1016万例文収録!

「call agent」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > call agentに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

call agentの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 132



例文

Also, the customer can select communication means with the agent such as a normal wire telephone, internet phone, and chat, and receive call-back by the selected communication means.例文帳に追加

また、カスタマは、希望により通常の外線電話、インターネットフォン、チャット等、エージェントとのコミュニケーション手段を選択でき、選択されたコミュニケーション手段によりコールバックを受けることができる。 - 特許庁

Moreover, the gateway G involves the agent element R1 in the interaction with another node P1 of the 1st network relating to the same service call.例文帳に追加

さらに、ゲートウェイGは同じサービス呼に関係する第1のネットワークの別のノードP1との対話のためにこの同じエージェント要素R1を関連づける。 - 特許庁

When one's own telephone number is registered in the entry of customer information, a customer can receive call-back from the agent side by clicking the button.例文帳に追加

お客様情報のエントリに自分の電話番号を登録しておくと、カスタマがこのボタンをクリックすると、エージェント側からコールバックを受けることができる。 - 特許庁

Since an impersonated character can control the call-back operation in a conversation between a driver being a user of the agent device and the impersonated character, the conversation more approaches a conversation between persons.例文帳に追加

これにより、エージェント装置のユーザである運転者と、擬人化されたキャラクタとの会話において擬人化されたキャラクタは、コールバックをしたり、しなかったりすることで、より人間同士の会話に近くなる。 - 特許庁

例文

The number of call interrupts during mail response of an agent in the time zone X is calculated on the basis of the number of agents for the time zone X.例文帳に追加

つぎに、本要員手法では、時間帯Xのエージェントの要員数に基づいて、エージェントのメール対応中にコール対応が割り込む時間帯Xの回数を算出する。 - 特許庁


例文

To easily and definitely reproduce a transaction screen outputted to a customer terminal when a service is utilized, in both of the customer terminal and the agent terminals of a call center.例文帳に追加

サービスの利用に際して顧客端末に対して出力された取引画面を、顧客端末及びコールセンタのエージェント端末の何れにおいても容易かつ適確に再生する。 - 特許庁

To reduce, as further as possible, a possibility to make a speech impossible because of a failure or congestion of a call agent including a function for associating telephone numbers with IP addresses.例文帳に追加

電話番号とIPアドレスを対応付ける機能を有するコールエージェントの故障や輻輳によって、通話が不可能となる可能性を極力低減させる。 - 特許庁

To deliver a procedure manual for specifying and restoring equipment and its fault to a user without directly interacting with the agent of a call center as much as possible.例文帳に追加

できるだけコールセンターのエージェントとの直接対話を行わずに、機器およびその障害の特定および回復のための手順書を利用者に届ける。 - 特許庁

A user selects a call opposite party and speech contents from a navigation screen by entry from a remote controller or a voice entry according to an interactive form by questions and answers with an agent.例文帳に追加

ユーザは、通話相手と通話内容を、エージェントとの質問と回答による対話形式により、リモコン入力や音声入力でナビ画面から選択する。 - 特許庁

例文

Or the customer information concerned with the transfer call is transmitted from a contact center server device in the contact center to the home agent 50.例文帳に追加

あるいは、転送通話に係る顧客情報を、コンタクト・センタ10内のコンタクト・センタ・サーバ装置側がホーム・エージェント50側に伝送する。 - 特許庁

例文

Since it is unnecessary to store various codes such as service identification codes and agent identification codes included in transmitting telephone numbers, a user can transmit a call with high economical efficiency.例文帳に追加

ユーザは、発信電話番号に含まれているサービス識別コードや事業者識別コードなどの各種のコードを記憶しておく必要がなく、経済性を高めた上で発信することができる。 - 特許庁

The agent device is provided with a function for controlling whether the recognition result is to be called back or not in accordance with a call-back control instruction integrated into the scenario data when the voice recognition result is outputted.例文帳に追加

エージェント装置では、音声認識の結果が出たときに、シナリオデータに示されているコールバック制御指示に従って、認識結果をコールバックしたり、しなかったりと制御する機能を備えさせる。 - 特許庁

The user turns on one or plural necessary devices selected from among a plurality of devices, and puts the device or devices into a ready state to call a rental agent electronic cabinet (steps 21 and 22).例文帳に追加

ユーザは、複数持つ機種の必要な1または複数の機器に電源を入れ、その機器をレディー状態にしてレンタル業者の電子キャビネットを呼び出す(ステップ21、22)。 - 特許庁

This system decides how the assignment of an agent including a multi-skill agent to a contact statistically gives effect on the efficiency of succeeding agent assignment to a succeeding contact on the basis of not only which available agents is most equipped for the processing of the contact but also the past performance of the agents and a call center.例文帳に追加

本システムは、エージェント余剰状況において、利用可能なエージェントのいずれがコンタクトの処理に最も適格であるかだけでなく、エージェントおよびコールセンターの過去のパフォーマンスに基づいて、マルチスキルエージェントを含むエージェントの割り当てが統計学的に、次に受けるコンタクトに連続してエージェントを割り当てる際の効率に如何に影響するかを決定する。 - 特許庁

This invention provides some automatic agent assignment paradigms providing different effects onto the performance of a call center from the statistic standpoint on the basis of the quality and quantity of incoming calls by means of optional selection, which are used to assign an agent to the processing of a contact received at present depending on the presence of an agent surplus condition.例文帳に追加

エージェント余剰状況の存在により、現在受けたコンタクトの処理にエージェントを割り当てる際に、任意選択で、入り呼の質および量に基づいて、それぞれ統計学的に、コールセンターのパフォーマンスへの影響が異なるいくつかの自動エージェント割り当てパラダイムを提供する。 - 特許庁

This information retrieval system is provided with a user terminal 3 connected to a network such as the Internet 2, a call center web server 7 for receiving a retrieval condition transmitted from the user terminal 3 through the network and an agent terminal 6 connected to the call center web server 7.例文帳に追加

インターネット2等のネットワークに接続されるユーザ端末3と、このネットワークを介して送信されるユーザ端末3からの検索条件を受け付けるコール・センタWebサーバ7と、このコール・センタWebサーバ7に接続されるエージェント端末6とを備える情報検索システムにおいて実現される。 - 特許庁

A call center system 10 decomposes a processing request, which includes at least one request matter, issued from the user into single processing matters, selects the agent optimum for each of request matters, assembles the request matter for each agent, issues that request to this agent, decomposes each of responses provided from the agent for each request matter, specifies the requesting user, collects responses for each user and transmits them.例文帳に追加

コールセンタシステム10は、利用者から発行される1以上の要求事項を含む処理要求を単一の要求事項に分解し、その各要求事項に最適なエージェントを選択してエージェント毎に要求事項を組立て、該エージェントに対してその要求を発行し、エージェントから得られるそれぞれの応答を要求事項毎に分解して要求のあった利用者を特定し、利用者毎に応答を纏めて送信する。 - 特許庁

(3) Where a call for an answer is made under the provisions of the preceding paragraph, if the person designated as the one who is to be the beneficiary's agent fails to give a definite answer to the settlor (if there is no settlor at the time in question, to the trustee) within the period set forth in said paragraph, it shall be deemed that the person does not accept the office. 例文帳に追加

3 前項の規定による催告があった場合において、受益者代理人となるべき者として指定された者は、同項の期間内に委託者(委託者が現に存しない場合にあっては、受託者)に対し確答をしないときは、就任の承諾をしなかったものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A position information registration server 4 registers the SIP URL and the SS ID from the wireless VoIP terminal 1 transferred from the call agent 3 to a position information database 8 by corresponding the SIP URL and the SS ID to each other.例文帳に追加

位置情報登録サーバ4は、コールエージェント3により転送された無線VoIP端末1からのSIPURL及びSSIDを位置情報データベース8にSIP URL及びSSIDを対応させて登録しておく。 - 特許庁

The FoIP server intermediates between the FoIP call and the backend system in the enterprise such as a message transfer agent (MTA), customer relation management (CRM), document management, web service, and a specialized application requiring a main frame or a FAX capability.例文帳に追加

上記FoIPサーバは、上記FoIP通話と、メッセージ転送エージェント(MTA)、顧客関係管理(CRM)、文書管理、ウェブサービス、メインフレーム又はファックス能力を必要とする特化されたアプリケーションのような企業のバックエンドシステムとの間を仲介する。 - 特許庁

A communication system comprising the audio gateway unit 30 is nearly made up of a telephone terminal 10, the private telephone exchange 20, the audio gateway unit 30, a call agent 40, an IP network 7, and a public telephone network 8.例文帳に追加

本発明に係る音声ゲートウェイ装置30を含む通信システムは、電話端末10と、構内電話交換機20と、音声ゲートウェイ装置30と、コールエージェント40と、IP網7と、公衆電話回線網8とから概略構成されている。 - 特許庁

The call agent is provided with: a band decision part for deciding whether or not a corresponding media gateway can guarantee the required voice band on a communication path of the IP telephone side based upon the inquiry message; and a response part for transmitting a response message representing whether the required band can be guaranteed or not to the exchange.例文帳に追加

コールエージェントは、問合せメッセージに基づいて該当メディアゲートウェイがIP電話側の通信路において必要音声帯域を保証できるか否かを判断する帯域判断部と必要帯域保証可能か否かを示す応答メッセージを交換機に送信する応答部とを具備する。 - 特許庁

The pause period decided for one agent or more is used to perform features such as a multi-to- multi job assignment, a job just in time(JIT) transfer and a next opportunity of service(NOS) indicator, thereby promoting the communication processing in the call center.例文帳に追加

一人または複数人のエージェントについて決定された休憩期間は、多対多の作業割り当て、作業のジャストインタイム(JIT)引き渡し、サービスについての次の機会(NOS)インジケータ等の特徴を実施するために使用でき、それによってコールセンタにおける通信の処理が促進される。 - 特許庁

The user calls from a telephone 18 of a registered telephone number to book, and a telephone network 17 extracts caller identification information of the caller and transfer the caller identification information to the server (AP) apparatus via a common line unit 16 and a call agent unit 11.例文帳に追加

利用者は登録した電話番号の電話機18から発呼して予約申込みを行い、電話網17は該発呼者の発呼者識別情報を抽出し、該発呼者識別情報を共通線装置16、コールエージェント装置11を経てアプリケーションサーバ(AP)装置13へ転送する。 - 特許庁

Then, the monitoring manager 41 transmits the IP address/UDP-port information of the RTP packet of the call of the subject to be monitored to the other monitoring agent 20, indicates monitoring the RTP packet, receives RTP packet monitoring information from the monitoring agent 20 for them, checks the received RTP packet monitoring information with each other, and determines the failure zone on an IP telephone network 2.例文帳に追加

それから、監視マネージャ41は、その他の監視エージェント20に対し、監視対象通話のRTPパケットのIPアドレス/UDP−Port情報を送信し、RTPパケットの監視を指示し、それらの監視エージェント20からRTPパケット監視情報を受信し、受信したRTPパケット監視情報を突き合わせ、IP電話網2上での故障区間を判定する。 - 特許庁

During call set-up, a service control program which acts as an agent for the originating user is generated from the service profile for the originating user as an originating user and a service control program which acts as an agent for the terminating user is generated from the service profile for the terminating user as a terminating user.例文帳に追加

通話設定の間,発信ユーザーの代理として動作するサービス制御プログラムは発信ユーザーとしての発信利用者のためのサービスプロフィ−ルから生成され,終端ユーザーの代理として動作するサービス制御プログラムは終端利用者としての終端利用者のサービスプロフィ−ルから生成される。 - 特許庁

When the off-hook of a telephone terminal 22 is detected by a gateway 20, an NTFY message is transmitted to the call agent 12, a dial tone is transmitted to the telephone terminal 22 by using off-hook detection as a trigger, reception of an outgoing destination number is further started and a monitoring timer for monitoring timeout is further started.例文帳に追加

電話端末22のオフフックをゲートウェイ20にて検出すると、NTFYメッセージがコールエージェント12に送出され、オフフック検出をトリガとしてダイヤルトーンが電話端末22に送出され、さらに発信先番号の受信を開始し、さらにタイムアウトを監視する監視タイマを起動する。 - 特許庁

(2) If an terms of trust contains provisions designating a particular person to be the beneficiary's agent, any interested party may specify a reasonable period of time and call on the person designated as the one who is to be the beneficiary's agent to give a definite answer within that period of time with regard to whether the person will accept the office; provided, however, that if the terms of trust designates a condition precedent or a time of commencement to the provisions, this may only be done after the condition precedent is fulfilled or after the time of commencement arrives. 例文帳に追加

2 信託行為に受益者代理人となるべき者を指定する定めがあるときは、利害関係人は、受益者代理人となるべき者として指定された者に対し、相当の期間を定めて、その期間内に就任の承諾をするかどうかを確答すべき旨を催告することができる。ただし、当該定めに停止条件又は始期が付されているときは、当該停止条件が成就し、又は当該始期が到来した後に限る。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Every assignment and every other document giving effect to or being evidence of the transfer of a patent or affecting the proprietorship thereof or creating an interest therein as claimed in such application, shall, unless the Controller otherwise directs, be presented to him together with the application which shall be accompanied by two copies of the assignment or other document certified to be true copies by the applicant or his agent and the Controller may call for such other proof of title or written consent as he may require. 例文帳に追加

特許の移転に効力を与え,その証拠となり若しくはその所有権に影響を及ぼし,又は当該申請において主張される特許についての権利を創出している譲渡証及びその他の書類の各々は,長官が別段の指示をしない限り,申請書と共に長官に提出しなければならず,この申請書には申請人又はその代理人により正本と証明された譲渡証又はその他の書類の写し2通を添付しなければならない。また長官は,自己が必要とする権原の他の証拠又は同意書を要求することができる。 - 特許庁

When a DTMF detection request is received from the call agent 12, a DTMF signal detection part 100 starts detecting the DTMF signals 200 sent from the telephone terminals and sequentially stores DTMF information corresponding to the detected DTMF signal in a memory 102 and when the DTMF information is stored in the memory 102, a DTMF information output part 104 takes the stored DTMF information out and outputs it as DTMF information 220.例文帳に追加

呼エージェント12からDTMF検出要求を受信したとき、DTMF信号検出部100 では、電話端末から送られてくるDTMF信号200 の検出を開始して検出したDTMF信号に対応するDTMF情報をメモリ102 に順次蓄積し、DTMF情報出力部104 では、メモリ102 にDTMF情報が蓄積されている場合には、蓄積されているDTMF情報を取り出しDTMF情報220 として出力する。 - 特許庁

A cable modem 10 confirms by a communication processor 40 a message indicating that voice mail addressed to the user among messages from a call agent 30 obtained through an RF port 44 is recorded on a voice mail server and blinks a VMWI-LED 54 when the message is recognized to let the user know the presence of the voice mail addressed to the user.例文帳に追加

ケーブルモデム10は、通信プロセッサ40によって、RFポート44を通じて取得されるコールエージェント30からのメッセージのうち、自宛てのボイスメールがボイスメールサービスを提供するボイスメールサーバに記録されていることを通知するメッセージを認識し、このメッセージが認識された場合にVMWI−LED54を点滅表示させることで、自宛てのボイスメールがあることをユーザに通知する。 - 特許庁

例文

On the propriety of making an application for the registration of a mark, the applicant must judge for himself or consult an attorney-at-law. The Office is open to him, and its records pertaining to all registrations granted may be inspected either by himself or by any attorney or agent he may call to his aid. Further than this the Office can render him no assistance until his application comes regularly before it in the manner prescribed by law and by these Regulations. A copy of the law, rules, or circular of information, with a section marked, set to the individual making an inquiry of the character referred to, is intended as a respectful answer by the Office.例文帳に追加

ある標章の登録出願を行うことの適否については,出願人は,自身で判断するか又は弁護士に相談しなければならない。庁は出願人に開かれており,出願人又は出願人が助力を求める代理人は,付与されたすべての登録に関する庁の記録を閲覧することができる。これ以上については,庁は,出願が法律又は本規則に定める態様で庁に対して正規に行われるまでは,出願人を援助することができない。前記のような照会を行う者に対しては,庁による丁重な回答として,該当する部分に印を付した法律,規則又は情報の回状の写しを送付する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS