1016万例文収録!

「せつごういんし」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > せつごういんしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

せつごういんしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 28679



例文

貫通孔配線形成基板2は、第2の接続用接合金属層29における第1の接続用接合金属層19との接合部位を、当該第2の接続用接合金属層29における貫通孔配線24との接続部位からずらしてある。例文帳に追加

The through-hole wiring formation substrate 2 is configured by shifting the junction site with the first junction metal layer 19 for connection in the second junction metal layer 29 for connection from the connection site with a through-hole wiring 24 in the second junction metal layer 29 for connection. - 特許庁

また、前記切溝5の周囲の点溶接4は、前記切溝5を取り囲むように4ヶ所以上設ける。例文帳に追加

The spot welding 4 for the grooves 5 is made at four or more points in such a way as surrounding each groove 5. - 特許庁

単結晶インゴット用内周刃切断機およびこれを用いた切断方法例文帳に追加

INTERNAL PERIPHERAL BLADE CUTTING MACHINE FOR SINGLE CRYSTAL INGOTS, AND CUTTING METHOD USING THIS - 特許庁

第1電極3と第2電極5との間の金属接合を、少なくとも銅を含む金属間の超音波接合として行う際に、少なくとも第1電極3と第2電極5との接合界面の周囲に還元性を有する接合補助剤7が存在する状態にて超音波接合を行う。例文帳に追加

When metal junction between a first electrode 3 and a second electrode 5 is performed as ultrasonic bonding between metals including at least copper, the ultrasonic bonding is performed with presence of reducible auxiliary adhesives 7 at least around a bonded interface of the first electrode 3 and the second electrode 5. - 特許庁

例文

床板や壁板等の建築用化粧板を施工する際に、突き合わせ状に接合させる接合端面間を簡単且つ正確に接合、一体化させながら施工し得る建築用化粧板の接合、接着方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for connecting and adhering a building decorative board capable of simply and accurately connecting between connecting end faces to be butted and connected while integrating in the case of connecting adhering the decorative board such as a floor plate, a wall plate or the like. - 特許庁


例文

縦横2列に隣接する都合4個の電池セル1の端部に設けた電極端子を、同一の接続板2に接合させる。例文帳に追加

Electrode terminals provided at ends of a total of four of the battery cells 1 adjacent in two crosswise rows are joined to one and the same connection plate 2. - 特許庁

磁石を使用して遊技球の動きに変化を持たせつつ、入賞領域へ誘導する。例文帳に追加

To guide game balls onto a winning area while diversifying the movement of game balls by using magnets. - 特許庁

ケース内で2種類の接続端子同士を接合することにより、容易に製造し得る。例文帳に追加

To facilitate manufacturing by joining connection terminals of two types in a case. - 特許庁

また、水晶振動片2は、各接合領域261,262それぞれにおいて、ベース3との接合位置に対して平面視近傍位置でそれぞれ2点によりサポート材5と接合されている。例文帳に追加

In addition, the crystal oscillation chip 2 is joined with the support member 5 by each of two points at a plain view close position to the joining position with the base 3 in each of the joining areas 261, 262. - 特許庁

例文

変調信号の処理に適切な処理パラメータを、容易に設定する。例文帳に追加

To easily set a processing parameter suitable for processing of a modulation signal. - 特許庁

例文

少ないメモリ領域で、適切に監視対象物の動きを検出する。例文帳に追加

To appropriately detect a motion of an object to be supervised, using a small memory area. - 特許庁

前記ビデオ信号の利得は背景領域制御信号に応答して調節されるので、前記背景領域のコントラストは調節される。例文帳に追加

The gain of the video signal is adjusted in response to a background area control signal, so the contrast of the background area is adjusted. - 特許庁

専用設備を使用することなく現場での管接合が容易に行え、しかも、管接合部の気密、水密性を十分に高く維持できる。例文帳に追加

To provide a resin-tube which is easily joined at site without using any exclusive equipment, and capable of maintaining sufficiently high airtightness and watertightness of a tube-joined portion. - 特許庁

専用設備を使用することなく現場での管接合が容易に行え、しかも、管接合部の気密、水密性を十分に高く維持できる。例文帳に追加

To provide a resin tube which is easily joined at site without using any exclusive equipment, and capable of maintaining sufficiently high airtightness and watertightness of a tube-joined portion. - 特許庁

このひずみ領域に基づいて、被接合物3の変形状態を表わす接合長さDおよび接合高さHを求めて、接合物の接合強度を算出する。例文帳に追加

Based on the strain area, the bonding length D and the bonding height H to express the deformation state of the work 3 are obtained to calculate the bonding strength of the article 3. - 特許庁

液吸引路24には、吸引管25を介して吸引装置SDが接続されている。例文帳に追加

An aspirator SD is connected to the liquid suction path 24 via a suction tube 25. - 特許庁

また、張出領域50cは、接続領域50aとの境の近傍において上方に折り曲げられ、接続領域50aの上面に配置された保護部材60の上面に接合されている。例文帳に追加

The projection region 50c is bent upward in the vicinity of the border with the connection region 50a and joined to a top surface of a protecting member 60 placed on a top surface of the connection region 50a. - 特許庁

また、このサポート材5には、その一主面に水晶振動片2と接合するための水晶振動片用接合領域51が設定され、その他主面にベース3と接合するためのベース用接合領域521,522が設定されている。例文帳に追加

Furthermore, a crystal vibration piece bonding region 51 for bonding with the crystal vibration piece 2 is set to the support member 5 on its one principal surface, and base bonding regions 521, 522 for bonding with the base 3 are set thereto on another principal surface thereof. - 特許庁

ここで、前記天井板15は、チタン薄板またはチタン合金薄板を抵抗溶接法により接合したものであることが好ましい。例文帳に追加

The ceiling plate 15 is preferably arranged by bonding the titanium thin plate or titanium alloy thin plate by resistance welding. - 特許庁

水晶振動片2は、その基板21の一領域26においてサポート材5と水晶振動片用接合材72により接合されている。例文帳に追加

The crystal vibration piece 2 is bonded with the support member 5 by the crystal vibration piece bonding material 72 on one region 26 of a substrate 21 thereof. - 特許庁

パワーアンプ3の高域信号出力端にツイータ4が接続され、低域信号出力端にウーハ5が接続される。例文帳に追加

The power amplifier 3 has a high band signal output connected with a tweeter 4 and a low band signal output connected with a woofer 5. - 特許庁

四 新設合併消滅法人が合意により定めた日例文帳に追加

(iv) The day specified by an agreement between or among the Investment Corporations Extinguished in the Consolidation-Type Merger.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ここで余剰核種13は他の病院施設14,25に供給する。例文帳に追加

The excessive nuclides 13 may be supplied to other hospital facilities 14, 25. - 特許庁

複数の拡散層107は、それぞれトレンチ105に隣接している。例文帳に追加

The plurality of diffusion layers 107 are adjacent to the respective trenches 105. - 特許庁

複合材からなる一方の部材11の表面にアルミニウム薄膜を接着して接合層14を形成し、この接合層14に、少なくとも接合面12aがアルミニウムとされた他方の部材12を接合面12aにおいて摩擦接合してもよい。例文帳に追加

Alternatively, an aluminum thin film is adhered to the surface of one member 11 consisting of the composite material to form a joined layer 14, and the other member 12 with at least the joining surface 12a thereof formed of aluminum may be friction-joined with the joined layer on the joining surface 12a. - 特許庁

スパッタターゲット/受け板組立体からサンプル10を切出し、このサンプル10の一端で、接合境界面16の一部を切除するロット20を作り、このサンプルを接合境界面16のある接合領域18と接合境界面16のない非接合領域22に分割する。例文帳に追加

In one end of a sample 10 cut out from a stutter target/receiving plate assembly, a slit 20 cutting a part of a joint boundary face 16 is formed, and sample 10 is divided into a connected area 18 including the joint boundary face 16 and an unconnected area 22 including no joint boundary face. - 特許庁

漏洩信号は等振幅逆位相の差動信号であるために、導電体層105は、漏洩信号に対して仮想接地点として働き、漏洩信号は短絡される。例文帳に追加

The leaking signals are differential signals that are equal in amplitude and opposed in phase, so that the conductor layer 105 functions as a virtual ground point to the leaking signals, and the leaking signals are short-circuited. - 特許庁

タイムスタンプ付加部122は接続要求信号15を受信した際に受信時刻を保持する。例文帳に追加

A time stamp addition part 122 maintains reception time when receiving the connection request signal 15. - 特許庁

接合材を介した金属接続板の接合の良否の確認を容易にすることができる半導体装置およびその製造方法を提供する例文帳に追加

To provide a semiconductor apparatus which can facilitate checking of the quality of bonding of metal connection boards through a bonding material, and to provide a method of manufacturing the same. - 特許庁

この接合システムは、Au(金)、Cu(銅)およびAl(アルミニウム)のいずれかで構成される接合部分PT1とSi(シリコン)、SiO_2(二酸化シリコン)およびガラスのいずれかで構成される接合部分PT2とをその接合表面にそれぞれ有する2つの被接合物91,92を接合する。例文帳に追加

In a bonding system, two objects 91 and 92 to be bonded each having a bonding part PT1 composed of one of Au(gold), Cu(copper) and Al(aluminum) and a bonding part PT2 composed of one of one of Si(silicon), SiO_2(silicon dioxide) or glass on bonding surfaces thereof are bonded. - 特許庁

金属材料蒸発源50は、昇降トレイ54の上昇位置で各電源側端子40にそれぞれ接触可能な接続端子52,53、及び接続端子52,53間に張り渡された電熱ワイヤ51を有している。例文帳に追加

A metal material evaporation source 50 has connection terminals 52 and 53 which can be brought into contact with each power source side terminal 40 at the elevated position of an elevating/lowering tray 54, and a heating wire 51 stretched between the connection terminals 52 and 53. - 特許庁

より強固な接合体を比較的容易に作製可能な摩擦攪拌接合方法、及び異種金属接合体を提供する。例文帳に追加

To provide a friction stir welding method which can relatively easily produce a firmer joined body, and to provide a different metal joined body. - 特許庁

摩擦攪拌接合にて接合するプロペラシャフトの軸管とヨークを未攪拌領域が形成されないように接合する。例文帳に追加

To join the shaft tube and the yoke of a propeller shaft by friction stir welding without forming an unstirred region. - 特許庁

鉄骨梁接合構造10は、H形鋼の小梁12と、H形鋼の大梁14を接合する接合構造である。例文帳に追加

A steel beam joint structure 10 makes an H-shaped steel beam 12 and an H-shaped steel girder 14 joined together. - 特許庁

コンデンサ素子と接続部材との接合効率が高く、且つ、接合状態の確認が容易な固体電解コンデンサを提供する。例文帳に追加

To provide a solid electrolytic capacitor highly efficient in joining a capacitor element with a connection member and easy to check the joining state. - 特許庁

API利用者ごとの認可制御を容易に実現し、また悪意呼を適切に監視して規制する。例文帳に追加

To provide a gateway device that facilitates certification control for each API user, and also monitors a malicious call properly for restriction. - 特許庁

保護コンテンツの生成を容易にして保護コンテンツに対して適切にアクセス権を設定する。例文帳に追加

To facilitate generation of a protection content, and to properly set an access right to the protection content. - 特許庁

一 都道府県知事が指定する介護老人福祉施設(以下「指定介護老人福祉施設」という。)により行われる介護福祉施設サービス(以下「指定介護福祉施設サービス」という。)例文帳に追加

(i) Facility Service for Long-Term Care Covered by Public Aid (herein referred to as "Designated Facility Service for Long-Term Care Covered by Public Aid") provided by a Facility Covered by Public Aid Providing Long-Term Care to the Elderly that is designated by said prefectural governor (herein referred to as "Designated Facility Covered by Public Aid Providing Long-Term Care to the Elderly");  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、開口領域25Bの周囲に残存した第2電極層12から成る接続部14を介して、開口領域25B内部の第2電極層12は、開口領域25B外部の第2電極層12と接続されている。例文帳に追加

Further, the second electrode layer 12 within the opening domain 25B is connected to the second electrode layer 12 outside the opening domain 25B via a connection part 14 comprising the second electrode layer 12 remaining around the opening domain 25B. - 特許庁

諸説として御所との海抜が同じだという意見もある。例文帳に追加

Another theory is that this is the altitude above sea level of the Kyoto Imperial Palace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

既設の便器に対し、容易に、しかも合理的に追加設置する。例文帳に追加

To easily, rationally, and additionally arrange a body cleaning unit to an existing toilet bowl. - 特許庁

ユーザーは、ステープル指示部4を介して、希望の接合位置を指定する。例文帳に追加

A user designates a desired connection position through a staple instructing part 4. - 特許庁

そして非接合領域15では、表面シート11と支持シート12とが接合されておらず、しかも上方へ隆起している。例文帳に追加

In the non-joint area 15, the surface sheet 11 and the support sheet 12 are not joined and moreover, rise upward. - 特許庁

位置合わせの容易化並びに接続後の剥がれを防止して確実な電気接続を実現する。例文帳に追加

To attain secure electric connecting by facilitating positioning and preventing peeling after connection. - 特許庁

接続端部を確実に保護しながら、接続端部に対する各種作業を容易に行えるようにする。例文帳に追加

To enable various works on a connection end to be easily performed while surely protecting the connection end. - 特許庁

水平方向の既設管に新管を接合するときの心出しを容易に行えるようにする。例文帳に追加

To easily perform centering when a new pipe is joined to an existing pipe in a horizontal direction. - 特許庁

半導体ウェーハの製造方法、単結晶インゴットの切断方法、切断装置および保持治具例文帳に追加

METHOD OF MANUFACTURING SEMICONDUCTOR WAFER, METHOD OF CUTTING SINGLE-CRYSTAL INGOT, CUTTING DEVICE, AND HOLDING JIG - 特許庁

溶接電流の通電開始から50ミリ秒以下の通電時間で溶接を完了する。例文帳に追加

Welding is completed within an energization time of 50 milliseconds or less from the start of supply of welding current. - 特許庁

電極17a、17bは第1および第3の領域15a、15cにショットキ接合を成す。例文帳に追加

Electrodes 17a, 17b form a Schottky junction in the first and third areas 15a, 15c. - 特許庁

例文

どぶろくの起源についても諸説あり、中国の長江/黄河流域の稲作文化の直接伝播(紀元前3千年紀ごろ)に伴って伝わったという説や自然発酵による独自の発生説など諸説ある。例文帳に追加

There are various theories about the origin of Doburoku: a theory that it was brought from China with the direct transmission of the rice-producing culture from the Yangtze River/the Yellow River region (around 3,000 B.C.), a theory of spontaneous generation by natural fermentation and other theories.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS