1016万例文収録!

「プローブ結合」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > プローブ結合に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

プローブ結合の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 455



例文

さらに、マイクロ波センサアセンブリは、少なくとも1つのプローブ結合された信号処理デバイス200を含む。例文帳に追加

The microwave sensor assembly also includes a signal processing device 200 coupled to the at least one probe. - 特許庁

DNA塩基(シトシン)1と糖2の間の結合部位3にスピンプローブ(ナノチューブ探針)4を近づける。例文帳に追加

A spin probe (nano tube probe) 4 is brought close to a bond site 3 between a DNA base (cytosine) 1 and a sugar 2. - 特許庁

超音波撮像プローブにおいて、金対他の金属、及び金対金の電気的接続におけるエポキシと金との結合強度を高める。例文帳に追加

To enhance the bonding strength between an epoxy and gold in the electrical connection of gold to another metal and of gold to gold in an ultrasonic image pick-up probe. - 特許庁

実施例は、ガイドファンネル(10)に結合されたエンコーダ付きプローブ駆動装置(14)を含むジェットポンプ検査装置に関する。例文帳に追加

An embodiment relates to the jet pump inspection device which includes a probe drive device (14) with an encoder connected to a guide funnel (10). - 特許庁

例文

測温部は、プローブボディに結合するフランジ部分、フランジ部分から延び、その内部にセンサミラーを嵌め込まれた先端部分を含む。例文帳に追加

The temperature measuring section includes a flange portion connected to the probe body and a distal end portion extending from the flange portion and mounting a sensor mirror in the interior. - 特許庁


例文

本発明に係るDNAチップは、インターカレータが結合されているDNAプローブを固定した電極を有することを特徴としている。例文帳に追加

The DNA chip has an electrode having a DNA probe, which has the intercalator coupled therewith, fixed thereto. - 特許庁

プローブから放射する近接場光の記録媒体に記録層に対する結合を高め、高効率でかつ安定に情報を記録し再生する。例文帳に追加

To highly efficiently and stably record/reproduce information on the recording medium of a proximate field light emitted from a probe by increasing coupling to a recording layer. - 特許庁

プローブ分子が固定化された担体が多孔質の膜や不織布、もしくはこれらに絡んだり結合した多孔質ガラスであることが好ましい。例文帳に追加

The carriers on which the probe molecules are immobilized are preferably a porous membrane, a nonwoven fabric or porous glass entangled with or bonded to the nonwoven fabric or the porous glass. - 特許庁

ssDNAプローブをナノチューブセンサー装置へ結合させるリンカー基を用いる別のアッセイ態様も提供される。例文帳に追加

Alternative assay embodiments are provided which employ linker groups to attach ssDNA probes to the nanotube sensor device. - 特許庁

例文

ステップS43の処理において、検査処理プログラムは、最初のバイオアッセイ基板11おけるプローブと遺伝子との結合を検出する。例文帳に追加

In the processing of a step S43, the bonding of the probe and gene in the first bioassay substrate 11 is detected by an examination processing program. - 特許庁

例文

生体関連物質の非特異吸着が少ない有機ポリマー粒子およびその製造方法、ならびにプローブ結合粒子を提供すること。例文帳に追加

To provide organic polymer particles with little non-specific adsorption of living body-related substances and a method for producing the same, and to provide probe-binding particles. - 特許庁

本発明は、プローブのオスねじ部をコアのメスねじ孔に螺入させ、レーザー溶接で簡単に結合固定させることを目的とする。例文帳に追加

To screw a male thread of a probe into a female thread hole of a core so as to simply join and fix them using laser welding. - 特許庁

被検出物質と特異的に化学結合する部位を有するプローブ分子からなる導電性高分子層1を備えた。例文帳に追加

This chemical biosensor includes a conductive polymer layer 1 constituted by probe molecules having a part specifically and chemically bonding to a substance to be detected. - 特許庁

プローブ蛋白質と標的物質との結合スクリーニングを簡便に行うための方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for simply performing a fusion screening between a probe protein and a target substance. - 特許庁

高感度なNMR計測に必要な受信コイルと送信コイルの結合を絶つことのできる、核磁気共鳴分光用プローブを提供する。例文帳に追加

To provide a probe for nuclear magnetic resonance spectroscopy capable of disconnecting the connection among a receiving coil and a transmitting coil required for highly accurate NMR measurement. - 特許庁

蛍光性化合物と1以上の単糖又は糖鎖を結合することにより、蛍光性糖鎖プローブが提供される。例文帳に追加

The fluorescent sugar-chain probe is obtained by binding a fluorescent compound with one or more monosaccharides or sugar chains. - 特許庁

プローブ202はユーザの足に装着可能であり、信号の静電容量結合を変更することができる。例文帳に追加

The probe 202 is configured so as to be mounted on the foot of the user, and to change the capacitance coupling of the signal. - 特許庁

チップユニット及びプローブユニットの少なくとも一方と接続ピンとを、それらの間の相対的な押圧力を調整可能に結合すること。例文帳に追加

To adjustably couple relative pressure between at least one of a chip unit and a probe unit, and to provide a connection pin. - 特許庁

もう一方の端部は、「外部」光ファイバを経由して、リアクタチャンバ外側にある温度プローブ電子装置に結合される。例文帳に追加

The other end is coupled via an "external" optical fiber to a temperature probe electronic device external to a reactor chamber. - 特許庁

簡単な構成で、ハウジングとフレシキブルシャフトとの結合強度を向上させることのできる超音波プローブを提供すること。例文帳に追加

To provide an ultrasonic probe in which the connection strength of a housing and a flexible shaft can be improved by simple constitution. - 特許庁

サンプルを含む溶液を表面に流し、プローブとサンプルの結合を、反射光の強度変化により検出する。例文帳に追加

A solution including a sample is allowed to flow on the surface, and bonding between the probe and the sample is detected by an intensity change of reflected light. - 特許庁

回転部材2に対向,離間せしめて非接触プローブ6を配置し、両者を静電容量結合させる。例文帳に追加

A non-contact probe 6 is arranged facedly to and separately from the rotating member 2, and both are bonded to each other by capacitance. - 特許庁

プローブコイルから高周波を通じると、導電層と誘導電磁界でコイルが結合して電力損失となる。例文帳に追加

When a high frequency is applied from the probe coil, the coil is coupled to the conductive layer by an induction magnetic field to generate power loss. - 特許庁

結合モードで複数の試料を同時測定する、複数の共振器システムを備えるNMRプローブヘッド例文帳に追加

NMR PROBE HEAD WITH A PLURALITY OF RESONATOR SYSTEMS FOR CARRYING OUT SIMULTANEOUS MEASUREMENT OF A PLURALITY OF SAMPLES BY COUPLED MODES - 特許庁

プローブおよび磁性微粒子への標識剤の結合を防止し、バックグラウンドノイズの低い遺伝子検出方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for detecting a gene with low background noise by preventing bonding of a labeling agent to a probe and magnetic fine particles. - 特許庁

タンパク質や核酸等の非特異吸着が少なく、低ノイズを発現できる磁性粒子およびプローブ結合粒子を提供すること。例文帳に追加

To provide a magnetic particle having little nonspecific adsorption of a protein, a nucleic acid or the like, capable of manifesting a low noise, and a probe-bound particle. - 特許庁

基体の表面に異なるアレイ特徴で結合された多数の化学的プローブのアレイの製造方法の提供。例文帳に追加

To provide a method of fabricating an array of multiple chemical probes bonded to a surface of a substrate at different features of the array. - 特許庁

駆動モジュールは、サブアセンブリの長手方向に移動するように超音波像映プローブ結合される。例文帳に追加

The driving module is connected to an ultrasonic imaging probe movably in the longitudinal direction of a sub-assembly. - 特許庁

常伝導金属リードにより、容量性結合を行い複数のコイルを接続しソレノイドコイルからなるプローブにより実現する。例文帳に追加

A capacitive coupling is made, a plurality of coils are connected, and a probe made of solenoid coils is realized by a normal conduction metal lead. - 特許庁

信号発生装置2に接続された誘導結合素子3及び受信装置4に接続された電流プローブ5がケーブル8に取り付けられる。例文帳に追加

An induction coupling element 3 connected to a signal generation device 2 and a current probe 5 connected to a receiving device 4 are attached to a cable 8. - 特許庁

もう一方の端部は、「外部」光ファイバを経由して、リアクタチャンバ外側にある温度プローブ電子装置に結合される。例文帳に追加

The other end is coupled to temperature probe electronics on the outside of the reactor chamber via an 'external' optical fiber. - 特許庁

それぞれのプローブは、第1アーム部と、第1アーム部の一端から伸びた第2アーム部とを含み、挿入スロットに結合される。例文帳に追加

Each of the probes includes the first arm part, and the second arm part extended from one end of the first arm, and is coupled to the insertion slot. - 特許庁

入力は同軸コネクタ15の容量性プローブ19により、共振器3に結合され、ハイブリッドHE_111モードを励起する。例文帳に追加

An input is connected to the resonator 3 by the capacitive probe 19 of a coaxial connector 15 and energizes a hybrid HE111 mode. - 特許庁

核酸結合タンパク質が結合する塩基配列に相補的な配列を含まないプローブから得られるシグナルをバックグラウンドとして用いて、該対象核酸にハイブリダイズする検出用プローブから得られるシグナルを補正することにより、上記の課題を解決する。例文帳に追加

In the method, a signal is obtained from a probe not containing any sequence complementary to the base sequence to which the nucleic acid-binding protein binds for being used as a background to correct a signal obtained from a detection probe hybridizing to the target nucleic acid. - 特許庁

被検電線31に対し容量結合する容量結合プローブ15を設け、当該容量プローブ15に現れる微分パルスPdを検出し、当該微分パルスPdが失われた時に報知手段17によりその旨報知させる微分パルス検出回路16を設ける。例文帳に追加

A capacitive coupling probe 15 capacitively coupled to the test electric wire 31 is provided, and a differential pulse detecting circuit 16 is provided for detecting a differential pulse Pd appearing on the capacitive probe 15, and informing to that effect by an informing means 17, when the differential pulse Pd is lost. - 特許庁

本発明は、核酸断片に少なくとも2つのプローブをハイブリダイズさせ、前記少なくとも2つのプローブをリガーゼを用いて結合し、前記結合反応によって生じるピロリン酸をATPに変換し、前記ATPに依存する化学発光反応を検出する核酸分析方法に関する。例文帳に追加

The nucleic acid analyzing method includes the hybridization of at least two probes to a nucleic acid fragment, the binding of these two or more probes with a ligase, the conversion of pyrophosphoric acid formed by the binding reaction to ATP and the detection of chemiluminescence reaction depending on the ATP. - 特許庁

具体的には、プローブをNMR装置本体に取り付けるための装着口を形成した固定板14に、位置決め用ノブ1を複数突設し、プローブ支持板22にはノブ1に対応する位置に、ノブ2が結合する結合穴2を形成する。例文帳に追加

To be concrete, a plurality of knobs 1 is protruded from a fixing plate 14 having an attaching hole used for attaching the probe to the main body of an NMR apparatus and the coupling holes 2 with which the knobs 2 are coupled are formed through a probe supporting plate 22 at the positions corresponding to the knobs 1. - 特許庁

核酸プローブを基板上の金属構造体上の蛍光増強場発生領域に特異的に結合させると共に、試料中のターゲット分子とプローブ分子の特異的結合速度を高め、解析の前準備を短時間、低コストで完了させる核酸分析デバイスを提供する。例文帳に追加

To provide a nucleic acid analyzing device, capable of completing the preparation of analysis, in a short time and at low cost, by enhancing the specific bonding speed between a target molecule in a specimen and a probe molecule while specifically bonding a nucleic acid probe to the fluorescent enhanced field generating region on a metallic structure on a substrate. - 特許庁

分散性に優れ、タンパクや核酸等の非特異吸着が少ない有機ポリマー粒子およびその製造方法、プローブ結合用有機ポリマー粒子およびその製造方法、ならびにプローブ結合粒子およびその製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an organic polymer particle having excellent dispersibility and hardly providing the nonspecific adsorption of a protein, a nucleic acid or the like, and a process for producing the particle; to provide the organic polymer particle for binding a probe, and a method for producing the particle; and to provide a probe-bound particle and a process for producing the particle. - 特許庁

プローブ核酸高分子、あるいはプローブ核酸高分子と微粒子等の反応速度調整物質とを結合させた結合プローブ核酸高分子を標的核酸高分子の特定の位置でハイブリダイズさせ、当該ハイブリダイズの反応速度を測定することにより、簡便にハイブリダイゼーション位置に関する情報を得て、標的核酸高分子の構造を検出することができる。例文帳に追加

The structure of a target nucleic acid polymer can be detected from information on hybridization position easily acquired by using a probe nucleic acid polymer or a binding probe nucleic acid polymer obtained by binding a probe nucleic acid polymer with a reaction rate regulating substance such as fine particles, hybridizing the polymer to a specific position of a target nucleic acid polymer and determining the rate of the hybridization reaction. - 特許庁

作用電極51を備えた電極基板20と、対極53と、被検物質またはこの被検物質を捕捉する結合物質が標識物質で標識された標識結合物質を捕捉するためのプローブを基板本体30a上に有するプローブ保持基板30とを用い、電極基板20とプローブ保持基板30とを、所定の間隙を介して対向配置させる。例文帳に追加

An electrode substrate 20 with a working electrode 51, a counter electrode 53, and a probe holding substrate 30 having a probe for capturing a mark binding substance in which the test substance or a binding substance for capturing the test substance is marked by a mark substance on a substrate body 30a are used, and the electrode substrate 20 and the probe holding substrate 30 are oppositely arranged with a predetermined gap. - 特許庁

近赤外蛍光色素と、低酸素領域で還元的代謝により活性化されて求核性の生体分子と結合する低酸素結合部位と、リンカー結合とからなる低酸素領域イメージング用近赤外蛍光プローブ例文帳に追加

The near-infrared fluorescent probe for imaging a low-oxygen region comprises: a near-infrared fluorescent dye; a low-oxygen binding part that is activated by reductive metabolism at a low-oxygen region and is bound with a nucleophilic biomolecule; and linker bonding. - 特許庁

ウェーハに対して非接触状態の容量性結合又は誘導性結合により信号の授受を行う際にこれらの電磁的結合をより大きくして信号の授受を安定して行えるようにするプローブカードの提供。例文帳に追加

To provide a probe card for enhancing the electromagnetic coupling when transferring signals by capacitive coupling or inductive coupling in a non-contact state to a wafer and stably transferring the signals. - 特許庁

続いて、第2担体に固定化された上記プライマー結合部位と相補的な配列を有するプローブと、cDNAの末端部のプライマー結合部位の相補鎖結合及び伸長反応を行い、第2担体上にcDNAの配列を移管する。例文帳に追加

Subsequently, complementary chain annealing and extension between a probe having a sequence complementary to the above primer binding site immobilized on a second carrier and the primer binding site at the terminal of the cDNA are performed to transfer the sequence of the cDNA to the second carrier. - 特許庁

誘電体共振器フィルタは、誘電体共振器11と、筐体本体21,筐体蓋22及び隔壁23を有する筐体20と、段間結合調整窓24と、段間結合調整ボルト31と、入力端子41及び出力端子42と、入力結合プローブ51及び出力結合プローブ52とを備えている。例文帳に追加

The dielectric resonator filter comprises a dielectric resonator 11, a casing 20 having a casing body 21, a casing cover 22 and a partition 23, inter-stage coupling adjuster windows 24, inter-stage coupling adjuster bolts 31, an input terminal 41, an output terminal 42, an input coupling probe 51, and an output coupling probe 52. - 特許庁

錠型プローブとハイブリダイズする部位の近傍もしくは好ましくはその部位でターゲット核酸を切断し、これにより切断されたターゲット核酸の3’端が、錠型プローブのローリングサークル複製のためのプライマーとして機能する、それぞれがオリゴヌクレオチド標識を有する二つのアフィニティープローブおよび二つのアフィニティープローブ結合したローリングサークル複製のための錠型プローブを利用することにより、ポリエピトープ・ターゲットをアッセイする方法。例文帳に追加

The methods for assaying for a polyepitopic target by the use of two affinity probes each carrying an oligonucleotide tag and of padlock probe for rolling circle replication in association with the two affinity probes includes cutting the target nucleic acid near or preferably at the site which hybridizes with the padlock probe, whereby a 3'-end of the cut target nucleic acid acts as a primer for rolling circle replication of the padlock probe. - 特許庁

測定検体中に含まれている可能性のある標的物質に対して特異的に結合するプローブを基板上に互いに独立した複数のスポットとして有するプローブアレイを分析する方法であって、該基板表面に導電性膜を配置し、該導電性膜をアースと電気的に接続した後に、該プローブの分析を行なうことを特徴とする分析方法ならびに装置。例文帳に追加

In the method, the probes are analyzed, after the conductive membrane is located on the substrate surface to be electrically connected with a ground. - 特許庁

電気的接続装置は、複数の電子部品をチップ支持体の上側に配置したチップユニットと、複数の接触子をプローブ支持体の下側に配置したプローブユニットとを、チップユニット及びプローブユニットを電気的に接続する複数の接続部材を接続部材支持体に配置した接続ユニットを間にして真空的に結合させている。例文帳に追加

An electrical connection device couples the chip unit having a plurality of electronic components disposed on the upper side of a chip support with the probe unit having a plurality of contacts disposed on the lower side of a probe support via a connection unit having a plurality of connection members for electrically connecting the chip unit with the probe unit disposed on a connection member support under vacuum conditions. - 特許庁

検体中の転写因子の活性化の程度を解析するための方法であって、検体ごとに異なる標識物質によって標識されたプローブを各検体に添加する工程、転写因子と結合したプローブのみを回収する工程、前記回収されたプローブを、単一のプレート上でハイブリダイゼーションした後に、前記各標識物質を検出する工程を含む、前記方法。例文帳に追加

The method for analyzing the activation degree of a transcription factor in a specimen comprises a step to add probes respectively labeled with different labeling substances to each specimen, a step to recover exclusively the probe bonded with the transcription factor, and a step to hybridize the recovered probe on a single plate and detect the labeling substance. - 特許庁

例文

それぞれ目的の核酸配列に相補的な配列を有する第一の核酸プローブおよび第二の核酸プローブを含む核酸プローブセットを目的の核酸を含む試料と混合して非酵素的な結合反応を生じさせることを特徴とする核酸の検出方法およびそのためのキット。例文帳に追加

This method for detecting the nucleic acid is provided by mixing a nucleic acid probe set containing a first nucleic acid probe and second nucleic acid probe each having a sequence complementary to that of the objective nucleic acid, with a sample containing the objective nucleic acid to develop a non-enzymatic bonding reaction, and the kit for the same is also provided. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS