドによる加圧、熱融着を行い、ラミネートフィルム端部の厚さが熱融着部の厚さより厚くなるようして電池を作製する。例文帳に追加

This battery is manufactured as to make the thickness of a laminate film thicker at the edge than at the heat-sealing portion, in such a manner that the laminate film is heat-sealed with pressing by a heater head as to avoid the edge portion when a lead drawing-out side is heat-sealed. - 特許庁

本発明は、ラミネートチューブ内容物であるクリーム剤等の使用残量に応じラミネートチューブ末端部分より取出し口へ絞り上げる過程において、絞り上げた後の不要となるラミネートチューブ末端部分を順次巻き上げる際、巻き上げ部分の巻き戻り防止のために予め設けるラミネートチューブ巻き戻り防止テープを提供するものである。例文帳に追加

To provide a laminated tube unwinding prevention tape provided in advance for preventing a winding-up section from being unwound when an end of a laminated tube becoming unnecessary after squeezing is wound up, in the process of squeezing the laminated tube from its end to a squeeze opening according to the remaining volume of a cream agent as the content of the laminated tube. - 特許庁

例文

大和(奈良県)の大山に対し「北大」と称された、山岳信仰の霊地であり、山内には現在も奇岩怪石が連なる行場(ぎょうば)がある。例文帳に追加

As opposed to Mt. Omine-san in Yamato (Nara Prefecture), it is also called 'Kita Omine' (north Omine), a sacred place of mountain worship, and even today there is a gyoba (ascetic practice place), with its array of strange rocks and bizarre stones.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS