1016万例文収録!

「Image input」に関連した英語例文の一覧と使い方(320ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Image inputの意味・解説 > Image inputに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Image inputの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16378



例文

Thus, when newly inputting an instruction in a section for changing an operation condition of the robot, when competing in the conditions between the mutual instructions, the action capable of easily confirming the fact of competing between the inputting conditions can be provided by changing a display of a condition setting item arranged on an input image screen of the instructions.例文帳に追加

これにより、ロボットの動作条件を変更した区間において、あらたに命令を入力するとき、命令どうしで条件が競合する場合に、命令の入力画面に設けた条件の設定項目の表示を変更することで、入力しようとする条件が競合することを容易に確認できるという作用を有する。 - 特許庁

A comparison arithmetic section 82 compares data of the insertion states of an endoscope 35 and a bipolar 37 relative to the microscope observing field calculated by a WS33 with data of the position of the display prohibition region which is set by the setting region recording section 81, so as to supply the comparison result to the first input side of an image control section 83.例文帳に追加

比較演算部82は、WS33が算出した顕微鏡観察視野に対する内視鏡35及びバイポーラ37の挿入状態のデータと、設定領域記録部81が設定する表示禁止領域の位置のデータを比較し、この比較結果を画像制御部83の第1の入力側に供給する。 - 特許庁

To provide an image forming apparatus that allows a default user who is not allowed to be in a log-in state to easily input an execution condition of a function that is not permitted for the default user to execute, after the default user carried out operation for a user who is permitted to execute the function to be in a log-in state.例文帳に追加

ログイン状態にされていないデフォルトユーザが、当該デフォルトユーザに対して実行許可されていない機能を実行すべく、当該機能の実行が許可されたユーザをログイン状態にするために行う操作を行った後の、当該機能の実行条件を入力する操作の手間を軽減する。 - 特許庁

In the moving image editing apparatus configured to insert identification information between moving images in response to a predetermined input operation such as depressing a button, an offset (compensation time) of an arbitrary value can be set between a time 900 when the button is depressed and a time 901 when the identification information is inserted between the moving images in response to pressing.例文帳に追加

動画像の間に、ボタン押下などの所定の入力操作に応じて識別情報が挿入されるように構成した動画像編集装置において、ボタンを押下した時刻900と、これにより動画像に識別情報が挿入される時刻901、又は時刻902の間に、任意の値の offset (補償時間)が設定できるようにしたもの。 - 特許庁

例文

The projection type video display device provided with the contour emphasis circuit for emphasizing the profile of the input image and the zoom mechanism includes: a setting means for setting the projection distance; and the means for controlling a degree of the contour emphasis of the contour emphasis circuit on the basis of the zoom state and the projection distance measured by the measurement means.例文帳に追加

入力画像の輪郭を強調するための輪郭強調回路とズーム機構とを備えた投射型映像表示装置において、投影距離を設定するための設定手段、およびズーム状態と設定手段によって設定された投影距離とに基づいて、輪郭強調回路の輪郭強調の度合いを制御する手段を備えている。 - 特許庁


例文

A second row of the array of exposure channels 310 is activated to produce a second component of the input of energy assigned to each column of the array when a point 314 of projection of the exposure channel 310 of a second row of the array comes to lie on the image element of the row already exposed by the exposure channel 310 of the first row and the same column.例文帳に追加

アレイの第2の行の露光チャンネル310の投影点314が、第1の行の同じ列の露光チャンネル310によってすでに露光されている行の画素のところに来たときに、アレイの各列に割り当てられたエネルギー注入の第2の割合を生成するために露光チャンネル310のアレイの第2の行が制御される。 - 特許庁

To provide an imaging device capable of preventing decrease of a continuous shooting quantity by improving a processing speed of an expansion part within a compression part and the expansion part arranged in an input/output stage of a storage part in order to reduce the volume of data passing through a data bus of the storage part for storing image data.例文帳に追加

画像データを記憶するための記憶部のデータバスを通るデータの量を低減するために記憶部の入出力段に設けられる圧縮部及び伸張部のうち伸張部の処理速度を向上させ連写撮影枚数の低下を防止することが可能な撮像装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

When images of arrangement of the operation keys are displayed and it is determined, according to an input signal from the half-depressing sensor or the touch sensor, that a half-depressing operation or touching operation is performed to a certain key of the operation keys, a control section contained in the portable information terminal executes processing to change a display of an image corresponding to this operation key.例文帳に追加

操作キーの配列のイメージを表示し、半押しセンサまたはタッチセンサからの入力信号から操作キーに対して半押しまたは接触の操作が行われたことが判定された場合、その操作キーに対応するイメージの表示を変化させる処理が、携帯情報端末に内蔵された制御部によって実行される。 - 特許庁

The FRC unit 10 has a motion vector detecting unit 11e which detects a motion vector between the frames of the input image signal, an interpolation vector evaluating unit 11f which assigns the interpolation vector between the frames, based on the motion vector information, an interpolation frame generating unit 12d which generates an interpolating frame from the interpolation vector, and a compensation intensity variable unit 12e.例文帳に追加

FRC部10は、入力画像信号のフレーム間で動きベクトルを検出する動きベクトル検出部11e、該動きベクトル情報に基づいてフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部11f、該内挿ベクトルから内挿フレームを生成する内挿フレーム生成部12d、補償強度可変部12eを備える。 - 特許庁

例文

When a user inputs and sets digest time through an input device 22 while a setting and inputting image is displayed on a display device 2, a setting condition processing part 18 automatically sets digest details to generate a production condition, and on the contrary, when digest details are inputted and set, digest time is automatically set to generate a production condition.例文帳に追加

表示装置2に設定入力画面が表示された状態で使用者により入力装置22を介してダイジェストの時間が入力設定された場合には、設定条件処理部18において、ダイジェストの詳細を自動設定して作成条件を生成すると共に、その逆にダイジェストの詳細が入力設定された場合には、ダイジェストの時間を自動設定して作成条件を生成する。 - 特許庁

例文

The video apparatus is provided with a display means for displaying image information and/or character information, a voice signal input means for inputting a voice signal, a voice signal recognition means for recognizing the inputted voice signal, and a condition selection means for selecting conditions of a plurality of set items of the apparatus, respectively, in accordance with the recognized voice signal.例文帳に追加

画像情報及び/又は文字情報を表示する表示手段と、音声信号を入力する音声信号入力手段と、入力した音声信号を認識する音声信号認識手段と、認識した音声信号に従って、装置の複数の設定項目に対して、各設定項目の条件を選択する条件選択手段と、を備える映像装置。 - 特許庁

This document management server connected to an image forming device outputting the paper document and a client PC receiving input of an instruction or the like of output via a network, managing a document has: a document management means associating and managing the document and information related to the paper document output with the document; and an identification information impartment means imparting identification information to the output paper document.例文帳に追加

その紙文書を出力する画像形成装置、及び、出力の指示等の入力を受け付けるクライアントPCと、ネットワークを介して接続され、文書を管理する文書管理サーバであって、文書と該文書が出力された紙文書に係る情報とを対応づけて管理する文書管理手段と、出力される紙文書に対して識別情報を付与する識別情報付与手段とを有する文書管理サーバ。 - 特許庁

In the apparatus 70 for coding an image information, a dead zone calculator 71 calculates a dead zone of an input range of a quantized output '0' at each component of an orthogonal transformation coefficient so that the higher the area orthogonal transforming coefficient is, the wider the area is, for example, by considering a virtual weight process for a quantizing step size in the case of the quantization.例文帳に追加

画像情報符号化装置70において、デッドゾーン算出部71は、量子化の際の量子化ステップサイズに対する仮想的な重み付け処理を考慮して、例えば高域直交変換係数ほど広くなるように、直交変換係数の成分毎に、量子化出力を0とする入力の範囲であるデッドゾーンを算出する。 - 特許庁

The supplementary pixels having a high band component of an image and a motion component thereof used for supplementing second data sequence information decoded by a decoder different from the decoder are generated by non-linear processing of detected first data sequence which is input from the decoder, and the supplementary pixels are composited with the second data and output.例文帳に追加

本発明は、復号装置から入力された、復号された第1のデータ列を非線形処理により、該復号装置とは別の復号装置で復号された第2のデータ列情報を補足するための、画像の高域成分及び動き成分を有する補足画素を生成し、補足画素と第2のデータを合成して出力する。 - 特許庁

To shorten processing time by minimizing data input/output between a primary storage device and a secondary storage device in dependence on memory capacity, when collecting a plurality of color image data saved in CMYK color space units in the secondary storage device onto the primary storage device and forming images on a single sheet of transfer paper.例文帳に追加

2次記憶装置にCMYKのカラースペース単位で保存されている複数のカラー画像データを1次記憶装置上に集約し一枚の転写紙上に画像形成する場合に、1次記憶装置・2次記憶装置間のデータ入出力をメモリ容量に応じて最低限に抑えて処理時間を短縮する。 - 特許庁

The network scanner apparatus registers and stores therein printer information including a printing function, that a printer connected via a network 210 includes, in response to an operation input from a user, and image data of a document read by a reader are converted into print data using the stored printer information and transmitted to the network-connected printer.例文帳に追加

ユーザの操作入力により、ネットワークを介して接続されたプリンタが有する印刷機能を含むプリンタ情報を登録・記憶しておき、読取部により読み取られた原稿の画像データを、記憶されたプリンタ情報を用いて印刷データに変換し、ネットワーク接続されたプリンタへ送信する。 - 特許庁

The number of discontinuous parts produced by mask processing is used as primary fragmentation degree for each input signal used for frequency analysis (S400) from the determination image after the mask processing, and the ratio of the primary fragmentation degree higher than a predetermined value with respect to the entire primary fragmentation degree is used as a whole fragmentation degree (S300).例文帳に追加

このマスク処理後の判定画像から、周波数解析(S400)において用いる各入力信号に対して、マスク処理によって生じた不連続箇所の数を一次細分化度とし、さらに、全部の一次細分化度の中で、その一次細分化度が所定値よりも高いものの割合を全体細分化度とする(S300)。 - 特許庁

The image forming apparatus 1 is provided with an operation panel 2 displaying setting of an equipment body with its set value variable by the user's input, a host I/F apparatus 3 receiving PDL data, a rendering engine 5 and an interpreter 4 processing the setting of the equipment body and the PDL data and controlling the rendering engine 5.例文帳に追加

機器本体の設定を表示し、ユーザからの入力によりその設定値を変更できる操作パネル2と、PDLデータを受信するホストI/F装置3と、描画エンジン5と、機器本体の設定とPDLデータを処理し、前記描画エンジン5を制御するインタプリタ4とを備えた画像形成装置1。 - 特許庁

In the process mode, the voltage according to the execution process content is applied by controlling the driving power section 3 based on a command from outside and in the picture-output mode, the starting control is performed appropriately by displaying the input image promptly by controlling the driving power section 3 based on a predetermined sequence.例文帳に追加

プロセスモードの場合には、外部からのコマンドに基づいて駆動電源部3を制御して、実行プロセス内容に応じた電圧を印加し、絵だしモードの場合には、所定のシーケンスに基づいて駆動電源部3を制御して、速やかに入力映像を表示することにより、立ち上げ制御を好適に行うことができる。 - 特許庁

A pre-processing part 121 performs predetermined statistical processing by Fourier-transformation for calculating the size of a dot to a part of scan data inputted from an input system 11, and when a dot image is included, the pre-processing part 121 decides an operator size in order to make it larger than the dot according to the result of the statistical processing.例文帳に追加

入力系11から入力されるスキャンデータの一部に対して、前処理部121は、網点の大きさを求めるためにフーリエ変換などによる所定の統計処理を行ない、網点画像が含まれる場合には、その統計処理の結果に応じて網点よりも大きくなるようにオペレータサイズを決定する。 - 特許庁

Then, the image evaluation apparatus determines whether parameters corresponding to the obtained input conditions and output conditions are stored (S14), and if the corresponding parameters are stored, corrects contrast in the vicinity of the alignment mark by using the parameters concerned (S15), and attempts to detect the alignment mark (S16).例文帳に追加

そして画像評価装置は、取得した入力条件や出力条件に対応するパラメータが記憶されているかを判断し(S14)、対応するパラメータが記憶されていれば、当該パラメータを用いてアライメントマーク近傍のコントラストを補正し(S15)、アライメントマークの検出を試みる(S16)。 - 特許庁

The table read part 120 reads an object string 110 displayed within a screen, as an input, reads depth position information and shape addition information for objects from the table 180 with object types as keys, adds these pieces of information to the objects as solidifying effects, and outputs them to the parallax image generation part 130.例文帳に追加

テーブル読み出し部120は、画面内に表示するオブジェクト列110を入力として読み込み、テーブル180からオブジェクト種別をキーとしてオブジェクトに対する奥行き位置情報及び形状付加情報を読み出し、それらを立体化効果としてオブジェクトに付加して視差画像生成部130へ出力する。 - 特許庁

An image processing apparatus having an external storage apparatus that holds a plurality of matching processing patterns comprises: means for holding a plurality of matching processing patterns; means for applying a part of the matching processing patterns to any input; and means for obtaining a part or all of the matching processing patterns from the external storage apparatus.例文帳に追加

複数のマッチング処理パターンを保持する外部記憶装置を有する画像処理装置であって、複数のマッチング処理パターンを保持する手段と、任意の入力に対し前記マッチング処理パターンの一部を適用する手段と、前記外部記憶装置から前記マッチング処理パターンの一部もしくは全部を取得する手段とを備える。 - 特許庁

To provide a display device that discriminates whether an input image signal is of CG images or natural images and switches a correction amount of color correction processing, thereby displaying the images that have appropriate color components with respect to both the CG images and the natural images; and to provide its control method.例文帳に追加

この発明は、入力映像信号がCG映像か自然映像かを判別して色補正処理の補正量を切り替えることにより、CG映像及び自然映像のいずれに対しても適切な色成分をもった映像を表示することを可能とした表示装置及びその制御方法を提供することを目的としている。 - 特許庁

The specifications of the position of a zooming object area ZOA in an input image and the enlargement rate for that position are accepted, and pixel conversion is performed at enlargement/reduction rates of (x) coordinates and (y) coordinates, corresponding to the zoom area AZ zoomed at the accepted magnification and peripheral areas adjacent to the zoom area ZA.例文帳に追加

入力画像中のズーム対象エリアZOAの位置及びその位置に対する拡大倍率の指定を受付け、受け付けた倍率でズームしたズームエリアZAと、このズームエリアZAに隣接する周囲の各エリア毎に対応するx座標及びy座標それぞれの拡大/縮小率で画素変換を行なう。 - 特許庁

The image display apparatus comprises: a means 4 for converting an input video signal of the interlaced scanning method into a video signal of a progressive scanning method; a creating means 5 for creating two field signals of the interlaced scanning method from the converted video signal; and a display screen 13 formed of fixed pixels.例文帳に追加

入力されたインタレース走査方式の映像信号をプログレッシブ走査方式の映像信号に変換する手段4と、変換した映像信号から、インタレース走査方式の2つのフィールド信号を作成する作成手段5と、固定画素により形成された表示画面13とを備える画像表示装置。 - 特許庁

An adjusting drop number setting part 335 establishes an adjusting drop number (liquid droplet number) in which density change of an image takes place notably when a droplet amount of ink per one liquid droplet is changed according to each of types of a print medium (printing paper) input from an operation panel 340, or establishes uniformly not relating to a type of a print medium.例文帳に追加

調整ドロップ数設定部335が、液滴一つ当たりのインクの液滴量を変化させた場合に画像の濃度変化が顕著に起こる調整ドロップ数(液滴数)を、操作パネル340から入力された印刷媒体(印刷用紙)の種類別に設定し、又は、印刷媒体の種類に関係なく一律に設定する。 - 特許庁

The display brightness optimizer is mounted with (a) a power consumption calculation part for calculating a frame unit power value consumed in a display device from an input image data, and (b) a power consumption controller for maximizing a peak brightness output value within a range satisfying a maximum permissible power value based on the relationship between the calculated power consumption value and the maximum permissible power value.例文帳に追加

表示輝度最適化装置に、(a)表示デバイスで消費されるフレーム単位の電力値を、入力画像データより算出する消費電力算出部と、(b)算出された電力値と最大許容電力値との関係に基づいて、最大許容電力値を満たす範囲でピーク輝度出力値を極大化する消費電力制御部とを搭載する - 特許庁

With regard to a surround sound mixing apparatus 1 for providing surround sounds to listeners by mixing collected sounds and outputting them from a plurality of speakers, the surround sound mixing apparatus 1 comprises a data input means 3, a sound image calculation means 5, an angle parameter information adding means 7, a distance information adding means 9, and a sound output calculation means 11.例文帳に追加

サラウンド音声ミキシング装置1は、集音された音声にミキシング処理を施し、複数のスピーカから出力させることで、聴取者に対し、サラウンド音声を提供するサラウンド音声ミキシング装置1であって、データ入力手段3と、音像算出手段5と、角度パラメータ情報付加手段7と、距離情報付加手段9と、音声出力算出手段11と、を備えた。 - 特許庁

Then, when utterance is confirmed, for example, by detection of microphone input, etc., positional information of a speaker is transmitted to a camera direction driving processor 6, a camera 2 for photography for photographing the participants is directed to the speaker by motor drive, the video of the speaker from the front is photographed and transmitted to the other party as an image for the video conference.例文帳に追加

そして、例えばマイク入力等の検出によって発言が確認されると、その発言者の位置情報がカメラ方向駆動プロセッサ6に伝達され、出席者を写すための撮影用カメラ2がモータ駆動により発言者の方向に向き、その発言者の正面からの映像を撮影し、TV会議用の画像として相手先に伝送する。 - 特許庁

The reproducing device is provided with a reference date input means 127 for inputting the data of a reference date to be reference date and time and operation display means 119, 123, 124 or the like for converting a calculation date calculated from the reference date and a photographing date into a prescribed display format and displaying the data of the prescribed display format together with an image to be reproduced.例文帳に追加

基準となる日付や時刻である基準日時のデータを入力するための基準日時入力手段127と、前記基準日時と前記撮影日時とから算出した算出日時を所定の表示形式に変換して、再生する映像とともに表示可能とする演算表示手段119、123、124等とを備える。 - 特許庁

To provide a game machine adaptable to real time moving images, which is a match type of projecting the figure of an opponent player on a monitor in real time, performing an input operation while looking at the moving image and affecting the opponent, and in which the privacy of a player is taken into consideration by hiding the face of the projected opponent player by a mask.例文帳に追加

相手プレイヤの姿をモニタにリアルタイムで映し出し、その動画を見ながら入力操作を行って相手に影響を及ぼす対戦タイプであって、映し出される相手プレイヤの顔をマスクで隠すことにより、プレイヤのプライバシーを配慮したリアルタイム動画対応ゲーム機を提供する。 - 特許庁

An image monitoring device 1 sets on an a screen a predetermined area including an area in which a suspicious person is detected as an ineffective area until predetermined conditions are satisfied, when it is determined that a head portion candidate area extracted from a person area in input images obtained by an imaging portion 2 is the suspicious person concealing a face.例文帳に追加

画像監視装置1は、撮像部2にて取得された入力画像中の人物領域から抽出された頭部候補領域が顔隠蔽した不審者であると判定すると、所定条件を満たすまで当該不審者が検出された領域を含む所定領域を無効領域として画像上に設定する。 - 特許庁

A fixing device according to the present invention changes the lighting duty ratio of a main heater and a sub heater of a fixing roller based on the input power supply voltage value so as to prevent the occurrence of fixing failure, high-temperature offset, and low-temperature offset of toner images despite the variation of power supply voltage without reducing the number of sheets processed of an image forming apparatus.例文帳に追加

本発明に係る定着装置は、入力される電源電圧値に基づいて定着ローラーのメインヒーターとサブヒーターの点灯デューティー比を変更することができることから、画像形成装置の処理枚数を減少させること無く、電源電圧が変動してもトナー像の定着不良、高温オフセット、低温オフセット等を起こさない定着装置とすることができる。 - 特許庁

When transferring data between an image input device 15 and a PC 16 via two wireless communication parts that comply with differing wireless communication standards, one wireless communication part sequentially transmits a single piece of digital data (A) from its front side for the unit of a packet and the other wireless communication part sequentially transmits the digital data (A) from its rear side for the unit of a packet.例文帳に追加

画像入力装置15及びPC16間で、異なる無線通信規格に準拠した2つの無線通信部を介してデータ転送を行う際に、1つのデジタルデータ(A)に対して、一方の無線通信部ではデジタルデータ(A)の前側からパケット単位で順次送信を行い、他方の無線通信部ではデジタルデータ(A)の後側からパケット単位で順次送信する。 - 特許庁

This image encoding device includes a dividing means for dividing an input macro block into blocks of a processing unit, an encoding means for calculating the predicted value of each pixel included in a block to be processed with reference to pixels included in other blocks, and encoding the block to be processed by using the predicted value, and an aligning means for aligning encoded blocks in a prescribed encoding sequence.例文帳に追加

入力されたマクロブロックを処理単位のブロックに分割する分割手段と、処理対象のブロックに含まれる各画素の予測値を、他のブロックに含まれる画素を参照して算出し、予測値を用いて処理対照のブロックを符号化する符号化手段と、符号化されたブロックを所定の符号化順序に整列する整列手段とを備える。 - 特許庁

The exposure correcting device 24 used to acquire a photographed image with exposure corresponding to lightness of the subject by the photographing device 10 is equipped with an exposure correcting section 24 which outputs an exposure correction value for correcting the exposure to compensate a deficiency in exposure due to the hand shake based on externally input hand shake state information during photography by the photographing device 10.例文帳に追加

撮影装置10により被写体の明るさに応じた露出で撮影画像を取得する際に用いられる露出補正装置24に、外部より入力された撮影装置10の撮影時の手ぶれ状態情報に基づいて、手ぶれに起因する露光不足を補うべく露出を補正するための露出補正値を出力する露出補正部24を備えさせる。 - 特許庁

The processor comprises a document attribute determination/disassembling part 2 for extracting an area from the input image; a category division means for dividing each area by category according to the beginning of the area extracted by the document attribute determination/disassembling part 2; and an area arrangement means for arranging areas belonging to different categories and areas belonging to the same category in different directions respectively.例文帳に追加

入力画像から領域を抽出する文書属性判定・分解部2と、文書属性判定・分解部2で抽出された領域の文頭にしたがって各領域をカテゴリー別に分割するカテゴリー分割手段と、異なるカテゴリーに属する領域と同じカテゴリーに属する領域についてそれぞれ異なる方向に配列する領域配列手段と、を備える。 - 特許庁

In steps S1 and S2, template matching is carried out to all regions of the retrieval region of an input image, and when a retrieval region is divided in a vertical direction or a horizontal direction so that the areas of the divided regions can be made almost equal to each other, the overlap area of the overlap region of the divided regions is calculated.例文帳に追加

ステップS1およびS2において、入力画像の探索領域の全ての領域に対してテンプレートマッチングが行われ、かつ、分割領域の面積がほぼ等しくなるように上下または左右の各方向に探索領域を分割した場合に、分割領域が重なる領域の重なり面積が算出される。 - 特許庁

The character recognizing device identifies a region such as a character region, a graphic region, or a table region of an input image, extracts a rectangle circumscribed with the region from every region of continuous black pixels, and then performs line segmenting parameter setting processing for setting a reference value to be a previously adjusted value to determine whether the extracted rectangle is valid or invalid.例文帳に追加

文字認識装置は入力した画像の文字領域/図領域/表領域等の領域識別を行い、黒画素の連続する範囲毎に、当該範囲と外接する矩形を抽出して、抽出した矩形の有効/無効を判断する基準値を予め調整済みの値に設定する行切り出しパラメータ設定処理を行う。 - 特許庁

A practical tone number is increased by expanding (n)-bit input image data by α bits by an original data bit expanding unit (5) and smoothing a gradation increased by the bit expansion (6) by a linear (m)-order ε filter unit by using an (m)-order linear horizontal ε filter for (n)-bit original data.例文帳に追加

原データビット拡張部によりnビットの入力画像データをαビット分ビット拡張し(5)、一次元m次εフィルタ部によりn+αビットの原データに対してm次の一次元水平εフィルタを用いてビット拡張により増えた階調を平滑化する(6)ことで、実効的な階調数を増やす。 - 特許庁

In the organic EL display device compatible with both of the two-dimensional display and the stereoscopic display, it is determined whether an input image source is for the two-dimensional display or the stereoscopic display.例文帳に追加

2次元表示と立体表示の両方に対応した有機EL表示装置において、入力された映像ソースが2次元表示か立体表示かを判別し、立体表示用データが入力された場合、発光期間をシャッタ眼鏡のシャッタが開となる期間と同期した期間に限定することで、立体視認に用いられない発光を抑制して明るさを維持しつつ、消費電力を低減する。 - 特許庁

Until an extraction amount determination unit 16 determines that the edge point extraction amount is appropriate on the basis of the extraction reference value, the operation parameter adjustment unit 13 repeatedly performs a processing of adjusting the edge reference value, and the edge point extraction unit 15 repeatedly performs a processing of extracting the edge point from the input image on the basis of the adjusted edge reference value.例文帳に追加

抽出量判定部16により、抽出基準値に基づいてエッジポイントの抽出量が適切であると判定されるまで、演算パラメータ調整部13は、エッジ基準値を調整し、エッジポイント抽出部15は、調整されたエッジ基準値に基づいて入力画像からエッジポイントを抽出する処理を繰り返す。 - 特許庁

A reference information acquisition device 1 comprises a landmark detection part 2 detecting a landmark showing a component part of the person from a certain input frame image; and a reference information acquisition part 3 setting a reference area based on the landmark detected by the landmark detection part 2 and acquiring reference information included in the set reference area.例文帳に追加

基準情報取得装置1は、入力されたあるフレーム画像から人物の構成部品を示すランドマークを検出するランドマーク検出部2と、ランドマーク検出部2によって検出されたランドマークに基づいて基準領域を設定し、設定された基準領域に包含される基準情報を取得する基準情報取得部3とを備える。 - 特許庁

When a check is input to a check box 106b using a color management system CMS mounted on a printer setting zone 106 of a printing image plane 100, the printing is performed by using the color management system performing the printing while faithfully reproducing colors without any color correction, by using an output profile set with the printer.例文帳に追加

印刷画面100のプリンタ設定領域106に設けられたカラーマネジメントシステム(CMS)を使用するのチェックボックス106bにチェックを入力したときには、プリンタと共に設定した出力プロファイルを用いて、何らの色補正も行なわずに忠実に色を再現して印刷しようとするカラーマネジメントシステムを使用して印刷する。 - 特許庁

The telop generation apparatus 10 includes an agent means for creating a screen script by analyzing an input telop delivery command, a script engine in the form of a printer for drawing a telop based on the screen script, a device driver for controlling transfer of telop image data thus drawn to a frame buffer means, and a frame buffer outputting a video signal and a KEY signal.例文帳に追加

テロップ生成装置10は、入力されたテロップ送出コマンドを解析して画面スクリプトを生成するエージェント手段と、画面スクリプトに基づいてテロップを描画するインタプリタ形式のスクリプトエンジンと、描画されたテロップ画像データのフレームバッファ手段への転送を制御するデバイスドライバと、映像信号およびKEY信号を出力するフレームバッファとを備える。 - 特許庁

This image and sound synchronizing device for synchronizing a video signal inputted according to an input synchronizing signal with a reference synchronizing signal and outputting the resultant video signal is provided with: an asynchronous memory device for synchronizing the inputted video signal in a line unit; and a synchronous memory device for synchronizing the video signal outputted from the asynchronous memory device in a frame unit.例文帳に追加

入力同期信号に従って入力されたビデオ信号を,基準同期信号に同期させて出力する画像音声同期化装置であって:入力されたビデオ信号をライン単位で同期化する非同期メモリ装置と;非同期メモリから出力されたビデオ信号をフレーム単位で同期化する同期メモリ装置と;を備えることを特徴とする,画像音声同期化装置が提供される。 - 特許庁

A server prepares setting information including selection information of the digital photographic data of a photographic image displayed on an objective digital photo-frame, and including control information as to a display operation, based on input information from a cellular phone or the like (S4), and informs the digital photo-frame of the setting information at an optional timing (S7).例文帳に追加

サーバが、対象となるデジタルフォトフレームに表示させる写真画像のデジタル写真データの選択情報及び表示動作に関する制御情報を含む設定情報を、携帯電話等からの入力情報に基づき作成し(S4)、該設定情報をデジタルフォトフレームに任意のタイミングで通知する(S7)。 - 特許庁

The apparatus is comprised of character area information/character color information separation means (separation part) 101 which separates input image data 100 into character area information and character color information, and character color information low resolution means (low resolution part) 102 which performs processing to reduce resolution of character color information separated at the separating means 101.例文帳に追加

入力画像データ100を文字領域情報と文字色情報を分離する文字領域情報/文字色情報分離手段(分離部)101と、分離部101で分離した文字色情報データを解像度を低下させる処理を行う文字色情報低解像度化手段(低解像度化部)102とを含んで構成されている。 - 特許庁

例文

The FRC section 10 has: a motion vector detection section 11e for detecting a motion vector between the frames of the input image signal; an interpolation vector evaluation section 11f for allocating an interpolation vector between the frames based on motion vector information; and an interpolation frame generation section 12d for generating an interpolation frame from the interpolation vector.例文帳に追加

FRC部10は、入力画像信号のフレーム間で動きベクトルを検出する動きベクトル検出部11e、該動きベクトル情報に基づいてフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部11f、該内挿ベクトルから内挿フレームを生成する内挿フレーム生成部12dを備える。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS