1016万例文収録!

「POWER SAVING MODE」に関連した英語例文の一覧と使い方(41ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > POWER SAVING MODEに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

POWER SAVING MODEの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2109



例文

When a facsimile is received in a power saving mode (step S1, S2; Y), an FAX control section switches to substitute reception and the received data is stored in an HDD 7 after being decoded through an FAX transmission/reception image memory 11 (step S3).例文帳に追加

省電力モード時にファクシミリ受信を行うと(ステップS1、S2でY)、FAX制御部は代行受信に切り替えてFAX送受信画像メモリ11を経由して復号後、HDD装置7へ受信データを蓄積する(ステップS3)。 - 特許庁

When an acquisition section 102 acquires a print request of a user, an operation state determination section 105 selects the image formation device whose use frequency by the user is high among a plurality of image formation devices, and determines whether the selected image formation device is in a power-saving mode.例文帳に追加

取得部102でユーザの印刷要求を取得した場合、動作状態判定部105は、複数の画像形成装置の中から当該ユーザの使用頻度が高い画像形成装置を選択し、選択した画像形成装置が省電力モードにあるか否かを判定する。 - 特許庁

The information processor further includes a second heat detection means which detects radiant heat from human body in a range wider than in the first heat detection means, and a second control means which releases the power-saving mode when the second heat detection means detects the radiant heat.例文帳に追加

さらに、第1の熱検出手段より広範囲から人体からの放射熱を検出する第2の熱検出手段と、第2の熱検出手段が、放射熱を検出したときに、省電力モードを解除する第2の制御手段とを備えることを特徴とする。 - 特許庁

When the compound machine 91 is in the power-saving mode, a control part 13 of the compound machine 90, according to the time interval, accesses the server 100 and performs a mail check of a mail account of the compound machine 91 instead of the compound machine 91.例文帳に追加

複合機90の制御部13は、複合機91が省電力モードであるときは、上記時間間隔に従って、サーバ100に対し当該複合機91に代わってアクセスし、複合機91のメールアカウントのメールチェックを代行する。 - 特許庁

例文

According to whether the memory device is shifted to the power saving mode, the controller 1 changes output timing of the control signal to the memory device to keep the memory device to be on in a period of transferring data.例文帳に追加

また、メモリコントローラ1は、メモリデバイスが省電力モードに移行されているか否かに応じて、当該メモリデバイスへの制御信号の出力タイミングを変更することにより、データ転送時間中、当該メモリデバイスをオンさせる。 - 特許庁


例文

To provide a DC/DC converter control circuit, together with a DC/DC converter system, by which a power-saving mode with external control signal is realized with a small number of terminals for smaller size, resulting in an improved flexibility for mounting.例文帳に追加

外部コントロール信号による省電力モードを、端子数を削減して小型化されたDC/DCコンバータ制御回路で実現し、実装自由度が向上されたDC/DCコンバータ制御回路、DC/DCコンバータシステムを提供すること - 特許庁

In the wireless system, wireless terminals STA1 and STA2 having established the DLS links present schedule information to use in a power-saving mode, between the first wireless terminal STA1 and the second terminal STA2 and determines acceptance schedule information acceptable by the first wireless terminal STA1 and the second terminal STA2.例文帳に追加

本実施形態の無線システムは、DLSリンクを確立した無線端末(STA1、STA2)が省電力モード時に使用するスケジュール情報を第1の無線端末(STA1)と第2の無線端末(STA2)との間で提示し、第1の無線端末(STA1)及び第2の無線端末(STA2)が受諾可能な受諾スケジュール情報を決定する。 - 特許庁

Only when a toner density detecting means 6d detects the image deletion from one of the following conditions when the apparatus is powered on or recovers from power-saving (sleep) mode, a roller 32a is rubbed against a photoreceptor drum 2 to polish it until the condition is not met.例文帳に追加

電源投入時や、省電力待機(スリープ)からの復帰時などにトナー濃度検出手段6dが以下のいずれかの条件により像流れの検出を行った場合にのみ、ローラ32aにより感光体ドラム2を摺擦研磨し、以下のいずれかの条件を満たさなくなるまで行う。 - 特許庁

When the obtained value is more than the threshold value L ('YES' in S503), the server discriminates whether or not the execution of the job by other printers is available in a S507, and the server instructs the printer to shift to a power saving mode when discriminating the execution possible state (step S508).例文帳に追加

求めた値が閾値Lよりも多い場合には(S503で「YES」)、S507において他の装置がジョブの実行が可能な状態にあるか否かを判断し、可能な状態にあると判断すると、そのプリンタに対し節電モードへの移行を指示する(ステップS508)。 - 特許庁

例文

The input means comprises a course setting switch for setting a course for operation selected from among a plurality of operation courses at least having a washing step and a heating and rinsing step and a power saving mode setting switch capable of changing a part of a step for at least one operation course.例文帳に追加

入力手段は、少なくとも洗浄行程と加熱すすぎ行程を有する複数の運転コースの内、運転するコースを設定するコース設定スイッチと、少なくとも1つの運転コースに対して、行程の一部を変更可能な節電モード設定スイッチとを有する。 - 特許庁

例文

Characteristics of one or a plurality of bursts located at the head part between respective blocks are observed and immediately upon detecting noise in the burst in place of downlink transmission, the mobile station is set with a power saving mode for the remaining block interval.例文帳に追加

各ブロック期間の先頭部分に位置する1つまたは複数のバーストの特性が観察され、前記バーストがダウンリンク伝送の代わりにノイズを含んでいることが検出されるとただちに、移動局は、そのブロック期間の残りについて節電モードに設定される。 - 特許庁

Then, it is determined whether a start button has been depressed or not (S105), and if the determination is made that the start button has been depressed (Yes in S105), a copying process is performed (S106), and after the copying process is finished, the apparatus is shifted to the power saving mode (S107).例文帳に追加

そして、スタートボタンが押されたか否かを判断し(S105)、スタートボタンが押されたと判断すると(S105でYes)、複写処理が実行され(S106)、複写処理が終了した後に節電モードに移行させる(S107)。 - 特許庁

On receipt of a request to enter a power-saving mode, a control unit starts a timer with an expiry time set thereto, and causes a connection unit to bw shifted from a normal operation state to a temporary operation state that allows communication and enters a suspend state according to the time.例文帳に追加

制御部は、低消費電力状態への移行要求を受けると、満了告知時間を設定してタイマを起動させると共に、接続部を、通常動作状態から通信可能で時間に応じてサスペンド状態に移行する一時的動作状態に移行させる。 - 特許庁

The main control section 22 of an image forming apparatus 10 recognizes use state each of a plurality of post-processing devices 40A and 40B, and designates transition to a power saving mode for each post-processing device 40A, 40B depending on its use state.例文帳に追加

画像形成装置10のメイン制御部22は、複数の後処理装置40A、40Bの各々の使用状態を認識すると共に、その使用状態に応じて後処理装置40A、40Bの各々に対して節電モードへの移行を指示する。 - 特許庁

When a router does not receive any multicast joining message, a standby status is set in a power saving mode, and when the router receives a multicast joining message, transfer performance is increased in accordance with granularity such as the band of a multicast channel or the maximum band of a reception line.例文帳に追加

本発明は、ルータがマルチキャスト加入メッセージを受信していない場合は省電力モードで待機しており、マルチキャスト加入メッセージ受信の際、マルチキャストチャネルの帯域や受信回線の最大帯域などの粒度で、転送性能を上昇させる。 - 特許庁

Otherwise, the computation node 2 includes communication control software for shifting the computation node 2 into the power-saving mode when the computation node 1 is yet to be ready for data transmission although a running program on the computation node 2 is ready for data reception.例文帳に追加

または、計算ノード2は、計算ノード2で動作中のプログラムがデータ受信の準備が完了したにもかかわらず、計算ノード1でデータ送信の準備が完了していない場合に、計算ノード2を省電力モードに移行させるための通信制御ソフトウェアを備える。 - 特許庁

To improve throughput deterioration caused by calibration by controlling, in accordance with an environment for use, a calibration operation execution timing, such as initiation and/or recovery from a power saving mode in an image forming apparatus capable of color outputting and monochromatic outputting.例文帳に追加

カラー出力及びモノクロ出力が可能な画像形成装置において、起動時および/または省エネルギーモードからの復帰時等のキャリブレーション動作の実行タイミングを使用環境に応じて制御し、キャリブレーションによるスループットの低下を改善する。 - 特許庁

If the proxy response server cannot perform proxy response in spite of establishment of a transition condition to the power saving mode restorable only by the predetermined starting request, transition to a power saving mode with the lowest power consumption among power saving modes requiring no proxy response is carried out, and consequently, unnecessary power consumption is suppressed in the image formation device.例文帳に追加

所定の起動要求でのみ復帰可能な省電力モードを含む、複数段階の省電力モードを持った画像形成装置がネットワークに接続され、所定の起動要求のみ復帰可能な省電力モード移行中は同じネットワーク上に接続されている代理応答サーバーが代理応答を行うシステムにおいて、所定の起動要求のみで復帰可能な省電力モードへの移行条件が成立したにも関わらず、代理応答サーバーが代理応答不可能な場合に、代理応答の必要のない省電力モードの中で一番消費電力の少ない省電力モードへの移行を行うことで、画像形成装置の無駄な電力消費を抑える。 - 特許庁

The wireless communication device includes: a first wireless communication means of performing wireless communication using a first radio channel; a second wireless communication means of performing wireless communication using a second radio channel; and a power supply control means of stopping power supply to the first wireless communication means on transition into power-saving mode.例文帳に追加

無線通信装置は、第1無線チャンネルを使用して無線通信を行う第1無線通信手段と、第2無線チャンネルを使用して無線通信を行う第2無線通信手段と、省電力モードへの移行に伴って、第1無線通信手段への電源供給を遮断する電源制御手段とを備える。 - 特許庁

When it has been detected by a light load detection circuit 32 that a power load is low, for example, in power saving mode and interruption of input of AC supply voltage is detected by an AC interruption detection circuit 31, a power supply unit 19 outputs an instructing signal to stop a switching operation from a stop signal output circuit 33 to a switching circuit 28.例文帳に追加

電源部19は、節電モード中などの電力負荷が小さいことが軽負荷検出回路32により検出されているときに、AC電源電圧の入力の遮断がAC遮断検出回路31により検出されると、停止信号出力回路33からスイッチング回路28に対してスイッチング動作を停止させることを指示する信号を出力する。 - 特許庁

When any transmission signal to be transmitted from a pen is not received in at least a set time in a state that it is detected that the pen is removed from a pen housing means for housing the pen, power supply is suppressed so that it is possible to sufficiently ensure the convenience of a user, and to reduce any wasteful power consumption by utilizing power saving mode.例文帳に追加

本発明は,ペンを収納するペン収納手段からペンが取り外されていることが検知されている状態で,ペンから発信される発信信号が設定時間以上受信されなければ,電力供給を抑制することによって,利用者の利便性を十分に確保しながら,省電力モードを活用して無駄な電力消費を抑えることを図ったものである。 - 特許庁

To provide an information processor that notifies a user that a USB power supply function is enabled when an external apparatus is connected thereto even in a power-saving mode, thereby utilizing the power supply function more properly and reducing the procedure and time for charging.例文帳に追加

情報処理装置の省電力機能が動作した状態であっても、外部機器が情報処理装置に接続された場合に、USB給電機能を有効にする旨をユーザに通知することにより、給電機能をより確実に活用するとともに、充電作業の操作手続および時間を削減することができる情報処理装置を提供する。 - 特許庁

The image processing device is equipped with a display operation part, the inner processing circuit such as an image processing circuit part and an image forming circuit part, and a power source control means for performing the specified power saving mode by interrupting power supply to the inner processing circuit part, and is provided with a human body detecting sensor for detecting the approach of a human body in its main body.例文帳に追加

表示操作部と、画像処理回路部、画像形成回路部などの内部処理回路と、この内部処理回路部への電力供給を遮断して、所定の省電力モードを実行する電源制御手段とを備えており、人体の接近を検知する人体検知センサを画像処理装置の本体に設けている。 - 特許庁

A CPU 101 of the image forming apparatus 100 determines whether or not limiting information of indicating suppression of a power consumption amount is added to printing data when the data printing is input from an information processor 200 during execution of a power saving mode of a smaller power consumption state than at the time of the image formation action based on the printing data.例文帳に追加

画像形成装置100のCPU101は、印刷用データに基づく画像形成動作時よりも少ない電力消費状態の省電力モードを実行中に、情報処理装置200から印刷用データが入力された時に、その印刷用データに電力消費量の抑制を指示する制限情報が付加されているか否かを判別する。 - 特許庁

To provide a clock supplying device and method capable of performing a high speed operation by supplying a clock without waiting for the oscillation stabilization of a clock multiplying PLL even just after a power is supplied, and reducing power consumption by stopping the operation of the clock multiplying PLL in a power saving mode.例文帳に追加

電源投入直後であってもクロック逓倍PLLの発振安定化を待たずにクロック供給を行うことで高速動作を行う事が可能であり、また省電力モード時において、クロック逓倍PLLの動作を停止することで低消費電力を実現できることを可能としたクロック供給装置及びクロック供給方法を提供する。 - 特許庁

To make a user grasp the rest of a battery in stages corresponding to the rest of the battery without abruptly turning off the power source of an information display device and also to prolong the driving time after the rest of the battery becomes small by suppressing the power consumption by switching to power-saving display mode when the rest of the battery becomes small.例文帳に追加

本発明は、情報表示装置において突然電源をオフとすることなく、電池残量に応じて段階的にユーザーに電池残量を把握させ、電池残量が少なくなった場合には省電力モード表示に切換えて消費電力を抑えてそれ以降の駆動時間の延長をはかることを同時に達成する。 - 特許庁

When a release instruction is issued from the sub-CPU 104 according to data receipt from a network interface 108 or FAX interface, prescribed operation input from an operation part 107, or the like, a power supply control part 111 releases the energy-saving mode and restarts the power supply to the non-night power system including the main CPU 101.例文帳に追加

ネットワークインターフェース108、FAXインターフェースからのデータ受信、操作部107からの所定の操作入力等に応じてサブCPU104から解除指示が発行されると、電源制御部111は、省エネルギーモードを解除するとともにメインCPU101を含む非常夜電源系への電力供給を再開する。 - 特許庁

The image forming apparatus is provided with a control means of performing control to initialize elements, corresponding to a predetermined image forming function among a plurality of image forming functions among elements to be initialized when the event to form the image occurs while the image forming apparatus is standing by in the power-saving mode showing the state where electric power less than predetermined power with which image formation is performed is supplied.例文帳に追加

画像形成装置は、画像形成の実施が可能な規定の電力より少ない電力が供給される状態を示す省電力モードで待機しているときに、画像形成すべき事象が発生したときは、初期化対象の要素の中で複数の画像形成機能のうち特定の画像形成機能に応じた要素を初期化させる制御を実行する制御手段、を備える。 - 特許庁

In this clock device 1 in which the generating device 40 for capturing kinetic energy through the use of a rotary weight and generating power is built, it is detected by a generation state detection part 91 whether the generating device 40 is generating power or not, and time display is halted by shifting to power-saving mode when a non-generation time exceeds a prescribed time.例文帳に追加

回転錘を用いて運動エネルギーを捉えて発電を行う発電装置40を内蔵した計時装置1において、発電装置40が発電しているか否か等を発電状態検出部91で検出し、非発電時間が所定時間を越えたときに節電モードに移行して時刻表示を停止する。 - 特許庁

To provide an air conditioner improved in operability and achieving energy saving without requiring the operation of a remote controller during high power operation by performing high power operation when a subject stands in front of the air conditioner, and by promptly being shifted from the high power operation to a normal operation mode when the subject leaves from the front of the air conditioner.例文帳に追加

被験者が空気調和機の前に立った際に、ハイパワー運転を実施することができ、被験者が空気調和機の前から去った際には即座にハイパワー運転から通常運転モードに移行することで、ハイパワー運転時にリモコンの操作を必要としない操作性を改善した、また省エネを実現する空気調和機を提供する。 - 特許庁

To make a user grasp the residual amount of a battery stepwise according to the residual amount of a battery without abruptly turning off the power source of an information display device, and also to prolong the driving time after the residual amount of the battery becomes small by switching to power-saving display mode while suppressing the power consumption when the residual amount of the battery becomes small.例文帳に追加

本発明は、情報表示装置において突然電源をオフとすることなく、電池残量に応じて段階的にユーザーに電池残量を把握させ、電池残量が少なくなった場合には省電力モード表示に切換えて消費電力を抑えてそれ以降の駆動時間の延長をはかることを同時に達成する。 - 特許庁

The emergency flashing display device 1 includes: an engine operation detection section 12 which detects whether or not an engine operates; and a flashing control section 13 which flashes the hazard lamps in an energy saving flashing mode with less power consumption than a normal flashing mode chosen when the engine operates if the engine stops when a hazard lamp switch 30 is operated.例文帳に追加

非常点滅表示装置1は、エンジンが稼働しているか否か検出するエンジン稼働検出部12と、ハザードランプスイッチ30が操作された際、エンジンが停止していれば、エンジンが稼働しているときにとる通常点滅状態よりも消費電力が少ない省エネルギー点滅状態で、ハザードランプを点滅させる点滅制御部13とを備えた。 - 特許庁

The memory control means shifts to a power saving mode when there is no access from the main processor nor the communication processor, and shifts to an activated mode when a process that uses the communication interface of the communication processor is not executed only with the internal memory, allowing the communication processor to use the external memory.例文帳に追加

ここで、メモリ制御手段は、メインプロセッサと通信プロセッサとのいずれからもアクセスがない場合は省電力状態をとり、通信プロセッサの通信インタフェースを用いる処理が内部メモリの使用だけでは実行できない場合に、起動状態となり、通信プロセッサによる外部メモリの使用を可能にする。 - 特許庁

In an information processing terminal device 18 receiving an instruction of copy processing or the like and sending the instruction to an image processor 10, the kinds of the instructions are classified into at least two kinds of an "immediate processing" instruction and a "standby processing" instruction, and propriety of a return to the normal mode from the power saving mode is decided based on a predetermined condition including the kind of each instruction.例文帳に追加

複写処理等の指示を受けると共に、画像処理装置10へ当該指示を送出する情報処理端末装置18において、指示の種類を少なくとも「即時処理」指示と「待機処理」指示との2種類に分類し、それぞれの指示の種類を含む予め定めた条件に基づいて、節電モードから通常モードへの復帰の是非を判定するようにした。 - 特許庁

To freely return to a data processing waiting state by canceling a sleep mode by an instruction from a proxy response server corresponding to a search request from a client device connected to a network after shifting to the sleep mode while maintaining a power saving state without responding to a normal peripheral device search request.例文帳に追加

通常の周辺装置検索要求に応答することなく節電状態を維持しつつ、スリープモードに移行した後、ネットワーク上に接続されるクライアントデバイスからの検索要求に適応する代理応答サーバからの指示で、スリープモードを解除してデータ処理待ちへ自在に復帰することである。 - 特許庁

The power saving type routers 21 to 23 and 31 to 33 have a wireless transceiving section 184 that wireless-transmit sensor data transmitted from the sensor nodes 11 to 13 side to the coordinator 151 side and a control section 182 that performs switching control of the self-apparatus from an active mode to a sleep mode after sensor data is transmitted by the wireless transceiving section 184.例文帳に追加

省電力型ルータ21〜23、31〜33は、センサノード11〜13側から送信されたセンサデータをコーディネータ151側に無線送信する無線送受信部184と、無線送受信部184によりセンサデータが送信された後、自装置をアクティブモードからスリープモードに切替制御する制御部182とを有する。 - 特許庁

The control circuit 300 sets the switch element (FET) 3 to an off state when an output current of a DC/DC converter 200 is a prescribed amount or larger (when a load is in a normal mode), and the switch element (FET) 3 to an on state when the output current is less than the prescribed amount (when a load is in a power saving mode).例文帳に追加

制御回路300は、DC/DCコンバータ200の出力電流が所定値以上の場合(負荷が通常モードの場合)には、スイッチ素子(FET)3をオフ状態に設定し、出力電流が所定値よりも少ない場合(負荷が省電力モードの場合)にはスイッチ素子(FET)3をオン状態に設定する。 - 特許庁

The calendar timer mechanism 70 has an OFF mode for turning OFF all control objects including a heater 48, a panel section 54 and motors 66a-66n, an ON mode for turning ON all control objects, and at least two energy saving modes for bringing an arbitrary control object selectively into OFF state or low power consumption state wherein the shift time is set arbitrarily among at least three modes.例文帳に追加

カレンダタイマ機構70は、ヒータ48、パネル部54およびモータ66a〜66nを含む全ての制御対象をOFFするOFFモードと、前記全ての制御対象をONするONモードと、任意の制御対象を選択的にOFF状態または低消費電力状態にする少なくとも2以上の省エネモードとを有するとともに、少なくとも3つのモード間の移行時間を任意に設定している。 - 特許庁

A printer 102 has a CPU which performs control so that it is transited from a sleep mode for power saving to a normal operation mode and an interruption controller which inputs a V_BUS signal of a USB as an interruption signal and a digital camera 101 has V_BUS wake up logic which generates pulses by driving the V_BUS signal.例文帳に追加

プリンタ102は、省電力のためのスリープモードから通常動作モードへ遷移し得るように制御するCPUと、USBのV_BUS信号を割り込み信号として入力する割り込みコントローラとを有し、デジタルカメラ101は、V_BUS信号を駆動してパルスを発生するV_BUS Wake upロジックを有する。 - 特許庁

To provide a device and a method for controlling operation of the reciprocating compressor capable of improving operation efficiency of the reciprocating compressor by selectively connecting one of control routes of a general mode and a power saving mode preset by control signal and controlling stroke of the reciprocating compressor through the connected control route.例文帳に追加

制御信号によって予め設定された一般モード及び節電モードの制御経路の何れか一つを選択的に連結し、該連結された制御経路を通して前記往復動式圧縮機のストロークを制御することで、往復動式圧縮機の運転効率を向上し得る往復動式圧縮機の運転制御装置及びその方法を提供する。 - 特許庁

After a control circuit to output the control signal to a driving circuit of electrical units is set in a normal mode by the ON operation of a key switch, the control circuit is maintained in a power-saving mode before the external communication signal from an artificial manipulation such as the switch operation of the electrical units or a diagnosis tool is input when the predetermined time TM is elapsed.例文帳に追加

キースイッチのON操作によって、電装品の駆動回路へ制御信号を出力する制御回路を通常モードとした後、所定時間TM経過は、電装品スイッチ操作など人為的操作または診断ツールなどからの外部通信信号が入力されるまでは、制御回路を省電力モードに維持する構成とした。 - 特許庁

To suppress battery consumption furthermore in a portable wireless communication terminal implemented as an emergency reporting terminal and capable of prolonging the battery lifetime by periodically repeating an ordinary waiting state where at least a wireless circuit operates, and a power saving drive mode where the waiting is stopped and only a detection circuit of a starting trigger signal for resetting the ordinary drive mode is operating.例文帳に追加

緊急通報端末などとして実現され、少なくとも無線回路路が動作する通常の待受け状態と、前記待受けを休止しており、前記通常駆動モードへの復帰のための起動用トリガ信号の検知回路のみが動作している省電力駆動モードとを周期的に繰返すことで、電池寿命を長くできる携帯無線通信端末において、電池の消耗を一層抑える。 - 特許庁

A medical image diagnostic apparatus stores status information showing a status of starting or halting execution of processing with which the monitor interlocks and control information for controlling to start or halt input of signals for each of the monitors switched between a display mode and a power-saving mode in accordance with presence or absence of an input signal by relating the status information to the control information.例文帳に追加

医用画像診断装置は、表示モードと省電力モードとを入力信号の有無に応じて切り替えるモニタについて、モニタが連動する処理の実行が開始された状態もしくは停止された状態を示す状態情報と信号の入力開始もしくは入力停止を制御する制御情報とを対応づけてモニタごとに記憶する。 - 特許庁

When switched from an energy saving mode to a normal mode, or when power is turned on, an identification information determination part 53 lets an identification information acquisition part 51 acquire identification information of a presently connected first main board 11a, and determines whether the acquired identification information is in agreement with the identification information associated with control information stored by a control information storage part 50.例文帳に追加

省エネモードから通常モードに切り替わったとき、または電源オンしたときに、識別情報判定部53は、識別情報取得部51に、現在接続されている第1メイン基板11aの識別情報を取得させ、取得させた識別情報と、制御情報格納部50が記憶している、制御情報に関連付けられた識別情報とが一致するかどうかを判定する。 - 特許庁

When the toilet illuminating lamp is turned off, and an atmospheric temperature detection sensor in the toilet room detects a predetermined temperature or higher, the control mode is set to the power-saving mode which reduces the temperatures raised by the toilet seat heater and the hot-water heater.例文帳に追加

便座装置が設置されたトイレ室内のトイレ照明の点灯状態では、便座ヒータと温水ヒータは通常通電制御モードであり、トイレ照明灯の消灯状態では、トイレ室内の雰囲気温度検知センサが所定温度以上を検知しているときは、便座ヒータと温水ヒータによる加温温度を低下する節電制御モードとする。 - 特許庁

The method of this invention is obtained by implementing a sensor which detects that a user is present in the vicinity of a system and outputs a corresponding signal, a microprocessor which receives the signal and determines whether the system is in the active use mode and a control circuit for enabling the power-saving mode.例文帳に追加

本発明の方法は、システムの近くにユーザがいることを検出して対応信号を出力するセンサ、その信号を受け取りそしてシステムがアクティブ使用モードにあるかどうかを決定するマイクロプロセッサ、及び節電モードをイネーブルするための制御回路をインプリメントすることより成る。 - 特許庁

In a normal mode, both the sub-board 11 and the main board 12 are energized, and in a power saving mode, the sub-board 12 is energized but the energization of the main board 11 is stopped.例文帳に追加

画像処理装置1は、各種の設定項目の設定情報を管理するメイン基板11と、通信ネットワークを介して、外部機器2と通信可能なサブ基板12とを備え、通常モード時に、サブ基板11とメイン基板12との両方に通電させ、省電力モード時に、サブ基板12に通電させるが、メイン基板11に対する通電を停止させるものである。 - 特許庁

To provide a printing system in which a plurality of printers setting a power-saving mode are connected via a network, particularly a printing system in which at least one printer is set in a state with a power supply turned on when a plurality of printers are connected via the network.例文帳に追加

本発明は、省電力モードの設定が可能な複数の印刷装置がネットワークを介して接続された印刷システムに関し、特に複数の印刷装置がネットワークを介して接続されている場合、少なくとも1台の印刷装置には電源が入っている状態に設定する印刷システムを提供するものである。 - 特許庁

In the power saving mode, the radio communication controller 23 controls the RF circuit 22 to the ON state in each predetermined period responding to the signal from the timer 21 and meanwhile, suppresses power consumption in the RF circuit 22 by switching the RF circuit 22 to the OFF state from the ON state when the predetermined period has passed.例文帳に追加

省電力モードにおいて、タイマー21からの信号に応じて、無線通信制御部23は、所定の周期ごとにRF回路22をON状態にする一方で、所定の時間が経過した時点で、ON状態のRF回路22をOFF状態に切り替えて、RF回路22における消費電力を抑制する。 - 特許庁

例文

Even when the main CPU 11 does not operate because of a power off state or a power saving mode of the multiple functional machine 10, the sub CPU 12 monitors the disconnection of the network 2 on the network I/F 21, thereby allowing securing of security for an unauthorized disconnection and connection on the network during non-operation of the main CPU 11.例文帳に追加

複合機10の電源オフ状態や省電力モードなどでメインCPU11が動作していないときでも、サブCPU12がネットワークI/F21におけるネットワーク2の断線を監視するので、メインCPU11の非動作時におけるネットワークの不正な切断および接続に対するセキュリティを確保することができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS