1016万例文収録!

「Image input」に関連した英語例文の一覧と使い方(322ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Image inputの意味・解説 > Image inputに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Image inputの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16378



例文

A group generation means 27 obtains a plurality of combinations which can associate ruled lines extracted from the input image with the ruled lines included in the ruled line information of the storage means 26 and extracts groups including two or more combinations which are compatible with each other out of the plurality of combinations so that other groups of combinations are not included.例文帳に追加

グループ生成手段27は、入力画像から抽出された罫線と格納手段26の罫線情報に含まれる罫線の間の対応可能な複数の組み合わせを求め、その複数の組み合わせの中から互いに両立する2つ以上の組み合わせを含むグループを、他のグループの組み合わせが含まれないように抽出する。 - 特許庁

Further, a code quantity count section 332 counts the code quantity of coded data 306 outputted from the image compression section 305 and combines the code quantity with number of line information 331 from the input number of line count section 330 for denoting switching of subscanning lines to obtain a coded quantity (compression rate) 333 in a prescribed most recent number of lines.例文帳に追加

また、符号量計数部332は、画像圧縮部305から出力した符号データ306の符号量を計数し、入力ライン数計数部330からの副走査ラインが切り替わったことを示すライン数情報331と組み合わせることで、直近の所定のライン数における符号量(圧縮率)333を求める。 - 特許庁

A CPU determines whether or not a selection execution section is an execution section functioning based on a print/scan application in response to reception of an input instructing to share image data between the selection execution section and a specific processing execution section which are selected from among a plurality of execution sections when scan processing is executed by the specific processing execution section.例文帳に追加

CPUは、特定処理実行部にスキャン処理を実行させた場合に、複数の実行部のうちから選択された選択実行部と特定処理実行部との間で画像データを共有する旨の入力を受け付けることに応じて、選択実行部が印刷/スキャンアプリケーションに基づいて機能する実行部であるか否かを判断する。 - 特許庁

Consequently, when an input is a constant value, the quantization error deviates neither discretely nor positively or negatively within a finite time, so temporal cancellation of the quantization error can be guaranteed and the quantization error is reduced to 1/M (M is the number of quantization steps) on time average, so that the image encoder can be actualized and placed in effective operation.例文帳に追加

これにより、入力が一定値の場合に量子化誤差が離散かつ有限な時間内で正または負の方向に偏ることがないために、量子化誤差の時間的キャンセル性を保証することができ、また、その量子化誤差を時間平均的に1/M(Mは量子化ステップ数)にすることができ、画像符号化器を実現可能かつ有効に動作させることができる。 - 特許庁

例文

An image signal processing circuit 8 subjects the gradation data (video data) for the one line component obtained, by sampling the RGB video signals for the one horizontal line component received from an input signal processing circuit 4 for each single horizontal scanning period to luminance control, based on the correction data corresponding to one line component, received from the correction data processing circuit 7.例文帳に追加

画像信号処理回路8は1水平走査期間毎に上記入力信号処理回路4から受けた1水平ライン分のRGB映像信号をサンプリングして生成した1ライン分の階調データ(映像データ)に、上記補正データ処理回路7から受けた1ライン分の補正データをもとに輝度補正を行う。 - 特許庁


例文

The telop transmitter 10 is provided with a means for automatically receiving and preserving the mail of various kinds of data, a means for managing the schedule of telop transmission, a means for generating the image data of a telop on the basis of preserved layout information and transferring them to a frame buffer, and a means for synthesizing and outputting external input video signals and telop video signals output from the frame buffer.例文帳に追加

テロップ送出装置10は、各種データのメールを自動的に受信、保存する手段、テロップ送出のスケジュールを管理する手段、保存されているレイアウト情報に基づいてテロップの画面データを生成してフレームバッファに転送する手段、外部入力映像信号とフレームバッファから出力されるテロップ映像信号とを合成して出力する手段とを備える。 - 特許庁

When an encoded image data input section 101 inputs JPEG encoded data with a block of 8×8 pixels as an encoding unit, a redundancy estimating section 102 performs encoding the encoded data as it is, and an encoded data amount obtained by encoding is set as a target code amount of a re-compressing section 104 performing encoding in accordance with JPEG2000.例文帳に追加

符号化画像データ入力部101が8×8画素のブロックを符号化単位とするJPEG符号化データを入力すると、冗長性推定部102はその符号化データのまま符号化を行い、それによって得られた符号化データ量を、JPEG2000に従って符号化する再圧縮部104の目標符号量として設定する。 - 特許庁

A portable storage section stores and saves image information of a read document and information transmitted through a network, and those sections are enabled to transfer information to provide a network server function for the information input device principally using the sheet members and storage media, thereby making the device easy to use.例文帳に追加

可搬性の記憶部は、読み取った原稿の画像情報や、ネットワークを通して伝送されている情報を記憶・保存し、これら各部の間で情報のやりとりを可能として、シート状部材及び可搬性の記憶メディアを主体とした情報入力装置にネットワークサーバ機能を持たせ、使い勝手のよいものとした。 - 特許庁

A character pixel detection circuit 1-1 detects a character pixel, accurately a pixel belonging to a character edge on the basis of an input image signal, a counter/reset circuit 2 divides an original, counts a character pixel detected by the character pixel detection circuit 1-1 to set a count of each area to a count storage circuit 3.例文帳に追加

文字画素検出回路1−1は入力画像信号に基づいて文字画素、正確には文字エッジに属する画素を検出し、カウンタ/リセット回路2は原稿を分割して、文字画素検出回路1−1により検出された文字画素を計数して各領域の計数値を計数値保持回路3にセットする。 - 特許庁

例文

A display device having a screen of cell array constitution such that cells in a cell column constituting a column of matrix display generate the same color and adjacent cell columns generate different colors is used and display pixels as groups of a plurality of cells corresponding to respective pixels of an input image are shifted in row position, field by field, to perform interlaced display.例文帳に追加

マトリクス表示の列を構成するセル列においてセルの発色が同一であり、かつ隣り合うセル列どうしの間で発色が異なるセル配列構成の画面をもつ表示デバイスを用い、入力画像の各画素に対応する複数のセルの組である表示画素の位置をフィールドごとに行方向にずらしてインタレース表示を行う。 - 特許庁

例文

The digital copying machine provided with the storage section to store copy data is provided with a control section that stores data only for an area after trimming and edited by an edit command to the storage section when the digital copying machine receives the storage of copy data and input image data edit command.例文帳に追加

複写データを保管する保管部を備えたディジタル複写装置において、複写データの保管および入力画像データの編集指令が入力された場合、前記保管部に保管する画像データを前記編集指令によって編集されたトリミング後の領域のみのデータを保管する制御部を、備える。 - 特許庁

A signal, whose contour is made steeper than that of an inputted signal, can be obtained without undershoots nor overshoots, in such a manner that the circuit 103 detects the contour of an inputted image signal and the circuit 104 selects and outputs the data of the input signal stored in the circuit 102 on the basis of the detection results.例文帳に追加

入力される映像信号の輪郭を輪郭検出回路103において検出し、その検出結果を基に信号記憶回路102に記憶された入力信号のデータを選択出力回路104で選択出力することにより、アンダーシュート、オーバーシュートを生じることなく、入力された信号より輪郭が急峻化された信号を得ることができる。 - 特許庁

To provide an information processor which can record encoded data with optimum balance between sound quality and picture quality by changing the allocation of circuit resources of an encoding circuit for image encoding and an encoding circuit for audio encoding as a user likes or according to features etc., of input data or encoded data, and to provide its control method.例文帳に追加

画像符号化のための符号化回路と音声符号化のための符号化回路の回路リソースの配分を使用者の好み、入力データ、或いは符号化データの特徴等に応じて変更し、最適な音質と画質のバランスを持つ符号化データを記録することができる情報処理装置及びその制御方法を提供する。 - 特許庁

A control means 12 displays required indicating items by means of the indicating means 5 by reading out the image data corresponding to the vehicle information to be input from the memory means 13, and further indicates the indicating items with different gradations for every importance level when a plurality of the indicating items are indicated on the indicating means 5.例文帳に追加

制御手段12は、入力される前記車両情報に対応する前記画像データを記憶手段13から読み出して所定の表示項目を表示手段5によって表示させるとともに、表示手段5に複数の前記表示項目を表示される際に前記各表示項目を重要レベル毎に異なる階調度で表示させる。 - 特許庁

The image processor has a filter train processing part 600, which includes an input/output part 410 for inputting/outputting data, a control part 420 for executing predetermined processing, a reconfigurable device 430 whose setting as a basis for operating can be changed, and a memory part 640 for storing data.例文帳に追加

画像処理装置が備えるフィルタ列処理部600は、データの入出力が行なわれる入出力部410と、予め定められた処理を実行する制御部420と、動作をするための基礎となる設定を変更可能なリコンフィギュラブルデバイス430と、データを格納するメモリ部640とを含む。 - 特許庁

According to the pointer information and the common coordinates of the image information, common coordinate data representing the point or area are obtained and attribute information corresponding to the pointer information is received through an input means 11 and stored in an attribute information storage part 13a while related to the common coordinate data.例文帳に追加

そして、ポインタ情報と画像情報の公共座標とに基づき、点または領域を表す公共座標データを取得し、ポインタ情報に対応する属性情報を入力手段11を介して受け付け、受け付けた属性情報を公共座標データと関連付けて属性情報記憶領域13bに記憶する。 - 特許庁

An input correction section 301 divides the received multi-value image data into pixel blocks each comprising a plurality of pixels, references a conversion table 113 that has a plurality of conversion data corresponding to each pixel position in each divided pixel block, and converts data corresponding to each divided pixel block into data corresponding to each pixel in each pixel block.例文帳に追加

入力補正部301は、入力された多値画像データをそれぞれが複数画素で構成される画素ブロックに分割し、その分割される各画素ブロック内の各画素位置に対応した複数の変換データを有する変換テーブル113を参照し、その分割された画素ブロックに対応するデータを、当該画素ブロック内の各画素に対応するデータに変換する。 - 特許庁

When an operation for switching to the next screen is input, the thumbnail image held in the RAM 27 is displayed.例文帳に追加

その際に、画像データの配列の最後にフォーカスが位置している場合、現在の表示を変更することなく、現在表示しているサムネイル画像の次の一画面分のサムネイル画像を生成してRAM27のバックバッファに保持しておき、次の画面に切り替える操作入力があった場合に、RAM27に保持しておいたサムネイル画像を表示させる。 - 特許庁

The data line driving circuit 30 selects, through controlling an analog SW36, one of the output data VAout (output of a video amplifier 35) obtained by signal processing the input image data DATAin and complementing video data HDout (a desired analog voltage), and uses it as a video voltage Vout to be ultimately supplied to the data line.例文帳に追加

データ線駆動回路30は、入力映像データDATAinを信号処理した出力データVAout(ビデオアンプ35の出力)と、補完ビデオデータHDout(所望のアナログ電圧)とをアナログSW36を制御して択一的に選択し、最終的にデータ線に供給するビデオ電圧Voutとする。 - 特許庁

Once the user authentication information is inputted, the user input of job authentication information is omitted and image formation processing is performed when the user identifier ID1 and password PW1 set as job authentication information attached to a selected secure print job match the user identifier ID2 and the password PW2 inputted as the user authentication.例文帳に追加

ユーザ認証情報が入力されると、選択されたセキュリティプリントジョブに添付のジョブ認証情報として設定されているユーザ識別子ID1およびパスワードPW1が、ユーザ認証として入力されたユーザ識別子ID2およびパスワードPW2と一致するときには、ジョブ認証情報のユーザ入力を割愛して画像形成処理を実行する。 - 特許庁

A demultiplexer demultiplexes a received MPEG-2 TS into video TS packets by the programs, trans-coding is applied to each program, information denoting an input decoding quantity and an output coding quantity generated by each program is collectively controlled by rate control so as to enhance the overall image quality obtained from the stream.例文帳に追加

入力MPEG−2TSを多重分離器によりプログラムごとのビデオTSパケットとに分離し、プログラムごとにトランスコードを行うとともに、プログラムごとに発生した入力復号符号量と出力符号量との情報をレートコントロールによって統括して制御することにより、ストリームから得られる総合的な画質の向上を計ることができる。 - 特許庁

The FRC section 10 has: a motion vector detection section 11e for detecting a motion vector between the frames of the input image signal; an interpolation vector evaluation section 11f for allocating an interpolation vector between the frames based on motion vector information; an interpolation frame generation section 12d for generating an interpolation frame from the interpolation vector.例文帳に追加

FRC部10は、入力画像信号のフレーム間で動きベクトルを検出する動きベクトル検出部11e、該動きベクトル情報に基づいてフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部11f、該内挿ベクトルから内挿フレームを生成する内挿フレーム生成部12dを備える。 - 特許庁

The multiple beam scanning system 100 for an image forming apparatus 10 has an input and an output telecentric optical subsystems including a plurality of optical elements which are continuously and optically collimated so as to receive light beams scanned along a first scanning optical path and redirect the scanned light beams along a second scanning optical path onto a predetermined surface.例文帳に追加

イメージ形成装置10の多ビームスキャニングシステム100は、第1スキャン光路に沿ってスキャンされる光ビームを受光し、スキャンされる複数の光ビームを第2スキャン光路に沿って所定表面上に向け直すように連続して光学的に整列された複数の光学エレメントを含む入力及び出力テレセントリック光学サブシステムを有する。 - 特許庁

The image display device comprises: detecting units 11, 12 that detect the brightness information of an input video signal and a chromaticity histogram, including the chroma saturation and the hue; and control units 15, 16 that control the color reproduction of the video signal in accordance with the brightness information and the chromaticity histogram detected by the detecting units.例文帳に追加

入力された映像信号の輝度情報と、彩度及び色相を含む色度ヒストグラム情報とを検出する検出部11、12と、 該検出部により検出された前記輝度情報及び前記色度ヒストグラム情報に基づいて、前記映像信号の色再現を制御するための制御部15、16と、を備えたことを特徴とする。 - 特許庁

A control part 10 of the image processor 1 reads, upon detection of input of a document processing instruction, UI setting information corresponding to inputted user identification information, and outputs inputted document data while changing the style thereof such as font size, font color or language to a style shown by the UI setting information.例文帳に追加

画像処理装置1の制御部10は、文書処理指示が入力されたことを検知すると、入力されたユーザ識別情報に対応するUI設定情報を読出し、入力された文書データのフォントサイズ、フォント色、言語等のスタイルを、UI設定情報の示すスタイルに変更して出力する。 - 特許庁

The FRC unit 10 includes a motion vector detector 11e which detects a motion vector between the frames of the input image signal, an interpolation vector evaluator 11f which assigns an interpolation vector between the frames based on the motion vector information, and an interpolation frame generator 12d which generates an interpolation frame from the interpolation vector.例文帳に追加

FRC部10は、入力画像信号のフレーム間で動きベクトルを検出する動きベクトル検出部11e、該動きベクトル情報に基づいてフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部11f、該内挿ベクトルから内挿フレームを生成する内挿フレーム生成部12dを備える。 - 特許庁

A deviation correcting block 141 corrects the flicker component, according to the deviation detected, and a computing means of the flicker reduction unit 25 cancels out the flicker components from an input image signal, by using a flicker coefficient Γn(y) generated from the corrected flicker component through a phase/amplitude extracting block 144 and a flicker generating block 145.例文帳に追加

検出したずれ量に応じた補正をフリッカ成分に対してずれ量補正ブロック141において行い、補正したフリッカ成分から位相・振幅抽出ブロック144、フリッカ生成ブロック145を通じて生成されるフリッカ係数Γn(y)を用いて、フリッカ低減部25の演算手段により、入力画像信号からフリッカ成分を除去する。 - 特許庁

The histogram of the input image is generated (S201); a normalized bias centering on a point of interest of the generated histogram is calculated (S204); and the operation object range of the histogram is narrowed (S209), according to the sign and value of the bias and the point of interest, when the bias decreases below a specific value is determined as a binarization threshold.例文帳に追加

入力画像のヒストグラムを作成し(S201)、作成したヒストグラムの注目点を中心とする正規化された偏りを算出し(S204)、その偏りの符号とその値に応じてヒストグラムの演算対象範囲を狭めていき(S209)、偏りが所定の値以下になったときの注目点を二値化閾値として決定する。 - 特許庁

The printer controlling device includes a means for inputting a crude BD signal directly to a controller side as indicated in Fig. 1, a means for confirming that the input crude BD signal is in a stable state, a means for sampling the stabilized crude BD signal, and a means for producing pseudo BD signals corresponding to respective image signals of respective colors from the sampled crude BD signal.例文帳に追加

図1の様にコントローラ側に直接生BD信号を入力する手段と、その入力された前記生BD信号が、安定した状態である事を確認する手段と、その安定した前記生BD信号をサンプルする手段を設け、前記サンプルされた生BD信号により、各色各々の画像信号に応じた擬似BD信号を生成する手段を有する。 - 特許庁

In order to capture the MR image with high accuracy, especially with high spatial and time resolution, it is proposed that the information on the position and orientation of the receiving coil or at least one exciting coil is captured and the captured information is used for correcting the input data for re- configuration or correcting an exciting signal of at least one exciting coil.例文帳に追加

MR画像の捕捉を高い精度で、特に高い空間及び時間解像度で可能とするために、受信コイル又は少なくとも1つの励起コイルの位置及び向きに関する情報を捕捉し、再構成のための入力データの補正のため又は少なくとも1つの励起コイルの励起信号の補正のために捕捉された情報を使用することが提案される。 - 特許庁

An encoding control section 1 is provided for deciding a size of a maximum encoding block into which an input image is segmented and deciding an upper limit number of segmentation hierarchy levels in the generation of encoding blocks by hierarchical segmentation of the maximum encoding block, and then selecting an encoding mode suitable for each encoding block generated by hierarchical segmentation from one or more available encoding modes.例文帳に追加

入力画像が分割される最大符号化ブロックのサイズを決定するとともに、最大符号化ブロックが階層的に分割されて符号化ブロックが生成される際の上限の分割階層数を決定し、利用可能な1以上の符号化モードの中から、階層的に分割されて生成される各々の符号化ブロックに適する符号化モードを選択する符号化制御部1を設ける。 - 特許庁

The monitor 90 comprises a deice 911 for displaying an image, a monitor section 91 having a device 912 outputting a sound, a section 95 for coupling the monitor section 91 fixedly to the housing, and a signal input terminal, connected with the signal output terminal when the monitor, is coupled to the housing and receiving a signal from the signal output terminal.例文帳に追加

モニタ装置90は、画像を表示するための表示デバイス911、および、音響出力を行う音響デバイス912を有するモニタ部91と、当該モニタ部91を筐体に連結固定する固定部95と、当該モニタ装置が筐体に連結固定されたとき、信号出力端子と接続して当該信号出力端子からの信号を受け入れる信号入力端子とを備える。 - 特許庁

The portable terminal 1 of the information provider side prepares the original information on the basis of map data received from a GPS satellite 4, image data photographed by a digital camera and character data inputted in accordance with a character input operation, and when the terminal 1 moves into the communication range of an information distributing station 6, the terminal 1 uploads the prepared original information to the station 6.例文帳に追加

情報提供者側の携帯端末1は、GPS衛星4から受信した地図データ、デジタルカメラが撮影した画像データ、文字入力操作に応じて入力した文字データに基づいてオリジナル情報を作成し、情報配信局6の通信圏内に移動すると、作成したオリジナル情報を情報配信局6にアップロードする。 - 特許庁

While a constrained evaluation function related to a constraining condition for an amount of operation is minimized using an estimation equation for approximating time-series variation in the state of a toner image by repetition of feedback control, a series of amounts of operation (control input) is obtained so as to approach a reference orbit representing an ideal time change until toner images go into a desired state from a present state.例文帳に追加

フィードバック制御の繰り返しによるトナー像の状態の時系列変化を近似する予測式を用いて操作量に対する制約条件に係る制約付評価関数を最小化しつつ、トナー像が現在の状態から所望の状態になるまでの理想的な時間変化を表す参照軌道に近くなるように操作量(制御入力)の系列を求める。 - 特許庁

If an external input signal relating to certain vehicle information is detected from a plurality of pieces of vehicle information (YES in S110, S130, or S150) in a display alteration process, the image display device displays this vehicle information in an emphatic mode rather than in a regular display mode (S120, S140, S160, and S220).例文帳に追加

画像表示装置は、表示変更処理にて、複数の車両情報のうちの、ある車両情報に関する外部入力信号を検出した場合に(S110,S130,S150の何れかでYES)、この車両情報における表示態様を標準表示態様における表示態様よりも強調表示させる(S120,S140,S160,S220)。 - 特許庁

To provide an image recording and reproducing device which can perform selection of contents easily as input keyword becomes omissible, when a user performs copy or movement of contents such as a program from a large capacity recording medium to a detachable recording medium by a recording and reproducing device which can treat simultaneously a large capacity recording medium and a recording medium which can be attached or detached to the device.例文帳に追加

大容量の記録媒体と、装置に対して着脱可能な記録媒体とを同時に扱うことが可能な記録再生装置により、ユーザが大容量記録媒体から着脱可能な記録媒体へ番組などのコンテンツの複製や移動する場合に、キーワードを入力することが省略可能となり、コンテンツの選択を容易に行うことができる画像記録再生装置を提供する。 - 特許庁

Moreover, a quantization width selector 104 which adjusts the quantization width at an interval of certain period calculates the quantization width used for reencoding, depending on the excess/ deficiency amount between an object code quantity and an actual code quantity and receives the calculated quantization width and the quantization width in the input compression moving image stream to output the quantizaiton width used for actual reencoding, thereby controlling the code quantity.例文帳に追加

さらに、目標符号量と実際の符号量との過不足量から、ある期間毎に量子化幅を調整する量子化幅選択器104が再符号化に用いる量子化幅を計算し、量子化幅と入力圧縮動画ストリームにおける量子化幅を入力として、実際の再符号化に用いる量子化幅を出力することで符号量制御を行う。 - 特許庁

The image forming device 10 is provided with an operation display part 114 for receiving input instruction of job information for outputting paper; and a body control part 110 for setting instruction of existence of sticking of the protection seal for reinforcing a hole for a file every paper sheet based on the job information received by the operation display part 114 and outputting the set instruction.例文帳に追加

用紙を出力させるジョブ情報の入力指示を受け付ける操作表示部114と、操作表示部114により受け付けられたジョブ情報に基づいて、用紙毎にファイル用の孔を補強する保護シールの貼り付け有無の指示を設定し、設定した当該指示を出力させる本体制御部110と、を備える画像形成装置10。 - 特許庁

An MFP as an image processing apparatus, decides whether or not a received PDF file is encrypted while setting thereto an authority password to authorize the PDF file in changing an attribute in security including whether or not printing is permitted and in the case where it is decided that the PDF file is encrypted in such a state, the user is prompted to input the authority password.例文帳に追加

画像処理装置としてのMFPは、受信されたPDFファイルが、印刷を許可するか否かを含むセキュリティ上の属性を変更するための権限を与える権限パスワードが設定されて暗号化されているか否かを判断し、暗号化されていると判断された場合、ユーザに対して権限パスワードの入力を促す。 - 特許庁

To solve a problem that a quantity of image data are divided with capacity of a hard disk device and outputted conventionally when the data are inputted from a network-connected personal computer or an automatic original input device, but an improvement in workability in processing and editing in the case that a plurality of copies are set without using a sorter in addition to the division, is not considered.例文帳に追加

ネットワーク接続されるパーソナルコンピュータや、自動原稿入力装置から、多量の画像データが入力されると、従来、ハードディスク装置の容量で分割して出力していたが、分割に加えてソータを用いず複数部数が設定されたときの処理、及びその際の編集作業の作業性向上については考えられていない。 - 特許庁

The IP camera 103 does not receive, via the server 104, a command corresponding to the metada output from the IP camera 102, thereby shortening the time, for example, from the abnormality detection (moving-body detection, non-moving-body detection or sensor input detection) performed by the IP camera 102 to the acquisition of high-resolution image data in the abnormal area.例文帳に追加

IPカメラ103は、IPカメラ102から出力されたメタデータに対応したコマンドを、サーバ104を経由して受け取るものではなく、例えば、IPカメラ102が異常検知(動体検知、不動体検知あるいはセンサ入力検知)を行ってから異常領域の高解像度の画像データを取得するまでの時間を短くできる。 - 特許庁

A free element TE for respectively recording sorted data is arranged and constituted in a hierarchical tree shape, and the content 142 can be edited, corrected, and added by making access to desired data by a simple and efficient operation while looking at a display image screen by imparting input data 100 of a figure key, a cursor key, and a few control keys to a TVS processing program 110.例文帳に追加

区分されたデータのそれぞれが記載されたツリーエレメントTEが階層的なツリー状に配置構成されており、TVS処理プログラム110に数字キーとカーソルキーと若干の制御キーの入力データ100を与えることにより、表示画面をみながら簡単で効率のよい操作で、所望のデータにアクセスでき内容142の編集、補正、追加を行うことができる。 - 特許庁

The arithmetic compression method includes a NEW_CODEMULMPS processing S13 for collectively encoding a group of cells that an aggregate of cells having a value which is matched to a superior probability symbol MPS and for which an estimate LSZ of an appearance probability of an inferior probability symbol LPS is matched to a preset lower limit value, in input image data.例文帳に追加

本実施形態に係る算術圧縮方法は、入力画像データのうち、優勢確率シンボルMPSに一致し、かつ、劣勢確率シンボルLPSの出現確率の推定値LSZが予め設定された下限値に一致する値をもつセルの集合であるセル群を一括して符号化するNEW_CODEMULMPS処理S13を含んでいる。 - 特許庁

A manuscript size decision section 25 decides the manuscript size of input manuscript image data based on the number of kinds of the ground decided by the ground decision section 23, a ground concentration value that is the lowest concentration value in one ground area or a plurality of areas decided to be a ground, and the number of white pixels extracted by the white pixel count section 24.例文帳に追加

原稿サイズ判定部25は、下地判定部23で判定された下地の種類の数と、下地と判定された1つの下地領域または複数の領域における最も低い濃度値である下地濃度値と白画素カウント部24により抽出された白画素数とに基づいて、入力された原稿画像データの原稿サイズを判定する。 - 特許庁

The operation history recording device 20 acquires a signal for representing an image to be displayed on a monitor connected to the operation object system 13 and an operation signal input to the operation object system 13 without contact, records the signals sequentially as an operation history, acquires authentication information for the operation history from an external certification authority 16, and stores it together with the operation history.例文帳に追加

本発明の操作履歴記録装置20は、操作対象システム13に接続されたモニタに表示される映像を示す信号、および、当該操作対象システム13に入力される操作信号を非接触で取得して、操作履歴として順次記録し、当該操作履歴に対する認証情報を、外部の認証局16から取得して、当該操作履歴と共に保存する。 - 特許庁

While the user carries out setting of the printing condition at the printing condition input part 214, preparation of the spool data 212 of a sentence, preparation of the printing data at the printing data production part 215 and transfer to a subsequent printing device 22 are carried out, and the image is formed by the printing device 22 after a settlement of the printing conditions.例文帳に追加

印刷条件入力部214にて利用者が印刷条件の設定を行なうのと平行して、文章のスプールデータ212の作成及び印刷データの印刷データ生成部215での作成、さらには逐次印刷装置22への転送を行ない、印刷条件確定後、印刷装置22にて作像を行なう。 - 特許庁

A luminance correction part adjusts an output luminance level to the same input luminance level so that a pixel with a distance farther from a center pixel, etc. becomes relatively larger to an output luminance level of a reference pixel on the basis of the center pixel, etc. in the liquid crystal display panel 1 in each pixel data contributing to brightness and darkness of a video image of an inputted RGB signal.例文帳に追加

輝度補正部は、入力したRGB信号の映像の明暗に寄与する各画素データにおいて、同じ入力輝度レベルに対する出力輝度レベルを、液晶表示パネル1内で中心画素等を基準として、そこからの距離が遠い画素ほど基準画素の出力輝度レベルに対して相対的に大きくなるように調整する。 - 特許庁

In the document management system, an electronic document storage means stores the electronic document and attribute information on the electronic document, instructs the electronic document printing, creates the instruction document in which the attribute information on the electronic document can be extracted by an image input device, and prints the instruction document before or after the electronic document is printed in accordance with the printing instruction.例文帳に追加

文書管理システムは、電子文書記憶手段は電子文書とその電子文書に関する属性情報を記憶し、前記電子文書に対して印刷を指示し、前記電子文書に関する属性情報を画像入力装置によって抽出可能にした指示書を作成し、前記印刷指示に応じて、前記電子文書を印刷する前または後に、前記指示書を印刷する。 - 特許庁

This image processing apparatus is provided with a line data recording means for recording input data; a data processing means for reading valid data from the recorded line data, and writing the valid data into an address at which the line data recording means records invalid data; and a filter arithmetic operating means for applying filter operation to the line data subjected to the data processing.例文帳に追加

本発明の画像処理装置は、入力データを記録するラインデータ記録手段と、記録したラインデータから有効データを読み出し、前記ラインデータ記録手段が無効データを記録したアドレスに前記有効データを書き込むデータ処理手段と、前記データ処理後のラインデータをフィルタ演算するフィルタ演算手段とを備える。 - 特許庁

例文

A Y/C mix circuit 312 receives input of a Y/C signal having passed an image noise filter 311, generates an NTSC composite signal obtained by composing a luminance signal (Y) and a chrominance signal (C), and outputs the NTSC composite signal to an NTSC composite signal output terminal C1 via a Y/C signal line 4d.例文帳に追加

Y/Cミックス回路312は、映像ノイズフィルタ311を経たY/C信号を入力して、輝度信号(Y)と色信号(C)を合成処理したNTSCコンポジット信号を生成し、当該NTSCコンポジット信号をY/C信号線4dを介してNTSCコンポジット信号出力端子C1に出力する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS