1016万例文収録!

「しゅうごうせいぎょそうち」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しゅうごうせいぎょそうちに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しゅうごうせいぎょそうちの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2532



例文

解錠指令信号KS1および発信者電話番号#2が送信され、公衆電話網400から錠制御装置1000に送られる。例文帳に追加

A release command signal KS1 and an originator telephone number #2 are transmitted from a public telephone network 400 to a lock control device 1000. - 特許庁

発振部1において、周波数制御信号11に基づき発振周波数を制御することにより周波数変調したキャリア信号から、位相の異なる複数のキャリア信号を生成し、これらキャリア信号のうちから位相制御信号12に基づきいずれかの位相のキャリア信号をスイッチ2で選択することにより位相変調し、所望のデジタル変調信号を得る。例文帳に追加

The desired digital modulated signal can be obtained through phase modulation in an oscillator 1 by generating a plurality of carrier signals in different phases from the frequency modulated carrier signal through control of oscillation frequency based on the frequency controlled signal 11 and then selecting the carrier signal of a phase using a switch 2 based on the phase controlled signal 12 from these carrier signals. - 特許庁

真空ポンプにおいて、その構成部材のうち、高圧領域側に配設されていて凝縮ないし凝固による不都合を被るおそれの大きい構成部材を、集中的に加熱できるようにする。例文帳に追加

To concentrically heat a structural member arranged in a high-pressure range side and having a large probability to be influenced by condensation and solidification among structural members of a vacuum pump. - 特許庁

その後、所定の条件が満たされるまで、同一種類の実装不良を検出しても、修正指示等を実装機制御装置30に送らない。例文帳に追加

Thereafter, the correction indication, etc. is not sent to the packaging unit controller 30 until predetermined conditions are satisfied even if the packaging fault of the same type is detected. - 特許庁

例文

周辺装置2が新たに追加されたものである場合、制御装置1の周辺装置用ソフトウエア管理手段5は、バックアップメモリ17に格納されている周辺装置用制御プログラムをプログラムメモリ9にコピーすると共に、パラメータメモリ18のデータをデータメモリ11にコピーする。例文帳に追加

When peripheral equipment 2 is newly added, a software managing means 5 for peripheral equipment of a controller 1 copies a control program for peripheral equipment stored in a back-up memory 17 to a program memory 9, and copies the data of a parameter memory 18 to a data memory 11. - 特許庁


例文

また照明器具本体1に取り付けてなる支持体5と光補償制御装置収納体23との間、あるいは光補償制御装置収納体23と安定器収納体21との間の少なくとも一方は空間を有して構成してある。例文帳に追加

At least either of a part between the support body 5 attached to the luminaire body 1 and the light compensation control device housing body 23 and a part between the light compensation control device housing body 23 and the ballast housing body 21 is formed by having a space. - 特許庁

本発明にかかる情報端末装置1は、情報端末装置1の筐体外部からの制御によってアンテナ5の共振周波数を調整する周波数調整手段として機能するトリマーコンデンサ52を備える。例文帳に追加

The information terminal device 1 comprises a trimmer capacitor 52 which functions as a frequency adjustment means for adjusting a resonant frequency of the antenna 5 under control from the outside of the housing of the information terminal device 1. - 特許庁

制御部13により、受信信号に影響を与えるクロック信号16Sの高調波17Sが持つ高調波周波数が、受信搬送波周波数と一致するように、PLL回路16Aの分周比を制御して前記クロック周波数を調整する。例文帳に追加

A frequency dividing ratio of a PLL circuit 16A is controlled with a control part 13 to adjust a clock frequency from a view of controlling a harmonic frequency of the harmonic 17S of the clock signal 16S giving influence on the receiving signal to coincide with a receiving carrier frequency. - 特許庁

集積回路装置(10)は、データを保持可能な制御レジスタ(40)と、処理部(130)からの指示を認識し、前記制御レジスタ(40)へのデータの書き込みを制御する内部制御回路(547)と、を含む。例文帳に追加

An integrated circuit device 10 includes the control register 40 capable of holding data, and an internal control circuit 547, which recognizes a designation from a processing part 130 and controls writing of data to the control register 40. - 特許庁

例文

プラントデータ収集装置1、プラント機器2、制御ネットワーク3、情報ネットワーク4、監視制御装置5、基地局6、携帯端末7、発信/受信器8とを備えて構成される。例文帳に追加

The supervision and control system is constituted of a plant data collection device 1, a plant apparatus 2, a control network 3, an information network 4, a monitor and control device 5, a base station 6, a portable terminal 7, and a transceiver 8. - 特許庁

例文

圧電アクチュエータの駆動制御装置100は、駆動信号を圧電素子17に供給する駆動回路105と、振動体の振動状態を検出する振動状態検出手段と、駆動信号の駆動周波数を制御する周波数制御手段とを備える。例文帳に追加

A drive controller 100 of a piezoelectric actuator inlcudes a drive circuit 105 which supplies a drive signal to a piezoelectric element 17, a means for detecting the vibrational state of a vibrating body, and a means for controlling the drive frequency of a driving signal. - 特許庁

制御装置50は電気装置の状態を調節し、伝達するための無線周波数(RF)送受信機を有する。例文帳に追加

The control device 50 also has a radio frequency (RF) transmitter/receiver for adjusting and communicating the status of the electrical device. - 特許庁

高い応答周波数とする事が可能、かつステージの位置制御の剛性を高め、高精度な移動ステージ機構とその制御方法および制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a highly accurate moving stage mechanism capable of obtaining high response frequency and improving the rigidity of stage position control and a method and a device for controlling the mechanism. - 特許庁

ビデオクリップのビデオ復号中にプロセッサを制御する周波数は、その復号時間に少なくとも一部基づいて調整される。例文帳に追加

A frequency controlling the processor during the video decoding of the video clip is adjusted based at least in part on the decode time. - 特許庁

ビデオ復号中にプロセッサを制御する周波数は、その復号時間に少なくとも一部に基づいて調整される。例文帳に追加

A frequency controlling the processor during video decoding is adjusted based at least in part on the decode time. - 特許庁

かご位置修正時の騒音や消費電力を改善した油圧エレベータの制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a control device of a hydraulic elevator improved in noise in correcting the position of a cage and the power consumption. - 特許庁

管理者が業務督促用の時点として任意に設定した時点に、業務優先度判定手段14は、業務DB10に登録されている各業務の優先度を、当該業務の関係者が属する所属と当該業務の最終報告先とに基づいて判定し、判定した業務の優先度が高い業務順に業務督促通知機能15により管理者に提示する。例文帳に追加

At an optional time point set by a manager as a time point for task reminding, a task priority determination means 14 determines priority of each task registered in a task DB 10 according to the section to which the person concerned in the task belongs and the final report destination of the task, and a task reminder notification function 15 presents the manager with tasks in descending order of task priority determined. - 特許庁

乗場発光制御装置8及びかご発光制御装置9は、各LED4a〜8aの発光周期を変調し、各LED4a〜8aを点滅させることにより、各LED4a〜8aから光信号をなす可視光を放射させる。例文帳に追加

A landing light emission control device 8 and a car light emission control device 9 modulates the light emission period of respective LEDs 4a-8a and radiates a visual light forming a light signal from the respective LEDs 4a-8a by flashing the respective LEDs 4a-8a. - 特許庁

ループフィルタ部60は、残存データ量およびベクトルに基づいて、残存データ量と目標値との間の誤差を修正量に変換し、該修正量に基づいて周波数制御情報を生成する。例文帳に追加

A loop filter section 60 converts an error between the residing data amount and a target value into a correction amount based on the residing data amount and the vector, and generates frequency control information based on the correction amount. - 特許庁

第三百十条 事業者は、令第一条第二号に掲げるガス集合溶接装置(以下「ガス集合溶接装置」という。)の配管については、次に定めるところによらなければならない。例文帳に追加

Article 310 The employer shall conform the piping of the gas welding equipment using manifold listed in item (ii) of Article 1 of the Order (hereinafter referred to as "the gas welding equipment using manifold") to the following provisions:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

脱穀装置および選別装置を合理的に配置して、作業車の安定性や収納性の向上を図れるようにする。例文帳に追加

To provide a working vehicle in which a threshing apparatus and a sorting apparatus are reasonably arranged to improve the stability and storage performance of the working vehicle. - 特許庁

また、産洗協・日本産業洗浄協議会は、産業洗浄に関する情報収集、調査、普及などを主な業務として、異業種の関連企業と団体が集結しオゾン層保護のために1994年4月に設立された協議会です。現在も地球環境保護および産業界の発展に寄与するために活動しています例文帳に追加

JICC, the Japan Industrial Conference on Cleaning was established in April 1994, to protect the ozone layer by inter-industirial corporations, with the aim of collecting information and supporting activities for industrial cleaning. Currently, the conference continues working on global environmental protection and industrial growth.  - 経済産業省

親装置20は、各閉塞区間の在線情報や進路鎖錠情報など自動閉塞信号制御に必要な情報を、伝送回線50を通じて各子装置や連動装置60から収集し、これら収集した情報に基づいて、駅間の各信号機が現示すべき内容を決定する。例文帳に追加

The master device 20 collects information required for automatic blocking signal control such as on-line information, track locking information and the like from the respective slave devices and interlocking devices through the transfer circuit 50, so that the content to be indicated by each signal between the stations is determined based on collected information as mentioned above. - 特許庁

光信号記憶技術、光信号修復技術、光チャンネル変更技術、光信号制御技術等に応用が可能な変調装置を提供する。例文帳に追加

To provide a modulator that is applicable to technologies for optical signal storage, optical signal recovery, optical channel change, optical signal control, and the like. - 特許庁

本発明の多重周波数レーザ装置は、周波数制御用に導波路グレーティングルータをフィルタとして用い、このルータを各選択された周波数で若干異なる長さの2本のパスを構成して周波数制御用に一対の結合されたキャビティを利用するDiDomenico型のレーザを形成する。例文帳に追加

A waveguide grating router is used as a filter for frequency control, and two paths slightly different in length at each selected frequency are configured for the router, forming a DiDomenico type laser which uses a pair of coupled cavities for frequency control. - 特許庁

制御装置は実行済みの縫製データからシークインの供給指令を持つ制御信号SJを検索し、この信号SJより一つ手前の制御信号STが指定する位置に刺繍枠8を戻す。例文帳に追加

A control device retrieves the sewing data on the already performed sewing for a control signal SJ having a sequin supply command, and returns an embroidery frame 8 to a position designated by the control signal ST which is the next signal ahead of the signal SJ. - 特許庁

また、雑音電流吸収具500の重量は信号線CAには加わらないため、信号線CAが引っ張られることがなく、制御基板(電子制御装置)100,200,33a,75a,79aから信号線CAが脱落するのを防止できる。例文帳に追加

Further, since the weight of the noise current absorber 500 is not applied to a signal line CA, the signal line CA is not tensed and the signal line CA can be prevented from being dropped from control panels (electronic control devices) 100, 200, 33a, 75a and 79a. - 特許庁

制御手段は、4組の第2の部分集合のうち、3組の第2の部分集合において、第2の部分集合を構成する要素のうち、1個の要素を第1の状態とし、3個の要素を第2の状態とし、また、4組の第2の部分集合のうち残りの1組の第2の部分集合を構成する4個の要素を第2の状態とする。例文帳に追加

The controller device sets one of the elements constituting the second subsets in three sets of the four sets of the second subsets to a first state, and sets the three elements to a second state, Moreover, the control device sets the four elements constituting the second subsets of the remaining one set of the four sets of second subsets to a second state. - 特許庁

制御手段は、4組の第2の部分集合のうち、3組の第2の部分集合において、第2の部分集合を構成する要素のうち、1個の要素を第1の状態とし、3個の要素を第2の状態とし、また、4組の第2の部分集合のうち残りの1組の第2の部分集合を構成する4個の要素を第2の状態とする。例文帳に追加

Out of the four pairs of second subsets, in three pairs of second subsets, the control section makes one element out of the elements forming the second subsets a first state, makes the three elements a second state, and makes four elements forming the remaining one pair of second subsets out of the four pairs of second subsets, a second state. - 特許庁

走行運転状態では、走行制御信号は、制御周波数の正弦波である基本波のみで2次及び3次高調波信号成分を含まない正弦波信号について補正を加えた矩形波信号にされる。例文帳に追加

In the travelling operation state, the travelling control signal is made to be a rectangular wave signal formed by correcting a sine wave signal which is only a fundamental wave of a sine wave in the control frequency and which excludes the secondary and tertiary harmonic signal components. - 特許庁

サブディスプレイ用液晶駆動制御回路(12)に対するストローブ制御やカメラフラッシュライトなど周辺デバイス(29)に対する制御のように、論理レベルが決まったレベル信号による制御を受ける回路に対する信号分配機能を液晶駆動制御装置で担うことができる。例文帳に追加

The liquid crystal drive controller can charge itself with a signal distribution function for a circuit subjected to control by a level signal having the logical level determined, such as strobe control to a liquid crystal drive control circuit (12) for sub-display and control to a peripheral device (29) like a camera flash. - 特許庁

サブディスプレイ用液晶駆動制御回路(12)に対するストローブ制御やカメラフラッシュライトなど周辺デバイス(29)に対する制御のように、論理レベルが決まったレベル信号による制御を受ける回路に対する信号分配機能を液晶駆動制御装置で担うことができる。例文帳に追加

The liquid crystal drive control device is able to serve as a signal distribution function for a circuit that is controlled by a level signal whose logical level has been determined, such as strobe control for a liquid crystal drive control circuit (12) for sub-display and control for a peripheral device (29) such as a camera flash light. - 特許庁

戦国大名から統一政権を打ち立てた織田政権・豊臣政権の両政権では右筆衆(ゆうひつしゅう)の制が定められ、右筆衆が行政文書を作成するだけではなく、奉行・蔵入地代官などを兼務してその政策決定の過程から関与する場合もあった。例文帳に追加

Under both the Oda and Toyotomi governments, which were established after the unification of the warring daimyo, there was an institution called the Yuhitsushu (corps of administrators), who not only created public documents, but also sometimes stood in as the Bugyo (magistrate) or the Daikan (local governor) of directly-controlled lands, taking part in the policymaking processes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

製品のコストアップを生じることなく、従来は学習制御が不可能なスロットル開度領域での学習制御を可能にする自動変速機の液圧制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid pressure control device for an automatic transmission enabling learning control in a throttle opening zone in which learning control is not possible before without increase cost of a product. - 特許庁

次回の同期基準信号まで完全の修正をしない、あるいは、必要最小限の修正を行うというような工夫を施し、下位装置が自己の同期信号のずれを適正に修正し、下位装置の動作を安定化させることが可能な複数制御装置間の同期方法を得る。例文帳に追加

To provide a synchronous among multiple control units dispensing with a complete correction till the next synchronous reference signal or correcting the necessity minimum, allowing a subordinate device to appropriately correct the deviation in the own synchronous signal and stabilizing the operation of the subordinate device. - 特許庁

制御装置25は、フィルタ32に堆積した排気中の粒子状物質を再生終了値にまで減少させるべく再生処理を行う。例文帳に追加

A control device 25 performs a regeneration process to reduce particle matters in exhaust gas accumulated in a filter 32 to a regeneration termination value. - 特許庁

農業用散布装置1は、肥料を収容する肥料収容部10と、農薬を収容する農薬収容部11とを有し、肥料収容部10および農薬収容部11から払い出された肥料と農薬とを混合部5で混合可能な構成とされている。例文帳に追加

This agricultural spreader 1 has a fertilizer-receiving portion 10 for receiving a fertilizer and an agrochemical-receiving portion 11 for receiving an agrochemical, and can mix the fertilizer discharged from the fertilizer-receiving portion 10 with the agrochemical discharged from the agrochemical-receiving portion 11 in a mixing portion 5. - 特許庁

本発明は、2つ以上の入力信号を受けるように構成設定される少なくとも1つの入力ピンを含む集積回路制御装置に関する。例文帳に追加

An integrated circuit controller includes at least one input pin being constituted to accept two or more input signals. - 特許庁

回路構成を複雑にすることなく、インバータ制御集積回路を保護することができる放電灯点灯装置を提供する。例文帳に追加

To provide a discharge lamp lighting device capable of protecting an inverter-controlled integrated circuit, without complicating a circuit configuration. - 特許庁

メイン制御部51では、特別図柄抽選に当選すると、大入賞口開閉部116によって大入賞口23が開閉され、最終ラウンドが終了される際には、その旨を通知するラウンド終了コマンドがコマンド送信部110によってサブ制御部52へ送信される。例文帳に追加

In a main control part 51, a big winning port 23 is opened and closed by a big winning port opening/closing part 116 when winning in special symbol drawing, and when ending a final round, a round end command for notifying the fact, is transmitted to a sub control part 52 by a command transmission part 110. - 特許庁

メイン制御部51では、特別図柄抽選に当選すると、大入賞口開閉部116によって大入賞口23が開閉され、最終ラウンドが終了される際には、その旨を通知するラウンド終了コマンドがコマンド送信部110によってサブ制御部52へ送信される。例文帳に追加

In a main control part 51, when a special symbol lottery is won, a jackpot pocket 23 is opened/closed by a jackpot pocket open/close part 116, and when a final round is terminated, a round end command therefor is transmitted to a sub control part 52 by a command transmission part 110. - 特許庁

そして、次回のエンジン始動後、フィードバック制御開始時には、この保管用学習値KGsを実行用学習値KGxの初期値として読み込んで同制御に利用する。例文帳に追加

At the beginning of feeback control after next engine start, the learning value for storage KGs is read in as the initial value of KGx to serve the control. - 特許庁

浄化槽1の流量調整部15に設けた水面レベルセンサ16により当該流量調整部15の水位を検出し、好気性生物反応槽7へ凝集剤を添加する添加装置21を制御すること、および上記添加装置21としてパルス制御されたダイヤフラム式ポンプを用いることで微量の凝集剤の添加を可能とした。例文帳に追加

A water surface level sensor 16 is provided to the flow rate adjusting part 15 of a septic tank 1 to detect the water level of the flow adjusting part 15 to control an addition device 21 for adding the flocculant to an aerobic biological reaction tank 7 and a diaphragm type pump controlled in pulse is used as the flocculant addition device 21 to enable the addition of a very small amount of the flocculant. - 特許庁

制御装置6は、点灯装置5から光源ランプ4111に供給される駆動電流の周波数を制御し、所定の低周波数の駆動電流、および低周波数よりも高い周波数である2種類以上の高周波数の駆動電流を光源ランプ4111に供給させる周波数変動制御部61を備える。例文帳に追加

The control device 6 is provided with a frequency variation control part 61 controlling the frequency of the drive current supplied to the light source lamp 4111 from the lighting device 5 to supply a drive current of a predetermined low frequency and drive currents of two or more kinds of high frequencies higher than the low frequency to the light source lamp 4111. - 特許庁

第三百十六条 事業者は、ガス集合溶接装置を用いて金属の溶接、溶断又は加熱の作業を行なうときは、ガス溶接作業主任者に次の事項を行なわせなければならない。例文帳に追加

Article 316 The employer shall, when carrying out welding, cutting or heating of metal using the gas welding equipment using manifold, have the operations chief of gas welding carry out the following matters:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

全国を網羅するように張り巡らされた無線基地局10から、車種識別コードA、車両制御装置識別コードB、及びその車両制御装置50の修正情報Cを無線で送信する。例文帳に追加

From radio base stations 10 arranged as covering all over the country, signals are radio transmitted including a vehicle model identifying code A, vehicle control device identifying code B, and correcting information C for the applicable vehicle control device 50. - 特許庁

高周波電気信号制御装置は、高周波電気信号の発生器6であってレーザ光13a、13bをそのレーザ光よりも低い周波数の電磁波14に変換する素子を備える。例文帳に追加

The high frequency electric signal controller is provided with a generator 6 of a high frequency electric signal to be an element converting laser beams 13a and 13b into an electromagnetic wave 14 having a frequency lower than the frequency of the laser beams. - 特許庁

図2の通信制御部10は、検針データ収集センター装置101からの電文信号に応答して、検針データ収集センター装置101による電文信号の送出からの経過時間を計時するタイマーをリセットすることを指示する遅延通知電文信号を検針データ収集センター装置101に送信する。例文帳に追加

A communication control section transmits a delay notice text signal to instruct reset of a timer counting an elapsed time after transmission of a text signal by the meter reading data collection center device 101 to the meter reading data collection center device 101 in response to the text signal from the meter reading data collection center device 101. - 特許庁

簡略な構成で駆動周波数が複数種類のPWM信号を出力することができる電磁比例弁駆動制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide an electromagnetic proportional valve drive control device that can output PWM signals having a plurality of types of drive frequencies with a simple structure. - 特許庁

例文

半導体集積回路装置70の過電流保護回路30には、過電流検出部1と過電流制御部2が設けられる。例文帳に追加

An overcurrent protection circuit 30 of a semiconductor integrated circuit device 70 includes an overcurrent detector 1 and an overcurrent controller 2. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS