1016万例文収録!

「レーザ反応」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > レーザ反応に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

レーザ反応の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 198



例文

前記第1ステップは、内部空間のデジタルデータを示す点群データを出力するため、3次元レーザースキャナーを高炉内の反応物質層に向けることを含む。例文帳に追加

The first step comprises directing the three-dimensional laser beam scanner to the reacting material layer in the blast furnace for outputting the point-group data showing the digitized data of the inner space. - 特許庁

レーザー光誘導チューブ41、ガイドワイヤー誘導チューブ42、造影剤注入ルーメン43、バルーン44、光反応性物質含有ゲル層45で構成されている。例文帳に追加

This balloon catheter comprises a laser beam guide tube 41, a guide wire guide tube 42, a contrast medium injection lumen 43, a balloon 44, and a gel layer 45 containing a photoreactive substance. - 特許庁

ハロゲンガスによる放電部2a、3aの侵食を防止するために、膜5には、レーザガスに含まれるハロゲンガスと反応し難い物質、すなわち耐ハロゲン性の物質が用いられる。例文帳に追加

In order to prevent the discharge parts 2a and 3a from being eroded by a halogen gas, the film 5 comprises a halogen-resistant substance which is hard to react with the halogen gas contained in laser gas. - 特許庁

少なくともチタン化合物と炭素化合物および/又は元素状炭素を含有する顔料配合物を使用して炭化チタンを製造する方法であって、顔料配合物がレーザー照射によって反応してTiCを生成する方法。例文帳に追加

The process for production of titanium carbide uses at least a titanium compound and a carbon compound and/or a pigment blend containing elemental carbon, wherein the pigment blend produces TiC by laser irradiation. - 特許庁

例文

レーザー光により脱離反応を起こし共役二重結合を形成する樹脂と赤外吸収材を含有することを特徴とする赤外感受性樹脂。例文帳に追加

This infrared sensitive resin includes a resin which forms a conjugated double bond by an elimination reaction caused to the laser light, and an infrared absorbing material. - 特許庁


例文

ポンプ・レーザー光2cを照射して、大気11中のオゾンを光分解し、励起酸素原子O(^1 D)を生成し、励起酸素原子O(^1 D)と水蒸気が反応してOHラジカルが生成する。例文帳に追加

Ozone in the atmosphere 11 is photodecomposed by irradiation of a pump laser beam 2c to generate excited oxygen atom O (^1D), and the excited oxygen atom O (^1D) reacts with steam to generate OH radical. - 特許庁

生物学的反応管の一体化部分は、基盤表面を有する転移フィルム担体;及び転移フィルム担体の基盤表面に結合したレーザー捕捉顕微解剖の転移フィルムを含む。例文帳に追加

An integrated section of a biological reaction tube includes: a metastatic film carrier having a base surface; and a metastatic film of the laser capturing microdissection bonded to the base surface of the metastatic film carrier. - 特許庁

化学励起酸素—沃素レーザ用励起酸素発生装置の塩基性過酸化水素溶液の組成を制御して、高い反応効率で連続的に長時間安定して励起酸素を発生する。例文帳に追加

To stably and continuously generate excitated oxygen over a long time with high reaction efficiency, by controlling the composition of the basic hydrogen peroxide solution of an excited oxygen generator for chemically excitated oxygen - iodine laser. - 特許庁

又、レーザ加工装置は、二酸化チタン24に光触媒反応を起こさせるための紫外光を出射可能な紫外光出射ユニット31を備える。例文帳に追加

The laser beam machining apparatus further includes an ultraviolet light emitting unit 31 capable of emitting ultraviolet rays for causing photocatalytic reaction on the titanium dioxide 24. - 特許庁

例文

Alを含むIII−V族半導体層の酸化反応を精度良く制御することが可能な面発光型半導体レーザの製造方法を提供する例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a surface emitting semiconductor laser, capable of accurately controlling the reaction of oxidation reaction of III-V semiconductor layer containing aluminum. - 特許庁

例文

本発明においては、温度変化によるエタロン反応特性の変化は、レーザパッケージ内のコントローラから熱電冷却機に送られた電圧制御信号に出力電圧オフセットを加算(もしくは減算)することにより補償される。例文帳に追加

Thus, a temperature of the etalon is monitored, and a value of grid-offset is adjusted, based on a temperature change of the etalon. - 特許庁

レーザー光を照射することによって反応染料を染着させて、様々な形態の布帛に対して様々な模様を容易に形成することのできる染色方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a dyeing method for easily forming various patterns on various fabric forms by fixing a reactive dye by laser irradiation. - 特許庁

磁気記録媒体をレーザー加工する際に発生するガスを水またはイソシアネートと反応する水溶性物質を含有した水溶液に接触させることを特徴とする発生ガスの処理方法。例文帳に追加

The generated gas treating method is characterized in that the gas generated at the time of laser beam machining of the magnetic recording medium comes into contact with water or an aqueous solution containing a water soluble substance which reacts with isocyanate. - 特許庁

したがって、半導体レーザ素子1を半田56によって被接続体55に接続したときの、第1電極部3Aを形成する材料と半田56との合金化の反応は、バリアメタル層34で止まる。例文帳に追加

The alloyed reaction between a material forming a first electrode 3A and the solder 56 when the semiconductor laser device 1 is connected to an object 55 to be connected by using the solder 56, thereby stops at the barrier metal layer 34. - 特許庁

成長面に対する垂直性が高く、反応性イオンによるダメージに起因する欠陥がなく、高い光反射率を有するレーザ共振面を備えた発光素子を提供すること。例文帳に追加

To provide a light-emitting element including a laser resonance surface having a high optical reflectivity, which attains a high perpendicularity with respect to a growth surface, causing no defect due to damage by reactive ions. - 特許庁

太陽光に含まれる紫外線は紫外線レーザに比べて弱いため、UV硬化剤4を太陽光が照射するような柱3に塗布しても、太陽光に反応して硬化することがない。例文帳に追加

Since ultraviolet rays included in the sunlight is weak in comparison with the ultraviolet laser beam, the UV-hardener 4 does not harden in response to the sunlight, even if it is applied to the post 3 to be irradiated with the sunlight. - 特許庁

レーザー光を反応空間で多重に交叉させて局在化させ、それによって、光子密度を高く維持し、これを電子ビームと相互作用させてX線を発生させる装置を提供する。例文帳に追加

To provide an X-ray generator in which a laser beam is made intersect in multiplex in a reaction space to be localized, thereby keeping high photon density, and the photons are made to interact with electron beams to generate X-ray. - 特許庁

これにより、共振器端面と端面コート膜との間での原子の相互拡散、相互反応を抑制でき、窒化物半導体レーザ素子10をCOD耐性が高く、高出力かつ長寿命とすることができる。例文帳に追加

Thus, mutual diffusion and interaction of atoms between the resonator end face and the end face coat film can be suppressed; and high COD tolerance, high output, and long lifetime can be provided to the nitride semiconductor laser element 10. - 特許庁

エキシマレーザ装置において不純物ガスや反応生成物が生成されやすく、加工性が高く、高精度な形状を有する絶縁体を得ることができない。例文帳に追加

To provide an excimer laser which hardly generates impurity gas and reaction products, improves workability, and achieves an insulator having an accurate shape. - 特許庁

π電子共役分子に対してパルスレーザー光照射による二光子励起を行うことによりシス−トランス光異性化反応を制御する。例文帳に追加

In this method for controlling the photoreaction by two-photon excitation, the two-photon excitation is conducted by irradiating a pulse-laser beam onto the π-electron conjugated molecule so that the cis-trans photoisomerization reaction is controlled. - 特許庁

特に極短パルスレーザを、その焦点が基板と感光性樹脂層との界面に位置するように集光して、感光性樹脂層を反応させて微細パターンを形成する。例文帳に追加

The fine pattern is formed by condensing a particularly ultrashort pulse laser beam to focus on an interface between a substrate and a photosensitive resin layer so as to react the photosensitive resin layer. - 特許庁

融けたロウ材3は放熱板の溝2に流れ込み、溝に溜まることにより、半導体レーザ素子6をボンディングしている素子ボンディング用ロウ材5と反応することがない。例文帳に追加

The molten brazing material 3 flows into the groove 2 cut in the heat radiating plate 1 and kept in it, so that the brazing material 3 never reacts on a element bonding brazing material 5 which bonds a semiconductor laser element 6. - 特許庁

画像形成領域100Gは色素の他、レーザ光の照射により可視可能な化学反応を示す物質であれば溶融、炭化するものでもよい。例文帳に追加

The image-forming area 100G can be a pigment, a substance which shows visible chemical reaction by the irradiation of the laser beam, whatever it may be fused or carbonized, or the like. - 特許庁

食品の表層にある水分に反応して蒸散されるため、食品の傷みを最小限にしつつ、食品表面に印字することができるレーザマーキング装置を提供する。例文帳に追加

To provide a laser marking apparatus capable of printing on the surface of foodstuff while minimizing damage to the foodstuff since a portion of the surface of the foodstuff transpires by being reacted with moisture thereon. - 特許庁

この原盤に対し、入力情報に基づいてパワーを少なくとも3段階以上に変化させてレーザ光照射を行って、上記無機レジストにおける熱反応部分の深さに差を与えることで、情報の記録を行う。例文帳に追加

A Laser beam is applied to the master disc by changing power at least in three steps based on input information, and the depth of a thermal reaction section in the inorganic resist is changed for recording information. - 特許庁

レンズの集光作用によってレーザ光のエネルギー密度を変化させることにより、美肌、痩身、脱毛、育毛などそれぞれのトリートメントに適当な皮膚反応を起こす。例文帳に追加

To show proper skin reaction on each treatment such as skin beauty, a lean figure, depilation, and hair promotion by changing energy density of laser beams by a condensing action of a lens. - 特許庁

レーザ光線及びアミノカルボニル反応を利用して油揚げの内部組織を圧搾せずに焼印を形成して、他の商品との差別化を図る。例文帳に追加

To bring about a differentiation of a deep-fried bean curd pouch from other commodities by forming a brand mark without compressing the inner structure of the bean curd pouch using a laser light and an amino carbonyl reaction. - 特許庁

装置の運転条件が著しく制限されることなく、レーザによる光反応を利用して、連続的に酸素同位体を十分に濃縮することができる酸素同位体の濃縮方法及び濃縮装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and an apparatus for concentrating oxygen isotopes capable of continuously concentrating the oxygen isotopes sufficiently using photoreaction by laser light without remarkably limiting operating conditions of the apparatus. - 特許庁

これにより、レーザ光33により局所的に加熱された被加工物上で反応させることで、限られた領域に薄膜を形成すること、または限られた領域をエッチングすることが可能となる。例文帳に追加

Thereby, a thin film can be formed in a limited area or the limited area can be etched by making reaction on a workpiece locally heated by the laser beam 33. - 特許庁

被加工物10にレーザ光を照射して,加工点でアブレーション反応を起こして被加工物10を切削し,加工点を移動させて被加工物10に切削溝90を形成する。例文帳に追加

In this method, the work 10 is irradiated with the laser beams to cut the work 10 by causing an ablation reaction at a machining point, and a cut groove 90 is formed on the work 10 by moving the machining point. - 特許庁

光学成形体にレーザー光を照射し、照射した領域に非共鳴多光子励起による光化学反応を誘起することにより屈折率を変化させる方法からなる。例文帳に追加

This manufacturing method comprises irradiating the optical formed body with a laser beam, inducing a photochemical reaction by non- resonant multiphoton excitation onto an irradiated area and changing a refractive index. - 特許庁

記録ヘッドからのレーザ光の照射による熱に反応してガスを発生させる感光材料を用いた画像記録装置において、前記ガスによる記録ヘッドの汚染を最小限にする。例文帳に追加

To reduce contamination of a recording head due to gas to the minimum in an image recording apparatus using a photosensitive material which is allowed to react with heat generated by irradiation with laser light from the recording head to generate a gas. - 特許庁

記録層が無機材料からなる複数の反応層の積層体によって構成され、データの記録時において青色波長領域のレーザビームを用いることが可能であり、且つ、環境負荷の小さい光記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide an optical recording medium, in which laser beams in a blue wavelength region are usable at the data recording operation and also the environmental load is small, while a recording layer is constituted of laminates with a plurality of reactive layers consisting of inorganic materials. - 特許庁

原盤のレジスト材として、レーザ光照射に伴う熱反応により感光する無機レジスト、好ましくは遷移金属の不完全酸化物を用いる。例文帳に追加

Inorganic resist sensitive to a thermal reaction associated with the irradiation with a laser beam, preferably an incomplete oxide of a transition metal, is used as a resist material of a master disc. - 特許庁

圧力及び温度が制御された反応容器の内部に配置されたP(リン)を含有するZnOターゲットにレーザー光を照射し、レーザーアブレーションにより生成した微粒子に由来する微結晶を核としてサファイア単結晶基板表面のc面に配向成長したリンを含有するp型ZnOナノ構造体が形成される。例文帳に追加

A p-type ZnO nanostructure containing phosphorus which is oriented and grown on the c-plane of the surface of a sapphire single crystal substrate is formed by irradiating with a laser beam a ZnO target containing P (phosphorus) arranged in an inner part of a reaction vessel whose pressure and temperature are controlled, using a microcrystal derived from particulates produced by laser ablation as a nucleus. - 特許庁

枠組足場のレベル計測において、スケールや木材を使用する際オートレベルでの計測は引っ掛けたスケールが外れたりして時間のロスがあり、レーザーレベル計測においても一端に釘を打った木材をぶら下げて子器を固定する方法はレーザーが正確に反応せず正確な計測が出来ず時間のロスもある。例文帳に追加

To solve problems in framework scaffolding level measurement wherein a hooked scale comes off to cause time loss in automatic level measurement in using a scale and timber, and accurate measurement cannot be obtained due to the inaccurate reaction of a laser while causing the time loss in a method of hanging nailed timber from one end to fix a slave unit even in laser level measurement. - 特許庁

半導体レーザ装置1の構成要素となる素子固定部4、ベース部材2及びリードピン3を非磁性材料によって形成することにより、この半導体レーザ装置1を共通のハウジング部材21を用いてスキャンユニット11の近傍に配置した場合に、上記構成要素がスキャンユニット11のマグネット磁界に反応することを回避する。例文帳に追加

An element fixation part 4, a base member 2, and a lead pin 3 as constitution elements of the semiconductor laser device 1 are formed of nonmagnetic materials so that, when the semiconductor laser device 1 is arranged nearby the scanning unit 11 by using a common housing member 21, the reaction of the constitution elements to the magnet magnetic field of the scanning unit 11 is evaded. - 特許庁

レーザ光を照射してアブレーション反応により被加工物に切削溝92を形成するレーザ加工方法であって,被加工物の表面において,形成された切削溝92の両側に,切削溝92の縁部から外側に5μm以上25μm以下離隔した位置に,深さが0.1μm以上20μm以下の補助溝93を形成する。例文帳に追加

In the laser machining method for forming a cut groove 92 in a work by the ablation reaction by irradiating laser beams, an auxiliary groove 93 of the depth of ≥ 0.1μm and ≤ 20μm is formed on both sides of the formed cut groove 92 at the position separate from an edge of the cut groove 92 outwardly by ≥ 5μm and ≤ 25μm. - 特許庁

(A)分子内に二塩基酸無水物部位を二つ以上含有する化合物、及び、(B)該(A)分子内に二塩基酸無水物部位を二つ以上含有する化合物が含む二塩基酸無水物部位と結合しうる反応性基を有するバインダーポリマーを含有するレーザー彫刻用樹脂組成物を、熱により架橋させてなるレリーフ形成層を備えるレーザー彫刻用レリーフ印刷版原版である。例文帳に追加

The relief printing original plate for laser engraving is provided with a relief forming layer prepared by thermally crosslinking a resin composition for laser engraving containing: a compound (A) containing at least two dibasic acid anhydride portions in a molecule; and a binder polymer (B) having reactive groups capable of combining with the dibasic acid anhydride portions included in the compound (A) containing at least two dibasic acid anhydride portions in the molecule. - 特許庁

レーザー同位体分離における多光子解離反応に伴う2次反応ならびにポリマーの生成を第2のガスを使用することなく効果的に防止し、かつ、目的の同位体を低エネルギーで効率よく分離することができる同位体分離法およびこの同位体分離に用いる作業物質を提供すること。例文帳に追加

To provide a method of isotope separation which can efficiently prevent a secondary reaction following a multiphoton dissociation reaction and generation of polymers in laser isotope separation without using the second gas, and efficiently separate an objective isotope with low energy and to provide an operation material used for this isotope separation. - 特許庁

縮小投影または拡大投影レンズ6を透過した縮小または拡大されたレーザー光7を液晶TFT基板またはCF基板9上に塗布された光反応性基を有する有機膜8に照射することにより、光反応性基を有する有機膜8上に液晶配向膜を形成することができる。例文帳に追加

An organic film 8 which is applied on a liquid crystal TFT substrate or CF substrate 9 and has a photoreactive group is irradiated with the reduced or enlarged laser light 7 having passed through the reduction projection or enlargement projection lens 6 to form the liquid crystal alignment film on the organic film 8 having the photoreactive group. - 特許庁

活性層であるInを含む窒化物半導体1を反応容器10内に収容し、窒化物半導体をその結晶品質が低下しない温度に保持しながら、成長させるp型窒化物半導体2の前駆体とp型ドーパントを反応容器内に供給し、同時に窒化物半導体1の表面にパルスレーザ3を照射する。例文帳に追加

A nitride semiconductor 1 containing In that is an active layer is stored in a reaction vessel 10, the nitride semiconductor is held at temperature for preventing the crystal quality from deteriorating, the precursor and p-type dopant of the grown p-type nitride semiconductor 2 are supplied into the reaction vessel, and pulse laser beams 3 are applied to the surface of the nitride semiconductor 1. - 特許庁

(1)反応性樹脂組成物を調製する工程、(2)反応性樹脂組成物を離型体上にキャスティングする工程、および(3)キャスティング膜を乾燥して離型体から剥離し、独立したシートを形成する工程、を少なくとも含むレーザー彫刻用フレキソ印刷版原版の製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing a flexographic printing original plate for laser engraving includes at least (1) a step of preparing a reactive resin composition, (2) a step of casting the reactive resin composition on a release body, and (3) a step of forming an independent sheet by drying the cast film and by releasing the same from the release body. - 特許庁

レーザービームによって誘電体層と記録層との反応拡散を発生させて相変化方法及び/又は光磁気方法の記録ができる反応拡散を利用する記録方法、この方法を利用する記録媒体及びこの記録媒体に情報を記録し、記録された情報を再生することができる記録再生装置を提供する。例文帳に追加

To provide a recording method utilizing the reaction diffusion, in which a phase change method and/or magneto-optical method as recorded by causing reaction diffusion of a dielectric layer and a recording layer by a laser beam, and to provide a recording medium utilizing this recording method and a recording and reproducing apparatus for recording information on the recording medium and reproducing recorded information. - 特許庁

PTCAバルーン部に光反応性物質を含有する温度応答性ゲルを担持させ、血管拡張と同時に温度制御されたバルーン拡張用血管造影剤を注入する事により光反応性物質を瞬時に血管壁に放出させた後、レーザー照射することにより、PTCAバルーン治療後の冠状動脈再狭窄率を低減する医療用具を得る。例文帳に追加

The medical treatment device reduces the rate of coronary artery restenosis after PTCA balloon treatment by irradiating with a laser after making a PTCA balloon section support a temperature responding gel containing the photoreactive substance and injecting a temperature-controlled blood vessel contrast medium for expanding the balloon to expel the photoreactive substance instantly to a blood vessel wall at the same time when the blood vessel expands. - 特許庁

特定波長の光に反応する光感受性物質と、この光感受性物質を反応させる波長の光を供給するレーザ装置を用いて癌などの局所病変を治療する光線力学的治療法に対して、励起波長の異なる複数の光感受性物質に対応する出力波長を設定でき、治療に用いる光感受性物質を識別する識別手段を設ける。例文帳に追加

In a photodynamic therapy for treating a local lesion such as cancer by using a light sensitive substance reacting with lights having certain wavelengths and a laser device for supplying lights having wavelengths to allow this substance to react, an identifying means by which output wavelengths can be set corresponding to a plurality of photosensitive substances having different excited wavelengths to use the substances for treatment is provided. - 特許庁

レーザ光照射によるオゾン分解によって、目的酸素同位体が濃縮された酸素を得る際に、オゾン分解時における目的酸素同位体含有オゾンの濃度を迅速に測定でき、この測定値に基づいてオゾン分解反応を制御できるようにすることにある。例文帳に追加

To quickly measure the concentration of target oxygen isotope containing ozone in ozonolysis and to control ozonolysis reaction on the basis of the measured value, when obtaining oxygen for which a target oxygen isotope is concentrated by the ozonolysis by laser beam irradiation. - 特許庁

そして、レーザープルーム(laser plume)で生成された大量のSi^*(10^14/cm^3)3を、上述のプラズマCVDによって生成されたSi^*、SiHプラズマ場と反応させることによって、基板4上にナノ結晶を生成させる。例文帳に追加

A large amount of Si free radical (10^14/cm^3) 3 generated by laser plume is reacted with Si free radical and an SiH plasma field generated by the plasma CVD to form the nanocrystal on a substrate 4. - 特許庁

反応性の単分子膜で被覆したシリコンナノ微粒子を用いたシリコンペーストを選択的に塗布し、レーザー照射することにより、単分子膜を分解除去し、微粒子から再結晶化されたポリシリコン薄膜を用いてTFTを形成することを特徴とする。例文帳に追加

To provide a TFT, and the like, formed by selectively applying silicon paste using silicon nano fine particles coated by a reactive single molecular film, decomposing and removing the single molecular film by having laser irradiated, and by using a recrystallized polysilicon thin film from the fine particles. - 特許庁

例文

チャンバ14内に導入される窒素流が拡散され、チャンバ14内における窒素密度を均一にすることにより、チャンバ14内での反応性物質の除去効果が一定になるので、レーザーアニールにより形成された膜を用いた被処理基板19上の素子の特性が均一にされる。例文帳に追加

Since nitrogen gas flow introduced into the chamber 14 is diffused and nitrogen density is made uniform in the chamber 14, reactive substance removing effect is made constant in the chamber 14 and an element on a substrate 19 to be processed employing a film formed by laser anneal has uniform characteristics. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS