1016万例文収録!

「"standing up"」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "standing up"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"standing up"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 399



例文

The machine body of the walking assist instrument has a main grip provided thereto at a position where a user holds the grip at the time of standing-up and a fixed type or detachable sub-grip provided at a position below the main grip where the user can hold the sub-grip on the way of standing-up.例文帳に追加

歩行補助器の機体が、使用者が起立時に把持する位置に主グリップを備えると共に、それらよりも下方で、起立の途上で把持可能な位置に、固定式又は着脱可能な副グリップを備える。 - 特許庁

This wheelchair is provided with a main body 1 of wheelchair having a seat part 22 and a backrest part 24, a standing up motion supporting means 2 for supporting standing up motion of the body on the seat part 22 and a pressing means 3 for pressing the body on the backrest part 24.例文帳に追加

座部22および背もたれ部24を有する車椅子本体1と、前記座部22に、身体の起立を補助する起立補助手段2と、前記背もたれ部24に、身体を押圧する押圧手段3とを備える。 - 特許庁

To provide a treater standing-up device for an endoscope capable of easily cleaning a treater standing-up piece and a dirt or the like in a body adhered to a containing part of the piece.例文帳に追加

処置具起上片及びその収容部分に付着した体内汚物等を容易に洗浄することができる内視鏡の処置具起上装置を提供すること。 - 特許庁

To provide a wheelchair with standing up motion supporting device, with which standing up motion of a user to ride on the wheelchair can be easily supported and the waist of the body can be supported.例文帳に追加

車椅子に搭乗する使用者の立ち上がり補助を容易にでき、かつ身体の腰部をサポートできる起立補助装置付き車椅子を提供すること。 - 特許庁

例文

To provide a handrail structure of a chair, which allows sitting down and standing up by utilizing a handrail provided on the chair arranged at an entrance and improves stability at the time of standing up holding onto the handrail.例文帳に追加

玄関先に配置される椅子に設けられる手摺りを利用して腰を下ろしたり立ち上がったりでき、しかも手摺りに掴まり立ちしても安定性の高い椅子の手摺り構造を提供する。 - 特許庁


例文

The standing up-assisting chair 10 assists standing up of the user, even when the legs of the user are weak, by supporting mainly the buttocks of the user using the rear seat section 15b and supporting the thighs using the front seat section 15a.例文帳に追加

よって、起立補助椅子10は、後座面部15bにより、使用者の主に臀部を支えるとともに、前座面部15aにより大腿部を支えることで、使用者の足腰が弱い場合であっても、起立を補助することができる。 - 特許庁

In addition to the shops managed by Ekiben delicatessens, shops managed by standing-up-eating soba/udon noodle shops, kiosk, etc. sometimes sell Ekiben in stations. 例文帳に追加

駅構内の立ち食いそば・うどん店、キヨスク等調製業者以外が経営する売店などが扱っている場合もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, in recent years, there are areas where 'ichirin dachi' (standing up on one wheel) is performed, in which one of the rear wheels is lifted up from the sashiage position. 例文帳に追加

ほかにも近年では差し上げの状態からさらに後輪の片方を持ち上げ「一輪立ち」などを行う地区もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide an electric brake booster capable of quickly performing standing-up of a brake liquid pressure by a piston and a boost piston.例文帳に追加

ピストンとブーストピストンとによって、ブレーキ液圧の立ち上がりを迅速に行える電動ブレーキ倍力装置を提供すること。 - 特許庁

例文

To perform high speed data communication between a main control means and a sub-control means by utilizing a strobe signal with standing up and down.例文帳に追加

立上がりと立下りのあるストローブ信号を利用して主制御手段と副制御手段との間の高速なデータ通信を行うようにする。 - 特許庁

例文

Thus this inexpensive and light constitution realizes the solution against problems for sitting position stabilization and a reduced load on muscles upon standing up.例文帳に追加

これにより構成が簡単で安価・軽量で、課題であった座位安定化と、立ち上がり時の筋力の軽減が実現できる。 - 特許庁

To provide an aid for standing-up in which a user living a tatami mat life can stand up unaidedly to a walkable state.例文帳に追加

畳生活者たる使用者が歩行可能な状態まで自力で起き上がることができる立ち上がり補助装置を提供する。 - 特許庁

The cooling fan 45 sends cooling air toward the standing up direction of plate-like fins constituting the heat radiation part 44b.例文帳に追加

また、冷却ファン45は、放熱部44bを構成する個々の板状フィンの起立方向と対応して冷却風を送風している。 - 特許庁

The elastic body 12 has a taper shape part 12t continuously standing up from an inner diameter side end edge in a taper-like shape.例文帳に追加

弾性体12は、その内径側端縁からテーパー状に連続的に立ち上がるテーパー形状部12tを有している。 - 特許庁

This standing-up assisting chair includes: a chair body (1) having a fixed seat body (13); and a seat body elevating device (2) having a movable seat body (20).例文帳に追加

立ち上がり補助椅子は、固定座体(13)を有する椅子本体(1)と、可動座体(20)を有する座体昇降装置(2)とを備えている。 - 特許庁

This invention solves the problem to be solved by joining an inversion standing-up type handle stuck to the external surface of a conventional urine test cup.例文帳に追加

本発明は、従来の検尿カップの外面に密着する反転起立式取手を接合し、課題を解決するものである。 - 特許庁

Since the standing-up of the energy in the case of (a) is sharp, the edge section of the toner image is formed as a sharp edge.例文帳に追加

(a)の場合はエネルギーの立ち上がりが急なため、トナー像のエッジ部はシャープなエッジとして形成される。 - 特許庁

Thus, flooding rainwater infiltrates into the steel pit 2 from clearance to put the door body 4 in a standing-up state by buoyancy and hydrostatic pressure of water.例文帳に追加

これにより、溢水した雨水が隙間から鋼製ピット2に浸入し、浮力と水の静水圧により扉体4を起立状態にする。 - 特許庁

An assisting means 2 for assisting a player in standing up is removably installed on one of the outer sides of each game machine 1 in the game machine installation island.例文帳に追加

遊技機設置島の各遊技機1の一外側に、遊技者の立ち上がりを介助するための補助手段2を着脱可能に設置する。 - 特許庁

By magnetically fixing the permanent magnet on the bottom wall, the permanent magnet is accommodated in a space surrounded by the bottom wall and the right and left standing-up walls.例文帳に追加

底壁部に永久磁石を磁着させて、底壁部と左右立上り壁部とによって囲まれた空間に永久磁石を収容する。 - 特許庁

To provide a stand-up assisting chair capable of easily standing up and sitting down and excellent in safety and usability.例文帳に追加

立ち座りを楽に行うことができ、安全性及び使用性に優れた立上がり補助椅子を提供する。 - 特許庁

To reduce force to be required for a sitting or standing motion by pushing up a seat with the use of fixed force in a standing-up assisting chair.例文帳に追加

起立補助椅子において、一定の力で着座を押し上げることにより、座るあるいは立つ動作に必要な力を軽減する。 - 特許庁

To solve problems that conventional water drawing buckets are difficult to push down if the buckets are placed on the water surface in a standing up state.例文帳に追加

従来の水汲みバケツは水面に立ち上がった状態で載ってしまうと倒すのが困難なことである。 - 特許庁

The device for standing up the fuel assembly includes the shock absorber 26 impinging and abutting to the assembling tool 2 which swivels as a fulcrum around an axis of swivel when operation is stood up.例文帳に追加

この起立装置は回動軸を支点として起立作業時に回動する組立治具2に当接するショックアブソーバ26を有している。 - 特許庁

To provide a caring device having a lock mechanism in which handleability as a handhold when moving on a bed or standing up is improved.例文帳に追加

ベッド上で移動するときや、立ち上がりの際の手掛かりとして、使いやすさを向上させた、ロック機構を有する介助装置を提供する。 - 特許庁

To have a control mode allowing a user to get off without uneasiness in a chair with a standing-up assisting function frontward inclined after a seat is fully raised.例文帳に追加

座が上昇し切ってから前傾する起立補助機能付き椅子において、使用者が不安感なく降りることができる制御態様とする。 - 特許庁

To provide a toilet seat lifting device capable of assisting a user with weakened muscles in lower limbs in standing up or sitting down without disrupting balance.例文帳に追加

下肢の筋肉が弱った方々もバランスを崩さずに立ち座りができるように補助することが可能な便座昇降装置を提供すること。 - 特許庁

To improve operability of standing up and horizontal laying, retention of upright positioning and safety of a stick pin in an accessory used as both a brooch and pendant.例文帳に追加

ブローチとペンダントに兼用できる装身具におけるスティックピンの起立及び横倒の操作性、起立位置決め保持性及び安全性を高める。 - 特許庁

They are arranged side by side and unit furniture X for assisting standing-up/sitting for which a moving line direction is extended is constituted.例文帳に追加

これらを横並びに併設して動線方向を延長した起立・着座補助用ユニット家具Xを構成する。 - 特許庁

The person P under the medical treatment is in a posture close to sit on a chair and in a state easily standing up from the bed 1 for the medical treatment.例文帳に追加

療養者Pが椅子に腰掛けている状態に近い姿勢となり、療養用ベッド1から立ち上がることが容易な状態となる。 - 特許庁

To provide a container that allows its liquid contents such as mayonnaise to be easily squeezed out to the last and that can be placed in a standing-up state even if the contents become reduced in quantity.例文帳に追加

マヨネーズのような流動物を内容量が減っても最後まで絞出しやすく立てた状態で置くことのできる容器を提供する。 - 特許庁

It is possible, as necessary, to attach fixing brackets 4 for preventing falling and supporting boards 5 for standing up to the equipment.例文帳に追加

必要に応じて転倒防止のための固定金具4、起き上がり用支持板5の取り付けを可能とする。 - 特許庁

To provide a backward getting-on/off type wheelchair suitable for safely and easily transferring a user to the wheelchair in a state sitting down on a bed or a sofa without standing up.例文帳に追加

ベッドやソファーなどに腰掛けたままで、立ち上がらずに、安全且つ容易に移乗するのに好適な車イスの提供を目的とする。 - 特許庁

To expand a plurality of inflation parts in a well balanced state without largely delaying standing up of an internal pressure of a part of the inflation part of the plurality of inflation parts.例文帳に追加

複数の膨張部のうちの一部の膨張部の内圧の立ち上がりを大きく遅らせることなく、複数の膨張部をバランス良く展開する。 - 特許庁

To enable a person who even has difficulty in keeping standing alone to safely make action of standing up or sitting down without needing a caretaker.例文帳に追加

自力で起立していることも覚束ないような着座者であっても、介護者なしで安全に、起立動作,着座動作を行なうことができるようにする。 - 特許庁

The blades 42 and 48 are members standing up from the both sides of the base 41, and bent to fasten the coaxial cable.例文帳に追加

羽部42,48は、ベース部41の両サイドから立脚する部材であって、折り曲げられることにより同軸線とカシメ結合する。 - 特許庁

To provide a storage bag for laundry capable of lightly carrying therein laundry just washed and rinsed, enabling the drying thereof without requiring the necessity of such movements as stooping down and standing up.例文帳に追加

洗濯しおわった洗濯物を、身軽に運び、かがんだり立ったりの動作をする必要なく、干すことのできる洗濯物収納袋を提供する。 - 特許庁

The restriction member 52 has a semi-circular bearing part 100 and a left wall part 101 upwardly standing up from a left end of the bearing part 100.例文帳に追加

規制部材52は、半円状の軸受部100と、この軸受部100の左端から上方に立ち上がる左壁部101とを有している。 - 特許庁

The crucible 20 includes a bottom part 22 which has an outlet hole 26 penetrating vertically, and a sidewall 24 standing up from the bottom.例文帳に追加

ルツボ20は、上下に貫通した流出孔26が形成された底部22と、その底部から立ち上がる側壁24とを備える。 - 特許庁

To propose a pointing device (hereinafter referred to as a wireless aerial mouse) that dispenses with a desktop when one makes a presentation as he standing up.例文帳に追加

起立状態でのプレゼンテーション時などに机上を必要としないポインティングデバイス(以下、ワイヤレス空中マウス)を提案する。 - 特許庁

The magnetic lines of force from the accommodated permanent magnet form a magnetic circuit that passes through the bottom wall and the standing-up walls.例文帳に追加

収容された永久磁石からの磁力線は、底壁部と立上り壁部を通る磁気回路を形成する。 - 特許庁

To provide a handrail relating to a tool assisting standing up and sitting down and suited for a small toilet room.例文帳に追加

本発明は、立ち座りを補助する用具に係り、特に狭いトイレ室内に好適な手すりに関する発明である。 - 特許庁

When a hero character is attacked and defeated by an opponent character, a CPU 14 monitors whether or not a player makes an attack when standing up.例文帳に追加

主人公キャラクタが相手キャラクタから攻撃を受けて倒されたとき、CPU14はプレイヤが起き上がるときに攻撃をするか否かを監視する。 - 特許庁

To provide a stopper of a pump for a container capable of locking a press head exactly without damaging a standing-up attitude and having a virgin proof function.例文帳に追加

起立姿勢を損なうことなしに押圧ヘッドを確実にロックできるバージン機能の付与された容器用ポンプのストッパーを提案する。 - 特許庁

The holder is formed of a flat plate of a magnetic material, which is shaped to have a bottom wall 2 and standing-up walls 3 on right and left sides.例文帳に追加

磁性材から成る平板材によって、底壁部2と左右両側の立上り壁部3を有する形状に形成されている。 - 特許庁

To provide a leg-type moving robot capable of autonomously and smoothly standing up from its various overturning postures such as falling on its face, falling on its back, falling on its side or the like.例文帳に追加

うつ伏せ、仰向け、横向きなど様々な転倒姿勢からも自律的に確実且つ円滑に起き上がることができる。 - 特許庁

A standing-up helping chair has a leg part supporting frame 12, a backrest 14, armrests 16a, a seat part 18 and a link mechanism 20.例文帳に追加

起立介助椅子10は、脚部支持フレーム12、背当て14、肘掛16、座部18、及び、リンク機構20を有してなる。 - 特許庁

The vessel 40 standing up side down is engaged with the space 210, and a small dish is placed on the base seat 30 to receive a surplus amount of the liquid overflowing from the vessel 40.例文帳に追加

逆さまに立てた容器40を該スペース210に嵌め、台座30に小皿を置いて、容器40より流れ出る残余の液体を受ける。 - 特許庁

To provide a storage bag that can be held in its standing-up state even if the bottom part of a bag body has no bottom gusset therein.例文帳に追加

袋本体の底部に底マチ部が存在しないものでも立った状態に保つことができる収容袋を提供すること。 - 特許庁

例文

To provide a standing assist apparatus assisting a user in standing up or sitting down, suited to a change in the user's posture.例文帳に追加

起立動作および着座動作する使用者の姿勢変化に適した補助を行ない得る起立補助装置を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS