1016万例文収録!

「ファイル共有プログラム」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ファイル共有プログラムの意味・解説 > ファイル共有プログラムに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ファイル共有プログラムの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 104



例文

そして、ファイルサーバ移行中は、取得した旧ファイルサーバのファイル共有設定情報とボリューム設定情報とに基づき、ホスト計算機の前記ファイル共有アクセスプログラムからのファイル読み書き要求を、旧ファイルサーバのブロックアクセスプログラムを介しボリュームに対して実施する。例文帳に追加

During file server transfer, the program executes, based on the acquired file sharing set information and volume set information of the old file server, a file read/write request from a file sharing access program of a host computer to the volume through a block access program of the old file server. - 特許庁

情報処理装置は、所定の共有ファイル領域にアクセス可能な複数の計算機の仕様情報を記憶するマップファイルにアクセス可能であり、前記マップファイルを参照して、前記所定の共有ファイル領域に保持されたプログラムの中から選択したプログラムを実行可能な仕様を有する計算機を判別し、該計算機に、前記プログラムの実行を指示する判別手段を備える。例文帳に追加

An information processor includes a determination means which is accessible to a map file for storing specification information of the plurality of computers which are accessible to the prescribed shared file area, determining the computer with a specification to perform the program selected among the programs held in the prescribed shared file area by referring to the map file, and indicating the execution of the program to the computer. - 特許庁

ファイル共有プログラム10を、他のコンピュータ30内のファイル共有プログラム10と連携して、任意のコンピュータ30からアクセス可能な、全てのコンピュータ30内のHDDに各種ファイルが分割されて記憶される仮想ファイルサーバを生成するプログラムとして作成しておく。例文帳に追加

This file sharing program 10 is prepared as a program for generating a virtual file server in which various files are divided and stored in an HDD in all computers 30 which can be accessed from an arbitrary computer 30 cooperatively with file sharing programs 10 in the other computers 30. - 特許庁

ファイルの配信、収集の度毎に宛先を設定することなくファイルを効率よく且つ安全に配信、収集、共有することが可能なファイル送受信システム及びファイル送受信方法並びにファイル送受信プログラムを提供すること。例文帳に追加

To provide a file transmitting and receiving system, a file transmitting and receiving method and a file transmitting and receiving program, capable of efficiently and safely performing delivery, collection and sharing of files without setting an address every delivery or collection of files. - 特許庁

例文

/etc/ldプログラムの前にロードすべき ELF 共有ライブラリをスペースで区切ったリストが書かれているファイル例文帳に追加

/etc/ld File containing a whitespace separated list of ELF shared libraries to be loaded before the program.  - JM


例文

情報共有システム、資材情報提供装置、品質情報提供装置、データファイル、情報管理方法、及びプログラム例文帳に追加

INFORMATION SHARING SYSTEM, MATERIAL INFORMATION PROVIDING APPARATUS, QUALITY INFORMATION PROVIDING APPARATUS, DATA FILE, INFORMATION MANAGEMENT METHOD, AND PROGRAM - 特許庁

ファイル共有する複数のユーザ間においても、データの盗難、改竄、悪意のあるプログラム混入による情報漏洩を防止する。例文帳に追加

To prevent information leakage caused by data steal, data alteration or the mixture of a malicious program even between a plurality users sharing files each other. - 特許庁

ファイルを複数ユーザで共有するためのセキュリティ方法ならびにシステム及び同方法がプログラムされ記録される記録媒体例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR SECURITY FOR SHARING FILE AMONG PLURAL USERS AND STORAGE MEDIUM FOR PROGRAMMING AND RECORDING THE SAME METHOD - 特許庁

メディアファイルの公開、共有、及びアクセスを行うための移動無線通信端末、システム、方法及びコンピュータプログラム製品例文帳に追加

MOBILE WIRELESS COMMUNICATION TERMINALS, SYSTEMS, METHODS, AND COMPUTER PROGRAM PRODUCTS FOR PUBLISHING, SHARING AND ACCESSING MEDIA FILES - 特許庁

例文

そして、共有シンボル定義と新たな中間ファイルとを利用して複数のメモリ空間に対応していないマルチタスクプログラムを複数のメモリ空間に対応しているマルチタスクプログラムで実行する。例文帳に追加

The multitask program not corresponding to the plurality of memory spaces is executed with the multitask program corresponding to the plurality of memory spaces by use of the shared symbol definition and the new intermediate file. - 特許庁

例文

情報処理プログラム12のコマンド処理部13は、コマンドが照会要求であるとき、要求されたデータを共有ファイル30から検索し、コマンド処理プログラム11を介してコンソールに出力する。例文帳に追加

When the command is a collation request, requested data is retrieved from a shared file 30 and outputted to the console via the command processing program 11 by a command processing part 13 of the information processing program 12. - 特許庁

ファイル共有サービス上でファイルのアクセス頻度を履歴として管理し、所有権限を有する利用者とアクセス頻度の高い利用者間で予め設定された移転条件を満たした場合は所有者権限をアクセス頻度の高い利用者に移転することを特徴とするファイル共有システム、ファイル共有方法ならびにファイル共有プログラム例文帳に追加

In the file sharing system, the file sharing method and the file sharing program, the access frequency of the file is managed as history on the file sharing service, and ownership is transferred to the user with high access frequency when meeting transfer conditions preset between the user with ownership and the user with high access frequency. - 特許庁

プリンタ1と接続されたコンピュータ2に、複数のプリンタ利用プログラム40から送られてきたプリント要求に基づいてプリントスプールファイルを作成するとともにこのプリントスプールファイルをプリンタに送るように機能させるプリンタ共有管理プログラム50が搭載される。例文帳に追加

A printer shared management program 50 to generate a print spool file based on print requests transmitted from a plurality of printer utilization programs 40 and to be functioned so as to transmit the print spool file to a printer is mounted on a computer 2 connected with the printer 1. - 特許庁

バックアップ機能を有するファイルサーバが接続されているコンピュータネットワークと同機能のコンピュータネットワークをより安価に構築できるファイル共有プログラムを、提供する。例文帳に追加

To provide a file sharing program for constructing a computer network whose function is the same as that of a computer network to which a file server having a backup function is connected at much lower costs. - 特許庁

複数のメモリ空間に対応していないマルチタスクプログラムの中間ファイルから予め前記入力手段により入力された共有シンボルを抽出し(ST102)、この抽出した共有シンボルから共有シンボル定義を中間ファイル毎に作成し(ST103)、この中間ファイル毎に作成した共有シンボル定義を新たな中間ファイルに割り当て(ST104)る。例文帳に追加

A shared symbol which is preliminarily input by an input means is extracted from an intermediate file of the multitask program not corresponding to the plurality of memory spaces (ST102), a shared symbol definition is created from the extracted shared symbol for each intermediate file (ST103), and the shared symbol definition created for each intermediate file is assigned to a new intermediate file (ST104). - 特許庁

再配置可能ファイルはセクションの内容をどのように修正するかに関する情報を持たなければならない。 これにより、実行可能ファイル共有オブジェクトファイルはプロセスのプログラムイメージについての正しい情報を持つことができる。例文帳に追加

Relocatable files must have information that describes how to modify their section contents, thus allowing executable and shared object files to hold the right information for a process's program image.  - JM

共有ファイルの部分領域をユーザ毎或いは編集目的に応じた表示レイアウトで表示することによって,共有ファイルの同時編集の作業効率を向上させることができる情報処理システム,情報処理装置,ファイル同時編集方法,及びファイル同時編集プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an information processing system, an information processor, a file simultaneous editing method and a file simultaneous editing program, allowing improvement of working efficiency of simultaneous editing of a shared file by displaying a partial area of the shared file in a display layout according to an editing purpose or each user. - 特許庁

ネットワーク1を介して接続されたクライアント3とサーバ2との間で使用中の共有ファイルの名称が一時的に変更され、クライアント4の利用者が、一瞥して前記共有ファイルが使用中であることを判別できるデータアクセス制御方法、データアクセス制御プログラム、及びデータアクセス制御プログラムを記憶したコンピュータ読みとり可能な記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a method and program for data access control which enable a user of a client 4 to decide at a glance that the common file is being used by temporarily changing the name of a common file being used between a client 3 and a server 2 connected through a network 1, and a computer readable recording medium where the data access control program is stored. - 特許庁

ネットワーク伝送応用プログラムを介して、ファイル共有とデータ交換の伝送チャンネルを第一主コンピュータと第二主コンピュータとの間に構築され、ネットワーク伝送応用プログラムが実行されると、ネットワーク伝送チャンネルを介して、第一主コンピュータと第二主コンピュータとの間でファイル共有とデータ交換することができる。例文帳に追加

A transmission channel of file sharing and data exchange is constructed between the first main computer and the second main computer through the network transmission application program, and when the network transmission application program is executed, file sharing and data exchange can be performed between the first main computer and the second main computer through the network transmission channel. - 特許庁

被テスト対象プロセス100のテストを単体テスト処理システム130によりテストし、その結果をトレースログファイル125に格納後、被テストプログラム100よりテスト用初期化関数111がコールされ、共有メモリ情報を共有メモリ情報ファイル120より読み込む。例文帳に追加

After a single test process system 130 tests an object process to be tested 100 and its result is stored in a trace log file 125, the program to be tested 100 calls an initializing function 111 for testing and common memory information is read in from a common memory information file 120. - 特許庁

クラスタシステムにおいて、アプリケーションプログラムを実行することで生成されるプロセスが共有ディスク装置に記録されたファイルをクラスタ共有ファイルシステムを用いてプロセスが主メモリ上に配置されているアドレス空間内に仮想的に設けたクラスタ共有メモリ(分散共有メモリ)領域上にマッピングすることで、ファイルへのアクセスを主メモリへのアクセスとして処理する。例文帳に追加

In the cluster system, access to a file is processed as access to a main memory by mapping the file in which a process generated by executing an application program is recorded in a shared disk device on a cluster shared memory (distributed shared memory) area virtually provided in an address space the process of which is arranged on the main memory by using the cluster shared file system. - 特許庁

システムで使われていないことになっている共有コンポーネントをすべて削除するように選択されました. これらのファイルを必要とするプログラムがまだあった場合, それらのプログラムが機能しなくなるかもしれません. このまま続けてもよろしいですか例文帳に追加

You have chosen to remove all shared components which the system indicates are no longer being used. This may cause programs not to function if they still require any of these files. Are you sure you want to proceed?  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

動的ロードされるようなモジュールをビルドしようとする前に、自分のシステムがどのように動作するか知っておいてください。 Unix では、共有オブジェクト (.so) ファイルプログラムが使うコード、そしてプログラム内で使う関数名やデータが入っています。例文帳に追加

Before you try to build a module that can be dynamically loaded, be aware of how your system works.In Unix, a shared object (.so) file contains code to be used by the program, and also the names of functions and data that it expects to find in the program. - Python

アプリケーションサーバの記憶装置にアプリケーションプログラムが利用するメモリ構造を保持した共有メモリ領域(メモリイメージファイル)を構築し、高速検索を可能とするメモリ管理サーバ、方法及びプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a memory management server and method, and a program, allowing high-speed retrieval by constructing, in a storage device of an application server, a shared memory area (a memory image file) holding a memory structure used by an application program. - 特許庁

スレッド並行動作のCPU使用効率の向上を損なわず、共有資源であるファイルへの追加書込みが行え、このファイルへの追加書込みを行うとき、このファイルのオープン/クローズの回数を減らしてスレッドの動作時間を短縮するマルチスレッド・プログラムにおけるファイル追加書込み方式を提供する。例文帳に追加

To reduce the operation time of a thread by performing additional writing to a file being shared resources without impairing the improvement of the CPU use efficiency of a thread parallel operation and reducing the number of opening/closing times of the file. - 特許庁

電子機器が備える予め記憶手段に記憶され、ネットワークを介して接続されている他の電子機器とデータ交換して常に最新のデータを共有するファイルシンクロナイズ・プログラムを、利用者のワンタッチ操作により起動することができる電子機器におけるプログラム起動装置、プログラム起動方法および媒体を提供すること。例文帳に追加

To provide a device and a method for starting program in an electronic equipment and a medium with which a file synchronize program previously stored in a storage means provided in the electronic equipment for exchanging data with the other electronic equipment connected through a network and sharing the latest data at all the time can be started by one-action operation of a user. - 特許庁

記憶領域を有効に活用し、複数のファイル間においてデータを共有することが可能なICカード及びICカードプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an IC card and an IC card program effectively utilizing a storage area to allow sharing of data between a plurality of files. - 特許庁

そして、正常に書き込みが完了すると、その共有フォルダに対して設定された設定ファイルを読出し(S5)、設定された自動実行プログラムを起動する(S6)。例文帳に追加

When the writing is properly completed, a set file prepared for the common folder is read out (S5), and a set automatic execution program is started (S6). - 特許庁

制御装置10のプログラム実行部11は、制御対象機器20の共有フォルダ220にアクセスして、制御対象機器20を制御するための制御コマンドを含むコマンドファイル221を作成する。例文帳に追加

A program performance part 11 of a controller 10 performs access to a shared folder 220 of control object equipment 20 to prepare a command file 221 including a control command for controlling the control object equipment 20. - 特許庁

最新の共有ファイルが保管されたことを利用者に通知することができるドキュメント管理装置、ドキュメント管理方法及びドキュメント管理プログラムを提案する。例文帳に追加

To provide a document management device, a document management method and a document management program, capable of notifying a user of the storage of a latest shared file. - 特許庁

製造コストを抑制しながら、他の電子音楽装置と音楽ファイルを適正に共有することが可能となる電子音楽装置およびその制御方法を実現するプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an electronic musical device, properly sharing a musical file with another device while holding down the manufacturing cost. - 特許庁

複数のユーザで共有する登録ファイルの整合性を良好に維持することができる文書管理装置、文書管理方法及び文書管理プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a document management device, a document management method and a document management program for satisfactorily maintaining the matching property of registration files shared by a plurality of users. - 特許庁

制御装置10のプログラム実行部11は、共有フォルダ220から結果ファイル222を読み込み、制御対象機器20のコマンド実行部21により実行された制御コマンドの実行結果を表示部12に表示させる。例文帳に追加

The program performance part 11 of the controller 10 reads the result file 222 from the shared folder 220, and makes a display part 12 display the performance result of the control command performed by the command performance part 21 of the control object equipment 20. - 特許庁

本発明は、クラスタ共有ファイルシステムを実装した複数のサーバーコンピュータが疎結合されたクラスタシステムにおいて、並列プログラムの記述が容易なクラスタシステムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a cluster system by which parallel programs are easily described in the cluster system in which a plurality of server computers on which a cluster shared file system is mounted are loosely coupled. - 特許庁

エラーが発生したとき、ディスク吐き出しプログラム23は、共有メモリ8に記録されているログをPC3内のディスク9のログファイル9aに吐き出す。例文帳に追加

When an error occurs, a disk ejection program 23 ejects the log recorded in the shared memory 8 into a log file 9a in a disk 9 in the PC 3. - 特許庁

共有ファイル領域に保持されている様々なプログラムをHW種別・OS種別が異なる計算機に実行させる場合のユーザの負担を軽減する。例文帳に追加

To reduce a load on a user when allowing computers different in HW kind/OS kind to execute various programs held in a shared file area. - 特許庁

ホットフォルダプログラム4200は、共有フォルダ4001、4002を監視し、複合機130で読取った原稿画像データファイル共有フォルダ4001、4002のいずれかに格納された場合、その格納された共有フォルダに対して設定した属性に従った処理をアクションプログラム4300に行わせ、製本アプリケーション104にインポートさせる。例文帳に追加

A hot folder program 4200 monitors the shared folders 4001 and 4002 and, when a document image data file read by a multifunction machine 130 is stored in either of the shared folders 4001 and 4002, commands an action program 4300 to execute processing depending on the attributes set on the storing shared folder and commands a bookbinding application 104 to import the result. - 特許庁

ホットフォルダプログラム4200は、共有フォルダ4001、4002を監視し、複合機130で読取った原稿画像データファイル共有フォルダ4001、4002のいずれかに格納された場合、その格納された共有フォルダに対して設定した属性に従った処理をアクションプログラム4300に行わせ、製本アプリケーション104にインポートさせる。例文帳に追加

A hot folder program 4200 monitors the shared folders 4001, 4002, allows an action program 4300 to carry out processing according to the attribute set to the shared folder storing an original image data file and to import the processing result to a book-binding application 104 when the original image data file read by a composite machine 130 is stored to any of the shared folders 4001, 4002. - 特許庁

データ処理装置2は、実行可能プログラム読み込み手段10と、性能測定対象の共有オブジェクトを選択する表示を作成する参照オブジェクト表示・指定手段11と、共有オブジェクトのファイル名テーブルを更新する性能測定対象共有オブジェクト処理切り分け手段12と、プロファイラ用実行可能プログラム生成手段13とを有する。例文帳に追加

The processor 2 has an executable program reading means 10, a reference object displaying and designating means 11 which prepares display for selecting a shared object of performance measurement objects, a performance measurement object shared object processing dividing means 12 and an executable program for profiler generating means 13. - 特許庁

クラスタシステムで共有可能な高速で大容量のメモリファイルシステムを提供し、特に大容量の入出力データを扱うアプリケーションプログラムのスループットを向上し、さらに高可用性メモリファイルシステムを提供することでメモリファイルシステムの適用分野を拡大することを目的とする。例文帳に追加

To provide a high-speed and large-capacity memory file system allowed to be shared with a cluster system, to improve the throughput of an application program for treating I/O data of especially large capacity and to expand the application field of the memory file system by providing a memory file system of higher availability. - 特許庁

行先管理・表示システムにおいて、ネットワーク上に各個人の行先情報を保持するための共有ファイルを設け、常時動作中の行先管理プログラムを内蔵し、且つ共有ファイルに利用者個人ごとにアクセスしてデータを登録・更新・参照手段を有するパソコン等の端末をネットワークに接続した。例文帳に追加

The destination management and display system is provided with a common file with holds destination information on individuals on a network and a terminal such as a personal computer with a means which includes a destination managing program normally in operation and accesses the common file for ever individual user to register, update, and refer to data is connected to the network. - 特許庁

これにより、画像補正プログラムは、通知されたファイル番号で特定される画像データに対して要求情報に応じたデコード処理を行った場合に、デコード処理後の画像データ本体のデータおよび画像データに付属する付属情報を共有メモリに格納する。例文帳に追加

The image correction program performs a decoding process corresponding to the requested information on the image data specified by the file number and stores the data of the image data body and the attached information attached to the image data in the shared memory. - 特許庁

PDA印刷プログラム108は、複数のアプリケーションソフトウェアが共有可能なDLLファイルであり、印刷データを受け取ると、帳票上に当該印刷データを配置した印刷用の帳票データを作成してプリンタドライバ112に送信する。例文帳に追加

A PDA printing program 108 is a DLL file sharable with the plurality of pieces of application software, and produces printing form data wherein print data are disposed on the form to transmit them to a printer driver 112 when receiving the print data. - 特許庁

ネットワーク上の各コンピュータ端末において新旧バージョンのアプリケーションが混在する環境においても、円滑なファイル共有を実現することができる情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、その記録媒体およびプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an information processor, an information processing system, an information processing method, a recording medium therefor, and a program, which realize smooth file sharing even in an environment wherein applications of new and old versions exist together in each computer terminal on a network. - 特許庁

共有資源として特定のサーバーに置かれたオブジェクトが、目的に沿った利用方法によって、簡単な記述で諸処のWebページから参照され、ページ表示時には外部ファイルとして取り込まれ、プログラムに従った表現及び動作を行う。例文帳に追加

An object stored in a specific server as a shared resource is referred to from various web pages by simple description by using an application method matched with a purpose, and when a certain page is displayed, the object is inputted as an external file and expression and operation based on a program are executed. - 特許庁

共有サーバ12は、VRMLコンテンツであるVRMLファイルとスクリプトプログラムをHDD12bから読み込み、3次元仮想現実空間の画像のピクセルデータを生成し、WWWサーバ10を介して、衛星通信網25からクライアントPC1乃至3に送信する。例文帳に追加

A shared server 12 reads the VRML file of VRML contents and a script program from an HDD 12b, generates the pixel data of the image of a 3D virtual reality space and transmits them from a satellite communication network 25 through a WWW server 10 to clients PC 1 to 3. - 特許庁

ユーザの属するグループが変更された場合、対象ファイル(電子情報群)の管理情報の更新に係る負担を低減すると共に、更新ミスの発生を防止し得る電子情報群共有サーバ装置、及びコンピュータプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an electronic information group sharing server device and a computer program for reducing a burden required for updating management information of a target file (electronic information group) and preventing occurrence of update mistakes when a group to which a user belongs is changed. - 特許庁

自然言語処理を行うプログラムファイルを搭載している複数の第1の情報処理装置が、辞書を搭載している第2の情報処理装置を共有しても、通信量を抑制できる分散型自然言語処理システムを提供する。例文帳に追加

To provide a distributed natural language processing system in which communication traffic can be suppressed even though a plurality of 1st information processors on which a program file for performing natural language processing is mounted share a 2nd information processor on which a dictionary is mounted. - 特許庁

マスターコンピュータ20と複数の計算ノード30とを備えた並列計算機システム10であって、前記複数の計算ノードのうちの選択された前記計算ノードは、前記マスターコンピュータの共有ファイル25を参照して、プログラムを並列処理し、前記計算ノードの前記選択は、当該前記計算ノードが前記マスターコンピュータの前記共有ファイルを参照可能か否かによって行われる。例文帳に追加

In this parallel computer system 10 comprising a master computer 20 and a plurality of calculation nodes 30, the calculation node selected from the plurality of calculation nodes refers a shared file 25 of the master computer to process a program in parallel, and the selection of the calculation node is performed on the basis of whether the calculation node can refer the shared file of the master computer or not. - 特許庁

例文

ソースプログラム101を入力として、スレッド間同期オーバーヘッド情報ファイル108とマシンサイクル数取得ライブラリ106を使用して、スレッドを並列処理の単位として共有メモリ型計算機上で実行可能なオブジェクトコード107を生成させるものであり、構文解析部103、並列化部104、コード生成部105から構成される。例文帳に追加

This compile device generates an object code 107 executable on a shared memory type computer with a thread as the unit of parallel processing by input of a source program 101 and using an inter-thread synchronous overhead information file 108 and the number of machine cycles acquisition library 106, and is constituted of a syntax analysis part 103, a parallelization part 104 and a code generation part 105. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS