1016万例文収録!

「SOURCE FILE」に関連した英語例文の一覧と使い方(22ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > SOURCE FILEの意味・解説 > SOURCE FILEに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

SOURCE FILEの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1085



例文

To provide a correspondence of a page number of a print result with a print source file and a page number thereof in addition to the print result in an easy-to-recognize manner in print processing for fetching document data of designated pages for document files formed by various applications and integrally printing it as one print job.例文帳に追加

各種のアプリケーションで作成した文書ファイルに対して指定したページの文書データを取り込み、1つの印刷ジョブとして統合印刷する印刷処理において、印刷結果と共に印刷結果のページ番号と印刷元ファイル及びそのページ番号の対応関係が簡単に把握できるようにすることを提供することを目的とする。 - 特許庁

The information management server system 102 extracts the user identifier from the image file 104, associates the user identifier with an identifier of the service providing service system 101 being a transmission source to register them as reception information and prepares statistical information for the user and statistical information for a service provider on the basis of the reception information.例文帳に追加

情報管理サーバシステム102は、この画像ファイル104から利用者識別子を抽出し、利用者識別子と送信元のサービス提供サーバシステム101の識別子とを対応させて受信情報として登録し、この受信情報を基にして利用者向けの統計情報及びサービス提供者向けの統計情報を作成する。 - 特許庁

Therefore, it is necessary for a programmer to include and/or remove only a certain kind of preliminarily defined header file, and to change variable declaration in the floating point code for simulating the source code across each stage of the conversion process.例文帳に追加

本発明の望ましい実施例において実現された本発明の原理に従って、プログラマは、前述された変換プロセスのそれぞれの段階に亘ってソースコードをシミュレートする目的で、ある種の予め定義されたヘッダファイルを含ませること及び/あるいは取り除くこと、及び、浮動小数点コード内の変数宣言を変更することのみを行なえばよい。 - 特許庁

Storing holder name and file name of transmission facsimile data being stored in the log storage section 2a of a data server 2 connected with a network are set based on source information and destination information added to the transmission facsimile data being transmitted from a host unit 1 to a facsimile X.例文帳に追加

ネットワーク接続されたデータサーバ2のログ記憶部2aに保存する送信ファクシミリデータの保存先フォルダ名及びファイル名を,ホスト装置1からファクシミリ装置Xに送信される送信ファクシミリデータに付加されている送信元情報及び送信先情報に基づいて設定する。 - 特許庁

例文

At least one data field value corresponding to the consistency indicator 103 of the each block serving as the object in a source file of the present version in the analyzed data model is compared with the corresponding consistency indicator in the consistency database, and an alarm is issued to indicate data inconsistency, when a difference is detected therebetween.例文帳に追加

解析されるデータモデルの現バージョンのソースファイルにおいて対象となる各ブロックの一貫性指示子(103)に対応する少なくとも1つのデータフィールド値が、一貫性データベースの対応する一貫性指示子と比較され、それらの間に相違が検出された場合に、データの不一致の可能性を示す警告が発行される。 - 特許庁


例文

Additional information on photographed date/time, file update date/time, light source, flash, focal length, resolution, photographed longitude, photographed latitude, photographed altitude and the like is acquired from an additional information area 110 of image files, and the image files can be searched according to the additional information to provide a detailed search responding to user's intention.例文帳に追加

本発明おいては、撮影日時、ファイル更新日時、光源、フラッシュ、焦点距離、解像度、撮影経度、撮影緯度、撮影高度等の付属情報が画像ファイルの付属情報領域110から取得され、同付属情報に基づいて画像ファイルの検索が行われるため、ユーザーの意図に即したきめの細かい検索を行うことができる。 - 特許庁

This compile device generates an object code 107 executable on a shared memory type computer with a thread as the unit of parallel processing by input of a source program 101 and using an inter-thread synchronous overhead information file 108 and the number of machine cycles acquisition library 106, and is constituted of a syntax analysis part 103, a parallelization part 104 and a code generation part 105.例文帳に追加

ソースプログラム101を入力として、スレッド間同期オーバーヘッド情報ファイル108とマシンサイクル数取得ライブラリ106を使用して、スレッドを並列処理の単位として共有メモリ型計算機上で実行可能なオブジェクトコード107を生成させるものであり、構文解析部103、並列化部104、コード生成部105から構成される。 - 特許庁

When obtaining a new electronic document as processed information obtained by processing an electronic original as source information, a scanner 30, a printer 40, a file server 50 and a router Z76 impart an identifier including an identifier imparted to the electronic original to the new electronic document, and transmit the identifier and the information of a location where the new electronic document is obtained to a trace server 10 further.例文帳に追加

スキャナ30、プリンタ40、ファイルサーバ50及びルータZ76は、元情報としての電子化原本を処理した処理済情報としての新たな電子文書を得ると、当該新たな電子文書に、電子化原本に付与された識別子を含む識別子を付与し、更に、当該識別子と、新たな電子文書が得られた場所の情報をトレースサーバ10へ送信する。 - 特許庁

The execution state of a task program is stored into an execution log file 110 by a log information collection processing part 104 of a program in a computer system, and a creation processing part 105 of a program management DB creates a program management DB 113 for clarifying a relationship among an execution format program name and an object program name and a source program name.例文帳に追加

コンピュータシステムで業務プログラムの実行状態をプログラムのログ情報収集処理部104によって実行ログファイル110に蓄積し、プログラム管理DBの作成処理部105は、実行形式プログラム名とオブジェクトプログラム名とソースプログラム名の関係を明確化するプログラム管理DB113を作成する。 - 特許庁

例文

This test program development device is provided with: the input sheet 1 of a spreadsheet format inputted with the test condition in cell units; a display part 90 wherein a text editor screen 3 displaying the source file is displayed on the same screen; and an event monitoring part 30 reflecting editing contents of one in the other between the input sheet and the text editor screen.例文帳に追加

セル単位でテスト条件が入力される表計算様式の入力シート1と、ソースファイルを表示するテキストエディタ画面3が同一画面上に表示される表示部90と、これら入力シートとテキストエディタ画面の相互間で一方の編集内容を他方に反映させるイベント監視部30、を設けたことを特徴とするもの。 - 特許庁

例文

In order to translate the data file of the Web server into BTML source described in a script language to be operated by an BTML and to hold it at the Web client, the Web client simultaneously acquires data from the Web server in the format capable of recycling on the BTML so that the unit of the Web client can execute data reference and display processing.例文帳に追加

WebサーバのデータファイルをHTMLで動作するスクリプト言語で記述したHTMLソースに変換してWebクライアントに保持させる為、WebクライアントがWebサーバよりデータをHTML上で再利用可能な形で一括取得することになり、データ参照、表示処理をWebクライアント単体で実行することができる。 - 特許庁

In this file control device, a control means 103 writes, upon receiving a writing request from the requesting source 111, written data transferred to a cache means 102 into a storage device 112 while adding identification information thereto, and adds the identification information also to format information of a writing destination track recorded in the tack format table 113.例文帳に追加

制御手段103は、要求元111から書き込み要求を受け取ると、キャッシュ手段102に転送された書き込みデータに識別情報を付加して、記憶装置112に書き込み、トラックフォーマットテーブル113に記録された書き込み先トラックのフォーマット情報にもその識別情報を付加する。 - 特許庁

Since identity of the e-mail is judged based on the source address, the title and the file capacity, identity of the e-mail can be judged even when uniqueness of Message-ID is not secured, the Message-ID is not imparted to the e-mail, or the Message-ID is updated by the transfer service being repeated.例文帳に追加

発信元アドレスと表題とファイル容量とに基いて電子メールの同一性を判定することで、Message-IDの一意性が保障されていない場合、電子メールにMessage-IDが付与されていない場合、あるいは、繰り返される転送サービスによってMessage-IDが更新されているような場合であっても、電子メールの同一性を的確に判断できるようにする。 - 特許庁

To provide a recording/reproducing device and a reproducing method for a disk medium, in which an optional partial file of a plurality of stream information files being recorded in a recording medium of recorded source is read out to record in the continued area of a recording medium of recording destination and the corresponding control information is newly prepared to record in the recording medium of recording destination.例文帳に追加

記録元の記録媒体に記録されている複数のストリーム情報ファイルの任意の部分ファイルを読み出して、記録先の記録媒体の連続した領域に記録することができ、また、それらに対応する管理情報を新規に作成して記録先の記録媒体に記録することができるディスク媒体の記録再生装置及び再生方法を提供する。 - 特許庁

A data search means 110 in the data server 101 searches a plant database 111 and a point number information database 112 according to the search request A1, translates acquired search result data into the file format designated by the search request A1 to store them in a search result database 113, and returns a reply notification D1 to the user terminal 102 as a request source.例文帳に追加

データサーバ101のデータ検索手段110は、検索要求A1に基づいて、プラントデータベース111と点番号情報データベース112の検索を行い、得られた検索結果データを検索要求A1で指定されたファイルフォーマット形式に変換して検索結果データベース113に保存すると共に、応答通知D1を要求元のユーザ端末102に返信する。 - 特許庁

This data transfer device not only copies the data to the copy destination portable storage medium from the copy source portable storage medium but also copies the data according to a prescribed rule, so that it eliminates the need for complicated change work of a storage directory name or a file name for maintaining the compatibility of the kind/specification of the data required when performing the reproduction in the portable information equipment and the stationary information equipment.例文帳に追加

本発明にかかるデータ転送装置は、複写元可搬型記憶媒体から複写先可搬型記憶媒体へデータを複写するだけでなく、所定規則に則りデータを複写することによって、携帯型情報機器および据置型情報機器で再生する際に必要な、データの種類・規格との互換性を保つための煩雑な保存ディレクトリ名やファイル名の変更作業が不要になる。 - 特許庁

To provide a system which checks a personal information file by placing no burden on both a user and an administrator when the data are taken out via an e-mail or an external medium and prevents an information leakage caused by lost or stolen of the data or eavesdropping via a network, and which is capable of tracking the source of information taken out in the event of an information leak.例文帳に追加

データをメールや外部メディア経由で持ち出す際に、利用者と管理者の双方に負担をかけることなく個人情報ファイルのチェックを行い、かつ、データの紛失、盗難、ネットワーク経由での盗聴などによる情報漏洩を防止し、万一、情報漏洩が起こった場合でも、持ち出された情報ソースの追跡が可能なこと。 - 特許庁

An MUA at the transmission source 14 divides an electronic mail 100 into a first part 102 and a second fragmentary part 103 smaller than the first part to transmit the first part 1-2 as an electronic mail to an address and temporarily store the second part 104 as a file in a server 18 connected through a network.例文帳に追加

送信元14のMUAは、電子メール100を、第1の部分102と、第1の部分より小さくかつ断片的な第2の部分103とに分割し、第1の部分102を電子メールとして、宛先に送信する一方、第2の部分104を、ファイルとして、ネットワークを介して接続されたサーバ18に一時的に格納させる。 - 特許庁

On the other hand, when reproducing the music file with a noncompliant sound source system, the timbre becomes distinctly different since it is reproduced with default channel attribution despite the channel attribution information is ignored and the channel number is rearranged at random, so that it is made possible to inform a user of the reproduction with the timbre undesigned by the producer.例文帳に追加

一方、非対応の音源システムで再生するときには、チャンネル属性情報が無視され、チャンネル番号がランダムに再配置されているにもかかわらずデフォルトのチャンネル属性で再生されるため、明らかに異なる音色となり、制作者の意図しない音色での再生であることをユーザに知らせることができる。 - 特許庁

A large number of user terminals 1 and a server 2 for store show window provision are connected to a communication line 3 and when the provision of required map data is requested from a user terminal, in the server, map data arraying store symbols are read out of a map data file 21 and provided to the reading request source user terminal.例文帳に追加

通信回線3に多数のユーザ端末1,…および店舗ショーウィンドウ提供用サーバ2が接続され、ユーザ端末から所要とする地図データの提供を要請すると、サーバでは、地図データファイル21から店舗シンボルの配列される地図データを読み出し要求元ユーザ端末に提供する。 - 特許庁

When a power source switch provided to an operating part 30 is operated, and power supply to a digital camera for the microscope is started, the CPU 201 gives an instruction to a reading attribute setting part 74 to set read-only attributes to a data file already recorded in the removable media 35 when the power supply is started.例文帳に追加

操作部30に備えられている電源スイッチが操作されてこの顕微鏡用デジタルカメラへの電力の供給が開始されたときに、CPU201は読み出し属性設定部74へ指示を与え、当該開始時点においてリムーバブルメディア35に既に記録されていたデータファイルに対して読み出し専用の属性を設定する。 - 特許庁

The static design information narrowed by the analysis part 15 and the dynamic design information related to the screen transition corresponding to the screen transition information specification key determined by the analysis part 18 are collected as one piece of design information, and the form of source code, the external file and the test item are generated from the one piece of design information.例文帳に追加

クラス依存関係解析部15によって絞り込まれた静的設計情報と、画面遷移情報特定キー解析部18によって判定された画面遷移情報特定キーに対応する画面遷移に関連する動的設計情報とを1つの設計情報としてまとめ、この1つの設計情報からソースコードの雛型、外部ファイル、テスト項目を生成する。 - 特許庁

Data is read from the list 1A to connect the plurality of source files after opening the list 1A, data is read from the list 1B after opening the list 1B to connect the plurality of copy files and the data of the list 1A is compared with the data of the list 1B for each file.例文帳に追加

コピー元ファイルリスト1Aを開いた後、コピー元ファイルリスト1Aからデータを読み込んで元複数ファイルを結合し、コピー先ファイルリスト1Bを開いた後、コピー先ファイルリスト1Bからデータを読み込んで複数のコピーファイルを結合し、コピー元ファイルリスト1Aのデータとコピー先ファイルリスト1Bのデータとを各ファイル毎に比較する。 - 特許庁

To provide an application generator for plural OSs capable of preventing omission and an error of reflection of change of the contents in the case of conversion into a different OS by reducing items to be inputted by manual works and automatically converting compilation environment, a job control language, a picture/form definition file and a source program into the ones for the different OS.例文帳に追加

手作業で入力する項目を削減し、コンパイル環境、ジョブ制御言語、画面・帳票定義ファイル、ソースプログラムを異なるOS用に自動で変換することで、異なるOS用への変換時に内容変更の反映漏れ・誤りを防止することができる複数OS用アプリケーション生成装置を提供する。 - 特許庁

When an adaptive software method is included in the adaptive class, and the first instance of the adaptive class is generated, a first instruction set for generating a selector for dynamically selecting one of the plural implementations of the adaptive software method is inserted into the application source file so that the constructor of the adaptive class can be extended.例文帳に追加

適応クラスが適応ソフトウェアメソッドを含み、適応クラスの第1のインスタンスを生成するときに、適応ソフトウェアメソッドの多数のインプリメンテーションの1つを動的に選択するセレクタを生成させる第1の命令セットをアプリケーションソースファイルに挿入することによって、適応クラスのコンストラクタを拡張する。 - 特許庁

In the collaboration system for performing information transmission between a plurality of computers mutually connected via a communication network by using a chat management means and a screen sharing means, a screen sharing source computer terminal to be a sharing source of a computer screen to be shared obtains information such as a file name displayed on the sharing screen and transmits the obtained information by a chat management means to log-display the information as a chat message.例文帳に追加

通信ネットワークで接続された複数のコンピュータ端末間で、チャット管理手段と画面共有手段を用いて情報伝達を行うコラボレーションシステムにおいて、共有するコンピュータ画面の共有元となる画面共有元コンピュータ端末は、共有画面に表示したファイル名称などの情報を取得、チャット管理手段で送信してファイルの情報をチャットメッセージとしてログ表示させることができるコラボレーションシステムである。 - 特許庁

The CAD library access managing device 100 which manages access to the CAD library decodes information of the coded CAD library 30 of the CAD library 30 at a request to access the information of the coded CAD library 30 based upon the formal license when the coded CAD library 30 is accessed and sends the decoded library information out to the file access request source 20.例文帳に追加

CADライブラリへのアクセスを管理するCADライブラリアクセス管理装置100において、暗号化されたCADライブラリ30に対しアクセスが有った際に、正式なライセンスに基づく暗号化されたCADライブラリ30の情報に対するアクセス要求に対してのみ暗号化されたCADライブラリ30の情報を復号化し、該復号化されたライブラリ情報をファイルアクセス要求元20に送出する。 - 特許庁

A specification original data creation processing means 122 extracts information outputted to the specifications from GUI detailed information in a source file of GUI designed by a software designer using an optional visual development tool, and the extracted information to be outputted is stored as specification original data after acquiring information omitted by the software designer by referring to an initial value storage table.例文帳に追加

仕様書元データ生成処理手段122は、ソフトウェア設計者が任意のビジュアル開発ツールを用いて設計したGUIのソースファイル内のGUI詳細情報から仕様書に出力すべき情報を抽出し、抽出された出力すべき情報に対して、ソフトウェア設計者によって省略された情報を初期値格納テーブルを参照することによって取得した後に、仕様書元データとして格納する。 - 特許庁

A content management system 100 comprises; a DRM client 20 incorporating an issuance license into content data to create a DRM file 30; and a DRM server 10 creating the issuance license including a digital signature of a creator of the content data, transmitting the issuance license to the DRM client 20 and giving a use license to a transmission source under the condition that the issuance license is transmitted.例文帳に追加

コンテンツ管理システム100は、コンテンツデータに発行ライセンスを組み込んでDRMファイル30を作成するDRMクライアント20と、コンテンツデータの作成者のディジタル署名を含む発行ライセンスを作成し、発行ライセンスをDRMクライアント20に送信し、そして、発行ライセンスが送信されてきたことを条件に、送信元に、使用ライセンスを付与するDRMサーバ10とを備える。 - 特許庁

A repository engine 201 inputs the file 104 and outputs an object table consisting of a record including an object ID and a language environment type, a relation table consisting of a record including a reference source object ID and a reference destination object ID and an attribute table consisting of a record including the object ID and an attribute being a unique key to the repository database 202 of a relational database form.例文帳に追加

リポジトリエンジン201は、言語解析結果ファイル104を入力し、オブジェクトIDおよび言語環境タイプを含むレコードからなるオブジェクト表と、参照元オブジェクトIDおよび参照先オブジェクトIDを含むレコードからなる関係表と、オブジェクトIDおよび一意キーとなる属性を含むレコードからなる属性表とをリレーショナルデータベース形式のリポジトリデータベース202に出力する。 - 特許庁

Related systems and applications includes: an enterprise image destination for backup images; a mirroring technique creating a replacement physical primary facility while working with a second storage unit as the primary source file system; and a technique for eliminating redundant data in backup images when multiple systems with partially common contents (e.g., operating system files, common databases, application executables, etc.) are being backed up.例文帳に追加

関連システムおよびアプリケーションは、バックアップ画像用の企業用画像の移動先と、代替の物理的第一次ファシリティを作成し、一方で第一次ソースファイルシステムとして第二次ストレージユニットと協働で動作するミラーリング技法と、部分的に共通のコンテンツ(オペレーティングシステムファイル、共通データベース、アプリケーションエグゼクタブルなど)を有する複数のシステムがバックアップされるときに、バックアップ画像中の冗長なデータを解消する。 - 特許庁

Article 172 (1) Where a nonresident prescribed in Article 169 (Tax Base) receives payment of pay or remuneration listed in Article 161(viii)(a) or (c) (Pay, etc. Arising from Work Carried out in Japan), and the provisions of Part IV, Chapter V (Withholding at Source of Income of Nonresidents or Corporations) do not apply to the said pay or remuneration, the nonresident shall, except where he/she may file a return form pursuant to the provision of the next Article, file a return form to the district director no later than March 15 of the year following the relevant year (in the case where the nonresident ceases to have his/her residence in Japan before that date, no later than the day on which he/she ceases to have residence), stating the following matters: 例文帳に追加

第百七十二条 第百六十九条(課税標準)に規定する非居住者が第百六十一条第八号イ又はハ(国内において行う勤務に基因する給与等)に掲げる給与又は報酬の支払を受ける場合において、当該給与又は報酬について次編第五章(非居住者又は法人の所得に係る源泉徴収)の規定の適用を受けないときは、その者は、次条の規定による申告書を提出することができる場合を除き、その年の翌年三月十五日(同日前に国内に居所を有しないこととなる場合には、その有しないこととなる日)までに、税務署長に対し、次に掲げる事項を記載した申告書を提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ix) Taxable income: [In the case of a resident prescribed in Article 2(1)(i)-2] each type of income (meaning each type of income prescribed in Article 2(1)(xxi) of the Income Tax Act) for each year; [in the case of a domestic corporation] income for each business year (including the income of a corporation, which should file a return pursuant to the provision of Article 102(1) of the Corporation Tax Act, for each business year when liquidation is in progress) or consolidated income for each consolidated business year, or liquidation income; [in the case of a nonresident or foreign corporation] domestic source income specified in the relevant provision for the category of nonresident listed in Article 164(1)(i) to (iii) of the Income Tax Act corresponding to the said nonresident or the category of foreign corporation listed in Article 141(i) to (iii) of the Corporation Tax Act corresponding to the said foreign corporation, which is specified by a Cabinet Order 例文帳に追加

九 課税対象所得 第二条第一項第一号の二に規定する居住者にあつては各年分の各種所得(所得税法第二条第一項第二十一号に規定する各種所得をいう。)をいい、内国法人にあつては各事業年度の所得(法人税法第百二条第一項の規定による申告書を提出すべき法人の清算中の各事業年度の所得を含む。)若しくは各連結事業年度の連結所得又は清算所得をいい、非居住者又は外国法人にあつては所得税法第百六十四条第一項第一号から第三号までに掲げる非居住者又は法人税法第百四十一条第一号から第三号までに掲げる外国法人のいずれに該当するかに応じ当該非居住者又は外国法人のこれらの規定に定める国内源泉所得のうち政令で定めるものをいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 173 (1) Where a nonresident prescribed in Article 169 (Tax Base) is subject to the provisions of Part IV, Chapter V (Withholding at Source of Income of Nonresidents or Corporations), with respect to the retirement allowance, etc. prescribed in Article 171 (Taxation on Retirement Income at the Taxpayer' Option) to be received thereby, and opts for taxation under the said Article with respect to the said retirement allowance, etc., the nonresident may, in order to receive a refund of income tax pertaining to the said retirement allowance, etc., file a return form to the district director on or after January 1 of the year following the relevant year (in the case where the total amount of the retirement allowance, etc. prescribed in Article 171 has been determined before that date, the day on which the total amount has been determined), stating the following matters: 例文帳に追加

第百七十三条 第百六十九条(課税標準)に規定する非居住者がその支払を受ける第百七十一条(退職所得についての選択課税)に規定する退職手当等につき次編第五章(非居住者又は法人の所得に係る源泉徴収)の規定の適用を受ける場合において、当該退職手当等につき同条の選択をするときは、その者は、当該退職手当等に係る所得税の還付を受けるため、その年の翌年一月一日(同日前に同条に規定する退職手当等の総額が確定した場合には、その確定した日)以後に、税務署長に対し、次に掲げる事項を記載した申告書を提出することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Under the final rule, if (i) an issuer determines that, based on its reasonable country of origin inquiry, its necessary conflict minerals did not originate in the Covered Countries or did come from recycled or scrap sources, or (ii) based on its reasonable country of origin inquiry, the issuer has no reason to believe that its conflict minerals may have originated in the Covered Countries or the issuer reasonably believes that its conflict minerals are from recycled or scrap sources, the issuer is not required to exercise due diligence on its conflict mineralssource or chain of custody or file a Conflict Minerals Report with respect to such conflict minerals.例文帳に追加

最終規則のもとでは、(i)合理的な原産国調査に基づいて、必要な紛争鉱物が対象国を原産国としない、または再生利用品、もしくはスクラップ起源であると発行人が判断した、または(ii)合理的な原産国調査に基づいて、その紛争鉱物が対象国を原産国とする可能性があると確信する理由が発行人にない、またはその紛争鉱物が再生利用品もしくはスクラップ起源であると合理的に確信している場合には、その発行人はその紛争鉱物の起源または加工・流通過程に関してデュー・ディリジェンスを実行すること、またはかかる紛争鉱物に関して紛争鉱物報告書を提出することを義務付けられていない。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS