意味 | 例文 (15件) |
自己矛盾のの英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 self‐contradictory
「自己矛盾の」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 15件
知っての通り私は自己矛盾しています。例文帳に追加
As you know I'm not consistent with myself. - Weblio Email例文集
彼の議論は、いくぶん自己矛盾していた例文帳に追加
his arguments were somewhat self-contradictory発音を聞く - 日本語WordNet
公案の答えは常識的な思考の届かないところにあり、自己を消し去ることで矛盾を解消したり、矛盾を止揚して高次の段階で統一したものである場合が多い。例文帳に追加
The answer of koan is often far from the thinking based on common-sense and tends to dissolve contradiction by erasing one's consciousness and to sublate and integrate it in a higher stage.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
公案の多くが自己矛盾的文体を為しており、そのまま意味を理解しようとしても論理的に破綻する場合が多い。例文帳に追加
Many koan consist of an inconsistent style of words and it is difficult to understand the literal meaning logically.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
最晩年に示された「絶対矛盾的自己同一」は、哲学用語と言うより宗教用語のように崇められたり、逆に厳しく批判されたりした。例文帳に追加
The 'absolutely paradoxical identity theory' shown in his last years was evaluated or harshly criticized as being a religious term as opposed to a philosophical term.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
その背景には朝廷に譲位の儀式のため費用がなく、その費用を政変を起こした細川政元に借りるという自己矛盾に陥る事態を危惧したとも言われている。例文帳に追加
Because the Imperial Palace was nearly bankrupt at that time, it is said that the Emperor was concerned over the worst situation in which money would have to be borrowed from Masamoto HOSOKAWA for an enthronement ceremony, even though he had caused the war.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
そして皮肉な事に荘園整理事務の中心的役割を果たしていた院(上皇・法皇)に対する開発領主からの寄進が相次ぐようになり、この自己矛盾によって荘園整理政策は破綻へ向かう事になるのである。例文帳に追加
And ironically, kaihatsu-ryoshus donated to the cloister (Retired Emperor and Cloistered Emperor) which played a central role of the office work for arranging shoens and this self-contradiction led to the breakdown of the policy for arranging shoens.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
Weblio例文辞書での「自己矛盾の」に類似した例文 |
|
自己矛盾の
矛盾していること
be in contradiction with
originating from the self
自己防衛する
「自己矛盾の」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 15件
データブロックに管理情報を保持し、データに矛盾が生じたときシステム運用中でも自己修復可能なファイルシステム構造をもつファイルシステムのファイル管理方法を提供する。例文帳に追加
To provide a file managing method for a file system which holds management information in data blocks and has a file system structure that can perform self-restoration even while the system operates when a discrepancy takes place in data. - 特許庁
(2) 和解,権利の承認及び放棄の場合を除き,手続参加人は,自己が支持する当事者がとることができる如何なる行為も行うことができる。ただし,手続参加人の行為は,当該当事者の行為と矛盾しない場合にのみ効力を有する。例文帳に追加
(2) Save for compromise, recognition and relinquishment of rights, the intervener may take any action, which the party he supports is entitled to take, except that his acts shall have effect only where they do not conflict with the acts of the party concerned. - 特許庁
この、阿弥陀如来による救済思想と、自己救済としての仏道という二つの矛盾する考え方を、どのように理解していくかという試みの中で、称名念仏行を重視し、信心を「心が澄んで清らかになる」として理解する教学が形作られた。例文帳に追加
Attempts to understand the two contradictory concepts, the idea of salvation by Amida Nyorai, and Buddhism as a way of self-help, led to the formation of the kyogaku which emphasized exercise of invoking the name of Amida Buddha and which regarded faith as 'the mind being clear and pure'.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
浄化に酸化雰囲気を必要とするHCおよびCOと浄化に還元雰囲気を必要とするNOxとを三元触媒により同時に浄化することには元来自己矛盾が存在することに対処し、これら3成分のすべてをより高い浄化率にて浄化する。例文帳に追加
To purify all these three components at a further high purification rate by coping with the fact that self-contradiction originally exists in simultaneously purifying HC and CO requiring an oxidation atmosphere for purification and NOx requiring a reduction atmosphere by a three way catalyst. - 特許庁
その思索は禅仏教の「無の境地」を哲学論理化した純粋経験論から、その純粋経験を自覚する事によって自己発展していく自覚論、そして、その自覚など、意識の存在する場としての場の論理論、最終的にその場が宗教的・道徳的に統合される絶対矛盾的自己同一論へと展開していった。例文帳に追加
His thoughts developed from the pure experience theory (which theorized the 'state of nothing') of Zen Buddhism into the self-consciousness theory (one develops himself by recognizing his pure experience), logicalness theory as a field in which consciousness, such as awareness, exists and absolutely paradoxical identity theory (the field is finally integrated religiously and ethically).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
具体的には、①市中銀行が中央銀行債券を多く保有することにより収益性が低下し、金融機能の信用配分が阻害されること、②不胎化が不完全であった場合のインフレ上昇圧力、③不胎化が完全であっても債券が市場へ過剰流入し、利子率の上昇により海外資本が流入しインフレ圧力が上昇(政策の自己矛盾説)、④収益性の高い国内投資に資金が回らず資金配分の非効率性増大、などが指摘されている。例文帳に追加
In the concrete, (1) significant amount outstanding of central bank bonds held by commercial banks shall decrease their profitability and therefore impede their financial functions including credit allocation, (2) insufficient sterilization shall increase inflationary pressure, (3) even if the sterilization is completely implemented, once excessive flow of bonds to the market, should occur, it may cause a rise in interest rates and therefore foreign capital inflow increases which will push up inflationary pressure (a theory of self-contradictory in the policy), and (4) it increases such inefficiency in capital allocation that foreign capital may not be invested in highly profitable domestic projects. - 経済産業省
もう一点、同じ柱のところの紙でいうと、09年3月末までの当面の措置というところに、当局は金融機関が信認を維持するために十分な量の資本を維持することを確保すると云々、国際基準設定主体は云々、より厳しい資本要件を設定する、と書いてあるのですが、この間10月末に政府が発表しました、市場を安定化されるという金融の対策を含めた諸々の対策が出された中に、銀行の自己資本規制を弾力化させるという方針が盛り込まれて実際に動き出しているところだと思うのですが、そういう日本国内の対応と、ここのサミットで盛り込まれております十分の量の資本を維持すること、確保すること、より厳しい資本要件を設定するといった行動計画は矛盾しないのでしょうか。例文帳に追加
I have another question, which concerns “Immediate Actions by March 31, 2009” regarding the same item. The proposed actions include authorities’ efforts to ensure that financial institutions maintain adequate capital in amounts necessary to sustain confidence, and international standard setters’ efforts to set out strengthened capital requirements. The package of measures announced at the end of October by the government, including measures to stabilize the market, comprised a plan to introduce flexibility into the regulation of banks’ capital adequacy ratios, and I understand that the plan is already underway. Doesn’t this move run counter to the action plan, which seeks to maintain and secure adequate capital and set out strengthened capital requirements?発音を聞く - 金融庁
私は、論理的に矛盾はしていないというふうに思っています。やはり、このペイオフというのは、たしか1971年ぐらいにこの制度ができたのだと思いますが、ペイオフはあのとき、たくさんの銀行がつぶれましたし、私自身も1997年から98年まで第二次橋本内閣の閣僚でございましたが、あのときも北海道拓殖銀行が倒産しまして、それから山一証券が破綻しまして、まさにあの時期、数十の金融機関が日本国で破綻したわけでございますからね。そのとき、ご存じのように、当時非常に預金者の不安があり、たくさんの金融機関が破綻いたしましたので、ペイオフは1996年から2002年3月まで、法律上は(記載が)あっても、ペイオフを実施はしないということを、政府として決定されたわけでございますが、今は金融状態もご存じのように、足利銀行以来、ある程度落ち着いておりますし、世界的にはリーマン・ショックというのがございましたが、日本は金融の全体的な情勢が落ち着いておるということは皆さんもご存知だと思いますので、やはり私は、預金する方もきちっと自己責任においてどういう銀行かというのを選ぶ必要があると。そして同時に、私は特に経営者の方にも強調したい。ペイオフになったら(預金者の方に対して)大変申しわけないわけですよ。1,000万円プラス利子以上の方が、この預金保険法によって概算払いができて、後から幾らかは減りますから、そういったことで非常に預金者の方にご迷惑をかけるわけですから、そういった意味でも、私は日本の金融機関のすべての経営者、経営に携わっている人に改めて、金融業はそれほど重たいものであるという経営責任をきちっと分かっていただきたい。例文帳に追加
I do not think there are any inconsistencies in the logic. If my memory serves me correctly, the “pay-off” scheme was established around 1971—back then, many banks went bankrupt. In my personal experience, while I served as Minister in the Second Hashimoto Cabinet from 1997 to 1998, Hokkaido Takushoku Bank went bankrupt, Yamaichi Securities collapsed, and dozens of financial institutions failed in Japan at the time. As depositors were extremely anxious back then due to the collapse of many financial institutions, the government decided not to implement the “pay-off” scheme between 1996 and March 2002 despite the existence of legal provisions. Today, financial conditions have somewhat settled since the collapse of Ashikaga Bank, and Japan’s financial climate is calm on the whole, notwithstanding the Lehman Brothers shockwave on a global scale. At the end of the day, I believe depositors need to choose banks based on the principle of self-responsibility. At the same time, there is one thing I would like to emphasize especially to top management executives—the borrowers. They should feel very sorry to depositors if the “pay-off” scheme is implemented. Individuals with 10 million yen in deposits plus interest who are entitled to receive provisional payback under the Deposit Insurance Act will ultimately have the amount reduced to a certain extent, thereby causing substantial trouble to depositors. In that sense, all top management executives and others involved in the management of Japanese financial institutions should re-acknowledge the gravity of their management responsibility for financial business.発音を聞く - 金融庁
|
意味 | 例文 (15件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |