1016万例文収録!

「Latch」に関連した英語例文の一覧と使い方(125ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Latchを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 6647



例文

The optical transceiver 1 includes: a latch member 23 having a restraint protrusion 28 restrainable to a restraint hole 6a formed on an engagement plate 6 of the cage 2; and a lever 24 which releases the restraint of the restraint protrusion 28 for the restraint hole 6a.例文帳に追加

ケージ2の係合プレート6に形成された係止穴6aに係止可能な係止突起28を有するラッチ部材23と、係止穴6aに対する係止突起28の係止を解除するレバー24とを備えた光トランシーバ1。 - 特許庁

The encoder circuit is provided with a counter circuit 21 which counts a number of "1" in a thermometer code 101 obtained comparing analog input voltage with a plurality of reference voltage, and outputs the counted value 102, and a latch circuit 22 which latches the counted value 102 from the counter circuit 21.例文帳に追加

アナログの入力電圧を複数の基準電圧と比較して得られるサーモメータコード101における‘1’の数をカウントしてカウント値102を出力するカウンタ回路21と、カウンタ回路21からのカウント値102をラッチするラッチ回路22とを備えたエンコーダ回路。 - 特許庁

A feedback inverter 4 of a latch circuit 1 is configured from MOS transistors whose well region is connected to a power source or grounded, and a transfer gate 2 and an output inverter 3 are configured from a dynamic threshold MOS transistor in which a well region and a gate are connected to each other.例文帳に追加

ラッチ回路1の帰還用インバータ4は、ウェル領域が電源に接続または接地されたMOSトランジスタから構成され、トランスファーゲート2および出力用インバータ3は、ウェル領域とゲートとが接続されたダイナミック・スレッショルドMOSトランジスタから構成されている。 - 特許庁

To provide a door opening-closing mechanism for a vehicle capable of preventing a door from being kept closed by a child lock function even in a vehicle in which a door latch is released by an actuator by detecting an operation to a door handle by a detector.例文帳に追加

ドアハンドルへの操作を検知器で検出し、ドアラッチをアクチュエータで開放させるように構成した車両においても、チャイルドロック機能によりドアが開放不能となることを防止した車両用のドア開閉機構を提供すること。 - 特許庁

例文

A slider 4 energized in the inverse direction to the insertion direction and a latch mechanism for selectively engaging the slider and the second tubular body are provided between the second tubular body and the first tubular body, and in use, the first tubular body is projected from the second tubular body by the slider.例文帳に追加

また、第2筒体と第1筒体との間に、挿入方向と反する方向に付勢されたスライダ(4)と、スライダと第2筒体とを選択的に係合させるラッチ機構とを設け、使用時にスライダにより第1筒体を第2筒体から突出させるようにした。 - 特許庁


例文

To provide a partially disposable substrate holder to be used in a magnetic latch to fix a substrate to a planetary type rotary platform suspended above a coating source in a vacuum chamber of a vapor deposition system such as a chemical vapor deposition (CVD) system or a physical vapor deposition (PVD) system.例文帳に追加

本発明は、化学蒸着(CVD)システムまたは物理蒸着(PVD)システムなどの蒸着システムの真空チャンバ内で、コーティング源の上につり下げられた遊星式回転プラットホームに基板を固定する磁気ラッチで使用する部分的に使い捨ての基板ホルダに関する。 - 特許庁

A data latch circuit 12 of a source driver 1 is provided with DFFs 12A, 12B, and 12D which take in display data signal R.G.B in synchronous with both rising timing and falling timing of a clock signal SCK whose frequency is 1/2 of the display data signal R.G.B.例文帳に追加

ソースドライバ1におけるデータラッチ回路12は、表示用データ信号R・G・Bの1/2の周波数であるクロック信号SCKの、立ち上がりと立ち下がりとの両方のタイミングに同期して、表示用データ信号R・G・Bを取り込むDFF12A・12B・12Dを備えている。 - 特許庁

The secondary latch includes a sleeve (60) that extends around the housing body and that can slide forward and rearward thereon, and a wedge part (52) that is wedged between a lower surface (56) of the handle and the top surface (54) of the housing body and get into un-moverable.例文帳に追加

第2のラッチはハウジング本体の回りに延在しそしてそこで前方および後方にスライド可能なスリーブ(60)と、そして取っ手の下面(56)とハウジング本体の上面(54)との間で締め付けられて動かなくされるくさび部分(52)とを含む。 - 特許庁

A housing part 3 for housing a torsion spring 4 is formed in the trigger lever 1 to traverse a pivot hole 2 of the trigger lever 1, and the housing part 3 is provided with a latch piece 5 for latching and holding one end of the torsion spring 4 housed in the housing part 3.例文帳に追加

トーションスプリング4が格納される格納部3を、トリガレバー1の軸支孔2を横断するようにトリガレバー1に形成するとともに、格納部3に格納されたトーションスプリング4の一端を掛止して保持するための掛止片5を格納部3に設ける。 - 特許庁

例文

To reduce a load capacity on a data bus and thereby reduce power consumption in the data bus, and also to improve a data transfer rate at the same time, by separating a data latch bus in a liquid crystal display device and a data transfer bus from each other in a cascade-connected liquid crystal display device.例文帳に追加

カスケード接続する液晶駆動装置において、液晶駆動装置内部のデータラッチ用バスと、データ転送用バスを分離させることで、データバスの負荷容量を軽減し、データバスでの消費電力が低減と同時に、データ転送速度の向上が可能となる。 - 特許庁

例文

Each time when a pulse 206 is inputted, a clock controller 26 determines the amounts of delay of the clock CK1 of an A/D conversion portion 20 and the clock CK2 of a latch driver 22 from an input clock CLK respectively, and adjusts the clock skews of the clocks CK1 and CK2.例文帳に追加

クロック制御部26は、パルス206が入力される毎に、A/D変換部20のクロックCK1とラッチ・ドライバ22のクロックCK2それぞれについて、入力クロックCLKに対する遅延量を決定し、クロックCK1とCK2のクロックスキューを調整する。 - 特許庁

The trimming data according to states of respective trimming elements are held into fuse trimming latch circuits 11(a-n) by an input of a sampling signal E, and an operation characteristic of a CR oscillation circuit 20 is adjusted with a characteristic adjustment part 14 based on the held trimming data F.例文帳に追加

各トリミング素子の状態に応じたトリミングデータが、サンプリング信号Eの入力によってヒューズトリミングラッチ回路11内で保持され、保持されたトリミングデータFに基づいてCR発振回路20の動作特性を特性調整部14で調整する。 - 特許庁

A latch 25 makes a stopper 26 be engaged with the top end side 17a of the central front plate 17 to regulate movement of the central front plate 17 in a pulling out direction, and engagement with the top end side 17a is released by the operation of a release lever 29 connected via a wire.例文帳に追加

ラッチ25は、ストッパ26を中央表板17の先端辺17aに係合して、中央表板17の引き出し方向の移動を規制し、ワイヤを介して接続された解除レバー29の操作により、先端辺17aとの係合を解除される。 - 特許庁

Thereafter, an operation button 92 exposed with the detachment of the paper ejection option 80 is depressed to release the engagement state of the front opening/closing cover 12A with an apparatus main body 12 by a latch mechanism, then, the front opening/closing cover 12A is opened/closed.例文帳に追加

その後、排紙オプション80を取り外すことで露出した操作ボタン92を押して、ラッチ機構によるフロント開閉カバー12Aと装置本体12との係止状態を解除し、フロント開閉カバー12Aの開閉操作を行う。 - 特許庁

A clock signal 24, having a prescribed delay time with respect to a clock 22 for D/A converter is inputted to the latch circuit 20 and corresponding to the presence/absence of output from the comparator after the generation of this clock signal 24, the presence/absence of below-standard for setting time is detected.例文帳に追加

ラッチ回路20には、D/Aコンバータ用クロック22に対して所定の遅延時間を持ったクロック信号24が入力され、このクロック信号24の発生後の比較器出力の有無をもってセトリングタイムの規格外れの有無が検出される。 - 特許庁

This electric door latch device 20 is so formed that a manual rotating part 40 is disposed inside a door 10, and a tool fitting hole 43B of a noncircular shape in cross section is formed in the surface of the manual rotating part 40 which is opposed to a door trim 19.例文帳に追加

本発明の電動式ドアラッチ装置20は、手動回動部品40がドア10の内部に配置されると共に、その手動回動部品40のうちドアトリム19との対向面に、断面非円形のツール嵌合孔43Bが形成されている。 - 特許庁

To provide a latch member having improved durability for latching an outer wall plate having a cross joint portion to be arranged in the area of no vertical material with sufficient strength while preventing right-and-left shift, and to provide an outer wall constructing structure using the same and its method.例文帳に追加

縦材の配設されていない部分に左右接合部が配される外壁板を充分な強度で留め付けると共に左右のずれを防止することができる、耐久性に優れた留め付け部材及びこれを用いた外壁施工構造並びに外壁施工方法を提供すること。 - 特許庁

Latch receives 9 with which the latches 4 of the second pair of sidewalls 2c and 2d are engaged/disengaged while the first pair of sidewalls 2a and 2b and the second pair of sidewalls 2c and 2d are folded are provided on an end surface of sides for coupling the pair of sidewalls 2a and 2b of the base wall 1.例文帳に追加

底壁1の一対の側壁2a,2bを連結する辺の端面に、一対の側壁2a,2bおよび他の一対の側壁2c,2dを折り畳んだ状態で他の一対の側壁2c,2dのラッチ4が係脱するラッチ受9を備える。 - 特許庁

A signal latch circuit such as a flip-flop circuit is configured by the wired logics and the entire logic circuit including both a combination circuit and a sequence circuit is configured by wired logic circuits mainly employing wired logics.例文帳に追加

フリップフロップ回路のような信号保持回路を配線による論理により構成できるようにして、組合せ回路と順序回路の両方を含む論理回路全体を、配線結合を主体とした配線による論理回路により構成するようにした。 - 特許庁

Flip flops (FF) are disposed on a signal path from the circuit unit to the comparison data processing unit and on a signal path from the master data processing unit to the comparator, and both the first and second clock signals are used for the latch clocks of the flip flops in accordance with input signals thereof.例文帳に追加

回路ユニットから比較用のデータ処理ユニットへの信号経路と、マスタのデータ処理ユニットから比較器への信号経路との夫々にラッチ回路(FF)を配置し、ラッチ回路のラッチクロックにはその入力信号に応じて第1のクロック信号と第2にクロック信号の双方を用いる。 - 特許庁

When a data signal fetched by a data fetch circuit 1 is a signal to be fetched by a latch circuit 3, a clock transmission blocking circuit 4 and an external data transmission blocking circuit 5 halt outputting of a clock signal and a data signal to a data output circuit 2.例文帳に追加

データ取り込み回路1が取り込んだデータ信号がラッチ回路3が取り込むべき信号の場合、クロック転送阻止回路4および外部データ転送阻止回路5がクロック信号およびデータ信号をデータ出力回路2へ出力するのを停止する。 - 特許庁

To provide an insulated gate semiconductor device for sure shutting off of the flow of charges, without latch-up by the movement of a hole remaining inside a base layer at turning from an ON-state to an OFF-state and without raising the ON-voltage.例文帳に追加

ON状態からOFF状態にしたときに、ベース層内に残存しているホールの移動によってラッチアップすることなく、かつON電圧を上昇させずに確実に電荷の流れを遮断することができる絶縁ゲート型半導体装置を提供する。 - 特許庁

Even when information of (n) bits is stored, always only two latching circuits consisting of one latching circuit for storing write-in data and one latch circuit for storing a result obtained by preliminarily reading whether or not the cell is higher than Ai+1 are used.例文帳に追加

nビットの情報を記憶する場合でも常に、書き込みデータを記憶するための1つのラッチ回路と、Ai+1より高いセルかどうか予備リードを行ない、この結果を記憶するための1つのラッチ回路の合計2つのラッチ回路のみとなる。 - 特許庁

Low power consumption and high rate data transfer are realized by providing the liquid crystal display device with a selector for separating a data latch bus and a data transfer bus from each other, and thereby making only the buses in operation operate but making the buses on standby into halt state of operation by being fixed to L or H.例文帳に追加

本発明では、データラッチ用バスとデータ転送用バスを分離するセレクタを設けることで、動作時のバスのみ動作させ、待機中のバスはL固定もしくはH固定にして動作停止状態にすることで、低消費電力化と高速データ転送が可能となる。 - 特許庁

A pulse signal READ and a reset signal RESET generated at the time of input of a READ command are inputted to the timing generating circuit 2, and a sense amplifier activating signal SAEB and a latch take-in signal SALT are outputted.例文帳に追加

タイミング発生回路2にはREADコマンド入力時に発生するパルス信号READとリセット信号RESETが入力されて、センスアンプ活性化信号SAEB、ラッチ取込信号SALTが出力される。 - 特許庁

A subbright circuit 26 (an adjusting means) is provided on the output side of a data latch circuit 24 of the driver 200 and '0' data equivalent to display on of the binary display data, for example, are adjusted for every corresponding voltage levels R, G and B and supplied to the pixels.例文帳に追加

デジタルドライバ200のデータラッチ回路24の出力側にはサブブライト回路26(調整手段)を設け、ここで2値表示データの表示オンに相当する例えば「0」データの対応電圧レベルR,G,B毎に調整して各ピクセルに供給する。 - 特許庁

The slave latch part is body bias controlled so that threshold voltage of the MOS transistor may become small in a power non-shutdown state and body bias controlled so that the threshold voltage of the MOS transistor may become large in a power shutdown state.例文帳に追加

スレーブラッチ部は電源非遮断状態においてMOSトランジスタの閾値電圧が小さくなるようにボディーバイアス制御され、電源遮断状態においてMOSトランジスタの閾値電圧が大きくなるようにボディーバイアス制御される。 - 特許庁

A cam part 19 comprising a cam 19a and a cam mount 19b is fixed to a rear-side tubular part 8 latching a piston rod 5 connected with a piston 4 for pushing the chemical solution, and a projecting part 7a is formed on an injection button 7 controlling the latch of the piston rod 5.例文帳に追加

薬液を押し出すピストン4を連結したピストンロッド5をラッチする後側円筒部8にカム19aとカム取付台19bからなるカム部19を固設し、前記ピストンロッド5のラッチを制御する注射ボタン7に凸部7aを形成する。 - 特許庁

To prevent the latch-up of a microcomputer by keeping the output of reference power VREF not larger that the output of power VDD when the power is turned on/off in a power circuit supplying power VDD and reference power for an A/D converter VREF to the microcomputer.例文帳に追加

マイコンに電源V_DDとA/D変換器用基準電源V_REF とを供給する電源回路であって、電源オン・オフ時に、基準電源V_REF 出力が電源V_DD出力より大きくならないようにして、マイコンのラッチアップを防止する。 - 特許庁

Since the output of a sampling latch circuit 13 is set to fixed logic during a sampling period and the through current is made not to flow from a power source voltage terminal VDD to a ground terminal VSS during the sampling period, power consumption is reduced.例文帳に追加

サンプリング期間中は、サンプリングラッチ回路13の出力を固定の論理に設定するため、サンプリング期間中に電源電圧端子VDDから接地端子VSSに貫通電流が流れなくなり、消費電力の低減が図れる。 - 特許庁

When an ECU 5 provides a plurality of pulse signals with a duty ratio lower than a predetermined duty ratio as a release signal to an igniter 2, the latch circuit 15 of a lock prevention circuit 8 stops providing blocking signals to a shield circuit 12b to release a locked state.例文帳に追加

ECU5が、所定デューティ比よりも低い複数個のパルス信号を解除信号としてイグナイタ2に与えると、ロック防止回路8のラッチ回路15は遮断回路12bに遮断信号を与えることを停止してロック状態を解除する。 - 特許庁

A DC offset comparator 27 subtracts αfrom the desired DC offset value X of a desired DC offset memory 23 and the result X-α is held in a latch circuit 29, then digital/analog converted in a D/A(digital/analog) converter 31 and supplied to an adder 3.例文帳に追加

DCオフセット比較器27は、所望DCオフセットメモリ23の所望DCオフセット値Xからαを減算し、この結果X—αをラッチ回路29に保持じた後、D/A変換器31でデジタル−アナログ変換して加算器3に供給する。 - 特許庁

A write control circuit reads the data stored in a register circuit 1 when writing a new data in the register circuit 1, and permits writing only if an agreement detection circuit 2 detects agreement with the data held in a latch circuit 3 in advance, protecting against narrow pulse noises.例文帳に追加

書き込み制御回路が、レジスタ回路1に対する新しいデータの書き込み時、レジスタ回路1に記憶されたデータを読み出し、先にラッチ回路3に保持されたデータと一致検出回路2で一致が検出されたときのみその書き込みを許可して、狭パルス状のノイズに対するプロテクトを行う。 - 特許庁

Consequently, the electric door latch device can be easily changed over manually to the door opening allowable state when the device cannot be electrically driven, and can be surely prevented from being changed over to the door opening allowable state by an improper operation in a normal state by removing the key plate 90.例文帳に追加

これにより、電気駆動不能な時には手動で容易にドア開放許容状態に切り替えることが可能であり、正常時には、キープレート90を抜き取っておくことで、不適当な操作によりドア開放許容状態に切り替わることを確実に防止することができる。 - 特許庁

The screen latch tool used for tensely fixing a screen to a screen frame having a rectangular shape where a frame side length is variable includes four corner members having L shapes and four frame materials into which the ends of the L shapes are inserted.例文帳に追加

長方形形状を有し枠辺長が可変の長方形形状を有するスクリーン枠にスクリーンを張設するために使用するスクリーン掛止具をL字形状を有する4個のコーナー部材とL字形状の端部が嵌挿される4本の枠材から構成する。 - 特許庁

When a 1st power supply voltage Vdd1 reaches a prescribed value α or below, a 1st control circuit 13 turns off an NMOS transistor(TR) 11 to attain an interruption state and a 2nd control circuit 14 outputs a 0 V low level signal to a latch circuit 12.例文帳に追加

第1電源電圧Vdd1が所定値α以下になると、第1制御回路13はNMOSトランジスタ11をオフさせて遮断状態にすると共に、第2制御回路14は、ラッチ回路12に対して0Vのローレベル信号を出力させるようにした。 - 特許庁

Such a damping structure absorbs impact force between the latch body and a distal end of the actuator to minimize noise at a transducer on the actuator and to preserve the integrity of the transducer and actuator over time.例文帳に追加

このようなダンピング構造体は,ラッチ本体とアクチュエータの末端間の衝撃を吸収してアクチュエータのトランスデューサの騷音を最小化させ,所定の時間経過後であったとしてもアクチュエータとトランスデューサとの元来の形状を保持する。 - 特許庁

To provide an earthquake-proof latch provided with a proper damper in any case against closing force of a hinge for closing a door forcedly.例文帳に追加

タンス,食器棚,書籍棚等の家具の扉が地震時に対して、その衝撃で急激に開いてしまうことを防止すると共に、特に観音開きタイプの扉の閉動作において、閉じ完了時に生じる衝撃を緩衝するダンパを極めて簡単に装着すること。 - 特許庁

A selection circuit 10 uses an output signal from the voltage latch circuit as a selection signal to select as an alarm signal, an output of the second comparator when the amount of the optical input signal is large, or an output of the first comparator when the amount of the optical input signal is small.例文帳に追加

選択回路10は電圧保持回路の出力信号を選択信号として、光入力信号の量が多い場合は第2コンパレータの出力、光入力信号の量が少ない場合は第1コンパレータの出力をアラーム信号として選択する。 - 特許庁

A clock generating circuit 31 for dividing the frequency of a multiplication clock based on frequency dividing ratio data, comprises a frequency dividing ratio identifier 1 for identifying whether frequency dividing ratio data are even-numbered, odd-numbered or decimal, delay tap equipment 2 and a cycle counting latch frequency divider 3.例文帳に追加

逓倍クロックを分周比データに基づいて、分周させるクロック生成回路31であって、分周比データが、偶数、奇数、または小数であるかを識別する分周比識別器1を備えるとともに、遅延タップ器2および周期カウント用ラッチ分周器3を備えるようになっている。 - 特許庁

In the case of performing pre-fetching, a multiplexer 6 is controlled by the value of the register 15 and an adder 17 adds either of a pixel width designation register 3 or a cache line offset 4 with a last-time reference address latched in an address latch 2 to obtain the address of a pre-fetching destination.例文帳に追加

プリフェッチする場合には、プリフェッチ指定レジスタ15の値によりマルチプレクサ6を制御し、画素幅指定レジスタ3あるいはキャッシュライン・オフセット4のいずれかを、アドレスラッチ2にラッチされている前回参照アドレスと加算器17で加算し、プリフェッチ先アドレスを得る。 - 特許庁

To provide a magnetic latch to fix a substrate to a planetary type rotary platform suspended above a coating source in a vacuum chamber of a vapor deposition system such as a chemical vapor deposition (CVD) system or a physical vapor deposition (PVD) system.例文帳に追加

本発明は、化学蒸着(CVD)システムまたは物理蒸着(PVD)システムなどの蒸着システムの真空チャンバ内で、コーティング源の上につり下げられた遊星式回転プラットホームに基板を固定する磁気ラッチに関する。 - 特許庁

When a voltage detection circuit 9 and a user definition circuit 10 detect a failure, the transistor 7 is turned on and a switch 6c of the latch relay 6 is also turned on to turn off the Nch_FET 4 and to shut down voltage supply to a secondary main operation circuit 15.例文帳に追加

電圧検出回路9およびユーザ定義回路10で異常を検知した場合に、トランジスタ7をオンし、併せて、ラッチリレー6のスイッチ6cをオンすることで、Nch_FET4がオフし、2次側主要動作回路15への電圧供給を遮断する。 - 特許庁

To improve reliablity of a semiconductor device by making latch-up caused by a parasitic thyristor strucute hard to occur, and avoiding a decrease in reliability of a circuit operation caused by detouring of noise generated at a well to the other power source via a connecton capacity.例文帳に追加

寄生サイリスタ構造に起因するラッチアップが起こりにくくすること、またウェルで発生したノイズが接合容量を介して他の電源に回りこむことによる回路動作の信頼性低下を回避して、半導体装置の信頼性を向上させる。 - 特許庁

A swing latch R includes rotation control means 30, and when a lock lever 10 rotates by its own weight in a locking direction from an unlocking position of being raised, the rotation control means 30 stops at a temporary stop position tilted at a predetermined angle α in the locking direction from the unlocking position.例文帳に追加

打掛錠Rは、ロックレバー10が起立した解錠位置から施錠方向に自重により回転すると、その解錠位置から施錠方向に所定角度α傾斜した一時停止位置において停止する回転制御手段30を備える。 - 特許庁

According to the invention, a command signal can be subjected to a latch operation in synchronization with a clock signal not subjected to frequency division not because a command signal is latched in synchronization with a clock signal subjected to frequency division but because the command generation circuit is activated in synchronization with the clock signal subjected to frequency division.例文帳に追加

本発明によれば、分周されたクロック信号に同期してコマンド信号のラッチを行うのではなく、分周されたクロック信号に同期してコマンド生成回路を活性化させていることから、分周されていないクロック信号に同期してコマンド信号のラッチ動作を行うことができる。 - 特許庁

When outside interrupting signals 100-130 are generated from outside interruption generating circuits 10-13, an interruption control circuit 30 in an interrupting circuit 1 holds the interrupting situation in the interruption control circuit 30 in latch circuits 20-23, and outputs an interrupting signal 300 to a central processor 40.例文帳に追加

外部割り込み発生回路10〜13より外部割り込み信号100〜130が発生すると、割り込み回路1内の割り込み制御回路30は、割り込み制御回路30内の割り込み状況をラッチ回路20〜23に保持し、中央プロセッサ40に対して割り込み信号300を出力する。 - 特許庁

The latch 7 is arranged in approximately parallel with the key cylinder 4, and changed over from the locked place to the unlocked place through a slider 6 interlocked with the movement of the key cylinder 4 only in the case of the unlocked state of the key cylinder 4 by depressing the movable knob 3.例文帳に追加

ラッチ7はキーシリンダー4と略並列に配置され、可動ノブ3の押し操作により、キーシリンダー4の非施錠状態のときだけ該キーシリンダー4の移動と連動するスライダー6を介しロック位置から非ロック位置に切り換えられる。 - 特許庁

In a partition wall 21 opposite to the short edge position corresponding to a small cavity 5 in the side plane of a hood member 23, members corresponding to male tab inserting holes 20 of a second step and a third step are a pair of cap latch members 28, 28.例文帳に追加

フード部23の側面において小キャビティ5と対応する側の短辺位置と対向する仕切壁21のうち、上から2段目と3段目の雄タブ挿入孔20に対応するものは、一対のキャップ係止部28,28とされている。 - 特許庁

例文

When the blind is not used, the slats 1 are housed in a housing portion 3 set on a dash board upper surface, and when the blind is used, the slat support frame 2 is pulled down by hand and a latch receiving member 10 is held by a fixing member attached to a room mirror.例文帳に追加

スラット1は、使用しない時はダッシュボード上面に設置した収納部3に格納し、使用するときは、スラット支持枠2を手で引き上げ、ラッチ受け部品10の部分をルームミラーの部分に取り付けた固定用部品によって保持する構造とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS