1016万例文収録!

「EP and」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > EP andに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

EP andの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 289



例文

The control device for an internal combustion engine in which the turbocharger 22 with turbine 46 is disposed to an exhaust passage EP, comprises: an exhaust throttle valve 62 disposed to the exhaust passage EP on a downstream side of the turbine 46; and an opening control means controlling opening of the exhaust throttle valve 62 based on an engine operational status.例文帳に追加

排気通路EPにタービン46を有するターボチャージャ22を備えた内燃機関の制御装置は、タービン46よりも下流側の排気通路EPの部分に設けられた排気絞り弁62と、機関運転状態に基づいて排気絞り弁62の開度を制御する開度制御手段と、を備える。 - 特許庁

This adhesive composition is obtained by melt blending an S-B-S or S-EB-S block copolymer, an S-I-S or S-EP-S block copolymer and an S-I or S-EP linear diblock type block copolymer.例文帳に追加

S−B−S又はS−EB−Sブロック共重合体と、S−I−S又はS−EP−Sブロックブロック共重合体とS−I又はS−EPリニアジブロック型のブロック共重合体とからなるブロック共重合体を、溶融混練する。 - 特許庁

In the photosensitive transfer material having a thermoplastic resin layer, an alkali-soluble intermediate layer and an alkali-soluble pigment- containing photosensitive resin layer in this order on a temporary support, the ratio (Em/Ep) of the elastic modulus Em of the intermediate layer to the elastic modulus Ep of the thermoplastic resin layer is in the range of 0.8-2.0.例文帳に追加

仮支持体上に、熱可塑性樹脂層、アルカリ可溶な中間層、及びアルカリ可溶で顔料を含む感光性樹脂層をこの順に有する感光性転写材料において、前記中間層の弾性率Emと前記熱可塑性樹脂層の弾性率Epの比(Em/Ep)が0.8〜2.0の範囲とする。 - 特許庁

A flue 1 for introducing the flue gas of a boiler, etc., to a chimney 9 is provided with a wet process electrostatic precipitator(EP) 7 for capturing the sulfuric acid mist in the flue gas and the flue on the upstream side of the wet process EP 7 is provided with a sodium carbonate supplying system 10 for injecting sodium hydrogencarbonate powder.例文帳に追加

ボイラー等の排煙を煙突9に導く煙道1に、排煙中の硫酸ミストを捕集する湿式EP7を設けるとともに、湿式EPの上流側の煙道に炭酸水素ナトリウム粉末を注入する炭酸ナトリウム供給装置10を設ける。 - 特許庁

例文

A display processing section 18 of the field-side system 1 generates a direction presenting content image Ip indicating the direction from the view range Ep of the field worker to the photographic range Ec of the camera 11, and a projector 17 projects it on the view range Ep of the field worker.例文帳に追加

またそれと共に、現場側システム1の表示処理部18により、現場作業員の目視範囲Epからカメラ11の撮影範囲Ecへの方向を示す方向提示コンテンツ画像Ipを生成して、これをプロジェクタ17により現場作業員の目視範囲Epへ投影する。 - 特許庁


例文

An eye point EP is coincided with a human pupil by relatively moving a position of the eye point EP of a combiner optical system 30 to display an exterior luminous flux and an image luminous flux to be projected from an image photographing apparatus one upon another in a virtual plane to cross observer's eyes.例文帳に追加

外界光束と映像投影装置から投影される映像光束とを重ねて表示するコンバイナ光学系30のアイポイントEPの位置を観察者の視線と直交する仮想平面内で相対的に移動させることで、人間の瞳にアイポイントEPを合致させるようにした。 - 特許庁

The opening 18 is formed so that an edge portion EP thereof is located on the outside of the chip 20 along an external shape of the chip 20 except a specific corner P4, and on the specific corner P4, an edge portion EP is located on a side or the inside of the external shape.例文帳に追加

開口部18は、特定のコーナー部P4を除き、そのエッジ部EPがチップ20の外形に沿ってその外側に位置し、かつ、特定のコーナー部P4においてエッジ部EPがチップ20の外形の辺上もしくはその内側に位置するよう形成されている。 - 特許庁

Since adhesive strength Fr of a double-sided adhesive tape BB for sticking a core part CR and an end part EP is larger than extraction force required for delivering a tape T, in a tape printer, a difference is caused in a variation in a load when carrying in ordinary operation and when carrying the end part EP, and the tape printer can relatively easily and surely detect the end of a winding tape 50.例文帳に追加

コア部CRとエンド部分EPとを貼り付ける両面テープBBの接着力Frが、テープTを繰り出すために必要な引出力よりも大きいので、テープ印刷装置において、通常動作での搬送のときとエンド部分EPの搬送のときとで、負荷の変動に差が生じ、テープ印刷装置は、巻きテープ50のエンド検出を比較的簡易かつ確実に行うことができる。 - 特許庁

A controller 425 selects an address of RAPI from a RAPI information extraction unit 423, a PTS of an intra-picture just after the RAPI, and any one of end positions of the intra-picture, and succeeding second, third, and fourth reference pictures to generate an EP_map( ) in a clip information file and store it in an output server 426.例文帳に追加

コントローラ425は、RAPI情報抽出器423からのRAPIに対して、そのアドレス、直後のイントラピクチャの持つPTS、そしてイントラピクチャ及びそれにつづく2枚目、3枚目、4枚目の参照画像の終了位置のうちの1を選び出して、クリップ情報ファイル内のEP_map()を作成し、出力サーバ426に蓄積する。 - 特許庁

例文

An ice maker 10 includes: an ice making chamber 16 of an ice making mechanism 14 for making ice blocks in ice making operation; an evaporator EP constituting part of a refrigerating circuit 30 and cooling the ice making chamber 16 in the ice making operation; and the accumulator 40 provided on a return passage of a refrigerant from the evaporator EP to a compressor CM in the refrigerating circuit 30 and performing gas liquid separation of the refrigerant.例文帳に追加

製氷機10は、製氷運転において氷塊を製造する製氷機構14の製氷室16と、冷凍回路30の一部を構成し、製氷運転において製氷室16を冷却する蒸発器EPと、冷凍回路30における蒸発器EPから圧縮機CMへの冷媒の帰還経路に設けられ、冷媒を気液分離するアキュムレータ40とを備えている。 - 特許庁

例文

When the direction data output device 1a outputs three- dimensional(3D) direction data corresponding to movement in space to a computer 20, the computer 20 for designing and drawing a 3D shape 21 by 3D software can determine required position and direction of an eye point EP to the 3D shape on a screen by changing the position and direction of the eye point EP by the software.例文帳に追加

方向データ出力装置1aは,空間での動きに対応した3次元方向のデータをコンピュータ20に出力すると、3次元ソフトで立体21を設計製図するコンピュータ20は、画面上の立体21に対する視点EPの位置と向きとをソフトで変化させ、視点EPの所望の位置と向きとを決めることができる。 - 特許庁

An NAT 3 for translating the addresses of the networks when performing a communication from an EP 1 to an EP 2 has an NAT control part for setting a communication path for control for exchanging control information containing call setting and cutting, and a plurality of NAT data parts for setting a communication path for data for exchanging data information containing audio communication data and image data.例文帳に追加

EP1からEP2間で通信を行う場合に、ネットワークのアドレス変換を行うNAT3は、呼設定と切断とを含む制御情報のやり取りを行う制御用通信パスを設定するNAT制御部と、音声通信データとイメージデータとを含むデータ情報のやり取りを行うデータ用通信パスを設定する複数のNATデータ部と、を有している。 - 特許庁

In the resin composition containing a propylene-based resin, a polylactic acid-based resin, an ethylene-based polymer having an epoxy group and elastomers, the propylene-based polymer (A) contains a propylene-ethylene random copolymer, and the intrinsic viscosity ([η]_EP) of the propylene-ethylene random copolymer measured in tetraline solvent at 135°C is set as 3.5 to 10 dl/g.例文帳に追加

プロピレン系樹脂と、ポリ乳酸系樹脂と、エポキシ基を含有するエチレン系重合体と、エラストマー類を含有する樹脂組成物において、前記プロピレン系重合体(A)は、プロピレン−エチレンランダム共重合体成分を含有し、このプロピレン−エチレンランダム共重合体成分の135℃のテトラリン溶媒中で測定される極限粘度([η]_EP)を、3.5〜10dl/gとした。 - 特許庁

Furthermore, the recycled number of times for the ROM of the EP cartridge corresponding to the ID is compared with the recycled number of times in the data base 7 and when judgement is made that the EP cartridge is a recycled product by a recycling trader, a warning notice is made to the personal computer 2 and control is carried out so that a laser printer apparatus 1 cannot be used.例文帳に追加

また、上記IDに対応するEPカートリッジのROMの再生回数とデータベース7の再生回数を比較し、EPカートリッジが再生業者による再生品であると判断した場合、パーソナルコンピュータ2に警告通知を行い、レーザプリンタ装置1を使用できないように制御する。 - 特許庁

A writing device P reads capability information showing display capability of an image from a storing means 12 of each electronic paper EP and displays list information of electronic paper from which the capability information is read, capability information of the each electronic paper EP, list information of content of a writing object and the display attribute of each content on the screen.例文帳に追加

書込装置Pが、各電子ペーパEPの記憶手段12から画像の表示能力を示す能力情報を読み取って、当該能力情報を読み取った電子ペーパEPの一覧情報及び各電子ペーパEPの能力情報と書込対象のコンテンツの一覧情報及び各コンテンツの表示属性とを画面表示する。 - 特許庁

The server 1, which receives the print condition data XD, converts the file Et to a file Ep compatible to a browser BW2, and then prepares a mail PM for print to which the file Ep (content-related data YD) is attached, and then transmits the mail PM for print to a personal computer 10 via the Internet IN.例文帳に追加

印刷条件データXDを受信したサーバ1は、ファイルEtをブラウザBW2に対応するファイルEpに変換した後、ファイルEp(コンテンツ関連データYD)が添付された印刷用メールPMを作成し、この印刷用メールPMをインターネットINを介してパーソナルコンピュータ10に送信する。 - 特許庁

Document data is provided to the management server 60 in response to the start of processing of displaying and holding the document image on the electronic paper EP by an output device 50, and storage location information of the document data provided from the management server 60 is held on the electronic paper EP together with the document image.例文帳に追加

出力装置50がドキュメント画像を電子ペーパーEPに表示保持させる処理の開始に応じて、当該ドキュメントデータが管理サーバ60に提供され、管理サーバ60から提供される当該ドキュメントデータの保存場所情報がドキュメント画像とともに電子ペーパーEPに保持される。 - 特許庁

The thirty lighting emitting parts EP are classified into three groups EG1 to EG3, having illumination ranges different from one another, and current supply to the thirty lighting-emitting parts EP by the current supply part 4 is controlled separately by each of three groups EG1 to EG3, based on a signal output from the motion sensor 5.例文帳に追加

そして、30個の発光部EPが互いに異なる照明範囲を持つ3つのグループEG1〜EG3に分類されているとともに、人感センサ5から出力される信号に基づいて、電流供給部4による30個の発光部EPへの電流供給が3つのグループEG1〜EG3毎に別個に制御される。 - 特許庁

In each of the natural circulation circuits 72, the liquefied refrigerant downward flows from the condensing path 47 of the heat exchange part 46 to the steam generating tube 52 of the evaporator EP through liquid piping 48, and the vaporized refrigerant flows from the steam generating tube 52 of the evaporator EP to the condensing path 47 of the heat exchange part 46 through gas piping 50.例文帳に追加

各自然循環回路72では、液化冷媒を熱交換部46の凝縮経路47から蒸発器EPの蒸発管52へ液配管48を介して流下すると共に、気化冷媒を蒸発器EPの蒸発管52から熱交換部46の凝縮経路47へガス配管50を介して流通する。 - 特許庁

The server 1 which received the printing condition data XD transforms the file Et into a file Ep corresponding to a browser BW2, and then produces a mail for printing PM attached with the file Ep (content related data YD) to transmit the mail for printing to a personal computer 10 via the internet IN.例文帳に追加

印刷条件データXDを受信したサーバ1は、ファイルEtをブラウザBW2に対応するファイルEpに変換した後、ファイルEp(コンテンツ関連データYD)が添付された印刷用メールPMを作成し、この印刷用メールPMをインターネットINを介してパーソナルコンピュータ10に送信する。 - 特許庁

In wire-bonding a bonding electrode ET of a semiconductor chip T to a post electrode EP of a package P to manufacture a semiconductor device, a wire W cut to a predetermined length is shaped in a predetermined shape by a metal mold 11, and thereafter, one end of the shaped wire W is bonded to the bonding electrode ET while the other end is bonded to the post electrode EP.例文帳に追加

半導体チップTの接合電極ETをパッケージPのポスト電極EPにワイヤボンディングして半導体装置を製造する際に、所定の長さに切断されたワイヤWを金型11により所定の形状に成形し、その後、成形されたワイヤWの一端部を接合電極ETに接合すると共に他端部をポスト電極EPに接合する。 - 特許庁

The server S specifies a display image of the electronic paper EP based upon the received medium ID, specifies the part of the image corresponding to the received position information, and supplies image information on an image having the part enlarged to other electronic paper EP (second electronic paper EP2) corresponding to the received chip ID, so that the received image information is displayed.例文帳に追加

サーバSは、受信した媒体IDに基づいて電子ペーパEPの表示画像を特定して当該画像における受信した位置情報に対応する部分を特定し、当該部分を拡大した画像の画像情報を、受信したチップIDに応じた他の電子ペーパEP(第2電子ペーパEP2)に供給して表示させる。 - 特許庁

The other EP is granted with a source address for identifying a new encapsulated packet occurring at the port of a switch disposed at the interface between a first Ethernet packet(EN) where an original EP is generated and a second EN, e.g. large city zone EN, in order to transmit an encapsulated packet.例文帳に追加

この別のEPには、オリジナル・EPが生起した第一のイーサネット・ネットワーク(EN)と大都市圏・EN等の第二のENとの間のインターフェースに配置されているスイッチのポートにおいて新たなカプセル化パケットが生起する際にそれを識別するソースアドレスが付与されていて、これによりカプセル化されたパケットが伝送される。 - 特許庁

Identification information of the electronic paper EP and identification information of a content displayed and held on the electronic paper are associated, and are recorded and managed in a management table 22.例文帳に追加

電子ペーパEPの識別情報と、当該電子ペーパに表示保持されているコンテンツの識別情報とを対応付けて管理テーブル22に記録管理する。 - 特許庁

An active barrier structure comprises p-type regions PE, PR2 and PR3, and n-type regions NE, EP and NR1 connected to a p-type impurity region PSR, respectively and also subjected to ohmic connection so as to be mutually a floating potential.例文帳に追加

アクティブバリア構造は、各々がp型不純物領域PSRに接し、かつ互いにフローティング電位となるようにオーミック接続されたp型領域PE、PR2、PR3とn型領域NE、EP、NR1とを有する。 - 特許庁

The eyepiece is equipped with a 1st lens group G1 having negative refractive power and arranged on an intermediate image side in an optical path between an intermediate image and an eye point(E.P.) and a 2nd lens group G2 having positive refractive power and arranged on the eye point side in the optical path.例文帳に追加

中間像とアイポイント(E.P.)との間の光路中において、中間像側に配置された負屈折力の第1レンズ群G1と、アイポイント側に配置された正屈折力の第2レンズ群G2とを備えている。 - 特許庁

A neighborhood coincidence determining part 101 compares the pixel under consideration with the next pixel and with the neighborhood pixels and outputs neighborhood coincidence information Vp and noncoincidence information Ep.例文帳に追加

近傍一致判定部101は、着目画素及びその次画素と、近傍画素とを比較し、近傍一致情報Vp及び不一致画素情報Epを出力する。 - 特許庁

To improve an EP hammering control method which controls damper open hammering and damper close hammering, and thereby to enable to reduce the power cost of a ventilation system at the time of normal operation, and to enable to efficiently operate a boiler system of coal burning.例文帳に追加

ダンパ開槌打及びダンパ閉槌打を制御するEP槌打制御方式を改善して、通常運転時の通風系統の動力費を低減できるようにすると共に、石炭焚きのボイラシステムを効率良く運用できるようにする。 - 特許庁

In this cooling apparatus 40, a compressor CM, a condenser CD and a liquid receiver R are disposed in the outdoor unit 12, and an expansion means EV and an evaporator EP are disposed in the indoor unit 14.例文帳に追加

冷却装置40は、圧縮機CM、凝縮器CDおよび受液器Rを室外ユニット12に配設すると共に、膨張手段EVおよび蒸発器EPを室内ユニット14に配設している。 - 特許庁

The PBI resin is excellent in heat resistance and high in material strength compared with conventionally used heat-hardening resin (PAI resin, PI resin, or EP resin), thereby the wear and abrasion resistance and seizure resistance are enhanced.例文帳に追加

PBI樹脂は、従来用いられていた熱硬化性樹脂(PAI、PI、EP樹脂)に比べて耐熱性に優れていると共に、材料強度が高いので、耐摩耗性及び非焼付性を向上できる。 - 特許庁

An animal cell is obtained by transfecting a DNA containing a gene of a precursor membrane protein (prM) and a gene of an envelope protein (E) of a flavivirus into an animal cell and capable of expressing the EP.例文帳に追加

フラビウイルスの前駆膜蛋白(prM)遺伝子及び外被膜蛋白(E)遺伝子を含むDNAを動物細胞にトランスフェクションすることにより得られる、細胞外粒子(EP)を発現する動物細胞。 - 特許庁

To provide a technology of an elastomer mixture containing EP(D)M-based elastomer and carbon black, which technology requires short time for producing the mixture and little energy consumption.例文帳に追加

EP(D)M系エラストマーとカーボンブラックとを含むエラストマー混合物において、混合物の製造に必要な時間が短く、エネルギー消費が少ない技術を提供する。 - 特許庁

From the energy spectrum Einst (λ) obtained by measurement and the theoretical spectrum Ep(λ), an approximate device function T(λ) is found and stored (S3).例文帳に追加

測定によって得られたエネルギスペクトルEinst(λ)と理論的なスペクトルEp(λ)とから近似的な装置関数T(λ)を求め記憶させておく(S3)。 - 特許庁

Two electric field regions Ep and Ec acting on liquid crystal molecules 121 exist in one pixel, and as a result, the visual field angle characteristics in high gradation are improved.例文帳に追加

1画素中で液晶分子121に作用する2つの電界領域EpとEcが存在することになり、その結果高階調での視野角特性が改善される。 - 特許庁

Thus a user can access and display out the document data by causing output devices 70 and 80 to read the storage location information with the electronic paper EP as a key.例文帳に追加

これにより、ユーザは当該電子ペーパーEPをキーとして出力装置70、80に保存場所情報を読み取らせることで、ドキュメントデータにアクセスして表示出力することができる。 - 特許庁

The color filter comprises a plurality of colored layers 81(a, b and c) colored in colors different from each other and respectively assigned to the adjacent pixel electrodes EP.例文帳に追加

カラーフィルタは、互いに異なる色に着色され隣接する画素電極EPにそれぞれ割当てられた複数の着色層81(a、b、c)を含んで構成される。 - 特許庁

The drain region DR is formed on the main surface 12 so as to face to the source region SR with the back gate region BG and the epitaxial layer EP sandwiched therebetween, and is the first conductivity type one.例文帳に追加

ドレイン領域DRはバックゲート領域BGおよびエピタキシャル層EPを挟んでソース領域SRと対向するように主表面12に形成され、第1導電型である。 - 特許庁

The compositional ranges in the nickel-zirconium-titanium-phosphorous quaternary alloy lie in nickel of 50 to 62 atomic %, ziroconium+titanium of 33 to 46 atomic % and phosphorus of 3 to 8 atomic % and can be shown by the general formula of Nia(Zr1-rTiy)ePf.例文帳に追加

ニッケル−ジルコニウム−チタニウム−の4元系合金での組成範囲はニッケル50−62原子%、ジルコニウム+チタニウム33−46原子%、燐3−8原子%、一般式Ni_d(Zr_l−rTi_y)_eP_fにより示すことができる。 - 特許庁

The device for machining by electric erosion is provided with an electrode tool EO and an electrode workpiece EP constituting opposite poles of a working gap GA and an electrical circuit with a double voltage source UD connected to a supply network A.例文帳に追加

電気侵食による加工用装置が、作動ギャップ(GA)の両極を構成する電極工具(EO)及び電極加工物(EP)と、供給ネットワーク(A)に接続された二重電圧源(UD)を有する電気回路とを備える。 - 特許庁

The secondary cooling device 40 includes a plurality of the natural circulation circuits 48 equipped with liquid piping 44 and gas piping 46 connecting the secondary heat exchange part 42 and the evaporator EP.例文帳に追加

二次冷却装置40は、二次熱交換部42と蒸発器EPとを接続する液配管44およびガス配管46を備える複数の自然循環回路48が設けられる。 - 特許庁

The image display retaining medium EP has a display part 2 for retaining display while a document image is rewritable and no power is applied and an operating passive sensor 5 for receiving an operation input from the user.例文帳に追加

画像表示保持媒体EPは、文書画像を書き換え可能且つ無電源状態で表示保持する表示部2と、ユーザからの操作入力を受け付ける操作用パッシブセンサ5を有している。 - 特許庁

Insulating layers 2 and wiring layers 3 are alternately laminated for the formation of the multilayer circuit board 1, and the lands 10 where electronic components EP are mounted are provided on the surface 1a of the insulating layer 2.例文帳に追加

多層回路基板1が絶縁層2と配線層3とが交互に積層されてなり、絶縁層2からなる表面1aに電子部品EPを実装するためのランド10を有する。 - 特許庁

An APC signal detection circuit 12 receives demodulated main signal data Dp, Dq and phase error data Ep, Eq outputted from an identification device 9 and generates an APC signal Sa to control a VCO 11.例文帳に追加

APC信号検出回路12は、識別器9が出力する復調主信号データDp,Dqおよび位相誤差データEp,Eqを受け、VCO11を制御するAPC信号Saを生成する。 - 特許庁

A refrigeration apparatus 30 includes the refrigeration circuit 34 which is constituted by interconnecting a compressor CM, a capacitor CD, an expansion valve EV and an evaporator EP by refrigerant piping 32 and where the combustible refrigerant is made to flow.例文帳に追加

冷凍装置30は、圧縮機CM、凝縮器CD、膨張弁EVおよび蒸発器EPを冷媒配管32で接続して構成され、可燃性の冷媒が循環する冷凍回路34を備えている。 - 特許庁

The ultrasonic wave UT is thus made to enter the pipe 1, so that defective surface echo Ep and defective tip echo Et occur certainly, thereby the defect K can be accurately detected and sized.例文帳に追加

このようにして超音波UTを管体1に入射するため、欠陥面エコーEpと欠陥先端エコーEtが確実に発生して、欠陥Kの検出及びサイジングを正確に行うことができる。 - 特許庁

Even when a wavy part HW caused by cut dimness is generated on the horizontal cut line HC, the wavy part HW is removed, and the horizontal cut line HC and the elbow point EP positioned above it can be detected with high accuracy.例文帳に追加

水平カットラインHCにカットぼけによる波状部HWが生じている場合でもこれを解消し、水平カットラインHC、及びその上にあるエルボポイントEPを高い精度で検出できる。 - 特許庁

To prevent the outflow of a content image by erasing the content image, which is displayed and held in a display recording medium EP in a no power supply state, in response to a usage area and a usage situation.例文帳に追加

表示記録媒体EPに電源状態で表示保持されるコンテンツ画像を使用エリアや使用状況に応じて消去することにより、当該コンテンツ画像の流出を防止する。 - 特許庁

The connection is provided with two end point data communication device (EP), and at least a non-end point data communication device (NEP) and the NEP are arrayed serially between the two EPs.例文帳に追加

この接続は、2つのエンドポイントデータ通信デバイス(EP)と少なくともノンエンドポイントデータ通信デバイス(NEP)とを有し、このNEPは2つのEPの間に直列に配列されている。 - 特許庁

Moreover, the driving method is applied to an 'address and display synchronism' drive mode in which an ionization pulse IP, address pulses AP and an erase pulse EP are overlapped on a sustaining signal common to all lines of the PDP.例文帳に追加

本発明の方法はPDPの全ての線に共通する維持信号に電離パルスIP、アドレスパルスAP、及び消去パルスEPが重ねられる「アドレス・表示同時」駆動モードに適用される。 - 特許庁

例文

A virtual image observation optical system 1 has at least a surface S1 and a surface S2 as two reflecting surfaces, in an optical path between a display surface OP and an optical pupil EP.例文帳に追加

虚像観察光学系1は、表示面OPと光学瞳EPとの間の光路中に、少なくとも2面の反射面としての面S1と面S2とを有している。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS