1016万例文収録!

「へっどほんすてれお」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > へっどほんすてれおの意味・解説 > へっどほんすてれおに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

へっどほんすてれおの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 218



例文

また、ヘッホンステレオ本体に付属又は別途購入することになるヘッホンは、各社の規格等によりコードの長さが異なり、使用者の使用環境に合わせたものとなっていなかった。例文帳に追加

Two flask-like projections each including a slit groove for fixing a plug and a body of a headphone are provided from a vertical direction of the housing clip toward the inside. - 特許庁

ヘッドレスト10は、ヘッドレスト本体22から延出する第1及び第2スティ18a、18bを備え、前記第1及び第2スティ18a、18bの上端部は、横架部18cにより連結される。例文帳に追加

The headrest 10 has stays 18a, 18b extending from the headrest body 22, and the upper end parts of the first and second stays 18a, 18b are coupled by a lateral frame part 18c. - 特許庁

カメラヘッドとカメラ本体とが別体であっても、カメラ本体側のレリーズ操作に応じてカメラヘッド側の撮像素子でレリーズ操作時の被写体が的確に捉えられるカメラシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a camera system whereby an imaging element at a side of a camera head can surely capture an object at release operation in response to the release operation from a side of a camera main body even when the camera head is a body separated from the camera main body. - 特許庁

本発明が適用された画像形成システムは、記録ヘッドが搭載されたキャリッジを、モータを動力源として主走査方向に搬送すると共に、キャリッジ搬送時に記録ヘッドに画像形成動作を実行させることにより、記録ヘッド下方の用紙に画像を形成するシステムである。例文帳に追加

The image forming system is a system which forms an image to a paper below a recording head by conveying a carriage on which the recording head is loaded in a main scan direction using the motor as a power source, and by making the recording head perform the image forming operation at the time when the carriage is conveyed. - 特許庁

例文

本方法及びシステムは、間隔を置いた読取り及び書込みヘッドを有するロータリ・アクチュエータに関連して述べられる。例文帳に追加

The method and system are described, in relation to a rotary actuator having read and write heads at an interval. - 特許庁


例文

また、ヘッホンジャックおよびラインアウトジャックの両方にプラグが挿入されていないと、スピーカシステム効果設定の機能を付与される。例文帳に追加

When a plug is inserted into neither the headphone jack nor the line-out jack, a function of speaker system effect setting is given. - 特許庁

ヘッホンステレオ等のポータブル機器に使用されるイヤホンコードにおいて、かばん等へ収納時にコードのもつれを発生しにくくし、かつ扱いの簡単なイヤホンコードを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an earphone cord for use in a portable apparatus such as headphone stereos which is hardly entangled when stored in a bag or the like and is easy to handle. - 特許庁

さらに、本発明に係る無線通信システムは、このようなヘッドセット11と、ヘッドセット11から出力された音声信号に基づいて動作制御を実行する外部機器21とを備えた無線通信システム1である。例文帳に追加

The wireless communication system 1 comprises such a head set 11 and an external device 21 performing operation control based on a voice signal outputted from the head set 11. - 特許庁

本発明に係るパケット通信システムでは、ハンドオーバ先の第2無線基地局1Bは、ハンドオーバ元の第1無線基地局1Aから受信したパケットに挿入されている第1制御データ(RLPヘッダ(A)、SPヘッダ(A)、RPヘッダ(A))を削除するヘッダ削除部50を有する。例文帳に追加

In the packet communication system, a second radio base station 1B at the handover destination has a header deletion part 50 which deletes first control data (an RLP header (A), an SP header (A), an RP header (A)) inserted into a packet received from a first radio base station 1A at a handover source. - 特許庁

例文

そして、右側及び左側ステージ25L,25Rのマザー基板2Mから見て、それぞれ本乾燥用ヘッドH2の走査経路を予備乾燥用ヘッドH1の走査経路に対応させるようにした。例文帳に追加

Further, a scanning route of the main drying head H2 is made corresponding to a scanning route of the preliminary drying head H1 viewed from a mother substrate 2M of the right side and left side stages 25L, 25R. - 特許庁

例文

本発明により、可変配光ヘッドランプシステムは、車両20の車軸22、23における荷重移動を検出しヘッドランプ灯体2の照射方向を水平に保つオートレベリング装置10により制御されるハウジング11に設けられている可変配光ヘッドランプシステム1としたことで、ヘッドランプ灯体2に路面に対する規定位置が与えられるものとして課題を解決する。例文帳に追加

Since the variable light distribution head lamp system 1 is provided on a housing 11 controlled by an auto-leveling device 10 for detecting a load movement at axles 22, 23 of a vehicle 20 and maintaining an irradiation direction of a head lamp body 2 to a horizontal direction, a defined position to a road surface is imparted to the head lamp body 2 to solve the problem. - 特許庁

吐出ヘッド本体の吐出操作により、バルブステムが押下げ駆動されて可撓性のチューブ22から内容物を吐出する。例文帳に追加

By the discharging operation of the discharge head body, the valve stem is pressed down to discharge content from a flexible tube 22. - 特許庁

カメラヘッドとカメラ本体とが別体であっても、カメラヘッドからの発光指示信号に応じてカメラ本体側の閃光発光部からいち早く閃光が発光されるカメラシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a camera system from a flash light section of a camera main body of which a flash is lighted earlier in response to a light emission instruction signal from a camera head even when the camera head is a separate body from the camera main body. - 特許庁

ヘッホンステレオの機能を実行すると、主制御部20はLCD25を駆動して受信間隔の設定を使用者に対して促す。例文帳に追加

Upon execution of a headphone stereo function, a main controller 20 prompts a user to drive an LCD 25 for setting the receiving interval. - 特許庁

ユーザの音楽の好みや音楽の流行に迅速に対応できる携帯型再生装置(ヘッホンステレオ)を提供する。例文帳に追加

To provide a portable player (headphone stereo) capable of quickly meeting user's preference of music or the latest trends. - 特許庁

ヘッドレストステー挿通状態では、ヘッドレスト本体14が、車室内側壁部18bと、後輪用ホイールハウス部16の前壁部16aとに対して、2面で当接される。例文帳に追加

In an inserted state of the headrest stay members 14b, the headrest main body 14a abuts on a cabin inside wall section 18b and the front wall section 16a of a rear wheel wheelhouse section 16 on two faces. - 特許庁

AVアンプにTV受信装置と、レコーダがそれぞれHDMI接続されたAVシステムにおいて、レコーダで再生した音声を、AVアンプで出力している状態で、TV受信装置にヘッホンを挿入した場合でも、ヘッホンからの音声出力を可能にする。例文帳に追加

To output sound from a headphone even when the headphone is inserted into a TV receiver while outputting sound played back by a recorder through an AV amplifier in an AV system where the TV receiver and the recorder are each HDMI (High Definition Multimedia Interface)-connected to the AV amplifier. - 特許庁

本発明は、特にバックライトディスプレイ用途やオーバーヘッドプロジェクションシステムにおいて有用である。例文帳に追加

The light management film of this invention is useful particularly for a display backlight and an overhead projection system. - 特許庁

ヘッホンの左右のイヤーホンを連結するアームをジョイントによりイヤーホンから脱着可能とし、通常のアームの他に自由な角度に曲がり、その状態を保持するフレキシブルチューブのアームに脱着交換することを特徴とするアーム交換式ステレオヘッホン例文帳に追加

The arm exchangeable stereo headphone is characterized in that an arm linking right and left earphones of a headphone is made attachable to and detachable from the earphones by joints and the arm is attached/detached to be exchanged with a flexible-tube arm, which in turn is bend at a free angle and holds such a state, in addition to ordinary arms. - 特許庁

ステー挿通孔からヘッドレスト本体内に他物が侵入するのを防止でき、ヘッドレストの外観を良くすることができる構造でありながら、構造を簡素化することができ、レイアウト上の制限を少なくすることができ、製作コストを低廉化できるヘッドレストを提供する。例文帳に追加

To provide a headrest allowing simplification of a structure, few limitations in layout and reduction of manufacturing cost, in spite of the structure allowing prevention of entering of other objects into a headrest body from a stay insertion hole and improvement of outer appearance of the headrest. - 特許庁

ヘッドレスト本体3のフレーム4とステー2の縦支持棒部分22間に、ヘッドレスト本体3を後方に移動させるときは大きな荷重を必要とし、前方に移動させるときはそれより小さい荷重で可能にする特性を有する保持力発生機構を介して係合する構造とした。例文帳に追加

In this headrest device, the frame 4 of a headrest body 3 is engaged with the vertical support bar part 2 of a stay 2 through a retaining force generating mechanism having the characteristic of requiring a large load for the backward movement of the headrest body 3 and allowing the forward movement thereof with a load smaller than it. - 特許庁

外部インターフェース7に装着されたメモリーカード6に記録されている音楽情報等を読出してオーディオ信号を再生し、このオーディオ信号に応じた音を出力するヘッホン2と、ヘッホン2の音楽情報の再生機能等を制御するための制御信号4を赤外線によりヘッホン2へ送信するリモコン装置3とを具備する音響システム1を提供する。例文帳に追加

The sound system 1 is provided with a headphone 2 that reads music information or the like recorded on a memory card 6 mounted to an external interface 7, reproduces an audio signal and outputs a sound in response to this audio signal and with a remote control 3 that transmits a control signal 4 in infrared rays to control a reproduction function or the like of the music information of the headphone 2 to the headphone 2. - 特許庁

取付手段Hにおける2本の支持ステーS,Sは、ヘッドレストコアBに横方向に離間して設けたステー固定手段V,Vに上部が夫々固定され、ヘッドレスト表皮Cの下面に開設したステー挿通孔67,67を介して外部に延出する。例文帳に追加

Two support stays S, S in fitting means H are extended to the outside through stay penetrating holes 67, 67 opened at the lower surface of the headrest skin C with the upper parts thereof respectively fixed to stay fixing means V, V provided to be spaced in the lateral direction from the headrest core B. - 特許庁

ステレオ音響再生手段として、小型軽量化された一対のステレオヘッホン手段6を唯一の手段として採用し、この一対のステレオヘッホン手段を、番組源再生装置から互いに異なるステレオ番組出力信号を同時に受け取り、信号の増幅を行う小型ステレオ信号増幅手段に接続する。例文帳に追加

This device adopts a couple of stereo headphone means 6, that are made small and made light as only the stereo sound reproduction means, and a couple of the stereo headphone means connected with a small-sized stereo signal amplifier means 5, that receives and amplifies simultaneously different stereo program output signals from a program source reproduction device. - 特許庁

ヘッダ/フッタの設定において、文書がステープルや製本印刷の設定がされていると、ヘッダ/フッタの位置を指定するためにウインドウには、内側2500、中央部2501、外側2502という設定用の欄が表示される。例文帳に追加

When the staple or bookbinding print of a document is set in the setting of a header/footer, a window for designating the position of the header/footer is displayed with columns for setting such as inside 2500, central part 2501 and outside 2502. - 特許庁

ヘッダ/フッタの設定において、文書がステープルや製本印刷の設定がされていると、ヘッダ/フッタの位置を指定するためにウインドウには、内側2500、中央部2501、外側2502という設定用の欄が表示される。例文帳に追加

When the staple or bookbinding print of a document is set in the setting of a header/footer, columns for setting such as the inside 2500, central part 2501 and outside 2502 are displayed in a window for designating the position of the header/footer. - 特許庁

本発電システムは、ACG11と、電圧調整装置12、バッテリ13及びヘッドライト14を備えて構成される。例文帳に追加

The power generation system includes an ACG 11, a voltage regulator 12, a battery 13, and a headlight 14. - 特許庁

光線銃玩具システム200は、銃口部210と、本体部220と、ヘッドセット230と、ゲーム装置10とにより構成される。例文帳に追加

A toy gun light beam system 20 is formed by a muzzle part 210, a toy gun body part 220, a head set 230 and a game device 0. - 特許庁

MRI環境で用いられる遮音性の高いヘッホン内部でのノイズキャンセルを実現するノイズキャンセルシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a noise canceling system for canceling noise inside a headphone of high sound insulating property used in an MRI (magnetic resonance imaging) environment. - 特許庁

ヘッホンステレオ本体1は、全体の動作制御部41と、音声データ等の書込み/読出しを行う例えばカード型のハードディスク45と、圧縮された音声データの伸長回路46と、外部I/Oポート47とを備える。例文帳に追加

This apparatus is provided with a control part 41 for an entire operation, a card type hard disk 45 to write/read speech data, or the like, an expansion circuit 46 for compressed speech data. - 特許庁

クラブヘッドの本体12に適切な材料は、アルミニウム、ステンレス鋼、または、チタニウムおよびその合金を含む。例文帳に追加

A material suitable of the club head main body 12 includes aluminum, stainless steel, or titanium and its alloys. - 特許庁

リスナーの周囲にある音源の空間的ひろがり感を増強するためのステレオヘッホンデバイス内でのフィルタ効果の利用例文帳に追加

UTILIZATION OF FILTERING EFFECTS IN STEREO HEADPHONE DEVICES TO ENHANCE SPATIALIZATION OF SOURCE AROUND LISTENER - 特許庁

ヘッドレスト本体14aのステー部材14bをシートバック部13の装着孔部13bに着脱自在に挿通するヘッドレスト14の収納構造である。例文帳に追加

The stay members 14b of a headrest main body 14a are removably inserted into the insertion hole sections 13b of a seat back section 13 in this storage structure for the headrest 14. - 特許庁

本発明の可動コンベヤベルトシステムは、ベルト86に沿って間隔を置いて配置された複数のセンサ8と、検出器ヘッド90,92を通過するセンサ88の存在を検出し識別する検出器ヘッド90,92とを有する。例文帳に追加

This movable conveyor belt system has a plurality of sensors 8 arranged along a belt 86 at an interval and detector heads 90, 92 for detecting and distinguishing the sensors 88 passing through the detector heads 90, 92. - 特許庁

本発明は、スリットコート法において、ヘッド先端部とステージ上面とヘッドに取り付けられたセンサの0点を、正確かつ簡単にあわせる手段を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a means for accurately and simply adjusting zero point of each of sensors mounted at a tip end of a head, at an upper surface of a stage and to the head, in a slit coat method. - 特許庁

ヘッドレストフレーム体(3)を作り、ステー(2)の連結部(5)を覆う回動部(8)、ステー(2)の脚片部(4)を覆う規制部(10)、その間の薄肉筒部(11)をヘッドレストフレーム体(3)の本体部(7)と一体に成形する。例文帳に追加

A headrest frame body 3 is prepared, and a rotation part 8 covering a connection part 5 of a stay 2, regulating parts 10, each of which covers a leg piece part 4 of the stay 2, a thin-walled cylindrical part 11 between the parts 10 are integrally molded to a body part 7 of the frame body 3. - 特許庁

吐出ヘッドは、エアゾール容器19の頭部から突出するバルブステムに連通する流路部を内部に備えてその先端部を吐出口とする吐出ヘッド本体と、この吐出ヘッド本体を包囲した状態でエアゾール容器19の上端部に装着される吐出ヘッド基部してのカバー体10とを備える。例文帳に追加

The discharge head comprises a discharge head body having a flow passage part communicating with a valve stem protruded from a head part of an aerosol container 19 while a tip part thereof forms a discharge port, and a cover body 10 as a discharge head base part which is mounted on an upper end part of the aerosol container 19 while surrounding the discharge head body. - 特許庁

3端子ヘッホンと接続しても破損しない平衡出力型ステレオ信号出力装置を提供する。例文帳に追加

To provide a balanced output type audio signal output apparatus which is not damaged even when connected with a three-terminal headphone. - 特許庁

どのような種類の撮像素子を備えたカメラヘッドがカメラ本体に装着されても撮影を行なうことができるカメラシステム、そのカメラシステムを構成するカメラ本体を提供すること。例文帳に追加

To provide a camera system capable of photographing even if a camera head provided with an imaging device having any number of pixels is mounted on a camera body, and to provide the camera body configuring the camera system. - 特許庁

ヘッホンを使用する座席の位置やその装着の仕方にかかわらず、当該座席で受聴されるべきL/R出力を自動的に認識及び出力できるようにし、ユーザにとって操作利便性の向上に寄与することができる「車載オーディオシステム及びヘッホン」を提供すること。例文帳に追加

To provide an "on-board audio system and headphone" in which an L/R output to be heard at a seat can be automatically recognized and outputted regardless of a position of the relevant seat where a headphone is used, the way of mounting the headphone and the like so as to improve operational convenience for users. - 特許庁

本発明に係るポンプは、流体が流入口に流入して使い捨てポンプヘッドを通って流出口から外側に流出するようにモータに摩擦によって係合するように形成される使い捨てポンプヘッドと、カバー及びラッチ配置を有するとともに、使い捨てポンプヘッドを受け入れる寸法を有する内部空洞を有するように形成されるキャニスタと、を備える。例文帳に追加

The pump includes the disposable pump head formed to be frictionally engaged to a motor so as to flow fluid into an input port and flow out from an output port through the disposable pump head and a canister 12, including a cover 1 and a latching arrangement, configured with an interior cavity dimensioned to receive the disposable pump head. - 特許庁

本発明は、リモコン装置に配設されたマイクを集音の対象物に向けるに際し、リモコンケーブルおよびヘッホンケーブルに邪魔されることがないオーディオシステムを提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an audio system wherein a microphone arranged in a remote controller can be directed toward a sound collection object without being obstructed by a remote control cable and a headphone cable. - 特許庁

シートバック本体12が略コ字形状のステー20に昇降可能に支持され、このシートバック本体に付勢手段によって上方への付勢力が加えられ、ステー20に対してヘッドレスト本体30を下方位置および上方位置にロックするロック手段50がヘッドレスト本体に配置されている。例文帳に追加

A seat back body 12 is supported vertically movably by a substantially U-shaped stay 20, an upward energizing force is applied to the seat back body by an energizing means, and a lock means 50 locking the head rest body 30 at a lower position and an upper position with respect to the stay 20 is arranged in the head rest body. - 特許庁

左右のイヤーピース間の信号ケーブルを用いることなくステレオ音声信号の再生が可能な、ステレオワイヤレスヘッホンステムを提供する。例文帳に追加

To provide a stereo wireless headphone system capable of reproducing a stereo sound signal without using a signal cable between right and left ear pieces. - 特許庁

本発明は、サポートに出没自在に設ける、ステーの高さ調整用として利用されるロックボタンに設けた係止片の少なくとも上面に、ステーの切欠との係止確保が図れる係止部を設け、係止部と、切欠の被係止部とにより、ヘッドレストへの衝撃時に、ステー、及びヘッドレストの落下防止と飛散防止を可能とする構造としたヘッドレストの落下・飛散防止構造である。例文帳に追加

The locking part and a locked part of the notch can prevent falling and scattering of the stay and head rest during impact upon the head rest. - 特許庁

入出力切換装置において、コンデンサ型モノラルマイクロホンが接続されたかステレオヘッホンが接続されたかにより直流電圧出力を制御する例文帳に追加

To control a DC voltage output according as which of a capacitor type monaural microphone or stereo headphones is/are connected by an input/output switching device. - 特許庁

携帯型電話機本体302に接続されたステレオヘッドフォンマイク301は、第1および第2のイヤホン311、312と、マイクロフォン313から構成されている。例文帳に追加

A stereophonic headphone microphone 301 connected to a mobile phone main body 302 consists of 1st and 2nd earphones 311, 312 and a microphone 313. - 特許庁

布線装置は、送出口19から電線6を送り出すヘッド4と、該ヘッド4の本体4Aの下面4aと平行な上面13aに布線板31が載置されるステージ13と、該ステージ13に設けられた電線先端折曲機構17と、を備える。例文帳に追加

The wiring device is provided with a head 4 to feed an electric wire 6 from a feeding port 19, a stage 13 of which on the upper face 13a in parallel to the lower face 4a of the main body 4A of the head, a wiring plate 31 is mounted, and an electric wire tip folding and bending mechanism 17 which is installed on the stage 13. - 特許庁

後部座席11の側部のシートバック部13を固定するシートバックロックストライカ21に、ステー部材14bの少なくとも一本が、挿通可能とされるヘッドレスト収納孔25及びヘッドレスト収納窪み部21aが設けられている。例文帳に追加

A headrest storage hole 25 into which at least one of the stay members 14b can be inserted and a headrest storage recess section 21a are provided on a seat back striker 21 fixing the seat back section 13 on the side section of a rear seat 11. - 特許庁

例文

撮影光学系と撮像素子とを備える交換ヘッドがカメラ本体に装着されるカメラシステムにおける、手ぶれ補正機能を持つ中間アダプタ、およびその中間アダプタを備えるカメラシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an intermediate adapter having a hand shake correction function and a camera system provided with the intermediate adapter in a camera system where an exchange head provided with a photographing optical system and imaging device is mounted to a camera body. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS