1016万例文収録!

「United Nations」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > United Nationsの意味・解説 > United Nationsに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

United Nationsの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 506



例文

7. We committed to take action to tackle the threat of climate change and work towards an ambitious outcome in Copenhagen, within the objective, provisions and principles of the United Nations Framework Convention on Climate Change (UNFCCC). 例文帳に追加

7.我々は気候変動の脅威に立ち向かうための行動を取ること、また、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)の目的、条文及び原則の範囲内で、コペンハーゲンにおける野心的な成果に向けて作業することを約束した。 - 財務省

Japan's contributions to Africa have been bolstered since 1993 through the Tokyo International Conference on African Development (TICAD) process, which was initiated under Japan's leadership with the United Nations and the World Bank getting involved in the process later on. 例文帳に追加

アフリカに対する我が国の貢献は、1993年以降は、我が国の主導の下、国連及び世界銀行の協力を得て開始したアフリカ開発会議(TICAD)を通じて強化されています。 - 財務省

Higher food prices may cause social instability. In this sense, the United Nations system should play a central role in proactively supporting the emergency measures that are needed immediately. 例文帳に追加

食糧価格の高騰は社会不安につながる虞もあることから、国連が中心となって、当面必要となる緊急の対応策についても積極的な援を行っていくべきです。 - 財務省

Against such a backdrop, Japan has made a financial contribution to the United NationsMillennium Project and is supporting statistics compilation capacity building in developing countries through Japanese trust funds at the World Bank and the ADB. 例文帳に追加

わが国は、国連ミレニアム・プロジェクトに資金援助を行い、また世界銀行やADBの信託基金を通じて、途上国の統計作成能力の強化を支援しています。 - 財務省

例文

The Ministerial Dialogue on Sustainable Development, with the participation of the United Nations Secretary General Ban Ki-moon, sent an important signal about the need for global partnership to advance this demanding agenda. 例文帳に追加

持続可能な開発に関する閣僚級対話は、潘基文国連事務総長の参加を得て、この困難な課題を前進させるための世界的なパートナーシップが必要だという重要なシグナルを提示。 - 財務省


例文

We uphold the inventory and monitoring work of the WTO, OECD and United Nations Conference on Trade and Development (UNCTAD) on trade and investment measures and encourage them to reinforce and deepen the work in these areas, consistent with their respective mandates. 例文帳に追加

我々は,WTO,OECD及び国連貿易開発会議(UNCTAD)による貿易及び投資措置に関するインベントリー及び監視活動を支持し,これらの国際機関に対し,それぞれのマンデートに沿って作業を強化し,深化させるよう奨励する。 - 財務省

We commit to maintaining a focus on inclusive green growth as part of our G20 agenda and in the light of agreements reached at Rio+20 and the United Nations Framework Convention on Climate Change (UNFCCC). 例文帳に追加

我々は,G20の議題の一部として,またリオ+20において得られた合意及び国連気候変動枠組条約(UNFCCC)の観点から,包摂的なグリーン成長に焦点を置き続けることにコミットする。 - 財務省

We reiterate our commitment to the ratification and full implementation of the United Nations Convention against Corruption (UNCAC), and to more active engagement with the OECD working group on bribery on a voluntary basis. 例文帳に追加

我々は,国連腐敗防止条約(UNCAC)の批准及び完全な実施並びにOECD贈賄作業部会への自発的でより積極的な参加への我々のコミットメントを改めて表明する。 - 財務省

Pursue consistent and effective engagement with non-members, regional and international organisations, including the United Nations, and other actors, and we welcome their contribution to our work as appropriate. 例文帳に追加

メンバー国以外の各国,国連を含む国際・地域機関及びその他の主体との一貫した効果的な関与を追求し,適切な場合には,我々の作業への貢献を歓迎する。 - 財務省

例文

We look forward to the results of the forthcoming United Nations Conference on Sustainable Development Rio+20, encouraging long-term sustainable development and the creation of quality jobs, especially for youth and other vulnerable groups. 例文帳に追加

我々は,長期の持続可能な開発や,とりわけ若年者及び他の脆弱なグループに対する質の高い雇用創出を促すことになる,来たる国連持続可能な開発に関するリオ+20会議の結果を期待する。 - 財務省

例文

Ministers warmly endorsed the greatly expanded efforts being made by the Bank, the United Nations and other international, national and private partners, to combat communicable diseases, such as HIV/AIDS, malaria and tuberculosis. 例文帳に追加

大臣達は、エイズ、マラリア、結核などの感染症と闘うために、世銀、国連、及びその他の国際的・国内的及び民間レベルでのパートナーによりなされた拡大された努力を強く支持した。 - 財務省

where the eligible importing member is not a least-developed country recognized by the United Nations, that the eligible importing member has no or insufficient capacity to manufacture the patented pharmaceutical product 例文帳に追加

適格輸入加盟国が国連の認める最も開発度の低い国である場合は,その国が特許医薬品を製造する能力を有していないか,又はその能力が不十分である旨 - 特許庁

"country" includes (a) a colony, protectorate or territory subject to the authority or under the suzerainty of another country; or(b) a territory administered by another country under the trusteeship of the United Nations;例文帳に追加

「国」とは,次のものを含む。(a)他国の支配を受けているか若しくは宗主権下にある植民地,保護領,若しくは領土,又は(b)国際連合の信託統治制度下で他国により管理されている領土 - 特許庁

We encourage strong action to fight corruption in international business, including criminal laws against bribery of foreign public officials in line with the OECD Anti-Bribery Convention or the United Nations Convention Against Corruption. 例文帳に追加

我々は、OECD外国公務員贈賄防止条約や、国連腐敗防止条約に沿った、外国公務員への贈賄に対する刑事法令を含め、国際商取引における腐敗との戦いにおいて強固な行動をとることを慫慂する。 - 経済産業省

Currently, the World Health Organization (WHO), the Office International des Epizooties (OIE), the Food and Agriculture Organization of the United Nations (FAO), etc. are advancing international cooperation for the prevention of global outbreaks of avian influenza.例文帳に追加

現在、世界的な鳥インフルエンザの流行を防止するため、世界保健機関(WHO)、国際獣疫事務局(OIE)、国連食糧農業機関(FAO)等で国際協力が進められている。 - 経済産業省

International Development Association is one of the specialized agencies of the United Nations, a sister institution of the World Bank founded in 1960, for the supplementation of assistance activities for developing countries.例文帳に追加

国際開発協会とは国際連合の独立機構である国連専門機関の一つで、世界銀行の姉妹機関として、開発途上国への援助活動を補完するために1960年に設立された。 - 経済産業省

As the chair country of the summit and being a leading nation in environmental conservation, Japan played a leadership role, aiming for successful discussions at the United Nations on the framework for 2013 and beyond.例文帳に追加

サミットにおいては、議長国である我が国が「環境立国日本」としてリーダーシップを発揮し、2013年以降の将来枠組みに関する国連での議論を後押しすることを目指している。 - 経済産業省

According to the population projection by United Nations, China will reach the peak of productive-age population in 2015*168, and the percentage of productive-age population will decrease (from 72.4% to 68.9%) for twenty years from 2010 to 2030 (see Figure 1-4-2-7).例文帳に追加

国連による予測によれば、中国は2015 年に生産年齢人口のピークを迎え168、2010 年から2030 年までの20 年間で、生産年齢人口の比率は減少(72.4%→ 68.9%)すると見られている(第1-4-2-7 図)。 - 経済産業省

168 The population projection by United Nations reported that China would reach the peak of productive-age population (aged between 15 and 64) in around 2015, but China announced that the productive-age population decreased by 0.1% point in 2011.例文帳に追加

168 国連の予測では生産年齢人口(15-64 歳)がピークとなるのは2015 年頃と見られているが、中国は2011 年の生産年齢人口が0.1%ポイント低下したと発表した。 - 経済産業省

Triggered by last year's natural catastrophes, discussions started in March 2012 at the United Nations Office for Disaster Risk Reduction (2012a) on a new plan for disaster risk reduction that would follow the Hyogo Framework for Action 2005?2015.例文帳に追加

昨年の自然災害の発生を契機として、今年3 月には、国連国際防災戦略(UNISDR)事務局(2012a)が「兵庫行動枠組2005-2015」に続く新しい災害リスク軽減のための計画について議論を開始している。 - 経済産業省

On March 18, 2011, the ICAO issued a press release that stated that it was recommending "No restrictions on travel to Japan." The ICAO' s announcement was in the form representing five organizations of United Nations*1 including the World Health Organization (WHO), and the International Atomic Energy Agency (IAEA).例文帳に追加

2011 年3 月18 日、ICAO より、世界保健機関(WHO)、国際原子力機関(IAEA)等、国連5 機関*1を代表するかたちで、「日本への渡航制限はない」とするプレスリリースが出された。 - 経済産業省

As noted above, the United States and European nations reaching economic maturity ahead of Japan have introduced greater flexibility into their labor markets and boosted workersskills to facilitate structural adjustment.例文帳に追加

前述したように、我が国に先んじて経済の成熟化を迎えた欧米諸国では、労働市場の柔軟化や労働者の能力を高めることで、構造調整の円滑化を図ってきた。 - 経済産業省

As part of the ongoing negotiations under the United Nations Framework Convention on Climate (UNFCCC), APEC economies are discussing how best to address emissions from international transport with the relevant international bodies. 例文帳に追加

気候変動に関する国際連合枠組条約(UNFCCC)において続けられている交渉の一部として、APECエコノミーは、関係国際機関とともに国際運輸からの排出に対処するための最善の方法を議論している。 - 経済産業省

In order to achieve the objective of the United Nations Framework Convention on Climate Change to stabilize the level of greenhouse gas concentrations in the atmosphere, we must curb the global greenhouse gas emissions to the same level as the capacity of natural sinks. 例文帳に追加

大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させるという「気候変動枠組条約」の目標の達成のためには、世界全体の排出量を自然界の吸収量と同等のレベルに抑え込む必要があります。 - 経済産業省

To pool intellectual and financial resources the WTO should cooperate closely with international and regional organizations such as World Bank, ADB(Asian Development Bank), IDB(Inter-American Development Bank) and UNDP(United Nations Development Programme). 例文帳に追加

また、知的資源や財源の確保のために、WTOは、世界銀行、アジア開発銀行、米州開発銀行等の国際的、地域的な金融組織と連携することが望ましい。 - 経済産業省

As part of the ongoing negotiations under the United Nations Framework Convention on Climate (UNFCCC), APEC economies are discussing how best to address emissions from international transport with the relevant international bodies. 例文帳に追加

気候変動に関する国際連合枠組条約(UNFCCC)において続けられている交渉の一部として、APEC エコノミーは、関係国際機関とともに国際運輸からの排出に対処するための最善の方法を議論している。 - 経済産業省

It has the second largest population in the world after Chinas. The United Nations predicts that India will replace China as the world’s most populous country around 2030.例文帳に追加

現在は中国に次いで世界第2 位の人口大国であるが、国連の予測に基づけば、2030 年頃には中国を抜いて世界第1 位の人口大国になる。 - 経済産業省

According to the United Nations, the population of Africa is about 1 billion people as of 2010 and projected to exceed 20% of the world population superseding that of East Asia by 2050 (see Figure 1-2-5-19).例文帳に追加

人口の面では、国連によれば、アフリカ人口は2010 年で約10 億人であり、2050 年には東アジアを抜いて世界人口の2 割強に達すると予測されている(第1-2-5-19 図)。 - 経済産業省

Developed countries in Asia, such as South Korea and Japan, suffer issues of declining birthrates and aging; however, the population of Asian countries is still tending to increase. A survey conducted by the United Nations predicted that populations of Asia in 2050 will reach a total of 3.8 billion (Figure 2-2-1-15).例文帳に追加

韓国や日本などアジア先進国においては少子高齢化の問題も生じているものの、アジア諸国の人口は依然として増加傾向にあり、国連によれば、2050年にはアジアの人口は38億人になると推計されている。 - 経済産業省

In addition, the United Nations Environment Programme (UNEP) predicts that the scale of the global environment-related business market, which was approximately 1 trillion euros (approximately ¥130 trillion) in 2005,93 will expand to approximately 2.2 trillion euros (approximately ¥290 trillion) in 2020 (Figure 2-2-4-1).例文帳に追加

また、国連環境計画によれば、2005年においては約1兆ユーロ(約130兆円)である世界の環境関連ビジネス市場規模は、2020年には約2.2兆ユーロ(約290兆円)に拡大すると予測されている(第2-2-4-1図)。 - 経済産業省

The General Council shall make appropriate arrangements for consultation and cooperation with the United Nations and its specialized agencies as well as with other intergovernmental organizations concerned with services.例文帳に追加

一般理事会は、国際連合及びその専門機関並びにサービスに関する他の政府間機関との協議及び協力のための適当な取決めを行う。 - 経済産業省

However, laws and regulations (references 1 and 2) with classifications based on existing systems can be of use because GHS is based on part of a classification system that has been used in accordance with international agreements (i.e., the United Nations Recommendations on the Transport of Dangerous Goods).例文帳に追加

しかしGHSは従来から国際的な合意の下に用いられてきた分類システム(国連危険物輸送)の一部を基にしているので、既存システムで分類されてきた(1,2)の規制法規等をデータ集として用いることができる。 - 経済産業省

(c) It is recognized that saturated vapor concentration may be used as an additional consideration by some regulatory systems to provide for specific health and safety protection. (e.g., United Nations Recommendations for the Transport of Dangerous Goods).例文帳に追加

(c) ある規制システムは、飽和蒸気濃度を追加要素として使用し、特別な健康および安全保護規定を設けていることは認識している。(例:国連危険物輸送に関する勧告) - 経済産業省

The application was adopted at the forum organized by the United Nations European economic committee as global standard on electric cars safety in 2010, which serves as a footing toward expansion of markets for the future.例文帳に追加

2010 年に電気自動車等の安全性に関する国際標準として、国際連合の欧州経済委員会下のフォーラムで採択され、今後の市場拡大に向けた足場を築いている。 - 経済産業省

The Japanese Government, the ILO, and the United Nations University for the first time in their history jointly hosted a symposium to which high-level participants from Asian countries are invited.例文帳に追加

日本とILO及び国連大学の共催により、アジア各国からハイレベルの参加者をお招きして行うシンポジウムは、史上はじめてのものです。 - 厚生労働省

In making such efforts, global connections, led by NGOs and civil society have been established, and they have been participated by international organizations, including the United Nations, and assistance agencies in developed countries.Another process of globalization led by citizens has started.例文帳に追加

その取組では、NGO,市民社会を中心とした世界的な結びつきが出来ています。これに国連等国際機関、先進国の援助機関が参加してもう一つの「市民を中心としたグローバル化」のプロセスが始まっています。 - 厚生労働省

As part of YEN (Youth Employment Network), the Secretary-General of the United Nations requested the ILO to conduct a global analysis of national action plans on youth employment in each country.例文帳に追加

EN(ユースエンプロイメントネットワーク)の一環として、国連事務総長は、ILOに対し、各国の若年雇用問題に係る行動計画についてグローバルな分析を行うよう要請をされました。 - 厚生労働省

(c) joint activities, where possible, are expected to be coordinated with, or be supportive of, the goals and activities of other international health bodies, including the World Health Organization and other United Nations agencies.例文帳に追加

(c) 共同の活動は、可能な限り、世界保健機関及び他の国連機関を含めた、他の国際保健団体の目標及び活動と協調し、支持するものであることが期待される。 - 厚生労働省

Many significant international conferences were held at this hall, including: The 3rd Conference of the Parties (COP) (Kyoto Conference) of The United Nations Framework Convention on Climate Change (UNFCCC) which adopted the Kyoto Protocol, The United Nations Conference on Disarmament, The Plenipotentiary Conference of the International Telecommunication Union (ITU), The Annual Meeting of the International Whaling Commission (IWC) and its Scientific Committee, The Conferences of the Parties of Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora (Washington Convention), The World Heritage Committee Session, and The Asia-Europe Meeting (ASEM). 例文帳に追加

京都議定書を採択した「第3回気候変動枠組条約締約国会議」(京都会議)や国際連合軍縮会議、国際電気通信連合全権委員会議、国際捕鯨委員会科学委員会及び総会、絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(ワシントン条約)締約国会議、世界遺産委員会、アジア欧州会合(ASEM)など重要な国際会議が行われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 1 This Act establishes necessary measures for the exercise of the sovereign right for fishery, etc. in the exclusive economic Zone for the purpose of ensuring appropriate preservation and management of living marine resources by suitably exercising the right provided for in the United Nations Convention on the Law of the Sea. 例文帳に追加

第一条 この法律は、海洋法に関する国際連合条約に定める権利を的確に行使することにより海洋生物資源の適切な保存及び管理を図るため、排他的経済水域における漁業等に関する主権的権利の行使等について必要な措置を定めるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 15 Japan shall have the primary interest and responsibility under 1 of Article 66 of the United Nations Convention on the Law of the Sea even in the sea area outside the Exclusive Economic Zone with regard to anadromous resources that lay eggs in Japan's inland water. 例文帳に追加

第十五条 我が国は、排他的経済水域の外側の海域においても我が国の内水面において産卵する溯さく河性資源について、海洋法に関する国際連合条約第六十六条1の第一義的利益及び責任を有する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 33 The taking ship supervisor shall have the taking ship hoist the national flag of the flag state (the state that has the right to fly its flag as prescribed in Article 91 of the United Nations Convention on the Law of the Sea) and the ensign of self-defense. 例文帳に追加

第三十三条 回航監督官は、回航船舶に、当該船舶の旗国(海洋法に関する国際連合条約第九十一条に規定するその旗を掲げる権利を有する国をいう。)の国旗及び自衛艦旗を掲げさせるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 6 (1) The Prime Minister shall establish standards for producing national accounts statistics (hereinafter referred to simply as the "production standards" in this Article) in accordance with the standards concerning the system of national accounts specified by the United Nations, and produce national accounts statistics at least once a year thereon. 例文帳に追加

第六条 内閣総理大臣は、国際連合の定める国民経済計算の体系に関する基準に準拠し、国民経済計算の作成基準(以下この条において単に「作成基準」という。)を定め、これに基づき、毎年少なくとも一回、国民経済計算を作成しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The original plan for this section of the Yamato Kita Road was to run underground beneath the Heijokyo ruins, a world heritage designated by the United Nations Education, Scientific and Cultural Organization; however, the plan to construct tunnels was withdrawn out of the concern that they might cause serious damage to the wooden strips preserved by underground water. 例文帳に追加

大和北道路の区間については、国際連合教育科学文化機関の世界遺産でもある平城宮跡の地下を通過する計画案であったが、地下水によって保存されている木簡に深刻な影響が出ることが懸念され、平城宮跡直下をトンネルで建設する案は白紙となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For economic reconstruction, a Nagoya-Kobe Expressway (current Meishin Expressway) that would connect Nagoya and Kobe was planned; however, because there were no traffic engineers who could make a plan of expressway in Japan then, the Japanese government asked the United Nations to formulate the plan. 例文帳に追加

経済復興のため、名古屋と神戸を結ぶ名古屋・神戸高速道路(現在の名神高速道路)が計画されたが、高速道路の計画をたてられる交通工学の技術者が日本にはいなかったために国際連合に要請して計画書の策定がされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Each country has to collect and report basic figures to estimate the fluctuation of the amounts of various emissions and of forest absorption, which are necessary for the management of emission amount of greenhouse gases by United Nations Framework Convention on Climate Change and Kyoto Protocol (Articles 3 and 7 of Kyoto Protocol, obligation of information report). 例文帳に追加

気候変動枠組条約および京都議定書による温室効果ガス排出量管理に必要な各種排出量および森林吸収量の変化を推計するための基礎的数値については、各国が集計し報告することとなっている(京都議定書5条・7条、情報の報告義務)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was since the Treaty of Versailles of 1919 that settling of international issues by force has been seen as a problem under a normative influence of international law, and it was after the beginning of the United Nations Charter of 1945 that threatening against a state was forbiddenthose are realities of functional operation of the norm of the international law at that time. 例文帳に追加

当時、国際法の規範的影響力において、武力による国際問題解決が問題視されるのは1919年のヴェルサイユ条約からであり、国家への脅迫が禁止されのは1945年の国際連合憲章が始まったのが国際法規範の機能面における実態である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Asuka-Fujiwara: Archaeological sites of Japan's Ancient Capitals and Related Properties is the generic term of archaeological sites in Asuka, Nara Prefecture and has been accepted to the World Heritage (cultural heritage) Tentative List of United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization (UNESCO). 例文帳に追加

飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群(あすか・ふじわらのきゅうととそのかんれんしさんぐん)は、国際連合教育科学文化機関の世界遺産(文化遺産)暫定リストへの追加掲載が決まった奈良県飛鳥にある史跡等の総称。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At a press conference held at the United Nations Headquarters in New York City on Jan. 26, Kidman said, "If we receive blessings in our life, we must find a way to give something back to society. I hope this will be a life-long commitment for me." 例文帳に追加

1月26日にニューヨーク市の国連本部で行われた記者会見で,キッドマンさんは「人生で恩恵を受けたら,社会に何か還元する方法を見つけなければならない。この活動が生涯を通じたものになればと思う。」と語った。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

Also, later this year, inviting heads of state and cabinet-level officials from Africa and other countries, Japan will host the TICAD III with United Nations organizations, the GCA, and the World Bank -- from September 29 to October 1. This conference will mark the 10 th anniversary of the TICAD process. 例文帳に追加

今般、日本政府は、国連機関、GCA(アフリカのためのグローバル連合)、世銀と共催で、アフリカをはじめ各国・国際機関の首脳・閣僚クラスを招き、TICADプロセスの10周年の節目に当たる本年9月29日~10月1日にかけてTICADIIIを東京において開催します。 - 財務省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS