1016万例文収録!

「上向」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

上向を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2643



例文

本願発明に係る受け皿11は、側周壁21と底壁22とを有して上向きに開口した受け皿本体12を備える。例文帳に追加

The receiving tray 11 includes a receiving tray body 12 that has a side peripheral wall 21 and a bottom wall 22 and that is open upward. - 特許庁

接客スキルの向上および売上向上が期待できる接客支援装置、接客支援方法およびプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a customer service support device, a customer service support method and a program with which customer service skills and increase in sales can be expected. - 特許庁

硬貨投入口2のスリット部6を斜め上向きになるように配置し、スリット部6に対向するように発光ダイオード7を設ける。例文帳に追加

The slit part 6 of the coin throw-in slot is arranged obliquely faceup and a light emitting diode 7 is provided opposite the slit part 6. - 特許庁

後頭部を上向き時に支える事により、首の疲れが大幅に軽減し、ある一定の作業が思うように同姿勢で出来るようになる。例文帳に追加

The fatigue of the neck is extremely reduced by supporting the occipital region upward to enable some constant operation to be carried out at the same posture. - 特許庁

例文

従って、メッキ槽11の底部を流れているメッキ液17は、第1仕切り板15に沿って上向きに流動する。例文帳に追加

Thereby, the plating liquid 17, which is flowing on the bottom part of the plating tank 11, flows upward along the first partition plate 15. - 特許庁


例文

底側から上向に突出し、袋体1の底部1aをその上端に支持する底支持部20A,20Bが設けられている。例文帳に追加

The bag 1 having the corners 1b on the bottom 1a side is put in the box 11, in which bottom bearings 20A, 20B are arranged to bear the bottom 1a of the bag 1 on the upper end of the bearings. - 特許庁

ファン15により熱気を誘導板11および炊飯釜Wの側面間を通して上向流動させる。例文帳に追加

A fan 15 allows hot air to flow upward through a space between the guide plate 11 and the side faces of the rice cooking pots W. - 特許庁

上向き、横向きに取付けてもフック2が付いていて可動するのでどのような向きでも使用出来る様になる。例文帳に追加

For upward or sideway attachment, this hook 2 is movable, therefore use in any direction is possible. - 特許庁

破砕手段としては、上向きに開口した筒型の網体と、この網体の内側下部に設置された回転刃とを備えたものが好適である。例文帳に追加

As the crushing means, one provided with a cylindrical meshlike body 72 opened upward and a rotary blade 93 mounted to the inside lower part of the meshlike body 71 is suitable. - 特許庁

例文

本体部2の内部に、フィルター8で浄化された空気の一部を上向きに戻す還流通路15が形成されている。例文帳に追加

A return passage 15, which returns a part of the air cleaned with a filter 8, is made inside the main body 2. - 特許庁

例文

ストッパー21は、前記手摺1の長孔22と、上向き位置係止部23と、横向き位置係止部24からなる。例文帳に追加

The stopper 21 is composed of the slot 22 of the handrail 1, an upward place engaging section 23 and a sideway place engaging section 24. - 特許庁

下台座24は、下板36と、この下板36から上向けに突出する下突出部38とを備えている。例文帳に追加

The lower pedestal 24 comprises a lower plate 36 and a lower projected part 38 upwardly projected from the lower plate 36. - 特許庁

この場合には、冷凍を行う型容器の内部側面に上向きの板材が複数本並行に設けられている。例文帳に追加

In the case, many upward plate materials are parallelly installed in the inner side face of the mold container for carrying out the freezing. - 特許庁

サイクロン1の上向きに開口している排風口6に、開口度調節のための抵抗体17を落とし込み状に装着する。例文帳に追加

A resistance body 17 for regulating the opening degree of the air discharging port 6 opened upwardly on the cyclone 1 is mounted above the air discharging port 6 under a condition that the resistance body 17 is dropped to close the opening 6. - 特許庁

停止部材上には、可動体25の下降完了状態から、保持筒8を上向きに付勢する開脚バネ63が設けられている。例文帳に追加

On the stop member, a leg opening spring 63 for energizing the holding cylinder 8 upwards from a state completing the lowering of the movable body 25 is provided. - 特許庁

また、荷重伝達部材6は当該車両の前方に向かって斜め上向きに傾斜した底部を有するものであることも好ましい。例文帳に追加

Additionally, it is favorable that the load transmitting member 6 has a bottom part diagonally inclined upward toward the front of the vehicle. - 特許庁

本体10はその一部である基盤11下縁から上向きの櫛歯状フックが一体に形成して側面U字としてある。例文帳に追加

These fittings are composed of a body 10 and stopper 20 which prevents the net from coming off the fittings. - 特許庁

実店舗と仮想店舗間の協力関係を構築でき集客力及び売上向上の図れる電子商取引システムを提供する。例文帳に追加

To provide an electronic commerce system capable of constructing a cooperative relationship between an actual store and a virtual store, and improving a marquee and sales. - 特許庁

ガス供給管(31)の分岐管(31a)は、メインタンク(T1)の内部において、上向きに屈曲する曲がり部を有している。例文帳に追加

The branch pipe 31a of the gas supply pipe 31 has an upwardly curved part inside the main tank T1. - 特許庁

TEバンド3には、上向き開口のスリット8と細い第2ブリッジ9とからなる破断許容手段が形成されている。例文帳に追加

In the TE band 3, a break allowable means consisting of an upward opened slit 8 and a narrow second bridge 9 is formed. - 特許庁

このエアーバッグ14は、肩用マッサージ子29により人体肩部がマッサージされる時に上向きに膨張した状態を保持する。例文帳に追加

The air bag 14 is held in an upwardly expansion when the shoulder part of the human body is massaged by the shoulder massage element 29. - 特許庁

ポンプ機構を壁体で囲み吸込み管を上向きに取付け室内圧力を減圧する模式図である。例文帳に追加

A schematic diagram indicates that interior pressure is decompressed by surrounding a pump mechanism with a wall element and upwardly attaching a sucking pipe. - 特許庁

締付け体30は、押え27を貫通する上向きのねじ軸28と、この軸28の下端部に一体化された止め具29とを有する。例文帳に追加

The clamping body 30 is provided with an upward screw shaft 28 passing through the module holder 27 and an anchor 29 combined with the lower end of the shaft 28. - 特許庁

更にまた、前記フィルタ20の上面に、前記パネル16の外面から離間するよう外側に突出する円弧状の取手部を上向きに突設した。例文帳に追加

In addition, an arc-shaped handle part projected to the outside so as to be separated from the outer surface of the panel 16 is projectedly installed upward. - 特許庁

モードIのシート搬送では、表紙用および裏表紙用のインサート紙を上向きに揃えて手差しトレイ105にセットしておく。例文帳に追加

In sheet transporting in a mode I, insert sheets for a front cover and a back cover are turned up together and are set to a manual bypass tray 105. - 特許庁

支持装置を備えた秤1は、高さが低く抑えられ、下向きまたは上向きの衝撃力から計量セル3を保護する。例文帳に追加

A scale 1 with the support device is held lower in height, thereby protecting the measuring cell 3 from an upward or downward impact force. - 特許庁

鋼管に対する翼1の角度は、始端において下向き、終端において水平または上向きとする。例文帳に追加

An angle of the wing 1 with respect to the steel pipe turns downward in the starting end, and it turns horizontally or upwardly in the terminating end. - 特許庁

液晶画面を上向きに角度調節した場合でも、筐体の上部の後方への飛び出しをなくし、また、設置安定性を向上させること。例文帳に追加

To prevent the upper part of a housing from projecting backward and to improve the installation stability even in the case of adjusting the angle of a liquid crystal screen upwardly. - 特許庁

混成集積回路基板31に上向きに傾斜を付けてリードフレーム39を接続し、金型のキャビテイ内部70に搬送する。例文帳に追加

The hybrid integrated circuit substrate 31, to which a lead frame 39 is connected so as to be inclined upward thereto, is transported into the inside 70 of the cavity of the mold. - 特許庁

これにより、脚立などを使用して上向きに作業する化粧パネルの仮止め作業が非常に安全かつ容易となる。例文帳に追加

Consequently, the temporary fixing work of the decorated panel 4 which is performed by a person while the person looks upward by using a stepladder, etc., becomes exceedingly safe and easy. - 特許庁

縦部材30に上向き支持部材31と横向き支持部材32を設けたベース12を建物10の出入口11上縁部に取付ける。例文帳に追加

A base provided with an upward supporting member 31 and a transverse supporting member 32 on a longitudinal member is mounted on an upper edge part of an entrance 11 of a building 10. - 特許庁

すると、収集ネット54の折り返された開口端58の先は中に溜まった生ごみの重さで、伸びて上向きになる。例文帳に追加

Then, the tip of the folded-back opening end 58 of the gathering net 54 extends and turns upward by weight of garbage stored inside. - 特許庁

好ましくは、下向き発光ダイオード5および斜め上向き発光ダイオード6は、照明器具本体2の周縁の同じ箇所に配置される。例文帳に追加

Preferably, the downward light-emitting diode 5 and the diagonally upward light-emitting diode 6 are arranged at the same part of the periphery of the illumination fixture main body 2. - 特許庁

子バーナ4を、上端部に上向きに開口する炎孔41を形成した上炎式バーナで構成する。例文帳に追加

The slave burner 4 is structured of an upper flame type burner formed with burner ports 41 opened upward in an upper end thereof. - 特許庁

玉ねぎ押さえ部の下面を、中心側上向きに方へ傾斜する傾斜面又は湾曲面とし、玉ねぎの中心軸の起立を促進しても良い。例文帳に追加

The underside of the onion- pressing section represents a surface inclined with its center side turned upward or curved surface so as to promote raising the central axis of the onion. - 特許庁

表示装置1Aを吊るときに把持するハンドル4Aを、天面が上向きの状態で支持するための支持脚に転用できるようにする。例文帳に追加

A handle 4A to be grasped when hanging a display device 1A can be diverted to the supporting leg for supporting the display device in the state of turning a top upwards. - 特許庁

1は海岸の高さ、2が防波堤の表面で、3は津波の襲来方向で、防波堤の面で、4の如く上向きに方向を変えさせられる。例文帳に追加

The invading direction 3 of tsunami arising from a beach height 1 is changed to the upward direction 4 along the surface of a breakwater 2. - 特許庁

第1切梁受け21は、幅が狭く、先端(腹起し部材3側)に上向きの突出部を持ち棒材15側に弧状受け面を持つ。例文帳に追加

The first strut corbel 21 is narrow and has an upward projection on the front end (wale member 3 side) and an arc-shaped corbel surface on the bar material 15 side. - 特許庁

また、シリンダヘッドはバネ14により上向きに付勢され、燃焼室の容積を可及的に増大させる。例文帳に追加

Furthermore, the cylinder head is energized upwardly by a spring 14, and maximally increases the capacity of the combustion chamber. - 特許庁

水冷パネル1のフイン3の上面は上向き傾斜面3aとなっており、下面は下向き傾斜面3bとなっている。例文帳に追加

An upper face of a fin 3 of the water-cooled panel 1 is an upward inclined face 3a, and its lower face is a downward inclined face 4b. - 特許庁

この回転により長尺薄肉形材の任意の加工面を加工しやすい方向(例えば上向き)に向けることができる。例文帳に追加

The rotation can point the arbitrary work surface of the long thin profile in a direction, for example, in an upward direction, in which machining is facilitated. - 特許庁

ベース体2は、上方に向って縮径する截頭円錐状の上向受面14と、下方に向って縮径する截頭円錐状の下向受面15とを有する。例文帳に追加

The base body 2 has a truncated conical-shape upward supporting face 14 diameter-shrunk upward, and a truncated conical-shape downward supporting face 15 diameter-shrunk downward. - 特許庁

トレー部40は上向きに開放する凹部とし、ポンプカバー部50は下向きに開放する凹部とし、凹凸を逆に形成する。例文帳に追加

The tray part 40 is formed as a recessed part of opening upward, the pump cover part 50 is formed as a recessed part opening downward, and they are inversely formed in a recess-projection. - 特許庁

画像形成装置本体の側板に沿って固定されるリセプタクル型コネクタ1は、上向きに開放する主挿抜凹部23を有する。例文帳に追加

The receptacle type connector 1 fixed along a side plate of an image forming apparatus body has a main insertion recessed section 23 opened upward. - 特許庁

アルミ合金金型128の上向きとなる離型方向に、サイプ124aを傾け、約7°の離型角度θ_bをもつサイプ124bとする。例文帳に追加

The sipe 124a is inclined in the upward mold release direction of the aluminum alloy mold 128 to be set as a sipe 124b having a mold release angle θ_b of about 7°. - 特許庁

凹所は、底部211aおよび底部から上側表面まで上向きに伸びた内側側面の壁211bによって定められる。例文帳に追加

A recess is defined by a bottom 211a and an interior side wall 211b that extends upward from the bottom to a topside surface. - 特許庁

発光ダイオード13の出射面13aは表示装置10の使用状態における垂直上向き方向に露出していない。例文帳に追加

A light-emitting surface 13a of a light emitting diode 13 is not exposed upwardly in the vertical direction in a service state of a display device 10. - 特許庁

上端部に上向き開口を有する一方、下端部に下向き又は横向き開口を有する筒状に形成された壁体連結具5、6である。例文帳に追加

Each of the wall connectors 5, 6 is a cylinder having an opening directing upward at the top and an opening directing downward or sideways at the bottom. - 特許庁

継手と継手の間隔に、下向き方向と上向き方向の両方向にジェットを噴射するノズルを挿入する。例文帳に追加

A nozzle 3 for injecting a jet to both downward and upward directions is inserted in an interval between both joints 2 and 2. - 特許庁

例文

これにより、コンソール24をロック状態から解除してガススプリング28により操作位置から跳上げ位置へと上向きに回動させる。例文帳に追加

Thus, the console 24 is released from the lock condition, and is turned upward from the operation position to the leap-up position by a gas spring 28. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS