1016万例文収録!

「ネット語」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ネット語の意味・解説 > ネット語に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ネット語の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 439



例文

インターネット上のWebページ等から、利用者によって指定された検索(例えば、商品名等)に関連する評判情報を自動的に検索し、評判情報らしいものから順番に利用者に提示する。例文帳に追加

To automatically retrieve estimation information related to a retrieving word (e.g., a commodity name) specified by a user from a web page or the like over the Internet, and to successively present retrieved information starting from the one most which appears to be reputation information, to the user. - 特許庁

異なるプラットフォームの下で実行されるシステムの集まりを含むネットワーク環境内において、様々なスクリプト言によるスクリプトの容易で柔軟性のある管理及び実行。例文帳に追加

Within the network environment including a group of systems that are carried out under different platforms, the script is easily and flexibly managed and performed in various script languages. - 特許庁

印刷データをインターネット(WWW)の標準的な記述言XHTMLで記述し、プリンタにXHTML解読機能を持たせることができる。例文帳に追加

With these, the print data can be described using XHTML, a standard description language of the Internet (WWW), and an XHTML decoding function can be provided in the printer. - 特許庁

ネットワーク接続でDHCPなどで自動的に自機のIPアドレスを決定する機能を持つプリンタで、そのIPアドレスの内容で仕向け地域を判断して、操作パネルなどの表示言を切り替える。例文帳に追加

The printer has a function to automatically determine the IP address of its own machine using DHCP or the like in network connection, wherein the printer determines the destination region by the contents of the IP address and changes display languages on the operation panel or the like. - 特許庁

例文

コンピュータネットワークを通じて文字ベースの会話を行うチャットシステムにおいて、参加者同士の会話を複数の言を用いて行うことを可能にする。例文帳に追加

To enable participants to converse with each other by using a plurality of languages through a chat system for character-based conversation through a computer network. - 特許庁


例文

初心者とともに熟練者にも使いやすく、ネットワークでの情報共有化を損なわずに利用者による同意の登録ができるシステムを提供する。例文帳に追加

To provide the system which is easy for not only a beginner, but also an expert to use and enables the user to register synonyms without spoiling information sharing over a network. - 特許庁

汎用の高速ネットワークを用い、階層化された構造のソフトウェアを用い、統一されたモーション言を用いて多種類の制御デバイスの制御を可能ならしめる。例文帳に追加

The motion system can control many kinds of control devices by using a general-purpose high-speed network, software of a hierarchized structure, and a unified motion language. - 特許庁

原表現に加えて、対訳言名を適切なHTMLのタグ(<a>,</a>)で囲んだ表現の2つの表現を積とするキーによってインターネット1上のWWWページの検索を実行する。例文帳に追加

A WWW page on the Internet 1 is retrieved with a key having the product of two expressions, i.e., the original expression and an expression including the translation language name bracketed between tags (<a>, </a>) of HTML. - 特許庁

Webサーバ1は、各工程における作業指示を、HTMLなどのマークアップ言により記述し、ネットワーク3上にWebページとして公開する。例文帳に追加

A Web server 1 describes work instruction in each process in mark-up language such as HTML, and makes it open to the public as a Web page on a network 3. - 特許庁

例文

本発明は、IP提供者が設計資産を準備しやすく、IP使用者にとって必要な情報をインターネットを通じて流通するための設計記述言と回路設計方法および設計資産授受システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To make it easy for an IP provider to prepare design properties and to enable an IP user to circulate necessary information through an Internet. - 特許庁

例文

設計資産としてのタグ付設計記述言を提供し、IP提供者11はタグ付設計記述ライブラリ12をインターネット14を介して公開する。例文帳に追加

An IP provider 11 for providing a tagged design description language to be a design property discloses a tagged design description library 12 through an Internet 14. - 特許庁

こうした状況において文化・言を同じくする台湾勢によって構築されたネットワークを活用することで、中国市場により食い込んだビジネスが可能になる。例文帳に追加

In such circumstances, by utilizing the network built by Taiwanese companies, whose members share the same culture and language, it makes it possible for Japanese businesses to penetrate deeper into the Chinese market. - 経済産業省

実際に通用する英力に至るまでのシステムを、インターネット上できめ細かく学習者の英力に応じた教材を間断なく配信し、継続性を持たせるとともに継続に対する報償を付けたコミュニカティブイングリッシュ個人指導システムを提供する。例文帳に追加

To provide a communicative English tutorial system which imparts continuity to a system to the actually passable English power and to attach the incentives to the continuation by meticulously and incessantly delivering the teaching materials meeting the English power of learners on the Internet. - 特許庁

インターネット上のショッピングサイトにおいて、自然言文での書籍検索を可能とし,ユーザの書籍検索時の負担を軽減し,入力された自然言文からユーザの目的にもとづいた書籍を推薦するシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an system which searches a book by a natural language sentence in a shopping site on the Internet, reduces user's load in searching the book and recommends the book based on user's purpose from an input natural language sentence. - 特許庁

検索キーワード生成部34は、再生される楽曲の属性データの文字列を構成する複数の単のうちから、乱数発生部35により生成された乱数に従い選択した単を用いてインターネットを介した検索用キーワードを生成する。例文帳に追加

A retrieval keyword generation part 34 generates a keyword for retrieval through the Internet by using words selected according to random numbers generated by a random number generation part 35 from a plurality of words configuring the character string of the attribute data of a musical piece to be reproduced. - 特許庁

編集処理部34により、該地震速報に、利用者が被害を抑制するために必要な補完情報を加え、編集した後、機械翻訳処理部35により、前記言情報で示される言に該編集の情報を翻訳し、配信処理部38によりネットワーク1から会員に配信する。例文帳に追加

Complementary information required for a user to suppress any damage is added to the earthquake early warning by an editing processing part 34, and the edited information is translated into a language shown by the language information by a machine translation processing part 35, and delivered from a network 1 to a member by a delivery processing part 38. - 特許庁

本発明に係るシステム1は、文字データを表示するための表示言を切替え可能な端末機器10と、該端末機器10にイーサネット(登録商標)を介して接続され、出力するデータを表すための言を識別する情報を保持するサーバ装置20とから構成される。例文帳に追加

This system 1 is provided with terminal equipment 10 for switching display language for displaying character data and a server device 20 connected through Ethernet (R) to the terminal equipment 10 for storing information for identifying language for expressing data to be outputted. - 特許庁

インターネット、TV等で画像や文字の表示を行う時、各個人が予め登録してあるデータベース4,5,6内の特定句と表示句が一致した場合は表示制限判定システム10により表示装置14への表示制限を行う。例文帳に追加

When the image or a character is displayed by the Internet, a TV or the like, the display to the display device 14 is limited by a display- limit judgment system 10 when specific words and phrases and display words and phrases inside databases 4, 5, 6 in which every individual is registered in advance agree. - 特許庁

翻訳サービスサーバ12の翻訳受付部22は、ネットワークを通じて翻訳依頼、すなわち翻訳対象とするデータと共に、翻訳言を示す言データと翻訳結果を納入するまでの時間を示す納入時間データとを受信する。例文帳に追加

A translation reception section 22 of a translation service server 12 receives a translation request, namely, data as a translation target, language data indicating a translation language and delivery data indicating necessary time for delivering translated results via a network. - 特許庁

エージェント処理部6は、ラジオ受信機51が楽曲を放送中に、言解析部2から、楽曲のタイトルの記録をしたい意思を表す単データが供給されると、この時点で放送されていた楽曲についての問い合わせを、ネットワークを介して放送事業者に送る。例文帳に追加

When word data, expressing an intention desiring recording of the title of the musical song, is supplied from the language analyzer 2, while a radio receiver 51 is broadcasting the musical song, the agent processing unit 6 transmits an inquiry of the musical song broadcasting at this time point to a broadcasting enterpriser via a network. - 特許庁

学放送またはインターネットによる学学習において、放送内容またはデータに予め区切りマークを入れ送信されたものを再生する際、その区切りマークを認識できる機能を持った装置を用いて学習レベルに合った進度で学習できるようにする。例文帳に追加

To learn a language according to a degree of progress by using a device provided with a function capable of recognizing punctuation marks when reproducing the broadcast contents or transmitted data with the punctuation marks pre-inserted therein in a language learning through a language study broadcast or the Internet. - 特許庁

そして、国情報照合手段106cを用いてこの無線ネットワークエリア情報から現在使用している場所の国情報を知得し(ステップS11〜ステップS13)、この情報を基に複数の言に対応したデータベースの言を自動的に切り替える(ステップS14)。例文帳に追加

Then a country information collation means is used to acquire the information of a country accessed at present on the basis of the radio network area information (steps S11-S13) and a database language having provision for a plurality of languages is automatically selected on the basis of this information (step S14). - 特許庁

発信側の携帯端末機器に言設定を行っておくことにより、その時の情報を発信時に付加して、留守番電話や伝言メモで流れてくる応答アナウンスで使用する言を、ネットワーク網のホストコンピュータや受信側の携帯端末機器で切り替える。例文帳に追加

Language setting is performed upon a calling side portable terminal apparatus in advance, so that information at a certain time is added in the case of originating a call, and a language used to a response announcement that flows in an automatic answering phone or a message note can be switched by a host computer of a network or a receiving side portable terminal apparatus. - 特許庁

認識結果補正部11は、検索結果に含まれる単をノードにしたネットワークに認識結果を通して照合し、類似する単に置き換える補正を行うと共に、補正した認識結果に基づいて検索スコアを補正して検索結果の順位付けを行う。例文帳に追加

A recognition result correction section 11 collates a word included in the retrieval result to a node network through the recognition result, and performs correction by replacing it with a similar word, and performs ordering of the retrieval result by correcting the retrieval score based on the corrected recognition result. - 特許庁

利用者の希望に沿った学習方法を得ることができ、利用者端末機で使用する単又は文章と関連付けられた画像情報、音声情報、及び文字情報を得ることができる機能を備える通信ネットワークを用いた言学習システムを提供する。例文帳に追加

To provide a language study system using a communication network which is provided with a function which enables a user to obtain a study method meeting his or her desire and enables the user to obtain picture information, voice information, and character information related to words or sentences used in a user terminal machine. - 特許庁

ネットワークを介して接続されたサーバ/クライアント・システムにおいて、クライアント側の固有の言にソフトウェア等の情報を対応でき、ソフトウェア等の情報中の固有の言に依存しない部分の更新を容易に行なえる情報の使用システム等を提供する。例文帳に追加

To provide information using system and the like capable of making information such as a software correspond to an intrinsic language in a client side, and capable of updating easily a portion independent of an intrinsic language in the information of the software or the like, in a server/client system connected via a network system. - 特許庁

サーバ装置12と、サーバ装置12にネットワーク13を介して接続されるクライアント装置14とを備えており、サーバ装置12が、各言データを特性毎にグルーピングするとともにグルーピングした言データの各グループの配信順位を各グループの特性に応じて決定する。例文帳に追加

The client/server system includes a server apparatus 12 and a client apparatus 14 connected to the server apparatus 12 via a network 13, and the server apparatus 12 groups language data, according to each characteristic and determines the distribution order of each of the language data groups depending on the characteristics of each group. - 特許庁

オンライン英学習を行う場合、ユーザの任意の情報端末から英学習用ホームページにアクセスし、このホームページに表示された英会話のショートストーリの選択肢を選択し、ネットワークを介して英会話の学習を行う。例文帳に追加

When on-line English learning is carried out, a user accesses from an optional information terminal of the user to a home page for the English learning, and an item out of the short stories displayed on the home page is selected to learn English conversation via a network. - 特許庁

1998 年には、英のホームページを立ち上げ、その後、国内外のインターネット検索エンジンで関連用が検索された場合、検索結果の上位に表示されるサービスを利用し、国外の企業向けに、クレジットカード決済で同社の製品を購入できる体制を構築したページを立ち上げた。例文帳に追加

In 1998, the company established an English website, and subsequently utilized services that enableit to be displayed on the upper part of search results when related terms were searched via internetsearch engines at home and abroad. On the website, the company also established a system that allowed overseas enterprises to purchase the company's products by credit card settlement. - 経済産業省

インターネットブラウザ、あるいはそれを搭載したコンピュータが表示及び入力をサポートしていない言(以下「第2言」という)の入力を可能にする第2言テキスト入力支援方法及び装置、並びに第2言テキスト入力支援プログラム及び当該プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。例文帳に追加

To enable the input of a language (referred as the second language hereafter) which is not supported in terms of input and display by a Internet browser or a computer with the Internet browser mounted thereon. - 特許庁

情報収集装置100は、インデックスデータベース101と、初出ワードデータベース102と、ネットワーク上のウェブページから単情報を収集する単情報収集手段110と、指定された検索に応じた検索結果を提供するウェブ検索手段120と、を備えている。例文帳に追加

The word information collection device 100 includes an index database 101, a first-appearance word database 102, a word information collecting means 110 for collecting word information from a web page on a network, and a web searching means 120 for providing search results corresponding to a designated search word. - 特許庁

以後、通信手段4が通信ネットワークNを経て通信先へ送出しようとする送出文字列から、検出手段20が、特定記憶手段15に記憶されている特定を検出し、このように特定を検出した場合、置換え手段30が、その送出文字列中のその特定を、所定の伏字文字列に置き換えることで流出を抑止する。例文帳に追加

After that, a detection means 20 detects the specific word stored in the specific word storage means 15 from a transmitting character string which a communication means 4 attempts to transmit to a communication destination from a communication network N, and when the specific word is detected in this way, a replacement means 30 inhibits the leak by replacing the specific word with predetermined blank type character strings. - 特許庁

本発明は、翻訳元言の文字列が入力されると、指定された翻訳先言に基づいて、所定の順序条件を参照し、単一の計算機、あるいは、ネットワークを介して接続された複数の計算機上に分散して存在する複数の多言翻訳モジュール、あるいは、単言翻訳モジュールを、所定の順序条件を満たすように直列に接続し、接続された順序に沿って翻訳を行う。例文帳に追加

When a character string in language to be translated is inputted, while referring to prescribed order conditions on the basis of a designated to language to which inputted language is translated, plural multi-language translation modules or single language translation modules distributively existing on a single computer or plural computers connected through a network are serially connected to satisfy a prescribe order conditions and translation is performed along with the order of connection. - 特許庁

論理集積回路のCADシステムは、ハードウェア記述言で記述された動作記述レベルあるいは論理ゲートレベルの論理集積回路ネットリストから、論理合成ツールの入力となるスピントロニクス論理ゲートを含む動作レベルの論理集積回路ネットリストへの変換手段を含む。例文帳に追加

A CAD system of a logical integrated circuit includes conversion means for converting a logical integrated circuit netlist in an operation description level or a logical gate level described in hardware description language into a logical integrated circuit netlist in an operation level including a spintronics logical gate as the input of a logical synthesis tool. - 特許庁

放送受信装置は、前記送受信手段により前記ネットワーク経由で前記外部機器から受信する要求に応じた言のhtmlファイルを前記記憶手段から読み出し、この読み出したhtmlファイルを前記送受信手段により前記ネットワーク経由で前記外部機器に送信するように制御する。例文帳に追加

The broadcast receiving apparatus reads, from the storage means, an html file of a language in accordance with a request received by the transmission/reception means from the external apparatus through the network, and performs control so that the read-out html file is transmitted to the external apparatus through the network by the transmission/reception means. - 特許庁

本発明の特徴とするところは、配信されるネットワークニュースを表示装置25に表示し、中央処理装置21はネットワークニュースに含まれる地名などの地図句情報に基づき地域を特定し、この特定した地域の地図情報を表示装置25に選択表示するようにしたことにある。例文帳に追加

These method and device display distributed network news on a display device 25, make a central processing unit 21 specify a region on the basis of map words information such as a place name included in the network news and select and display the map information of the specified region on the display device 25. - 特許庁

コンピュータのネットワークを利用して上田方式の学習用教材に用いる所定の情報を企業から入手し、またネットワークを利用して教師及び生徒に上田方式の学習用教材を配布し、さらに配布された上田方式の学習用教材に基づいて教師が生徒に学を教えること。例文帳に追加

To obtain necessary information used for teaching materials for Ueda method study from enterprises by using a computer network, to distribute the teaching materials for the Ueda method study to teachers and students by using the network, and further to let the teachers teach a language to students based on the distributed Ueda method teaching materials for study. - 特許庁

ユーザが理解可能な母国言などの案内メッセージの通知を端末機で得る際に、通常の発信操作以外の特定の操作を不要とし、また、ローミングサービス実行時にユーザの契約ネットワークの通信オペレータの支援を受けることを可能とすることによって、ユーザの利便性を向上させることができる通信ネットワークシステムにおける案内情報通知装置を提供する。例文帳に追加

To provide a guidance information notifying apparatus in a communication network system capable of improving the convenience of a user by dispensing with specific operation other than normal dial operation, when obtaining the notification of a guidance message by a mother language which the user can understand and enabling the reception of support by a communication operator in a contract network of the user when performing a roaming service. - 特許庁

ネットワークによる通信を制御する通信制御手段6と、情報端末に画像情報を入力する画像情報入力手段2と、画像情報入力手段によって入力された画像情報を携帯情報端末向けのコンテンツ記述言に変換する画像情報変換手段4と、ネットワーク20を介して情報端末からデータを送信するデータ送信手段8とを備える。例文帳に追加

The information terminal device includes a communication control means 6 controlling communication through a network 20; an image information input means 2 inputting image information in an information terminal; an image information conversion means 4 converting the image information inputted from the input means 2 into content description language for the portable information terminal; and data transmission means 8 transmitting data from the information terminal via the network 20. - 特許庁

ネットワークプリンタ内の1つのCPU31が、ネットワークから受信したパケットから通信プロトコルに従って印刷ジョブデータを取り出す通信タスク63と、その印刷ジョブデータを解釈する言タスク65と、その解釈結果に基づいて印刷エンジン30へ送るべきラスタイメージを作成する印刷タスク67とをマルチに実行する。例文帳に追加

One CPU 31 in this network printer executes a communication task 63 which extracts print job data from a packet received from a network according to a communication protocol, a language task 65 which interprets the print job data and a print task 67 which produces a raster image to be sent to a print engine 30 based on the interpretation results in a multi-manner. - 特許庁

そして、ネットワーク3に接続されたクライアントコンピュータ4上のアプリケーションプログラム41から印刷起動された画像データが、プリンタドライバ43a、43b、43c…でプリンタ用の制御言データに変換され、ネットワーク3を介してプリンタ11a、11b、11c…に送信されて印刷が行われる。例文帳に追加

Image data print-commanded from the application program 41 on the client computer 4 connected to the network 3 are converted into printer control language data in the printer drivers 43a to 43c, etc. and then sent via the network 3 to the printers 11a to 11c, etc., which print them. - 特許庁

インターネットを通じて動作する多言で多通貨の電子商取引の契約、トラッキング、及び報告のインフラストラクチャ、並びにマルチ・メディア・デバイスとして認知するあらゆる種類のセルラフォン、パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)、ゲーム・デバイス、情報キオスク、カー・ナビゲーション・システム、ネットワーク・ホーム、セット・トップ・ボックス、及び対話的テレビジョン・デバイス例文帳に追加

INFRASTRUCTURE OF CONTRACT AND TRACKING AND REPORT OF ELECTRONIC COMMERCIAL TRANSACTION IN MULTI-LANGUAGE AND MULTI-CURRENCY OPERATING THROUGH INTERNET AND VARIOUS KINDS OF CELLULAR PHONE, PERSONAL DIGITAL ASSISTANT(PDA), GAME DEVICE, INFORMATION KIOSK, CAR NAVIGATION SYSTEM, NETWORK HOME, SET TOP BOX AND INTERACTIVE TELEVISION DEVICE RECOGNIZED AS MULTIMEDIA DEVICE - 特許庁

更に、モデリング開発層コンピュータとケース開発層コンピュータと実装設計層コンピュータとが、ネットワーク(10)を介して接続され、当該ネットワーク上に設けられ前記モデリング言で記述された要求仕様データを格納し、前記各コンピュータからアクセス可能な設計共通データベース(62)を有する。例文帳に追加

It also has a design common database 62 connected to the modeling development level computer, the CASE development level computer and the packaging design level computer via a network 10, provided on the network, storing the required specification data described in the modeling language, and allowing access from each of the computers. - 特許庁

音声拡張マークアップ言アプリケーションコンテンツと対話するためのシステムが、音声拡張マークアップ言コンテンツおよび音声拡張マークアップ言コードの利用可能性をレンダリングするための、ネットワークに接続されたコンテンツソースノードと、少なくとも利用可能にされたコードを獲得するための、ネットワークに接続された通信装置と、少なくとも獲得されたコードのローカルの存在を判定して、見出されたコードの実行を初期設定するための、通信装置で実行されるソフトウェアインタフェースとを含む。例文帳に追加

A system for interacting with voice extensible markup language application content includes a content source node, connected to a network for rendering availability of voice extensible markup language content and code; a communications device connected to the network for acquiring at least the code rendered to be available; and a software interface running on the communications device for determining the local existence of at least the acquired code and initializing execution of the code found. - 特許庁

インターネット上のコンピュータを利用し、学習者同士が自由に外国のメールでコミュニケーションするとともに、学習者がメール送信を開始すると、学習者に対して、学習カリキュラムに合った外国彙あるいは文法項目が画面表示され、学習者はメール文の作成にあたり、当該外国彙あるいは文法項目をメール文入力域に使用しなければ、メールを送信できないシステムにより、外国のメールによる学学習効果を高める。例文帳に追加

An effect of language learning using foreign language mails is enhanced by this system. - 特許庁

利用者がブラウザ端末を操作してネットワーク上に存在する複数のWWW文書掲載装置の中の任意の装置にアクセスして任意のWWW文書を閲覧するコンピュータネットワーク環境において、ネットワーク上に設けた関連情報紹介装置がWWW文書掲載装置と協働し、利用者が閲覧中のWWW文書に含まれる特定用に紐付けした関連情報を利用者に紹介できるようにする。例文帳に追加

To introduce to a user the related information linked to specific terms contained in a www document being read by the user by cooperation of a related information introducing device and a plurality of www document inserting devices provided on a computer network in a computer network environment in which the user operates a browser terminal, accesses an optional device in the www document inserting devices on the network, and reads an optional www document. - 特許庁

ネットワークに接続されて少なくとも文字による通信を行うことができる文字通信装置において、メッセージの交信のために予め用意された候補用群を、会話の主体となるキャラクタの属性によってソートし、この中からチャットの用を選ぶことによって、キャラクタ対応の用選定、メッセージ送出の迅速を図る。例文帳に追加

In the character communication equipment connected to a network and capable of performing the communications with characters at least, a candidate word group prepared for the communication of messages is sorted in accordance with the attribute of the character to become the subject of a conversation and the words of the chat is selected from the candidate word group, and thus word selection corresponding to the character and message sending can be accelerated. - 特許庁

3か国の税関当局からの要請に基づき、当該要請を受けた国の税関当局は、各々の法制の変更について通知し、可能な限り、変更の概要を英で各インターネットのポータルウェブサイトにおいて公開する。例文帳に追加

At the request of a Customs administration of the three countries, the Customs administration of the requested country should inform each other of changes in their respective legislation and, to the most possible extent, release a summary of the changes in English on their respective Internet portal websites. - 財務省

登録商標の所有者の請求により,辞書,用集,マニュアルその他類似の印刷された又はデータネットワークによる出版物の著者,編集者又は出版者は,商標が登録されている旨の記載なしに当該出版物において当該商標が掲載されないようにしなければならない。例文帳に追加

At the request of the proprietor of a registered trademark, the author, editor or publisher of a dictionary, glossary, manual or other similar printed or in a data network released publication shall ensure that the trademark is not reproduced in the publication without a mention that the trademark is registered.  - 特許庁

例文

テレビジョン放送受信機32は、ハイパーテキストマークアップ言でコード化された表示データ再生のブラウザ手段54と、上記コード化された表示データから成る少くとも一つの広告情報を蓄積する手段51と、インターネットアクセス手段56を備える。例文帳に追加

A television broadcasting receiver 32 is provided with a browser means 54 for reproducing display data encoded by hyper text mark up language, a means 51 for storing at least one piece of advertising information consisting of the encoded display data and the Internet access means 56. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS