1016万例文収録!

「second color」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > second colorに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

second colorの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2326



例文

This display panel has the organic EL panel 101 which performs white display, a λ/4 plate 102, a polarizing plate 103, a first liquid crystal panel 104, a color polarizing plate 105 in a red color system, a second liquid crystal panel 106 and a color polarizing plate 107 in a blue color system 107.例文帳に追加

白表示を行う有機ELパネル101、λ/4板102、偏光板103、第1の液晶パネル104、赤色系のカラー偏光板105、第1の液晶パネル106、青色系のカラー偏光板107を有している。 - 特許庁

A green-color filter layer 20G having the highest rate in the total sum of the area occupying the imaging region is formed of double layers of a first green-color filter layer 21a as the lowest layer in the color filter layer 20 and a second green-color filter layer 21b as the highest layer.例文帳に追加

撮像領域に占める面積の総和の割合が最も多い色である緑色フィルタ層20Gはカラーフィルタ層20における最下層である第1緑色フィルタ層21aと最上層である第2緑色フィルタ層21bとの2層から形成されている。 - 特許庁

If the density level of the particular one color is larger than the first threshold or the root of sum of squares of the density level of at least one color other than the particular one color is larger than the second threshold, the screening type of the particular one color is set as a line type screening.例文帳に追加

特定の1色の濃度レベルが第1の閾値より大きいかあるいは特定の1色以外の少なくとも1色の濃度レベルの平方和の根が第2の閾値より大きい場合には、特定の1色のスクリーニングタイプをラインタイプスクリーニングとする。 - 特許庁

A color signal generator 6 generates a second color signal by performing weighted average of the corrected reproduction color signal having a calculated evaluation value above threshold, and a reproduction color signal corresponding to the standard observation environment with a weight set at a weight setting section 5.例文帳に追加

色信号生成部6は、算出した評価値が閾値以上の修正再現色信号及び標準観察環境に対応する再現色信号を、重み設定部5で設定された重みにより加重平均し、第二の色信号を生成する。 - 特許庁

例文

To obtain a projection-type image display apparatus which comprises a first color wheel, a second color wheel and a synchronizing device for controlling the phases of the color wheels and is capable of switching image quality on a screen from serious consideration on lightness to serious consideration on color reproducibility.例文帳に追加

第一のカラーホイールと第二のカラーホイールと、カラーホイールの位相を制御する同期装置を備え、スクリーン上の画質を明るさ重視から色再現性重視に切替え可能な投射型画像表示装置を得ることを目的とする。 - 特許庁


例文

The process for forming the color filter layer includes a process for sticking a dry film for the third color filter on the transparent substrate while pressing in a first direction 70 after formation of a first color filter 56 and a second color filter 58.例文帳に追加

カラーフィルタ層を形成する工程は、第1カラーフィルタ56および第2カラーフィルタ58を形成した後に、透明基板上に第3カラーフィルタ用ドライフィルムを第1方向70に向かって押圧しながら貼り合わせる工程を含む。 - 特許庁

Next, a second image processor 5 determines whether or not a mode is a toner saving mode, and if the mode is not the toner saving mode (normal mode), image processing such as base color correction or image color correction is performed as necessary to convert the Lab color space into a CMYK color space.例文帳に追加

次に第2の画像処理部5で省トナーモードか否か判定し、省トナーモードでない場合(通常モードの場合)は、必要に応じて地色補正や色彩補正等の画像処理を行い、Lab色空間をCMYK色空間に変換する。 - 特許庁

If the CPU 200 successfully finds the WorkSpaceColor tag, it acquires, from the designated working color space information, working color space matrix values and a second gamma correction value which is the gamma correction value for the designated working color space, and executes image processing in the designated working color space.例文帳に追加

CPU200は、WorkSpaceColorタグを検索・発見できた場合には、指定された作業色空間指定情報から作業色空間マトリクス値、指定された作業色空間のガンマ補正値である第2ガンマ補正値を取得し、指定された作業色空間にて画像処理を実行する。 - 特許庁

A reproduction guarantee correction data calculating part 3 calculates a correction vector for reproducing a reproduction guarantee color of the first device with a corresponding reproduction guarantee color of the second device, and a device independent color signal correcting part 4 corrects a device independent color signal of the first device with the correction vector.例文帳に追加

第1のデバイスの再現保証色を第2のデバイスの対応する再現保証色で再現するための補正ベクトルを再現保証補正データ算出部3で算出し、その補正ベクトルで第1のデバイスのデバイス非依存色信号をデバイス非依存色信号補正部4で補正する。 - 特許庁

例文

A first patch group which is composed of patches 11a in a color relatively close to a pure color is placed in a forward position in a previously determined order of readout, and a second patch group which is composed of patches 11b in a color relatively closed to a neutral color is placed in a rear position in the order of readout.例文帳に追加

相対的に純色に近い色のパッチ11aからなる第1パッチ群が、予め決められた読み取り順序で前方に配置されており、相対的に中間色に近い色のパッチ11bからなる第2パッチ群が、その読み取り順序で後方に配置されている。 - 特許庁

例文

The outputting part 603 outputs the signals for displaying the prescribed figure to the display device 610 so as to make the color thereof gradually vary from a first color to a second color until the operation input is received after the preparation starting time up to which the figure is displayed in the first color.例文帳に追加

出力部603は、表示装置610に、所定の図形を、準備開始時刻に至るまでは第1の色彩で、準備開始時刻から操作入力が受け付けられるまでは第1の色彩から第2の色彩へ次第に色彩が変化するように表示させる信号を出力する。 - 特許庁

The printer paper is such that at least one side thereof is furnished with a color-developing layer containing a photochromic compound and subject to color development on being irradiated with ultraviolet rays and a color-fading layer containing a second photochromic compound and subject to color fading on being irradiated with ultraviolet rays.例文帳に追加

プリンタ用紙の少なくとも片面に、フォトクロミック化合物を有し、紫外線照射により発色する発色層、及び、フォトクロミック化合物を有し、紫外線照射により消色する消色層を設けたことを特徴とするプリンタ用紙を主たる構成にする。 - 特許庁

In a color processing method, when a color conversion table for converting a first color space to a second color space is created, an inverted region, where hue in one or both of two gamuts is inverted, is detected in a step S2, and the inverted area is corrected in a step S3.例文帳に追加

第1の色空間から第2の色空間への色変換テーブルを作成する際に、ステップS2で少なくともいずれか一方の色域において色相が反転する反転領域を検出し、ステップS3で該反転領域を補正する。 - 特許庁

A first color conversion section 11 converts a scanner input image into an RGB signal (rgb(small)) which has a relatively narrow color range and does not depend upon a device, and a second color conversion section 12 converts the scanner input image into an RGB signal (RGB(big)) which has a relatively wide color range and does not depend upon a device.例文帳に追加

スキャナ入力画像を、第1の色変換部11では色域が比較的狭いデバイス非依存のRGB信号(rgb(small))に変換し、第2の色変換部12では色域が比較的広いデバイス非依存のRGB信号(RGB(big))に変換する。 - 特許庁

To provide a colored photosensitive composition capable of suppressing the occurrence of a residue from the next color (for example, from the second color) remaining on an unexposure part and on a colored pattern (for example, the first color pattern) and color mixture accompanied by the residue, and capable of forming a high-resolution pattern.例文帳に追加

未露光部の上及び着色パターン(例えば1色目パターン)上に残存する次色以降(例えば2色目以降)の残渣、並びにこれに伴う混色の発生を抑制し、高解像度のパターン形成が可能な着色感光性組成物を提供する。 - 特許庁

Next, a second pixel region of a reddish color is extracted from the inspection image according to a second logic by the substrate inspection device to judge whether the characteristic quantity possessed by the second pixel region satisfies a second judge condition.例文帳に追加

次に、基板検査装置は、第2ロジックに従って、検査画像から赤系色の第2画素領域を抽出し、第2画素領域がもつ特徴量が第2判定条件を満足するか判定する。 - 特許庁

As a processing structure, similarity is determined by the absolute value of a difference between the second original color signal interpolation value generated by second original signals at a plurality of positions used for hue signal generation processing and the interpolation value of a second original color signal present at a position where a hue signal is intended to generate or of the second original color signal.例文帳に追加

その処理構成としては、色相信号生成処理に使った複数位置の第2の原色信号により作成した第2の原色信号補間値と、色相信号を生成したい位置に存在する第2の原色信号若しくは第2原色信号の補間値との差の絶対値から類似度を判定する。 - 特許庁

On the organic electroluminescent display device of the color filter conversion device, mainly a color conversion layer, a first photoresist, and a second photoresist are arranged on a substrate, and a first organic light emitting unit is formed on a vertical extension position of the second photoresist, further, a second organic light emitting unit is formed on the vertical extension position of the first photoresist, the second photoresist, and the color conversion layer.例文帳に追加

前記カラーフィルタ変換装置の有機電界発光表示装置は、主として、カラー変換層と、第1フォトレジスト及び第2フォトレジストとを基板上に配置しかつ第2フォトレジストの垂直延長位置の上に第1有機発光ユニットを設けた後、さらに、第1フォトレジストと、第2フォトレジストと、カラー変換層の垂直延長位置の上に第2有機発光ユニットを設ける。 - 特許庁

The second modulation system comprises a second spatial light modulator 20a for modulating a second incident light beam in order to form the second modulated beam according to the digital data, a third light source 12r which supplies a third color beam as the second incident light beam, and a fourth light source 12g which supplies a fourth color beam as the second incident light beam.例文帳に追加

第2の変調システムは、デジタルデータに応じて、第2の変調ビームを形成するよう第2の入射光ビームを変調する第2の空間光変調器20bと、第2の入射光ビームとしての第3のカラービームを供給する第3の光源12rと、第2の入射光ビームとしての第4のカラービームを供給する第4の光源12gとを含む。 - 特許庁

The transmission band on the longest wavelength of the first color filter is a first transmission band, while the transmission band on the longest wavelength of the second color filter is a second transmission band, wherein the second transmission band is positioned on the longer-wavelength side than the first transmission band.例文帳に追加

第1の色フィルタの最も長波長の透過帯域は、第1の透過帯域であり、第2の色フィルタの最も長波長の透過帯域は、第2の透過帯域であり、第2の透過帯域は、第1の透過帯域よりも長波長側にある。 - 特許庁

The light emitting portion group 12 of second color temperature lower than the first color temperature has an LED chip 2, a first phosphor layer 9 sealing these LED chips 2, and a second phosphor layer 10 arranged on the first phosphor layer 9 and containing a second phosphor.例文帳に追加

第2の色温度の発光部群12は、第1の色温度よりも低い色温度であって、LEDチップ2と、これらLEDチップ2を封止する第1の蛍光体層9と、第1の蛍光体層9上に配置され第2の蛍光体を含む第2の蛍光体層10とを有する。 - 特許庁

On the surface of a second translucent substrate 24 covering the color filters 22 (R), (G), (B), a light shielding layer 25a is formed inside a second concave portion 24a and thereby, the color filters 22(R), (G), (B) are nearer to the light shielding layer 25a by the depth of the second concave portion 24a.例文帳に追加

カラーフィルタ22(R)、(G)、(B)を覆う第2の透光性基板24の表面では、第2の凹部24aの内部に遮光層25aが形成されているため、第2の凹部24aの深さ分だけ、カラーフィルタ22(R)、(G)、(B)と遮光層25aとが近接している。 - 特許庁

A spectral spectrum estimation unit 233 estimates a spectral reflection spectrum of the first area by using learning data of a color in the first area and the pixel value for each band in the first area, and a spectral reflection spectrum of the second area by using learning data of a color in the second area and the pixel value for each band in the second area.例文帳に追加

分光スペクトル推定部233は、第1エリアの色の学習データと第1エリアのバンドごとの画素値を用いて第1エリアの分光反射スペクトルを、第2エリアの色の学習データと第2エリアのバンドごとの画素値を用いて第2エリアの分光反射スペクトルを推定する。 - 特許庁

When the objective pixels are the color pixels, the statistics of pixels of a second set are collected from a second window to be constituted of the objective pixels and their surrounding pixels, and whether the objective pixels are in a color boundary region with width of M pixels in the vicinity of the interface is decided, by analyzing the statistics of the second set.例文帳に追加

対象画素がカラー画素である場合、対象画素とその周辺画素から構成される第2のウィンドウから第2の組の画素統計を収集し、第2の組の統計を分析して該対象画素がインタフェース近くのM画素幅のカラー境界領域内にあるか否かを決定する。 - 特許庁

Third color component image data in a third color component region is then received from a third sensor having a sensor area greater than that of the first and second sensor areas, according to a distribution of human eye color receptors corresponding to the first, second and third color component regions.例文帳に追加

次いで、第3の色成分領域内の第3の色成分の画像データが、第1、第2および第3の色成分領域に対応する人間の目の色受容体の分布にしたがって第1のエレメント面積および第2のエレメント面積より大きな第3のエレメント面積を有する、第3のセンサから受け取られる。 - 特許庁

The colored layer 25 includes a first colored layer 23 of a prescribed color superposed on the color layer 22 excepting portions 22a constituting letters/graduations 9a for vehicle speed display, and a second colored layer 24 of a second color superposed on the colored layer 23 and of brightness higher than that of the prescribed color.例文帳に追加

文字板着色層25は、意匠色層22の車速表示用の目盛・文字9aを構成する部分22aを除いて重ねられた所定色の第1の着色層23と、第1の着色層23上に重ねられた前記所定色よりも明度が高い第2の色の第2の着色層24と、を有している。 - 特許庁

In the 3DLUT for emulation, input and output values including color conversion elements for color conversion reproducing input and output characteristics of the second image processing device, color conversion as gamut conversion between the second image processing device and the first image processing device, and color conversion as correction corresponding to input and output characteristics of the first image processing device are set.例文帳に追加

この場合、エミュレーション用の3DLUTは、第2の画像処理デバイスの入出力特性を再現するための色変換と、第2の画像処理デバイスと第1の画像処理デバイスとの間の色域変換としての色変換と、第1の画像処理デバイスの入出力特性に応じた補正としての色変換の各色変換要素が含まれた入出力値が設定されたものであるとする。 - 特許庁

The headlight for a vehicle is provided with a first light source unit having a white-color LED lamp, and a second light source unit having a red-color LED lamp or an amber-color LED lamp and white-color LED lamps, with an angle of beam spread of emission light from the second light source unit larger than that from the first light source unit.例文帳に追加

白色LEDランプを有する第1光源ユニットと、赤色LEDランプ又はアンバー色LEDランプと、白色LEDランプとを有する第2光源ユニットと、を備え、前記第2光源ユニットの放射光の指向角は、前記第1光源ユニットの放射光の指向角よりも大きい、車両用ヘッドライトとする。 - 特許庁

The array substrate 200 has a laminate 105 comprising a first color filter layer CF1 in a specified pattern, a second color filter layer CF2 layered on at least a part of the first color filter layer CF1, and a columnar spacer 104 layered on the second color filter layer CF2, in an outside region 103 of a sealing material 106.例文帳に追加

アレイ基板200は、シール材106の外側領域103において、所定パターンの第1カラーフィルタ層CF1と、第1カラーフィルタ層CF1上の少なくとも一部に積層された第2カラーフィルタ層CF2と、第2カラーフィルタ層CF2上に積層された柱状スペーサ104とからなる積層体105を備えたことを特徴とする。 - 特許庁

The element substrate 21 includes: a first color filter layer 33 disposed so as to correspond to a plurality of pixel regions; a second color filter layer 34 disposed so as to be nearer to the liquid crystal layer 23 side than the first color filter layer 33; and a common electrode 41 disposed between the first and second color filter layers 33, 34.例文帳に追加

素子基板21が、複数の画素領域に対応して配置された第1カラーフィルタ層33と、第1カラーフィルタ層33よりも液晶層23側に配置された第2カラーフィルタ層33、34を有し、共通電極41が、第1及び第2カラーフィルタ層33、34の間に配置されている。 - 特許庁

A moire image is generated by generating moire in an original image, and first and second color difference images are generated by extracting a color difference between the original image and the moire image, and the subtraction α blending of the original image and the first and second color difference images is carried out so that the blur of a watercolor image tone color can be added to the original image as post effects.例文帳に追加

元画像にモアレを発生させたモアレ画像を生成し、元画像とモアレ画像との色差を抽出した第1及び第2の色差画像を生成し、元画像と第1及び第2の色差画像とを減算αブレンディングすることにより水彩画調の色にじみをポストエフェクトとして元画像に付加する。 - 特許庁

When a saturation of a single color of the toner pattern is out of a predetermined allowable range of saturation of a first color and a second color used for a multicolor, the apparatus increases or decreases the ratio of the background potential to the development potential within a range of a predetermined second target ratio so as to adjust the saturation of the single color of the toner pattern to be within the allowable range.例文帳に追加

また、トナーパターンの単色の彩度が、多重色に用いる1色目と2色目との彩度の所定の許容範囲内にない場合に、現像ポテンシャルに対する地肌ポテンシャルの比率を所定の第2の目標比率の範囲内で増減させ、トナーパターンの単色の彩度が許容範囲内になるように調整する。 - 特許庁

The color correction section 30 has: an image acquisition section 31 for acquiring an image; first and second color conversion sections 32, 33 for converting color by referring to the correction LUT for each device; and first and second image output sections 34, 35 for outputting an image for each device after color conversion.例文帳に追加

また、色補正部30は、画像を取得する画像取得部31と、各デバイス用の補正LUTを参照して色変換を行う第1色変換部32及び第2色変換部33と、色変換後の各デバイス用の画像を出力する第1画像出力部34及び第2画像出力部35とを備える。 - 特許庁

When detecting a rotation reference trigger signal supplied from a speed detection means for every predetermined rotations of the photoreceptor drum, the correction table is created by switching from the first M color lookup table to the second M color lookup table, and the correction control is carried out by switching from the second M color lookup table to the first M color lookup table.例文帳に追加

感光体ドラムの所定回転毎に速度検出手段から供給される回転基準トリガ信号を検出したとき、第1のM色用ルックアップテーブルから第2のM色用ルックアップテーブルに切り換えて補正テーブルの作成を行うと共に、第2のM色用ルックアップテーブルから第1のM色用ルックアップテーブルに切り換えて補正制御を行う。 - 特許庁

In a color adjustment unit 29 for adjusting an image signal of a second color space subjected to color conversion in accordance with a change in a color conversion characteristic, a calibration profile is set for each type of paper, and in an inter-paper conversion coefficient group memory 27, an inter-paper conversion coefficient group mutually associating a calibration profile for each type of paper set in the color adjustment unit 29 is stored.例文帳に追加

色変換された第2色空間の画像信号を色変換特性の変動に応じて調整する色調整部29には、用紙の種類毎に設定されたキャリブレーションプロファイルが設定され、用紙間変換係数群記憶部27には、色調整部29に設定される用紙の種類毎のキャリブレーションプロファイルを相互に対応付ける用紙間変換係数群が記憶される。 - 特許庁

When measuring the spectral transmittance of each colored pixel 52 in each color of a color filter wherein colored pixels in three colors are formed successively with the same area in the same number on a glass substrate, the spectral transmittance of the first color is calculated from formula 1, and the spectral transmittance of the second color is calculated from formula 2, and the spectral transmittance of the third color is calculated from formula 3.例文帳に追加

ガラス基板上に3色の着色画素が順次に同一面積で、同一個数形成されたカラーフィルタの、着色画素52の分光透過率を各色毎に測定する際に、前記数式1から第一色の分光透過率を、数式2から第二色の分光透過率を、数式3から第三色の分光透過率を算出すること。 - 特許庁

The color conversion data are set so that the picture signals with an inappropriate color tone generated by the videoscope are converted to the picture signals with an appropriate color tone by the color converter, when the videoscope configured to adjust the color tone adapted to the light source lamp with second spectral characteristics is connected to the processor.例文帳に追加

色変換データは、第2のスペクトル特性を有する光源ランプに適合した色調整処理を行うビデオスコープがプロセッサに接続されたときに、色変換手段がビデオスコープが生成した不適切な色調の映像信号を適切な色調の映像信号に変換するように設定されている。 - 特許庁

To provide an apparatus and a method for generating two-color printing data by converting one dot color which constitutes printing pixels of a binarized image generated from full-color image information to a combination of the number of shots of one dot of a first ink color and the number of shots of one dot of a second ink color, and an information recording medium.例文帳に追加

フルカラー画像情報から生成された2値化画像の印刷画素を構成する1ドットの色を、インクの第1色の1ドットのショット数と第2色の1ドットのショット数との組み合わせに変換することによって2色印刷データを生成する2色印刷データ生成装置、2色印刷データ生成方法および情報記録媒体を提供する。 - 特許庁

In a spatial conversion section 31, a first color component ratio, which is the ratio of color components constituting image data, is calculated for each pixel from the image data accepted in an image data input section 10, and the calculated first color component ratio is converted into a second color component ratio for extracting pixels within a color range, subjected to conversion.例文帳に追加

空間変換部31において画像データ入力部10にて受け付けた画像データから画像データを構成する色成分相互の比である第1の色成分比を画素毎に算出し、算出された第1の色成分比を変換対象となる色範囲内の画素を抽出するための第2の色成分比に変換する。 - 特許庁

Then a compression source area comprising an area of gradations lower than the black dot J_DB in the display color gamut and the compression destination area is compressed for the compression destination area, correspondence relation between the display color gamut and printer color gamut after the compression is defined by a predetermined algorithm, and first color image data are converted into second color image data based upon the correspondence relation.例文帳に追加

そして、ディスプレイ色域のうち黒点J_DBよりも低階調の領域と前記圧縮先領域とからなる圧縮元領域を、前記圧縮先領域に対し圧縮し、圧縮後のディスプレイ色域とプリンタ色域との対応関係を所定のアルゴリズムで規定し、この対応関係に基づいて前記第1カラー画像データを第2カラー画像データに変換する。 - 特許庁

An image processing apparatus comprises a color correction and black generation part 15 which generates the composed image by composing the image for composition into an image-for-composition composing area in a document image and which subjects a color input image to first-mode processing for reproducing the color of the input image and to second mode processing for converting the color of the input image by first color conversion processing.例文帳に追加

画像処理装置は、原稿画像の合成用画像合成領域に合成用画像を合成して合成済画像を作成し、カラーの入力画像に対して、入力画像の色を再現する第1モードの処理、および第1の色変換処理により入力画像の色を変換する第2モードの処理を行う色補正・黒生成部15を備える。 - 特許庁

The processor 2 converts original image data to image data for printing based on a first profile which associates the output color of a display 6, that is the target color of a print image, with device-independent color, and a second profile which associates the output color of the output unit 70 with device-independent color.例文帳に追加

演算処理装置2は、ディスプレイ6の出力色、つまり印刷画像の目標色とデバイスインディペンデントカラーとを対応づける第1プロファイルと、出力装置70の出力色とデバイスインディペンデントカラーとを対応づける第2プロファイルとに基づいて、原画像データを印刷用画像データに変換するものである。 - 特許庁

A reproducibility acquisition unit 104 calculates gamut cover rate for every exposure energy with reference to color standard information from an information acquisition unit 801, color space coordinate information of gamut outermost hull of color standard, which is stored in a first storage part 102, and color space coordinate information of a basic color with a halftone dot area rate of 100%, which is stored in a second storage part 103.例文帳に追加

再現性獲得部104は、情報取得部801からの色標準情報と、第一格納部102に格納されている、色標準のガマット最外郭の色空間座標情報と、第二格納部103に格納されている、網点面積率100%の基本色の色空間座標情報を参照して、露光エネルギー毎にガマットカバー率を算出する。 - 特許庁

A second color conversion unit 12 converts the neutral color signal into an output color signal of an output color space containing ink satisfying the color material total amount limit value of the output equipment according to ink amount generation conditions such that the amount of ink used for at least a high-saturation and low-intensity range is made less than the maximum usable amount of ink.例文帳に追加

第2色変換部12は、少なくとも高彩度及び低明度領域において使用する墨量を最大限利用可能な墨量よりも減少させた墨量生成条件に従って、中間色信号を出力機器の色材総量制限値を満足する墨を含む出力色空間の出力色信号に変換する。 - 特許庁

The 2-CCD image-capturing apparatus comprises a division optical system for dividing an object image into first and second optical images, a first imaging section for photoelectrically converting the first optical image via a first optical low-pass filter and a first color film array, and a second imaging section for photoelectrically converting the second optical image via a second optical low-pass filter and a second color filter array.例文帳に追加

被写体像を第1および第2の光像に分割する分割光学系と、第1の光像を第1の光学的ローパスフィルタおよび第1のカラーフィルタアレイを介して光電変換する第1の撮像部と、第2の光像を第2の光学的ローパスフィルタおよび第2のカラーフィルタアレイを介して光電変換する第2の撮像部とを備えて2板式画像取り込み装置を構成する。 - 特許庁

The electronic equipment has at least: a first pixel including a first photosensor detecting light with a first color; a second pixel including a second photosensor detecting light with a second color; a first A-D converter performing A-D conversion on an output signal of the first photosensor; and a second A-D converter performing A-D conversion on an output signal of the second photosensor.例文帳に追加

第1の色の光を検出する第1のフォトセンサ部を含む第1の画素と、第2の色の光を検出する第2のフォトセンサ部を含む第2の画素と、前記第1のフォトセンサ部の出力信号をA/D変換する第1のA/Dコンバータと、前記第2のフォトセンサ部の出力信号をA/D変換する第2のA/Dコンバータと、を少なくとも有する。 - 特許庁

The display element 220b includes a light transmission layer 223b having a second principal surface that includes second relief structures on at least a part thereof, and an alignment of the second relief structures, when being observed from a second direction under the lighting condition, displays a second image as an image of a structural color.例文帳に追加

表示要素220bは、第2レリーフ構造が少なくとも一部に設けられた第2主面を有している光透過層223bを含み、第2レリーフ構造の配列は、上記照明条件のもとで第2方向から観察した場合に第2画像を構造色の像として表示する。 - 特許庁

Each of the display elements 220b includes a light transmission layer 223b having a second main surface on at least a part of which a second relief structure is provided, and an arrangement of the second relief structure displays a second image as an image of a structural color when observed from a second direction under the above illumination condition.例文帳に追加

表示要素220bは、第2レリーフ構造が少なくとも一部に設けられた第2主面を有している光透過層223bを含み、第2レリーフ構造の配列は、上記照明条件のもとで第2方向から観察した場合に第2画像を構造色の像として表示する。 - 特許庁

The first and second medical apparatus 20 has first and second display units 40 for respectively displaying information relating to the first and second medical apparatus 20 in prescribed display colors and first and second color setting parts 53a for respectively setting the display colors of the first and second display units 40.例文帳に追加

第1及び第2の医療機器20は、第1及び第2の医療機器20に関する情報を所定の表示色で夫々表示する第1及び第2の表示ユニット40と、第1及び第2の表示ユニット40の表示色を夫々設定する第1及び第2の色設定部53aとを有する。 - 特許庁

例文

On the photographic paper and on the first and the second orientation membranes included in the photographic paper, there is a stereoscopic image printing object with a liquid crystal two-color pigments having a first and a second two-color pigment layers constituting a left eye image and right eye image with parallax in which each of the first and the second two-color pigment layers is horizontally oriented.例文帳に追加

また、前記印画紙、並びに該印画紙が有する第1及び第2の配向膜のそれぞれの上に、視差のある左眼用画像及び右眼用画像を構成する第1及び第2の二色性色素層を有する立体画像印刷物であって、第1及び第2の二色性色素層それぞれが、水平配向している液晶性二色性色素を含有する立体画像印刷物である。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS