1016万例文収録!

「ゲーム機器」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ゲーム機器に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ゲーム機器の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 285



例文

PC等の端末のみならず、ゲーム機、複合機等のオフィス機器等の端末に対しても、迅速かつ確実にポリシーの設定を行う。例文帳に追加

To quickly and surely set policies to not only a terminal like a PC but also a game machine and an office device like a multifunction peripheral. - 特許庁

この場合、ゲーム機器21、記録再生装置22、再生装置23、STB24、AVアンプ25、およびTV26とで、プライマリクラスタが構成される。例文帳に追加

A primary cluster is composed of a game apparatus 21, a recording reproducer 22, a reproducer 23, an STB 24, the AV amplifier 25 and a TV 26. - 特許庁

携帯性を損なわないように携帯型電話機器との通信用のコネクタはゲーム装置と一体構造とする。例文帳に追加

A connector for communication with the cellular phone is integrated with a game device so as not to damage portability. - 特許庁

辞書ゲームでは、他の電子機器から受信される見出語を含む説明情報を、見出語の部分を隠して表示することで問題として提供する。例文帳に追加

In the dictionary game, explanatory information including an entry word received from another electronic appliance is provided as a question by hiding the entry word. - 特許庁

例文

この画像表示と音声出力は通信先のゲーム端末機器G2〜G4でも同様に実施可能である。例文帳に追加

The image display and voice output can be carried out even on game terminal devices G2 to G4 at communication destinations as well. - 特許庁


例文

携帯型通信機器の内蔵メモリの記憶容量に関係なく同一のビデオゲームを実行可能にする。例文帳に追加

To play the same video game regardless of storage capacity of a built-in memory of a portable communication apparatus. - 特許庁

プレーヤが携帯する携帯電話機等の電子機器を用いてカードゲームの進行に新たな興趣を与えること。例文帳に追加

To provide a new kind of interest to the progress of a card game by using an electronic device such as a cellular phone carried by a player. - 特許庁

なお、歩数情報は、表示部306に表示され、また、送信部307により外部機器(たとえば、ゲーム装置)に向けて送信される。例文帳に追加

The step number information is displayed on a display section 306 and transmitted to outside equipment (for example, a game device) by a transmission section 307. - 特許庁

ゲーム機など比較的限定されたアプリケーションを扱う情報機器に於て軽い処理にて印刷機能を提供する。例文帳に追加

To provide a printing function with a light processing in an information apparatus dealing with relatively limited applications, such as a game device. - 特許庁

例文

1以上のクライアント機器に対してゲーム画面を提供する描画システムにおいて、応答性に優れた効率的な描画処理を行う。例文帳に追加

To perform an efficient rendering process having high responsiveness, in a rendering system that provides a game screen for one or more client devices. - 特許庁

例文

電源装置は、ゲーム機器20相互間で通信部21を介して通信しながら電力を供給するようにしている。例文帳に追加

The power unit supplies electric power so as to game apparatuses 20 to communicate with each other via the communicating parts 21. - 特許庁

携帯用電子ゲーム機器10は、本体12と非接触メモリ内蔵タグ11から構成されている。例文帳に追加

This portable electronic game equipment 10 is constituted of a main body 12 and a non-contact memory incorporating tag 11. - 特許庁

ゲームソフト、機器開発メーカーは、宣伝したい情報、データを体験版開発メーカーに提供する。例文帳に追加

Respective pieces of game software and equipment development makers provide the demo version development maker with information and data to be advertised. - 特許庁

コネクタの接続をハンダ付けすることなく容易に行うことができ、製造コストを削減できるゲーム機器用入力装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an input device for a game machine capable of easily connecting a connector without soldering, and of reducing manufacturing cost. - 特許庁

操作レバー等の操作子のアナログ入力部の構造の簡略化が可能で、コストダウンが可能なゲーム機器用入力装置の提供。例文帳に追加

To provide an input device for game machines, allowing structural simplification of an analog input part of an operating member such as an operating lever and capable of suppressing cost. - 特許庁

家庭用ゲーム機のコントローラや携帯型ゲーム機、携帯電話機などの携帯端末機器に好適に使用される電子機器用の振動発生装置において、小型化軽量化を図り、消費電力の増大を回避しつつ大レベルの振動を発生させる。例文帳に追加

To generate vibration of a large level reducing size and weight and avoiding increase of electricity consumption, in a vibration generating device for electronic equipment suitably used for a portable terminal device like a controller for a home game machine, a portable game machine or a portable telephone. - 特許庁

ホスト機器10から複数のカラオケ機器14(14−1,14−2,…,14−n)に対して、ゲームの参加を促す参加要求と共にゲームの勝者に提供される賞品などについての情報をネットワーク12を介して送信する。例文帳に追加

Host equipment 10 transmits information about a request urging the users to participate in the game, a prize provided to a winner in the game, and the like to a plurality of of karaoke equipment 14 (14-1, 14-2, ..., 14-n) through a network 12. - 特許庁

電源装置は、光または電波等の電磁波を介して通信する通信部21を有するゲーム機器20を脱着自在に装着する装着部11を有し、この装着部11にセットされるゲーム機器20に電力を供給する。例文帳に追加

The power unit includes a mounting part 11 for removably mounting the game apparatus 20 having a communicating part 21 for making communications via electromagnetic waves such as light or radio waves, and supplies electric power to the game apparatus 20 set in the mounting part 11. - 特許庁

ビデオゲームに連動して閃光を発する閃光発生手段を有してなるゲーム連動閃光発生装置であって、ビデオゲームを実行し得る電子機器からビデオゲームの進行にともなって出力される信号を受信する受信手段と、受信手段が受信した信号に基づいて閃光発生手段に駆動電圧を印加して閃光発生手段を発光させる駆動手段とを具備している。例文帳に追加

This flash generating device having a flash generating means generating flash in the interlocking relationship with a video game is provided with a receiving means receiving a signal outputted from electronic equipment capable of executing a video game in accordance with the progress of the video game and a driving means applying a drive voltage to the flash generating means based on a signal received by the receiving means to emit light by the flash generating means. - 特許庁

利用時間抑制装置1は、音声信号と映像信号との入力コネクタを備えるテレビ本体2と、テレビ本体2を使用してゲームを行うゲーム機器本体3と、テレビ本体2とゲーム機器本体3とを接続して画像または画像かつ音声信号の入出力を行うAVケーブル5a,5bとの間に設置される。例文帳に追加

This using time suppressing device 1 is set among the TV body 2 having input connectors for voice signal and video signal, the game apparatus body 3 for performing a game by use of the TV body 2, and AV cables 5a and 5b for connecting the TV body 2 to the game apparatus body 3 to perform the input and output of an image or the image and a voice signal. - 特許庁

本発明のゲーム機1は、音楽再生機器100と音声出力装置103との間に介装され、音楽再生機器100から出力される音楽再生信号を取り込む信号入力部4と、前記音楽再生信号を解析する解析手段10と、前記解析手段による解析結果をゲームの制御に反映させるゲーム制御部11とを備える。例文帳に追加

The game machine 1 is provided with a signal input part 4 which is interposed between the music reproduction device 100 and a voice output device 103 and loads a music reproduction signal to be output from the music reproduction device 100, an analysis means 10 for analyzing the music reproduction signal, and a game control part 11 adapted to reflect the result of the analysis by the analysis means on the control of games. - 特許庁

ゲーム機器10は、ディスプレイ16の所定の部分領域17に、走査線上に光信号としてのせられた情報を受理した光検出センサ14からのパルスを受理し、当該パルスに基づきデータを復元し、復元されたデータを、当該ゲーム機器10にて再生されるゲームプログラムの一部としてメモリ中に記憶する。例文帳に追加

The game apparatus 10 accepts the pulses from a light detecting sensor 14 receiving the information sent as light signals on scanning lines in the prescribed partial region 17 of a display 16, restores data based on the pulses, and stores the restored data in a memory as part of the game program reproduced by the game apparatus 10. - 特許庁

ここでのパラメトリックスピーカは、例えば電子機器(例えば、携帯電話機、ラップトップ型パーソナルコンピュータ、小型ゲーム機器など)の音源として使用される。例文帳に追加

This parametric speaker is used as a sound source of an electronic device (such as a mobile phone, a laptop personal computer, or a small-sized game device). - 特許庁

その他に演出装置としてステレオ型の音響機器10が配置されており、枠ランプ4a,4bや音響機器10による演出動作を制御基板により制御することで、ゲーム内容に合わせた演出が実現されている。例文帳に追加

Moreover, a stereo type acoustic device 10 is disposed as a performance device, and the control board controls the performance actions by the frame lamps 4a and 4b and the acoustic device 10 to provide the performance according to the game content. - 特許庁

タッチスクリーン式携帯型装置、自動車向け機器ゲームコンソール等の様々な電子機器において、触覚効果を可能とする作動ユニットを提供する。例文帳に追加

To provide an operation unit capable of achieving a haptic effect in various electronic apparatuses including a touch screen type portable device, equipment for vehicles and a game console. - 特許庁

本発明は、表示画面の大きさが小さな携帯用ゲーム機においても、遊技者に遊技の際の醍醐味や迫力感を提供することが可能な携帯用電子機器に用いる接続機器を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a connection device used in portable electronic equipment that is capable of providing pleasure and punch of playing a game to a player even in a portable game machine whose display screen is small. - 特許庁

表示装置と外部機器とがHDMI接続されたAVシステムにおいて、外部機器側で標準/映画/ゲームなどの映像モード毎に映像と音声の時間ずれを調整する。例文帳に追加

To adjust the time lag between video and a sound in each of a standard mode, a movie mode, a game mode and the like on the side of an external device, in an AV system wherein a display device and the external device are connected by HDMI. - 特許庁

パソコン、ゲーム機器等の高さが制限される電子機器に使用する場合においても、高さを抑え、低騒音かつコンパクトで、放熱効率の高いヒートパイプ付ヒートシンクを提供する。例文帳に追加

To provide a heat sink with a heat pipe restrained in height, low in noise, compact in form and high in radiating efficiency even in the case that it is used for an electronic apparatus in which a height is limited such as a personal computer and a game device. - 特許庁

表示制御部は、検索された携帯型電子機器の識別情報と、ゲームシェアリングの携帯型電子機器か否かの判別情報とが示されるリスト画面を表示する制御を行う。例文帳に追加

The display control section controls the list screen showing the identification information of the searched portable electronic device and the distinction information whether it is a portable electronic device of the game sharing ring type. - 特許庁

ゲーム装置に固定されたコントロールパネル20上に、1P用の入力操作機器(ジョイスティック22と入力ボタン24)、および2P用の入力操作機器(ジョイスティック26および入力ボタン28)を配置する。例文帳に追加

The 1P input operating equipment (a joy stick 22 and an input button 24) and the 2P input operating equipment (a joy stick 26 and an input button 28) are arranged on a control panel 20 fixed to a game device. - 特許庁

プレイヤがゲーム機器5に課題を入力してゲームをプレイした後、携帯電話3を用いてプレイ結果をサーバ2にアップロードすると、サーバはグループごとにプレイ結果を集計して、グループごとのランキングをメールで配信する。例文帳に追加

After playing the game by inputting the tasks to game equipment 5, each player using the cell phone 3 uploads the result of the play into the server 2, which in turn totalizes the results of the play for each group and delivers the rank of each group by e-mail. - 特許庁

ゲームで獲得できる景品として、落下時の衝撃に強い縫いぐるみ人形などの物品に限らず、われものや傷付き易い物品、精密機器などの衝撃に弱い物品も扱うことが可能な景品取得ゲーム装置を提供する。例文帳に追加

To provide a premium acquisition game machine capable of handling not only articles such as rag dolls tough against the impact at the time of falling but also articles such as breakables, articles easy to be damaged, and precision devices weak against the impact as premiums acquirable in a game. - 特許庁

電子機器は、ゲームを行なっている第1の人とは異なる第2の人の生体情報を取得する生体情報取得部と、前記生体情報取得部から取得した生体情報に基づいて、前記ゲームを変更する変更部と、を備える。例文帳に追加

The electronic device includes a biological information acquisition section for acquiring biological information of a second person different from a first person playing a game, and a change section for changing the game based on the biological information acquired from the biological information acquisition section. - 特許庁

ゲーム機器本体10に、ゲームの内容に応じた体感信号を生成する体感信号生成手段11を設け、生成された体感信号を通信手段13により操作用端末20に設けられたパルス信号生成手段21に、通信手段22を経由して送る。例文帳に追加

The body 10 of game equipment is provided with a body sense signal generating means 11 to generate body sense signals according to the contents of a game and the generated body sensory signals are sent to a pulse signal generation means 21 provided at a terminal 20 for operation by a communication means 13 via a communication means 22. - 特許庁

これにより、周辺機器2を脱着することで、パラメータの変化のない態様と、パラメータが変化した態様の2つのバリエーションを1つのゲームに持たせることができるので、遊戯のバリエーションが広がり、ゲームの興趣性が向上する。例文帳に追加

Whereby attachment and detachment of the peripheral apparatus 2 helps give a mode involving no variation of the parameters and a mode involving variation in parameters to one game, the variety of a game can be expanded and the entertaining property of a game can be improved. - 特許庁

本発明は、表示画面の大きさが小さな携帯用ゲーム機においても、遊技者に遊技の際の醍醐味や迫力感を提供することが可能な携帯用電子機器に用いる接続機器、カートリッジ及び携帯用電子機器を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a connection device used in portable electronic equipment that is capable of providing to a player pleasure and punch of playing a game, a cartridge and a portable electronic equipment even in a portable game machine whose display screen is small. - 特許庁

携帯電話・携帯ゲーム機器・電子辞書等の携帯電子機器において同型機器に比し表示装置及び入力装置をより広くする為に、背面に入力装置を設けた場合に、より効率的及びより複雑な入力を可能とする方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method allowing a further efficient and further complicated input, when an input device is provided on a back surface, in a portable electronic device such as a cellular phone, a portable game device or an electronic dictionary, in order to further enlarge a display device and the input device, compared with a conventional device of the same type. - 特許庁

出力手段と入力手段とを備えた電子機器の利用において、初めに電子機器の第一の機能(例えば、ゲーム)の実行を制御し、上記電子機器の出力手段より学習問題を出題する第二の機能を実行する。例文帳に追加

When electronic equipment equipped with an output means and an input means is used, the performance of a 1st function (e.g. game) of the electronic equipment is controlled first and a 2nd function of setting a learning problem by the output means of the electronic equipment is performed. - 特許庁

請求項1の発明によるビデオゲーム機器における画像表示方法は、表示対象物を複数のパーツに分けて表示するビデオゲーム機器における画像表示方法において、複数のパーツを、それぞれポリゴンモデルとして表示し、ポリゴンモデルのポリゴン分解数を、複数のパーツにおいて個々に設定することを特徴とする。例文帳に追加

This image display method in video game equipment dividing a display object into a plurality of parts to display it, is characterized in that the plurality of parts are displayed as polygon models and that the polygon decomposition number of the polygon models are individually set in the plurality of parts. - 特許庁

TV等の家庭用電子機器、パチンコ等のゲーム機が設置された娯楽室やネットワークゲームカフェで設置機器と外観上の調和を成して煙草煙や匂い、細菌等を除去して快適且つ新鮮な無菌の空気を供給することが可能な空気清浄機能を有する陰イオン発生器の提供することにある。例文帳に追加

To provide an anion generator having air purification function which gives harmony to the appearance with household electronic equipment, such as television set and installed equipment in a recreation room and a network game cafe installed with game machines, such as pachinko (Japanese style pin ball game machine), removes cigarette smoke and smell and bacteria or the like, and can supply pleasant and fresh and sterile air. - 特許庁

次いで、この出題された学習問題に対する回答を電子機器の入力手段より受け付け、この回答が正解であることを条件に、電子機器の第一の機能に対する制御を解除して電子機器の第一の機能(すなわち、ゲーム)の実行を可能とし、電子機器を利用した遊びに先立って学習させるようにした。例文帳に追加

Then an answer to the set learning problems is received by the input means of the electronic equipment and the control over the 1st function of the electronic equipment is reset on condition that the answer is correct to enables the 1st function (i.e. game) of the electronic equipment to be performed, thereby achieving study prior to play using the electronic equipment. - 特許庁

制御回路16は、送信機器情報フレームからIDを読み取ることにより、該機器ゲーム機であると判定した場合には、比較的に処理時間が長い3次元ノイズリダクション回路13および3次元I/P変換回路14を映像信号がバイパスするような切り替え制御を行う。例文帳に追加

By reading an ID from the transmission equipment information frame, a control circuit 16 performs switching control so that the video signal bypasses a three-dimensional noise reduction circuit 13 and a three-dimensional I/P conversion circuit 14 whose processing time is relatively long when it is determined that the equipment is a game machine. - 特許庁

携帯電話、携帯通信機器、携帯型パソコン、携帯ゲーム機器等の本体の画面やディスプレイ等の表面側にハーフミラーを使用し、ディスプレイの点灯と消灯により、ディスプレイとしても、また鏡としても使えるようにする。例文帳に追加

To use a semitransparent mirror on the surface side of the screen, the display or the like of a main body such as a portable telephone, a portable communication device, a portable computer, a portable game device or the like and to use the semitransparent mirror as a display or a mirror when the display is turned on and off. - 特許庁

上体を起こし、足を投げ出した姿勢で、ノートパソコン、ビデオ映像表示装置、ゲーム機等の携帯型電子機器を操作する場合の操作性が向上し、かつ身体の疲労が少なく使用できる小型軽量な携帯型電子機器用のテーブルとその使用方法を提供する。例文帳に追加

To provide a compact and light-weight table for a portable electronic device and a method for using it in which an operability is improved when the portable electronic device such as a note type personal computer, a video image display device and a game machine is operated while raising an upper part of the body and stretching out legs with less fatigue of the body. - 特許庁

パソコン・デジタルテレビ・ゲーム機器等インターネットに接続可能な製品の周辺装置に関連して、種々の販売方法を実施可能とする。例文帳に追加

To perform various selling methods in relation to the peripheral device of a product connectable to the Internet such as a personal computer digital television game machine. - 特許庁

このシステムおよび方法は、ゲームをプレイするためのコンピュータまたはモバイル機器を有するユーザに、インターネットまたはワイヤレスサービスを提供することを包含する。例文帳に追加

The system and method include providing an Internet service or a wireless service to the user who has a computer or mobile equipment for playing the games. - 特許庁

会員となったユーザからアクセスがあると、そのアクセスに応じてアクションプログラムないしゲーム・診断を選択し、または相談内容を入力するための画面をインターネット接続機器に送信する。例文帳に追加

At the access from the user who becomes the member, an image for selecting an action program or game/diagnosis or inputting consultation contents corresponding to the access is transmitted to the Internet connection equipment. - 特許庁

携帯型のゲーム機器にアナログ入力とデジタル入力が可能な入力手段を各入力において操作性を損なわずに搭載できる入力装置を提供する。例文帳に追加

To provide an input device on which an input means capable of performing an analog input and a digital input into a portable game appliance can be mounted without impairing operability in each input. - 特許庁

ゲーム機器から外した乾電池蓋を、充電スタンドのスタンドケースの一部に併用して、使用しない乾電池蓋を紛失することなく便利に保管する。例文帳に追加

To use a dry cell lid removed from a game apparatus as a part of the case of a charging stand so that the lid is not lost when it is not used. - 特許庁

例文

メインプロセッサ11は、サブプロセッサ12によるプログラム実行(データ処理)のスケジュール管理と、ゲーム機器1の全般的な処理の管理を行う。例文帳に追加

A main processor 11 performs schedule management of program execution (data processing) of a sub-processor 12 and overall processing management of a game machine 1. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS