1016万例文収録!

「シントン」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > シントンの意味・解説 > シントンに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

シントンを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 446



例文

最近は絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(ワシントン条約)により象牙の入手が困難のため高騰してはいるが、代用樹脂は学校教育用などに限られている。例文帳に追加

Although the price of ivory has soared recently because of unavailability caused by the Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora (Washington Convention), substitute plastic is being used only for the products for school educational purpose.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本でも、アメリカ合衆国の新聞・ワシントン・ポスト紙が2006年12月24日付け記事で用いた「スシ・ポリス(SushiPolice、スシ警察)がやってくる!」との表現が過大に取り上げられた。例文帳に追加

An expression that the 'Sushi Police are coming!' used in the article dated December 24, 2006 of the Washington Post, newspaper in the United States of America, was also picked up excessively also in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大正10年(1921年):原敬首相東京駅で暗殺、ワシントン会議(1922年)(日英米仏四カ国条約成立)、アドルフ・ヒトラーが国家社会主義ドイツ労働者党党首に、中国共産党創立大会例文帳に追加

1921: Assassination of the prime minister Takashi HARA at Tokyo Station, the Washington Conference (1922) (conclusion of the Four-Power Treaty by Japan, England, France and the United States), Adolf Hitler's becoming the leader of the National Socialist German Workers Party, the first congress of the Chinese Communist Party  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例えば、黒田勝弘(産経新聞ソウル支局長)を韓国ウォッチャーと言ったり、高成田亨(朝日新聞論説委員)がワシントンウォッチャーを自称したりしている。例文帳に追加

For example, people often call Katsuhiro KURODA (Sankei Newspaper, Seoul Branch Manager) a Korean Watcher, or Toru TAKANARITA calls himself a Washington Watcher.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

観世流職分として能楽界の後進を育成、東京藝術大学音楽学部教授として能楽研究と教育、ワシントン大学やハワイ大学等で能楽指導にあたる。例文帳に追加

As a part of his duties to be assumed as a member of the Kanze-ryu school, he has been engaged in fostering young Noh actors, undertaking research and education of Noh as a professor at the Faculty of Music of Tokyo University of the Arts, giving lectures on Noh dramas at University of Washington, University of Hawaii, and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

その美貌、個人的魅力、話術によって第一等の貴婦人と謳われ「ワシントンD.C.社交界の華」「駐米日本公使館の華」と称された。例文帳に追加

Thanks to her beauty, personal charm, and art of conversation, she was praised as the first-class lady, and she was called 'the queen of the society in Washington, D.C.' or 'the beauty of the Japanese Legation in the U.S.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

シントンでは公使館の客間に数百幅の日本画を飾って日本美術を紹介し、また古美術品の海外流出防止の観点から国宝保存を文部省や宮内省に進言している。例文帳に追加

In Washington, D.C., he displayed a few hundreds of Japanese paintings in the guest room in order to introduce Japanese art, and also proposed the Ministry of Education that the antiquities should be preserved as national treasures in order to prevent them from going to foreign countries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

5月には森有礼の世話で、留学生はワシントン市内に住まわされるが10月には2名が帰国し、梅子は再びランメン家に預けられ、十数年を過ごすことになる。例文帳に追加

Although Arinori MORI moved the female students to Washington City in May, and two members went back to Japan in October, she spent a little over 10 years with the Lanmans after that.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

軍都として順調に発展を遂げた舞鶴であったが、1923年(大正12年)2月のワシントン海軍軍縮条約締結に伴い、舞鶴鎮守府は海軍要港部に格下げされ、同時に海軍工廠も工作部に縮小された。例文帳に追加

Although Maizuru saw successful development as a military capital, according to the Washington Naval Treaty in February 1923, Maizuru Chinju-fu was scaled down to a Critical Naval Department with the Naval Arsenal also being reduced to a Naval Factory Department.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1923年ワシントン州で、対外国人土地法修正法により、アメリカ国籍を持つ未成年の日系人の土地所有も禁止され、未成年2世を抜け道的に土地所有者にする手段も絶たれる。例文帳に追加

In 1923, in the State of Washington, an amendment to the Alien Land Law banned Japanese minors with U.S. citizenship from owning land, so it became impossible to make second-generation minors land owners.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

シントン会議(1922年)に出席するために加藤友三郎海軍大臣が訪米した際に、誰が海軍大臣の代理を務めるのかと言う問題が生じた。例文帳に追加

When Tomosaburo KATO, the Minister of Navy visited the United States to attend Washington Conference (in 1922), a matter on the substitution of the minister of Navy's duty occurred.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前述したように、タフトは以上のような合意を国務長官のルートに宛てて電文で送付したが、ルートは電文がワシントンに到着した時、休暇でニューファンドランド方面に出かけており、不在だった。例文帳に追加

As previously mentioned, Taft sent a telegram about the above mentioned agreement to Elihu ROOT, the Secretary of States, but when the telegram arrived in Washington, he was away going to Newfoundland on vacation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治27年10月、日清戦争のさなか、ワイルド、カメロンとそれぞれ称するアメリカ人2名が、ワシントン駐箚の中国公使館員とともに、ゲーリック号の乗客として、横浜に寄港した。例文帳に追加

In October 1894, during The Sino-Japanese War, two American passengers called Wild and Cameron, along with Chinese legation staff of Washington, arrived at Yokohama on a vessel, Gehrig.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

実際に、先週末の貯蓄金融機関最大手ワシントン・ミューチュアルの破綻をはじめとして、今年に入って13の地域金融機関が破綻しているというところでございます。例文帳に追加

Indeed, the bankruptcy at the end of last week of Washington Mutual, which is the largest savings and loan institution, marked the 13th failure of regional financial institutions in the United States this year.  - 金融庁

ご案内のとおり、15日に米国のワシントンにおいて、先進国と新興国の20カ国・地域の首脳が一堂に会し、金融・世界経済に関する首脳会合が開催されたわけでございます。例文帳に追加

As you know, the Summit Meeting on Financial Markets and the World Economy was held in Washington on November 15 with the participation of the leaders from 20 developed and emerging countries and regions.  - 金融庁

今回の出張は、ワシントンDC及びニューヨークを訪問し、現下のグローバルな金融情勢や当局の取組み等について、バーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長はじめ米国政府要人等と意見交換を行うものです。例文帳に追加

During the trip, I will visit Washington D.C. and New York to discuss global financial developments and measures taken by authorities with FRB Chairman Bernanke and U.S. government officials.  - 金融庁

今週ワシントンで緊急金融サミットが行われますが、議論に期待されることと、また日本が果たすべき役割についての見解をお願いいたします。例文帳に追加

Could you tell us what outcome you are hoping for from discussions to be held at an emergency financial summit in Washington this week and what role Japan should play?  - 金融庁

その次にご存じのようにG20の会議もワシントン、パリで予定されておりますから、そういった中で、できるだけ適切に協力していくことが、私は極めて大事だというふうに思っております。例文帳に追加

After that, G-20 meetings are scheduled to be held in Washington and Paris, as you know. Under these circumstances, I believe that it is very important to maintain appropriate cooperation as much as possible.  - 金融庁

1つ目ですけれども、(4月)19日からワシントンでG20の財務大臣・中央銀行総裁会議が開かれますけれども、どういった議論を期待されるかということを(お願いします)。例文帳に追加

First, a meeting of the G-20 Finance Ministers and Central Bank Governors will be held in Washington from April 19. What do you expect will be discussed at the meeting?  - 金融庁

50州とコロンビア特別区(首都ワシントン)のそれぞれで,有権者は候補者名簿に記載された大統領候補者のうちの1人を選ぶが,それらの投票は,実際には,選挙人を選ぶためだけのものである。例文帳に追加

In each of the 50 states and the District of Columbia, voters choose one of the presidential candidates listed on the ballot, but those votes are actually just to choose electors.  - 浜島書店 Catch a Wave

キース・フレイジャー捜査官(デンゼル・ワシントン)は現場に駆けつけ,強盗団のリーダー,ダルトン・ラッセル(クライブ・オーウェン)と話をしようとする。例文帳に追加

Detective Keith Frazier (Denzel Washington) hurries to the scene and tries to talk to the leader of the gang, Dalton Russell (Clive Owen).  - 浜島書店 Catch a Wave

米国独立記念日,ジョン(ブルース・ウィリス)は若いコンピュータハッカー,マット・フォスター(ジャスティン・ロング)をニュージャージーからワシントン市へ護送している。例文帳に追加

On the Fourth of July holiday, John (Bruce Willis) is escorting a young computer hacker, Matt Foster (Justin Long), from New Jersey to Washington D.C.  - 浜島書店 Catch a Wave

世界中の航空会社の役員や航空機部品メーカーの代表者など,およそ1万5000人が米国ワシントン州にあるボーイング社の工場で787型機の初披露を祝った。例文帳に追加

About 15,000 people including airline officials and representatives of airline parts manufacturers from around the world celebrated the 787's debut at a Boeing factory in Washington State, the United States.  - 浜島書店 Catch a Wave

オバマ大統領は,ジョージ・ワシントンの軍隊の例に習い,「希望と美徳を持って」現在の問題に打ち勝とうと現代のアメリカ国民に呼び掛けました。例文帳に追加

Obama urged Americans today to follow the example of George Washington’s army and, “with hope and virtue,” overcome today’s problems.  - 浜島書店 Catch a Wave

地中海や大西洋のクロマグロの輸出入は来月,絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(ワシントン条約)に関する世界会議で禁止される可能性がある。例文帳に追加

The import and export of Mediterranean and Atlantic bluefin tuna may be banned next month at the world conference on the Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora (CITES).  - 浜島書店 Catch a Wave

一方,ベテラン機関士のフランク・バーンズ(デンゼル・ワシントン)と若き車掌,ウィル・コルソン(クリス・パイン)は暴走列車と同じ路線で機関車を走らせている。例文帳に追加

Meanwhile, Frank Barnes (Denzel Washington), a veteran train engineer, and Will Colson (Chris Pine), a young conductor, are running a locomotive on the same line as the runaway train.  - 浜島書店 Catch a Wave

その日,ハイジャックされた飛行機がニューヨーク市の世界貿易センターのタワーやワシントンD.C.郊外のペンタゴン(米国国防総省),ペンシルベニア州シャンクスビルの野原に衝突した。例文帳に追加

On that day, hijacked airplanes crashed into the World Trade Center towers in New York City, the Pentagon in the suburbs of Washington, D.C. and a field in Shanksville, Pennsylvania.  - 浜島書店 Catch a Wave

4月16日,米国ワシントン市での講演で,石原慎(しん)太(た)郎(ろう)東京都知事は,東京都が尖(せん)閣(かく)諸島の一部を購入することを計画していると述べた。例文帳に追加

In a speech in Washington, D.C., the United States, on April 16, Ishihara Shintaro, the governor of Tokyo, said that the Tokyo Metropolitan Government is planning to buy some of the Senkaku Islands.  - 浜島書店 Catch a Wave

50年前のちょうどこの日,故マーチン・ルーサー・キング・ジュニア牧師が,ワシントン市のリンカーン記念堂で「私には夢がある」という有名な演説を行ったのだ。例文帳に追加

Fifty years ago to the day, the late Dr. Martin Luther King Jr. made his famous "I have a dream" speech at the Lincoln Memorial in Washington, D.C. - 浜島書店 Catch a Wave

9月18日,宇宙飛行士の若田光(こう)一(いち)さんが,米国航空宇宙局(NASA)による教育プログラムの一(いっ)環(かん)として,米国ワシントン市にあるセント・オルバンズ・スクールを訪れた。例文帳に追加

On Sept. 18, astronaut Wakata Koichi visited St. Albans School in Washington, D.C., the United States, as part of NASA's education program. - 浜島書店 Catch a Wave

「重力波を検出しました。われわれはついにやりました。」と,LIGOチームの責任者であるデビッド・ライツ氏が2月11日にワシントン市で開かれた記者会見で宣言した。例文帳に追加

"We have detected gravitational waves. We did it!" said David Reitze, the LIGO team's executive director, at a press conference held in Washington, D.C. on Feb. 11. - 浜島書店 Catch a Wave

世界の金融システムをさらに強化するため、我々はワシントン行動計画の当面の措置を完了した。また、金融安定化フォーラム(FSF)の参加国をG20の全てのメンバーへ拡大することを歓迎する。例文帳に追加

To further strengthen the global financial system we have completed the immediate steps in the Washington Action Plan and we welcome the Financial Stability Forum's (FSF) expansion to all G20 members.  - 財務省

財務省(当時は大蔵省)に入省したのは1978年で、米国留学、IMFの幹部エコノミストへの出向、ワシントンでの大使館勤務の海外経験を含め、国際関係の勤務が長かった。例文帳に追加

Since I joined the Ministry of Finance in 1978, I have spent large part of my career in the international sphere. It includes experiences abroad, such as obtaining my MBA degree in the U.S., working as a senior level economist at the IMF, and as Minister at the Japanese Embassy in Washington D.C., although I have also had considerable working experiences in such other areas as tax policies, budget, and banking.  - 財務省

G10諸国の蔵相及び中央銀行総裁は、ブラウン英蔵相の議長の下、1998年10月4日にワシントンで会合した。例文帳に追加

The Finance Ministers and Central Bank Governors of the Countries of the Group of Ten met in Washington on 4th October 1998, under the Chairmanship of Mr. Gordon Brown, Chancellor of the Exchequer of the United Kingdom.  - 財務省

財務大臣達はまた、昨年10月のワシントンにおけるFATFで合意された、テロ資金対策に関する8つの特別勧告の実行をASEM加盟国に奨励した。例文帳に追加

Ministers also encourage ASEM Members to implement the eight special recommendations on combating terrorist financing, agreed by the FATF in Washington last October.  - 財務省

その前提が満たされることを待って、4月下旬のワシントンにおけるG20大臣・総裁会合やIMFC(国際通貨金融委員会)でIMFの資金基盤強化の議論が進展することが期待されている。例文帳に追加

We will wait for this condition to be met, and then anticipate that progress will be made on the issue of IMF resources in the forthcoming late April G20 meeting and International Monetary and Financial Committee (IMFC) in Washington D.C.  - 財務省

開発は,すべてのG20諸国にとって共通の関心であり義務であると認識し,我々の閣僚は,2011年9月23日ワシントンにて,開発に関して初めて会合した。例文帳に追加

Recognizing that development is a concern and duty to all G20 countries, our Ministers met for the first time on Development in Washington on September 23, 2011.  - 財務省

我々は、2008年11月のワシントン・サミットでの改革のための原則の実行に向けた行動計画の採択以降、金融安定理事会(FSB)の支援を得て、大きく進捗した。例文帳に追加

We have made significant strides since the adoption of the Action Plan to Implement Principles for Reform at the Washington Summit in November 2008, with support from the FSB.  - 財務省

したがって,我々は,ワシントン,ロンドン及びピッツバーグ・サミットにおいてなされた金融セクター改革に向けたコミットメントを,合意された又は前倒しされた期間で達成するために協働することを誓約する。例文帳に追加

Accordingly, we pledge to act together to achieve the commitments to reform the financial sector made at the Washington, London and Pittsburgh Summits by the agreed or accelerated timeframes.  - 財務省

シントン,ロンドン及びピッツバーグのG20サミットで合意した例外的かつ高度に調和された政策措置の結果として,世界経済は予想されていたよりも速く回復している。例文帳に追加

As a result of the extraordinary and highly coordinated policy actions agreed to at the Washington, London and Pittsburgh G-20 Summits, the global economy is recovering faster than was expected.  - 財務省

我々は,金融セクターの改革に向けた,ワシントン,ロンドン及びピッツバーグ・サミットにおけるコミットメントを,合意された又は前倒しされた期間で達成するため,協働することを誓約する。例文帳に追加

We pledge to act together to achieve the commitments to reform the financial sector made at the Washington, London and Pittsburgh Summits by the agreed or accelerated timeframes.  - 財務省

我々、G20の首脳は、金融セクターの規制を改革するためワシントンで示したコミットメントに沿って、規制と監督を強化する措置を採ってきており、これからも採り続ける。例文帳に追加

We, the Leaders of the G20, have taken, and will continue to take, action to strengthen regulation and supervision in line with the commitments we made in Washington to reform the regulation of the financial sector.  - 財務省

2010年4月のワシントンDCでの会合及び2011年でのパリでの会合で,危機時の社会及び雇用への影響を克服し得る政策の実行を推進することの重要性に,我々は合意した。例文帳に追加

At the meetings in Washington, D.C., in April 2010, and Paris in September 2011, we agreed on the importance of promoting policy actions that allow overcoming the social and employment effects of the crisis.  - 財務省

我が国は、喫緊の課題となっているアフガニスタン復興に関して、来る11月20日にワシントンにおいて、米国とともに「アフガニスタン復興支援高級事務レベル会合」を開催することとしております。例文帳に追加

For effective collaboration among IFIs, in particular, due consideration must be given to each institution's primary role: the medium- to long-term development agenda of the World Bank; the response of the IMF to short-term financial shocks; and the foci of regional development banks such as the Asian Development Bank.  - 財務省

G7 財務大臣・中央銀行総裁は、2004 年 10 月にワシントンにおいて始められた生産的な対話を継続するため、中国の財政部部長・人民銀行行長と非公式に会合した。例文帳に追加

The Finance Ministers and Central Bank Governors of the G7 countries met informally with China’s Finance Minister and Central Bank Governor to continue the productive dialogue begun in Washington in October 2004.  - 財務省

「特許協力条約」とは,カナダが締約国であり,随時の修正,変更及び改正の何れをも含む1970年6月19日にワシントンにおいて作成された特許協力条約をいう。例文帳に追加

Patent Cooperation Treatymeans the Patent Cooperation Treaty, done at Washington on June 19, 1970, including any amendments, modifications and revisions made from time to time to which Canada is a party;  - 特許庁

第VI章の規定は,1970年6月19日にワシントンで作成された特許協力条約にエストニア共和国が加盟してから3月が経過するまでは適用しない。例文帳に追加

The provisions of chapter VI of this Act do not apply earlier than three months after the accession of the Republic of Estonia to the Patent Cooperation Treaty entered into on 19 June 1970 in Washington.  - 特許庁

シントン条約に基づいてなされる発明保護の国際出願がフランスを指定又は選択している場合は,同出願は,ミュンヘン条約の規定が適用される欧州特許出願とみなされる。例文帳に追加

Where an international application for the protection of an invention filed under the Washington Treaty contains the designation or election of France, it shall be deemed to be an application for a European patent governed by the provisions of the Munich Convention.  - 特許庁

「特許協力条約」とは,1970年6月19日にワシントンにおいて締結された特許協力条約であって,閣僚会議布告第2933/1983号(官報第77/1983号)により批准されたものである。例文帳に追加

Patent Cooperation Treatyis the Patent Cooperation Treaty, concluded on 19 June 1970 in Washington, ratified by Decree No.2933/1983 of the Council of State (State Gazette No,77/1983).  - 特許庁

例文

(1) 本法の適用上,国際特許出願とは,1970年6月19日にワシントンで作成された特許協力条約(以下「特許協力条約」という)に基づいて行われる特許出願をいう。例文帳に追加

(1) For the purposes of this Act, international patent application means a patent application filed under the Patent Cooperation Treaty done at Washington on June 19, 1970 (hereinafter referred to as the "Treaty"). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS