1016万例文収録!

「"This book"」に関連した英語例文の一覧と使い方(38ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "This book"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"This book"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2156



例文

This book is renowned as a historical document about the imperial protocol in the Middle Ages, about which much is still unknown. 例文帳に追加

不明な点が多い中世の朝廷儀礼について伝える史料の一つとしても著名。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He wrote the "Chuchojijitsu" (the True Central Empire) in 1669, and in this book, he said as follows 例文帳に追加

寛文9年(1669年)に著わした『中朝事実』(ちゅうちょうじじつ)で下のように論じている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This book attracted the public who were sympathizers of Yoshitsune or the underdog (Hogan-biiki) and became a bestseller. 例文帳に追加

この本は判官贔屓の民衆の心を掴んで大ベストセラーとなる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This book is regarded as pioneering work of discussions about Japanese culture, which became popular after World War II. 例文帳に追加

第二次世界大戦後、盛んになった日本文化論の先駆的な作品ともいえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In this book, he is described as an Ubasoku Buddhist (a lay believer, not a priest) who is a faithful worshipper of Buddhism. 例文帳に追加

霊異記で役小角は、仏法を厚くうやまった優婆塞(僧ではない在家の信者)として現れる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

According to this book, OTOMO no Sukune Miyuki, Shokosan Dainagon (chief councilor of state at senior third rank), died on January 15 (March 3 in the Gregorian calendar). 例文帳に追加

同書によれば、大納言、正広参の大伴宿禰御行は1月15日に死んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It would be safe to conclude that this book was a report submitted to the imperial court, that had been conducting investigations to establish enforcement regulations. 例文帳に追加

このことから、造式のための調査報告書だった可能性が指摘されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

That's why this book contains more success stories of Soshin (enshrined ancestors) of the Inbe clan such as Ame no Futotama than the Kojiki and Nihonshoki. 例文帳に追加

このことから、天太玉命ら斎部氏の祖神の活躍が記紀よりも多く記されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This book was published in print from 1790 to 1882, during which Norinaga died. 例文帳に追加

版本としての刊行は1790年(寛政2年)から宣長没後の1822年(文政5年)にかけてである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

One theory holds that Jien wrote this book in order to convince the retired Emperor Gotoba to give up his plan to attack the shogunate. 例文帳に追加

一説に慈円はこの書をもって後鳥羽上皇に討幕を思いとどまらせようとしたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

According to some opinions, this book is the first one in which a recognition of history was clearly described. 例文帳に追加

同書をもって初めて歴史認識が明確に示されたとする見解もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This book also follows the style of Leishu and therefore can be regarded as a Leishu. 例文帳に追加

この書もまた、類書の形態を踏襲しており、この書を類書として見ることも可能である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition to including its own unique text that is not found in other 20-volume books, this book also includes many descriptions different from those of others. 例文帳に追加

他の二十巻本には見られない独自の本文を持つほか、本文の異同も多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, this book is used together with 'Genna kokatsuji-bon,' especially when referring to the 'province/county category.' 例文帳に追加

そのため、特に「国郡部」を見る際に「元和古活字本」とともに参照される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This book is recorded in vol. 27 of Shintei Zoho Kokushi Taikei (Newly revised and enlarged survey of Japanese history) (published by Yoshikawa Kobunkan Inc.). 例文帳に追加

なお、本書は新訂増補国史大系(吉川弘文館)第27巻に収録されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, descriptions in ancient books or rare books that do not remain now can be found in this book. 例文帳に追加

そのため、現存していない古書・珍籍の逸文が本書より見出すことができる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to its okugaki, this book was transcribed by ABE no Yasukiwa in the early Kamakura period. 例文帳に追加

本書は、奥書によれば、鎌倉時代初期のに、安倍泰際(あべやすきわ)が書写したものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This book is highly appreciated as historical material since its contents include some records that are not found in Rikkokushi (the Six National Histories). 例文帳に追加

六国史にない記述も含まれており、史料としての評価も高い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As it appears in volume eight of the Nagato Printing "Heike Monogatari" and "Zotanshu" written by Muju, this book was already in circulation in the Kamakura period. 例文帳に追加

長門本「平家物語」巻8、無住の「雑談集」に見えるから鎌倉時代には流布していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Along with "Kanshoku Hisho" and "Shokugensho," this book is a typical instruction manual of the court official system during medieval times. 例文帳に追加

『官職秘抄』・『職源鈔』と並んで中世を代表する官職制度の解説書である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This book covers the art of noh music and was not originally written as a sakushazuke. 例文帳に追加

本著は謡の方法について述べた音曲伝書で、元々作者付として書かれたものではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This book and "Dokugin Hachijyugokyoku Mokuroku" published during the same period list a combined total of 245 noh writers. 例文帳に追加

同時に刊行された『独吟八十五曲目録』と合わせ、245番の作者が挙げられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"The heaven does not create one man above or under another man" could be the most famous passage from this book. 例文帳に追加

「天ハ人ノ上ニ人ヲ造ラズ人ノ下ニ人ヲ造ラズト云ヘリ」という一節はあまりに有名である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was a writer of the preface in "Kaitai Shinsho" where he praised this book as a painstaking work of Ryotaku MAENO and Genpaku SUGITA. 例文帳に追加

『解体新書』序文を書き、この書が良沢と玄白の力作であると賞揚している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This book asserts that it is Japan, not China, that is the central kingdom. 例文帳に追加

支那は中華ではなく、日本こそが中朝(中華)であるというのが、この書の主張である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The editor and the year of establishment are unknown due to the circumstances of the transmission of this book and insufficient historical information. 例文帳に追加

また、編者・成立年代は、本書伝来の事情や、史料的不足により明らかではないが、 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

One of characteristics of this book is that it was written based on both of natural law and positive law. 例文帳に追加

特徴としては、この書が自然法及び実定法双方に立脚して書かれているという点がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Namu Amidabutsu means Chogen, and this book records how Chogen did good deeds in his life. 例文帳に追加

南無阿弥陀仏とは重源のことで、重源が生涯のうちにいかに作善をしていったか、記されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The protection of the design or model conferred by the provisions of this Book is acquired by registration. 例文帳に追加

本巻の規定によって付与される意匠又はひな形の保護は,登録により取得される。 - 特許庁

The filing shall be made in the form and under the conditions laid down by this Book. 例文帳に追加

出願は,本巻に定める方式及び条件に基づいて行わなければならない。 - 特許庁

Only Gatsby, the man who gives his name to this book, was exempt from my reaction—— 例文帳に追加

ただひとりギャツビー、この本に名をふきこんだ男だけは、ぼくの反感の対象範囲外だった—— - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

With the appearance of this book and the machine it represents, the game changes forever. 例文帳に追加

本書と、本書に書かれたマシンの登場で、事態は完全にかわってしまった。 - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

This book describes a machine which we actually built to crack DES. 例文帳に追加

この本では、われわれがDESクラック用に実際に作ったマシンを説明している。 - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

we would have preferred to put all the information in this book on the World Wide Web. 例文帳に追加

したがって、できればこうした情報をすべてWorld Wide Webに載せたいと思っていた。 - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

We would like to publish this book in the same form, but we can't yet, 例文帳に追加

この本も、おなじ形式で出版したいと思ったけれど、でもまだそれは不可能だ。 - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

It contains very detailed instructions for scanning and proofreading listings like those in this book. 例文帳に追加

本書などのようなプログラムリストをスキャンして構成するための、とても詳しい指示が書いてある。 - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

All the scannable listings in this book are in the public domain, 例文帳に追加

この本にある、スキャン可能なプログラムリストは、すべてパブリック・ドメインに属している。 - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

This book was sold in Shanghai and Singapore besides England, and according to Sanehide KODAMA, at the time, Nihon teiens were in fact produced by referring to this book overseas and in the United States. 例文帳に追加

この本はイギリスのほか上海やシンガポールでも販売され、児玉実英によると、当時この本を参考にアメリカなど海外で日本庭園が実際に造られたとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This theory stands on the extensive support of the advocators who presume that Murakami-Genji (Minamoto clan) was in charge of editing this book, based upon the supposition that the original editor of this book could be the same person that enlarged the book, although the editor is said to be unidentified. 例文帳に追加

だが、これは不明とされている同書の本編作者が増補作者の一族とされる推測から本編作者を村上源氏に求める論者から広い支持があるからである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As shown in the last passage, soon after this book had been compiled, SHU Buntoku, a lay Buddhist in Taizhou Prefecture Northern Song, went to Kokusei-ji Temple on Mt. Tendai with this book to be respected by many monks and seculars in China, with the result that this book contributed to the resurrection of the Buddhism doctrine in China, which had been scattered and lost due to the confusion at the end of the Tang and Wudai Shiguo period after the persecution of Buddhists in the Huichang era. 例文帳に追加

また、その末文によっても知られるように、本書が撰述された直後に、北宋台州の居士で周文徳という人物が、本書を持って天台山国清寺に至り、中国の僧俗多数の尊信を受け、会昌の廃仏以来、唐末五代十国の混乱によって散佚した教法を、中国の地で復活させる機縁となったことが特筆される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The author wrote this book with the hope that it will be a guide to a deeper understanding of the physical background of electron microscopy. 例文帳に追加

筆者は、この本が電子顕微鏡法の物理的背景のより深い理解への手引きになることを願って、この本を書いた。 - 科学技術論文動詞集

The aim of this book is to outline the physics of image formation, electron-specimen interactions and image interpretation in TEM. 例文帳に追加

この本の目的は、TEMにおける結像の物理、電子・試料の相互作用および像解釈の概要を述べることである。 - 科学技術論文動詞集

Throughout this book, we will assume that the final illumination aperture C2 is perfectly incoherently filled with electrons. 例文帳に追加

この本を通じて、われわれは、最終照射絞りC2が電子によって完全にインコヒーレントに満たされると仮定する。 - 科学技術論文動詞集

In this book, we have tried to provide a coherent account of all the theoretical background. 例文帳に追加

この本では、われわれはすべての理論的背景に関する首尾一貫した説明を提供することを試みた。 - 科学技術論文動詞集

Having read this book the reader should be able to make a reasonable evaluation of products when they become available on the market 例文帳に追加

本書を読み,市場に現われてくる各種プロダクトを正しく評価できるようになることを願いたい - コンピューター用語辞典

More information about this book is available from the publisher, with whom you can also sign up to receive news of related titles. 例文帳に追加

この本に関する詳細は出版元から提供されています。 そこで登録することで 関連書籍のニュースを受け取ることも可能です。 - FreeBSD

Details of such programs are beyond the scope of this book, which instead concentrates almost exclusively on the kernel. 例文帳に追加

それらのプログラムの詳細についてはこの本の範囲を超えますので、ここではカーネルについてのみ、考えることにします。 - FreeBSD

The FreeBSD newcomer will find that the first section of this book guides the user through the FreeBSD installation process and gently introduces the concepts and conventions that underpin UNIX. 例文帳に追加

最初の部分は FreeBSD を使い始めた人向けで、FreeBSD のインストールの過程を手引きし、UNIXの基礎となっている概念や慣習を丁寧に紹介します。 - FreeBSD

See the PPP section of this book for more information. 例文帳に追加

tunに続く 数字には同時に持てる PPPセッション数を指定します。 詳細はこの本の PPP セクションを参照して下さい。 - FreeBSD

例文

If you are not interested in drawing up a partitioning scheme for your system,you can use the partitioning scheme we use throughout this book: 例文帳に追加

もしシステムのパーティション構成を編集するのに興味が無ければ、このハンドブックを通して使っているパーティション構成を使用できます。 - Gentoo Linux

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
科学技術論文動詞集
Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

日本語版の著作権保持者は ©1999
山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS