1016万例文収録!

「エンジ」に関連した英語例文の一覧と使い方(1000ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > エンジに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

エンジを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 50000



例文

車両は、エンジンと、第2MGと、第2MGの駆動回路であるインバータと、インバータのキャリア周波数fを制御するECU800とを備える。例文帳に追加

The vehicle includes: an engine; a second MG; an inverter that is a driving circuit of the second MG; and an ECU 800 that controls carrier frequency of the inverter. - 特許庁

動力伝達バネ44は、エンジン側のプーリ33に配設されるとともに、圧縮機側のハブ38に配設された連結片51に係合凹部49を以って凹凸係合されている。例文帳に追加

A power transmission spring 44 is arranged on a pulley 33 at an engine side, and an engaging recess part 49 is engaged with a connection piece 51 arranged on a hub 38 at a compressor side. - 特許庁

エンジン始動後の所定時間、Br.負圧確保制御の実行タイマを初期設定値(例えば20秒)にホールドし、その後、ダウンカウントする。例文帳に追加

For a certain time after the start of an engine, an execution timer for the brake negative pressure securing control is held to an initial set value (for example, 20 sec), followed by down-counting. - 特許庁

十年経ったエンジンでも装着直後より新品の時以上の燃費、出力の向上が可能で、買い替え時に移設置ができる燃料削減装置を提供する。例文帳に追加

To provide a fuel reduction device that can make, as soon as installed, fuel economy and output even of a 10-year-old engine better than when it was new, and can be transferred and reinstalled when purchasing a new engine. - 特許庁

例文

なお、第2の出力軸1bに出力されるエンジン1の動力に余剰動力が発生すると、この余剰動力により荷役モータ5が発電手段として作動されて発電し、バッテリ8が充電される。例文帳に追加

Further, when excessive power is generated on the power of the engine 1 output to the second output shaft 1b, the cargo handling motor 5 is operated by the excessive power as a power generation means to generate power and the battery 8 is charged. - 特許庁


例文

茶刈機に搭載された複数のエンジン基数を減少、ないしは一元化し、低騒音化、排ガスの少量化、管理の容易化等を図った新規な茶畝跨走型茶刈機を提供する。例文帳に追加

To provide a new tea plant ridge-astride running type tea leaf cutter in which a plurality of engines are mounted to the tea-plucking machine are reduced or put together to lower their noise, reduce the exhaustion gas and facilitate the management. - 特許庁

エンジン部2の始動時に、ECU50は、少なくとも配管44a内の燃料の圧力に基づいて設定された開速度になるように、VSV47の開度を制御するように構成されている。例文帳に追加

When starting an engine 2, the ECU 50 controls the opening of the VSV 47 to attain at least an opening speed set in accordance with fuel pressure in the pipe 44a. - 特許庁

この異常検出手段が車速センサ24,25の異常を検出したときに車速フィードバック制御を中止し、それ以降はアクセル操作量から求めた制御量でエンジン2の出力を制御する。例文帳に追加

When the abnormality of each vehicle speed sensor 24 and 25 is detected by the abnormality detecting means, a vehicle speed feed-back control is suspended, and from now on, the output of an engine is to be controlled by controlled variable obtained by an accelerator manipulated variable. - 特許庁

Pe制御部52は、内燃機関のOBDの実行が要求されているとき、OBDを実行可能な定常状態にエンジンパワーを制御する。例文帳に追加

When there is a request to execute OBD on the internal combustion engine, a Pe control unit 52 controls engine power into a stationary state where the OBD can be executed. - 特許庁

例文

また、ラジエータグリル28の下部28Bにはスリット60形成されており、このスリット60には、エンジンアンダカバー40の前端部に設けたピン部56が挿入されている。例文帳に追加

A slit 60 is formed in a lower portion 28B of the radiator grille 28, and a pin portion 56 provided at the front end portion of the engine under cover 40 is inserted in the slit 60. - 特許庁

例文

エンジンの補機について剛性を高くできるとともに、補機の組立性も良好なオイルのエアレーション防止構造を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a construction for preventing aeration of oil which enhances the rigidity for auxiliary machines of an engine, as well as ensuring good assembly of auxiliary machines. - 特許庁

第1〜第4通信IC109c〜109fは、各センサ100〜107及びエンジン制御装置108の検出結果等をマイクロコンピュータ109hに送信する。例文帳に追加

The first to fourth communication IC 109c-109f transmit detection results and the like of each sensor 100-107 and an engine control device 108 to the microcomputer 109h. - 特許庁

また、ギアチェンジの開始と同時にエンジン駆動力を低減させる処理(点火遅角処理、噴射量減量処理、または空気量減量処理)を行う。例文帳に追加

At the same time when the gear shift starts, operation (ignition retarding operation, injection amount reducing process, or air quantity reducing process) to reduce the engine drive force is carried out. - 特許庁

筒内噴射式エンジンの燃料の噴霧挙動を適正に制御することができ、筒内ウエット量(ピストン上面やシリンダ内壁面等に付着する燃料量)を低減できるようにする。例文帳に追加

To allow spray behavior of fuel in a cylinder injection type internal combustion engine to be properly controlled, and to allow wet quantity in the cylinder (quantity of fuel adhered to a top surface of a piston, an inner wall surface of the cylinder, or the like) to be reduced. - 特許庁

スクラムジェットエンジンにおける超音速気流内の燃料混合促進方法並びに装置に関し、超音速気流と燃料の混合を、より速やかに、より効率良く実現する。例文帳に追加

To realize mixture of a supersonic air flow with fuel more quickly and more efficiently, relating to a method and device for promoting mixture of fuel in the supersonic air flow in a scram jet engine. - 特許庁

土木・建設機械のキャブの全部又は一部に耐食性鋼板を、また、エンジンボンネット及びハウスカバーの全部又は一部にも耐食性鋼板を採用したことを特徴としている。例文帳に追加

An anti-corrosion steel plate is used for the whole part or a part of the cab of a civil engineering/construction machinery, and the anti- corrosion steel plate is also used for the engine hood and the whole house cover or a part thereof. - 特許庁

当該事実を前提とし、エンジン回転数の変動分ΔNを算出し(S100)、変動分ΔNがK1よりも大きくなった回数を変動判定カウンタCHにてカウントする(S110:YES,S120)。例文帳に追加

Based on the above fact, a fluctuating part ΔN of the engine rotation number is determined (S100), and the number of times when the fluctuating part ΔN becomes larger than K1 is counted by a fluctuation determining counter CH (S110: YES, S120). - 特許庁

そして、エンジンコントローラからの24V遮断信号に従ってトランジスタ54をオンすることで、抵抗53に電流を流し、FET51を導通状態にする。例文帳に追加

By turning on a transistor 54 in accordance with a 24V-interrupting signal from an engine controller, a current is caused to flow into are a resistor 53, so that the FET 51 goes into a conducting state. - 特許庁

コントローラ18の制御処理がアイドル制御ルーチンへ移行すると、各運転情報をそれぞれ読み込み、エンジン1がアイドル状態であるか否かを判断する(ステップs1、s2)。例文帳に追加

When control process of a controller 18 shifts to idling control routine, each operation information is read respectively and it is judged whether the engine 1 is under an idling state or not (step s1, s2). - 特許庁

デコンプ装置1にフライウェイト吸着手段32を設けて、エンジン停止時はフライウェイト吸着手段32によりフライウェイト23を吸着して閉角位置に保持する。例文帳に追加

The decompressor 1 is provided with a fly weight attracting means 32 to attract fly weight 23 by the fly weight attracting means 32 in engine stop to retain a closed angle position. - 特許庁

シートスタンド15の上面部15a及び前壁部15bに、その接合部を含めてエンジンに向かって落ち込む凹部15dを形成する。例文帳に追加

A recessed part 15d dropping toward the engine including a join part of an upper face part 15a and a front wall part 15b of a seat stand 15 is formed in the upper face part 15a and the front wall part 15b of the seat stand 15. - 特許庁

インバータ1は、エンジン5の始動時に低搬送周波数でPWM制御され、車載機器駆動時に高低搬送周波数でPWM制御される。例文帳に追加

The inverter 1 is PWM-controlled with a low carrier frequency when the engine 5 is started, and with a high carrier frequency when the equipment mounted in the vehicle is driven. - 特許庁

エンジンのシリンダブロックのように複数の細長いリブが深い溝を介して所定間隔置きに突設される金型を放電加工で製造する際、加工粉が溜まることによる形状不良等の不具合を防止する。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a die by electric discharge machining, eliminating an inconvenience of defective shaping of the die due to deposition of machined chips wherein the die for use in shaping an item such as a cylinder block of an engine has a plurality of slender ribs protruding at predetermined intervals via deep grooves. - 特許庁

シフトダウンのときのエンジン保護、変速時間短縮、シンクロナイザの負荷低減、及びシンクロレス変速機におけるシフトダウン可能段の増加等を図る。例文帳に追加

To protect an engine at down-shift, to reduce gear shift time, to lessen load of a synchronizer, and to increase the number of down-shift stages in a non-synchronous transmission. - 特許庁

エンジン・シャーシ11に取り付けられているクラッチカバー・アッセンブリ30のノブ50は、テンションが与えられた位置でガイドバー14を固定するため2つの高摩擦面25,27を締め付ける。例文帳に追加

A knob 50 of a clutch cover assembly 30 fitted to the engine chassis 11 tightens two high-friction surfaces 25 and 27 so as to fix the guide bar 14 at the position where the tension is given. - 特許庁

車両の室内の乗員に聞こえるエンジン関連音を該車室内への出力音により適切に制御して、乗員に違和感を感じさせないでスポーティ感を感じさせるような心地良い音を常に聞かせるようにする。例文帳に追加

To suitably control engine related sound heard by an occupant in a cabin of a vehicle by output sound into the cabin, and capable of generating a comfortable sound giving sporty feeling to the occupant without giving incompatible feeling. - 特許庁

スタート軸(3)の係合ピン(7)に、始動用ハンドル(1)の外嵌筒(2)の被係止凹部(8)を係合させ、始動用ハンドル(1)によってスタート軸(3)を手動回転させてエンジンの手始動を行う。例文帳に追加

A locked recessed part 8 of an externally fitting cylinder 2 of a handle 1 for starting is engaged with an engagement pin 7 of the starting shaft 3, and the engine is manually started by manually rotating the starting shaft 3 by the handle 1 for starting. - 特許庁

エンジン31とモータ32を備え少なくともモータ32のみの駆動力で走行するモータ単独走行モードで走行可能なハイブリッド車両に適用される。例文帳に追加

This power transmitting device 30 for a hybrid vehicle is applied to a hybrid vehicle that has the engine 31 and the motor 32 and can run in the motor only running mode in which the vehicle is run by a driving force by at least only the motor 32. - 特許庁

エンジン始動時を含む過渡状態において急速な回転数変動に対して点火時期の追従が悪いとトルク不足や始動性悪化をおこす。例文帳に追加

To solve the problem wherein a degradation in the follow-up of ignition timing to a quick engine speed variation in a transient state including an engine start-up state results in a torque deficiency and a start-up performance degradation. - 特許庁

Vベルト式自動変速機29の従動プーリ軸44に遠心クラッチ48および歯車式減速機構51を介してエンジン出力軸52を接続する。例文帳に追加

An engine output shaft 52 is connected to the drive pulley shaft of the V-belt automatic transmission through a centrifugal clutch 48 and gear type reduction mechanisms 51 (51a, 51b, and 51c). - 特許庁

エンジン6に駆動されるポンプ30からの圧油を電磁式流量制御弁41を介して昇降用の油圧シリンダ3に投入し、苗植付装置を昇降可能に構成する。例文帳に追加

This posture controller for a working car is composed so that the seedling planting device can be lifted and lowered by charging a pressure oil from a hydraulic pump 30 driven with an engine 6 is charged through an electromagnetic type flow control valve 41 to a hydraulic cylinder 3 for lifting and lowering. - 特許庁

ミラーサイクル運転するエンジンにおいて、NOx還元効率改善と燃費性能向上とを両立できる空燃比制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide an air-fuel ratio control device capable of improving both of the NOx reduction efficiency and the fuel consumption performance in an engine of the Miller cycle operation. - 特許庁

この構造を採用することで、TDC燃焼室壁面積は、4ストロークエンジンに比較して半減されることで、冷却損失を35〜45%削減できる。例文帳に追加

A problem that fuel economy of a reciprocating engine at low speed light load operation is bad due to increase of ratio of cooling loss at low speed light load operation can be eliminated. - 特許庁

2つのラジエータが一体化され、かつ、エンジン用の第1ラジエータ側にオイルクーラが内蔵されたラジエータにおいて、2つのラジエータの境界部部分に大きな熱応力が発生することを抑制する。例文帳に追加

To prevent large thermal stress in a boundary part portion of two radiators in a radiator wherein two radiators are integrated, and an oil cooler is built in a side of first radiator for an engine. - 特許庁

遊星歯車組4,5よりなり、サンギヤSs, Sd、リングギヤRs, RdおよびキャリアCを回転メンバとするラビニョオ型プラネタリギヤセット2に対し、RdにエンジンENGを、Rsに車輪駆動系Outを結合する。例文帳に追加

The hybrid transmission includes a Ravigneau type planetary gear set 2 consisting of planet gear sets 4 and 5 and using rotary members as sun gears Ss and Sd, ring gears Rs and Rd, and a carrier C, in which the engine ENG is coupled with Rd while a wheel driving system Out is coupled with Rs. - 特許庁

エンジンに供給される燃料の種類が変更された場合にその変更が動力伝達装置の耐久性等に影響することを抑える制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a control device of a driving apparatus for a vehicle for suppressing an influence on durability etc. of a power transmission device caused by a change in the kind of a fuel to be supplied to an engine when the kind of the fuel is changed. - 特許庁

誤判別の恐れのある時期は、エンジンの失火検出に関する判別を実施しない、ないし、活用しない回路構成により目的を達成しようとするものである。例文帳に追加

A circuit structure of this device does not execute or refer to a determination about accidental fire detection for an engine in the period while the determination is likely to be mistaken. - 特許庁

エンジンに供給される被冷却媒体15を熱交換器17が冷却し、熱交換器17で発生した凝縮水19を凝縮水貯留排出機構21が貯留し排出するように構成される。例文帳に追加

The medium 15 to be cooled and supplied to the engine is cooled by the heat exchanger 17, and a condensed water storage discharge mechanism 21 stores and discharges the condensed water 19 generated in the heat exchanger 17. - 特許庁

このマップは、エンジン回転数Neが高くなるほど過給圧P3が高くなるように、言い換えれば、図6において右上がりの直線となるように、VGC開度が一定となる値が設定されている。例文帳に追加

In this map, values are set to make VGC opening constant so that the boost pressure P3 becomes higher as the engine speed Ne gets higher, that is, so as to make an upward line in the Fig. 6. - 特許庁

パラレル・ハイブリッド電気自動車で渋滞を走行する時には、排気ガスを減少させたり燃費を向上させるため、エンジンは止めた状態で、出来るだけ長時間モーター走行をすることが望まれる。例文帳に追加

To enable a parallel hybrid electric vehicle to run by means of a motor for a long distance in a traffic snarl, without producing exhaust gas by charging a battery which feeds electricity to the drive motor of the automobile to an SOC upper limit value, which is larger than the normal value immediately before the vehicle enters in the traffic snarl. - 特許庁

これにより、穏やかなガタ詰めの最中にエンジンを始動することにより生じ得る歯打ち音やトルクショックを抑制することができる。例文帳に追加

When an engine starting request is made in the middle of moderately changing the torque, starting of the engine is prohibited up to finishing filling of looseness after starting a moderate change, to thereby restrain the tooth hitting sound and the torque shock generated by starting the engine in the middle of moderately filling looseness. - 特許庁

エンジンのブローバイガス還元装置は、ブローバイガスからの油分の分離を行い、排出口を介して分離した油分を貯留部に戻す分離機構であるPCVバルブ20を備える。例文帳に追加

The crankcase emission control system for an engine is provided with: a PCV(Positive Crankcase Ventilation) valve 20 serving as a separation mechanism for separating the oil from the blow-by gas and returning the separated oil to a storage portion via an exhaust port. - 特許庁

エンジン停止ボタンを操作させた際に、扱室カバーが開放して該扱室カバーとフィードチェーン両者に十分な間隔が得られるようなコンバインの扱室カバーを得ることを目的とする。例文帳に追加

To provide a threshing chamber cover for combine harvesters which is opened, when an engine stopping button is operated, to provide a sufficient gap for the cover and a feed chain. - 特許庁

エンジン始動時に、アイドル回転数を素速く安定させ、かつ有害排ガス成分の低減を図り、さらにはクランキング中のスタータの負荷も軽減させる。例文帳に追加

To swiftly stabilize an idling speed at an engine start, to reduce harmful exhaust gas components, and to reduce a load of a starter during cranking. - 特許庁

エンジンの相対静止第1部分103に枢着した軸枢動自在第1リンク102と、第1リンクに枢動自在に支持されかつ連結された軸枢動自在第2リンク104と、第2リンクの後端に連結した転向リングを含む。例文帳に追加

A pivotable shaft type first link 102 is pivotally mounted to a first part of an engine relatively stationary. - 特許庁

極冷間時でのエンジン始動時には、各気筒のうち、距離Xがもっとも大きい特定気筒(燃料噴霧によってもっとも濡れにくい気筒で、実施形態では3番気筒))が初爆されるように設定される。例文帳に追加

When the engine is started in the extremely cold state, it is set to carry out initial explosion of the specific cylinder longest in the distance X (the cylinder hardest to wet with fuel spray, i.e., a No.3 cylinder in the embodiment) out of the respective cylinders. - 特許庁

エンジンマウントAの液室Fを受圧室f1と平衡室f2とに仕切る仕切板4に貫通孔41を形成し、これを平衡室f2側から覆うメンブラン9を該平衡室f2側に膨出するように配設する。例文帳に追加

A through hole 41 is formed in a partition plate 4 for partitioning a liquid chamber F of the engine mount A into a pressure receiver chamber f1 and a balance chamber f2, and a membrane 9 for covering the through hole 4 from the balance chamber f2 side is arranged to be swelled toward the balance chamber f2. - 特許庁

遊星歯車機構にモータMG1とエンジンと駆動軸とが接続され、駆動軸にモータMG2が接続された自動車において、冷間時にモータMG1が過回転するのを抑制する。例文帳に追加

To prevent a motor MG1 from overspeeding in the cold in an automobile where a motor MG1, an engine and a drive shaft are connected to a planetary gear mechanism, and the motor MG2 is connected to the drive shaft. - 特許庁

高速段の摩擦係合要素の係合状況に応じて低速段への変速パターンを選択することで、変速ショックを低減しつつエンジンの吹け上がりを防止する。例文帳に追加

To prevent racing of an engine while reducing shift shock by selecting a shift pattern to a lower step according to an engaging state of a friction engaging element of a higher step. - 特許庁

例文

回転数設定器59にてエンジンの回転数を任意の値に変更したとき、その設定値を保持するように、定回転制御スイッチ60のONにて定回転数制御モードにセットできる。例文帳に追加

When the rotational frequency of the engine is changed to an arbitrary value by a rotational frequency setter 59, the electronic governor can be set to be in a constant rotational frequency mode by turning a constant rotational frequency-controlling switch 60 on so as to keep the set value constant. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS