1016万例文収録!

「written communication」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > written communicationの意味・解説 > written communicationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

written communicationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 352



例文

The identification information of the identification tags are added to image information TG1-TGm read by a camera 3, and once stored as written data in a storage unit 4 and then transmitted to a server SV from a communication unit 5.例文帳に追加

そして、カメラ3により読み取られた画像情報TG1〜TGmに上記識別タグの識別情報を付加してこれを筆記データとして記憶ユニット4に一旦保存し、しかるのち通信ユニット5からサーバSVへ送信する。 - 特許庁

The information for the adjustment is decided when the communication module is assembled to an electronic apparatus or the like, recorded as the bar code, written in part areas of the flash memory provided to the electronic apparatus or the like and used.例文帳に追加

調整のための情報は、高周波モジュールが電子機器等に組み込まれた時点で決定されてバーコードに記録され、電子機器に備えられているフラッシュメモリの一部の領域に書き込まれて使用される。 - 特許庁

A facsimile machine 100 receives a file having a plurality of destinations (a group of destinations) written therein and a group number for identification of the group destinations from a communication device 200 (S19).例文帳に追加

ファクシミリ装置100は、複数の宛先(グループ宛先)が記載されたファイルと、前記グループ宛先を識別するグループ番号とを通信装置200から受信する(S19)。 - 特許庁

The photosensitivity of a light receiving element is to be set in response to strength data of an optical signal written to an LLID table from the slave station when communication is to be performed to a specific slave station (T4 to T8).例文帳に追加

特定の子局と通信するときは、LLIDテーブルに書き込まれた当該子局からの光信号の強度データに応じて受光素子の受光感度を設定する(T4〜T8)。 - 特許庁

例文

The lens barrel 1 has at least one or more sub-units, which are each provided with a wireless IC tag 4 where information can be read and written through wireless communication.例文帳に追加

鏡筒2は、少なくとも1つ以上のサブユニットを有し、サブユニットには、無線通信により、情報の読み出しおよび書き込みが可能な無線ICタグ4が設けられている。 - 特許庁


例文

In this electronic commerce system 10, a terminal device 14 at the customer end is capable of communicating through a data communication net 12 such as an Internet, and the customer transmits a written order to place an order for the commodity.例文帳に追加

電子商取引システム10において、顧客側の端末装置14は、インターネットなどのデータ通信網12を介して通信可能であり、顧客は端末装置14から発注書を送信して商品を発注する。 - 特許庁

To provide image communication equipment capable of reading a both side original on which a color photograph exist and a caption is written in characters on the rear surface in an appropriate color or a black-and-white binary and capable of transmitting the original.例文帳に追加

カラー写真があり、その裏面に文字で説明が書いてある両面原稿を、適切なカラーまたは白黒の2値で読み取り、そして伝送が可能である画像通信装置を提供することを目的とするものである。 - 特許庁

When a MPU 12 receives the trigger through a communication circuit 14, it confirms that the operation program can be written and subsequently writes the operation program stored in the ROM 13 to the MPU 12.例文帳に追加

MPU12は、通信回路14を介してトリガーを受信すると、動作プログラムの書き込みが可能であることを確認した後、外付ROM13に格納されている動作プログラムのMPU12への書き込みを行う。 - 特許庁

Therefore, in writing information in three or more radio communication elements aligned, the occurrence of an error can be prevented and the information can be quickly written.例文帳に追加

したがって、一列に配置された3つ以上の無線通信素子に情報を書き込む際にエラーの発生を防ぐとともに迅速に情報を書き込むことができる。 - 特許庁

例文

When the device 10 is set on an installation part 7, the program is read from the memory of the device 10, transmitted to the audio equipment 100 by the communication means and written in the RAM of the DSP of the audio equipment 100.例文帳に追加

デバイス10を載置部7に置くと、デバイス10のメモリからプログラムが読み出されて通信手段により音響機器100に送信され、音響機器100のDSPのRAMに書き込まれる。 - 特許庁

例文

After confirming the written content, the call center transmits the telephone number of the portable telephone 10-1 and a control signal for executing prohibition of communication to a subscriber DB server 54.例文帳に追加

コールセンターでは、同意書を確認後、受信した携帯電話機10-1の電話番号と通信禁止処理を実行させるための制御信号とを加入者DBサーバ54に送信する。 - 特許庁

Software for a test mode is written in a flash ROM 32b of a microcomputer 31 by using CAN communication by a flash ROM/EEPROM writer 5 connected to a connector 33 for external connection.例文帳に追加

外部接続用コネクタ33に接続されたフラッシュROM/EEPROMライタ5によって、CAN通信を利用して、マイクロコンピュータ31のフラッシュROM32bにテストモード用ソフトウエアを書き込む。 - 特許庁

This electronic communication system has a server device 10 having an information registration and display means 13 for registering written information transmitted from a terminal (not shown) connected thereto through a communication network and displaying it on an electronic message board.例文帳に追加

電子コミュニケーションシステムは、通信ネットワークを介して接続された端末(不図示)から送信された書込情報を登録して電子掲示板に表示させる情報登録・表示手段13を備えたサーバ装置10を有する。 - 特許庁

The communication starting source station retrieves access points existing around, and notifies the communication partner station of a SSID list with SSIDs and receiving electric field levels of the retrieved access points written via a cellular line.例文帳に追加

通信開始元ステーションが、周辺に存在するアクセスポイントを検索し、検索されたアクセスポイントのSSIDと受信電界レベルが記載されたSSIDリストを通信相手ステーションへセルラ回線を経由して通知する。 - 特許庁

A character to be transmitted to a FIFO buffer memory 4 and a mark character for instructing and controlling transmission completion for an LSI 3 for communication are written through the control of firmware 1 for communication and a CPU 4 on the basis of a transmission instruction of an application.例文帳に追加

アプリケーションの送信指示に基づいて、FIFOバッファメモリ4に伝送するキャラクタと通信用LSI3に対する送信完了を指示制御するためのマークキャラクタを通信用ファームウェア1及びCPU2の制御を通じて書き込む。 - 特許庁

The communication part 40 transmits measurement data of at least one of blocks acquired according to respective blocks before the data of respective blocks written in first and second storage areas 11, 12 in the nonvolatile memory 10 as representative data through a communication line.例文帳に追加

通信部40は、不揮発性メモリ10内の第1及び第2記憶領域11及び12に書き込まれた各ブロックのデータより前に、各ブロックに対応して取得された、各ブロックの少なくとも1つの測定データを代表データとして通信回線を介して送信する。 - 特許庁

To solve a problem that data capacitance is great and a long time is required for writing in a case where a data communication transmission rate between devices is low, or the like since write data from an external device are received by a video signal receiving apparatus via a data communication line conventionally and written into a flash memory by an internal CPU.例文帳に追加

従来は外部装置からの書込みデータを映像信号受信装置がデータ通信線を介して受信し、内部のCPUによりフラッシュメモリに書き込むようにしているため、データ容量が大きく、装置間のデータ通信伝送速度が低い場合などは書込みに長時間を要する。 - 特許庁

The storage device 100 includes a control unit 110 which performs communication processing for communication with the host device 400 connected via a bus BS, a storage unit 120 to which data from the host device 400 is written, and a storage control unit 130 which performs access control of the storage unit 120.例文帳に追加

記憶装置100は、バスBSを介して接続されるホスト装置400との通信処理を行う制御部110と、ホスト装置400からのデータが書き込まれる記憶部120と、記憶部120のアクセス制御を行う記憶制御部130とを含む。 - 特許庁

In figure (C), when performing authentication, the user X is positioned within a communication zone of a reader/writer 120, and thereby the discrimination information written in the internal memory 112 is read out by communication between an RFID tag 102 in the capsule 100 for authentication in the user's X body and the reader/writer 120.例文帳に追加

(C)において、認証する際、利用者Xがリーダライタ120の通信圏内に位置することにより、利用者Xの体内の認証用カプセル100内のRFIDタグ102とリーダライタ120との通信により、内部メモリ112に書き込まれている識別情報が読み出される。 - 特許庁

A speed detecting part 12 and a character receiving part 14 judge the communication speed, the type of the parity and the data format from serial data containing respectively received AT commands and this information is written in a UART 2 by a communication speed/parity information setting part 16.例文帳に追加

速度検出部12およびキャラクタ受信部14は、それぞれ受信したATコマンドを含むシリアルデータから通信速度、パリティの種類、データフォーマットを判断し、これらの情報を通信速度・パリティ情報設定部16がUART2のレジスタに書き込む。 - 特許庁

A communication device which enables data communication between at least two CPUs (101 and 105) is provided with not-yet-transmitted data storage buffers (103 and 107) for storing data, which are not written in the ring buffers (109 and 112) of the dual port memory (104) among transmitted data.例文帳に追加

少なくとも2つのCPU(101、105)間のデータ通信を行うデータ通信装置において、送信データのうちデュアルポートメモリ(104)のリングバッファ(109、112)に書き込みを行っていないデータを格納するための未送信データ格納バッファ(103、107)を設ける。 - 特許庁

This inter-storage communication system is provided with a means for converting communication data into a data column to be written in a storage; a means for writing the converted data column in a storage; a means for reading the data column from the storage; and a means for restoring the read data column.例文帳に追加

通信データをストレージに書き込めるデータ列に変換する手段と、変換されたデータ列をストレージに書き込む手段と、ストレージからデータ列を読み込む手段と、読み込まれたデータ列を復元する手段とを有している。 - 特許庁

The fraud prevention system has: a radio communication device 1 which writes unique information of a store in the radio tag 3 in which ID information for identifying an article is prestored; an article information holding device 2 which stores the unique information written in the radio communication device and a theft prevention device 4 which reads the unique information from the radio tag 3.例文帳に追加

商品を識別するID情報が予め記憶された無線タグ3に店の独自情報を書き込む無線通信装置1と、無線通信装置に書き込んだ前記独自情報を記憶する商品情報保持装置2と、無線タグ3から独自情報を読み込む盗難防止装置4とを有する。 - 特許庁

To provide a data write control method whereby program data can efficiently be written into a storage medium in an ECU on a network working on a different communication protocol and also a load required for conversion processing of a data structure to match a communication protocol of a write apparatus side can be relieved.例文帳に追加

異なる通信プロトコルで動作するネットワーク上のECU内の記憶媒体へのプログラムデータの書き込みを効率良く行うことができ、併せて書き込み装置側の通信プロトコルに合わせるためのデータ構造の変換処理に要する負荷を軽減することができるようにする。 - 特許庁

Various kinds of information containing images acquired from a network 12 through a communication means 20 are stored in a storage means 24 under the control of a control means 22 and further written on an information distributing medium 28, which is inserted into an information writer 26, or information written on the information distributing medium 28 is erased.例文帳に追加

ネットワーク12より通信手段20を介して入手された画像等を含む種々の情報が、制御手段22の制御により記憶手段24に記憶され、更に、情報書き込み装置26内に挿入された情報配信媒体28に書き込まれる、又は、情報配信媒体28に書き込まれた情報の消去が行われるよう構成する。 - 特許庁

A receipt printer 10 transported in a state stored in a packaging, has a RFID tag 27 implemented inside of its case, which is capable of being written and read information without contact by executing wireless communication with an external information processing terminal, and is configured to be able to be written and read information concerning a product guarantee in the RFID tag 27 by the information processing terminal from outside of the packaging.例文帳に追加

梱包材に収納されて搬送されるレシートプリンター10は、外部の情報処理端末との間で無線通信を実行することにより非接触で情報の書き込み及び読み取りが可能なRFIDタグ27を筐体内に実装し、梱包材の外部から、情報処理端末により、RFIDタグ27に対して、製品の保証に関する情報の書き込み及び読み取りが可能となるよう構成されている。 - 特許庁

When the written contents of an option function setting written request are key-inputted, and the addition or deletion of an option function is requested, a center system (central managing device) 1 selectively transmits option function setting data for addition or deleting the option function through a public communication line network 5 to each image forming device such as a copying machine 13 or the like.例文帳に追加

センタシステム(中央管理装置)1は、オプション機能設定依頼書の記載内容等がキー入力されることによりオプション機能の追加又は削除が要求されたとき、そのオプション機能を追加又は削除するためのオプション機能設定データを公衆通信回線網5等を介して複写機13等の各画像形成装置へ選択的に送信する。 - 特許庁

According to '韓国事務引継顛末概要' (Summary of Korean communication business takeover) written by a transition chairman in charge of the takeover process, Japanese postal authority continued to employ 773 out of 1044 staffs (government officials and frontline workers) of 通信 (Communication Institute) who had worked for communication services, but other 271 staffs either rejected the appointment or were fired for allegedly resisting against takeover. 例文帳に追加

一連の接収作業において担当した引継委員長による「韓国事務引継顛末概要」によれば、韓国通信院の通信事業に従事していた職員(官吏および現場労働者)の1044人のうち773人が日本の郵政当局に引継採用されたが、残りの271人は辞令拒否者もしくは接収を反対して抵抗したとして解雇されているという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When the software update for the communication terminals is performed in a wireless communication system, the maintenance system solves problems in which the maintenance staff is so far required to go to the installed site for the communication terminal in order to replace a ROM on which a program is written or load on a flash memory by connecting a maintenance device with a wireline.例文帳に追加

本発明は上記目的を達成するため、無線回線により転送元から端末局にソフトウェアを送信し、通信端末側で自動的にソフトウェアの更新を行うことで、保守員が現地へ赴く必要がなく、一度に複数台の通信端末のソフトウェア更新を実現することができる。 - 特許庁

When application software is executed and communication is tried by combining the presence of error correcting execution in the modem with the data communication speed, application protocol kinds, the presence of an error correcting function, the presence of error correcting execution in the modem, the data communication velocity and the throughput are written in a connection recording table.例文帳に追加

モデム1におけるエラー訂正の実行の有無、データ通信速度を組み合わせて、アプリケーションソフトを実行して通信を試行した時、接続記録表に、アプリケーションのプロトコルの種類並びにエラー訂正機能の有無、モデム1におけるエラー訂正の実行の有無、データ通信速度及びスループットが書き込まれる。 - 特許庁

A communication circuit device comprises: a processing part performing radio communication processing; a host interface performing interface processing with a host; and a reception buffer to which reception data included by a packet received from a partner side communication circuit device is written, and from which the host reads out the received data through the host interface.例文帳に追加

通信回路装置は、無線通信処理を行う処理部と、ホストとの間のインターフェース処理を行うホストインターフェースと、相手側通信回路装置から受信したパケットに含まれる受信データが書き込まれ、ホストインターフェースを介して前記ホストにより受信データが読み出される受信バッファーを含む。 - 特許庁

If, during examination of the application for registration but outside the time prescribed for opposition, the registering authority receives a written communication that is of importance for the examination, the applicant shall be informed thereof. If anyone sends such a written communication before the application has been published, the registering authority shall - except where a better right to the design is in question - draw his attention to the possibility of entering opposition if the application is published. 例文帳に追加

登録出願の審査中であるが異議申立期間外に,特許庁が審査にとって重要性のある書類の提出を受けた場合は,特許庁は,出願人にその旨を通知する。何人かが出願公告前に当該書類を送付した場合は,特許庁は,当該意匠に関する真正な権利が問題である場合を除いて,出願公告がされたときに異議を申し立てることができる旨をその者に伝えるものとする。 - 特許庁

(iv) A request for provision of the matters recorded on the electromagnetic records set forth in the preceding item by electromagnetic means (meaning the means utilizing an electronic data processing system or other means utilizing information communication technology which are specified by an Ordinance of the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology) or a request for delivery of the written documents containing such matters 例文帳に追加

四 前号の電磁的記録に記録された事項を電磁的方法(電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法であって文部科学省令で定めるものをいう。)により提供することの請求又は当該事項を記載した書面の交付の請求 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The state of the art shall be understood to be the whole body of technical knowledge that has been made public prior to the filing date of the patent application, or the date of recognized priority if any, by oral or written description, by exploitation or by any other means of dissemination or communication of information, either within the country or abroad. 例文帳に追加

技術水準とは,特許出願日前に又は認知された優先日前に,国内外を問わず,口頭若しくは書面説明により又は実施若しくは他の情報伝播方法により公表された技術知識の全体と理解する。 - 特許庁

Prevent any communication to the public, without their prior written authorization, of their television recordings, including, in particular, fixation, reproduction, sale, rental, re-broadcasting or communicating such works to the public through any means, including the removal or destruction of any technical protection of such programs by coding or other means. 例文帳に追加

事前に書面で承諾を得ることなく、符号化又はその他の方法による技術的保護手段を回避することを含む何らかの手段を通して、具体的には固定、再製作、販売、貸与、再放送又は通信を含む、テレビ放送の固定物を公衆送信することを防ぐ権利。 - 特許庁

Dissemination through computer networks, Internet, information networks, communication networks and other means of technology of a work, an sound recording, a broadcast program or a performance protected under this Law, without a prior written authorization from the author or the owner of the related right; 例文帳に追加

本法で保護されている著作物、録音又は放送番組又は上演を、事前に著作者又は関係する権利の所有者から書面による承諾を得ることなく、コンピュータネットワーク、インターネット、情報ネットワーク、通信ネットワーク又はその他の技術的手段において頒布すること。 - 特許庁

(1) Where the Director issues a certificate under section 147 in relation to an application, the Director may give written notice to the Commissioner of any prohibitions or restrictions on the publication or communication of the information in the specification, or in a relevant abstract, that the Director considers appropriate. 例文帳に追加

(1) 部門長は,出願に関して第147条に基づく証明書を交付した場合は,局長に対し,明細書又は関連する要約に含まれている情報の公開又は伝達について自らが適切と考える禁止又は制限を,書面により通知することができる。 - 特許庁

(3) Without limiting the generality of subsection (2), the Commissioner may, by written order, prohibit or restrict the publication or communication of information about the subject matter of the application, whether generally or in relation to a particular person or class of persons. 例文帳に追加

(3) (2)の一般性を制限することなく,局長は,書面による命令により,一般的であるか特定の者又は特定の種類の者を対象とするものであるかを問わず,出願の対象に関する情報を公開又は伝達することを禁止又は制限することができる。 - 特許庁

A controller 30 replaces and rewrites the node IDs written in the arbitration field and the auxiliary field of the message packet sent from the communication apparatus 10 and sends out the resultant message packet on the bus.例文帳に追加

そして、制御装置30が、通信装置10の送出したメッセージパケットのアービトレーションフィールドと補助フィールドとに書き込まれたノードIDを入れ替えて再書き込みを行い、そのメッセージパケットをバス上に送出する。 - 特許庁

The message inputted in the message input screen is stored in the message writing database 3b, and the communication book screen is created by reading the information written in the facility database 3a or the message writing database 3b.例文帳に追加

連絡事項入力画面で入力された連絡事項は連絡事項書き込みデータベース3bに格納し、連絡帳画面は、施設データベース3aや連絡事項書き込みデータベース3bに書き込まれた情報を読み出して作成する。 - 特許庁

A content distributing device 100 performs the distribution service of the content to which copyright protection is required to user terminal equipment 200 capable of recording the content to an information storage medium in which medium information is written via a communication line 300.例文帳に追加

コンテンツ配信装置100は、媒体情報が書き込まれた情報記憶媒体にコンテンツを記録可能とするユーザ端末装置200に対して、通信回線300を介して著作権保護が要求されるコンテンツの配信サービスを行う。 - 特許庁

The framework has a controller element part written by a native code, and has enhanced the execution speed and the safety of the system in addition to solving the problem by adapting a method for performing management of applications by directly performing communication from the browser of an operation panel part to the controller element part.例文帳に追加

前記フレームワークは、ネイティブコードで書かれたコントローラ要素部を有し、操作パネル部のブラウザからコントローラ要素部に直接の通信を行うことにより、アプリケーションの管理を行う方法をとることにより、問題を解決するとともに、実行の高速化、システムの安全性を高めた。 - 特許庁

The IC card 41 are written in with an address of the provider side device 31 as an access destination and setting information for the user side device and the provider side device 31 to establish a virtual communication path for transmitting/receiving information by encryption via a network.例文帳に追加

ICカード41には、アクセス先である提供者側装置31のアドレス、利用者側装置と提供者側装置31とがネットワークを介して情報を暗号化して送受信するための仮想的な通信路を確立するための設定情報が書き込まれている。 - 特許庁

In the cable network system in which center equipment is connected with home equipment through the cable television network system, key information on a key used in the case of cipher communication is written in the format of a broadcasting signal from the center equipment and sent to each home equipment.例文帳に追加

ケーブルテレビネットワークを介して、センター装置とホーム装置とが接続されるケーブルネットシステムにおいて、センター装置より放送信号のフォーマット中に、暗号化通信の際に使用する鍵の鍵情報を載せ、各ホーム装置に送出する。 - 特許庁

When a facsimile original is written in the contents storage section 102, the first facsimile machine 100 transmits the facsimile original to the facsimile number included in the communication information stored in cross-reference with the reserved addresses in the contents storage section 102.例文帳に追加

そして、コンテンツ格納部102にファクシミリ原稿が書き込まれた場合に、第1ファクシミリ装置100は、そのコンテンツ格納部102に対応付けられた通信情報に含まれるファクシミリ番号宛に、そのファクシミリ原稿を送信する。 - 特許庁

A command line unit 12 of the Web server 10 reads information written to the command reception DB 14, executes command input to the target server by using an encrypted communication protocol, and writes the execution result to the command reception DB 14.例文帳に追加

Webサーバ10のコマンドライン部12は、コマンド受付DB14に書き込まれた情報を読み込み、暗号化された通信プロトコルにより対象サーバへのコマンド入力を実行し、実行結果をコマンド受付DB14に書き込む。 - 特許庁

When operation end is instructed and when the counting data cannot be transmitted since there is the communication failure between the paper sheet processing device and the host device, the counting data are printed in a slip or written in a recording medium with an auditing code as security information.例文帳に追加

紙葉類処理装置と上位装置との間に通信障害があり、計数データの送信ができないときに業務終了が指示されたとき、計数データを帳票に印刷又は記録媒体にセキュリティ情報としての監査コードと共に書込む。 - 特許庁

A CPU is mounted on the substrate, a communication program is mounted on the CPU, point number information of the input and output circuit is written in a hardware circuit connected to the CPU, and the point number information of the input and output circuit is read out by the CPU.例文帳に追加

前記基板にはCPUを搭載し、CPUには通信プログラムを搭載し、CPUと接続されるハードウェア回路に入出力回路の点数の情報が書き込まれ、CPUより入出力回路の点数の情報を読み出せるようにする。 - 特許庁

A video recording and reproducing device 1 with NFC function reads medium basic use information written in a recoding medium 2 with NFC function by proximity communication, when its own antenna 11 for reading NFC information is brought close to an antenna 21 of the recoding medium 2 with NFC function.例文帳に追加

NFC機能付映像記録再生装置1は、自身のNFC情報読取り用のアンテナ11にNFC機能付記録メディア2のアンテナ21が近づけられたとき、NFC機能付記録メディア2に書き込まれたメディア基本使用情報を近接通信により読み取る。 - 特許庁

例文

A transmission reception antenna 16a of an interrogator 16 emits radio waves with a frequency which resonates with the tag 12 to activate the tag 12, the data are read from the memory in response to a read command sent through radio wave data communication and data are written in the memory according to a write command.例文帳に追加

質問器16の送受信アンテナ16aからタグが共振する周波数の電波を発振することによりタグを活性化し、電波のデータ通信による読出しコマンドに応じてメモリからデータの読出しを行うとともに書込みコマンドに応じてメモリにデータを書込む。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS