1016万例文収録!

「主保護」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 主保護に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

主保護の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1970



例文

スイッチ過電流保護回路を備えた高周波インバータ例文帳に追加

HIGH-FREQUENCY INVERTER WITH MAIN SWITCH OVERCURRENT PROTECTING CIRCUIT - 特許庁

保護層16は、面S1及び電子部品14を覆っている。例文帳に追加

The protection layer 16 covers the principal surface S1 and electronic component 14. - 特許庁

後席乗員の膝及び膝下、として足先を有効に保護する。例文帳に追加

To effectively protect knees and lower portions thereof, mainly foot tips of occupants seated in a rear seat. - 特許庁

本発明の脳保護作用剤は、紫芋発酵液を成分とする。例文帳に追加

The cerebroprotective agent contains a purple sweet potato-fermented liquid as a main component. - 特許庁

例文

さらに、硬化性保護層が、アクリル樹脂を材とするものである。例文帳に追加

The curable protective layer is mainly composed of an acrylic resin. - 特許庁


例文

保護された現像薬の混合物を含むフォトサーモグラフ要素例文帳に追加

PHOTOTHERMOGRAPHIC ELEMENT CONTAINING MIXTURE OF PROTECTED DEVELOPING AGENTS - 特許庁

可溶性軸受けを有するエンジンの軸を保護するためのシステム例文帳に追加

MAIN SHAFT PROTECTING SYSTEM FOR ENGINE WITH FUSIBLE BEARING - 特許庁

内燃機関の補助蓄電池を用いた蓄電池保護装置例文帳に追加

MAIN STORAGE BATTERY PROTECTING DEVICE USING AUXILIARY STORAGE BATTERY OF INTERNAL COMBUSTION ENGINE - 特許庁

③世界各国における保護義台頭の阻止に向けた対応例文帳に追加

(C) Response to prevent protectionism from becoming popular in the world - 経済産業省

例文

我々は、今後も、保護義のあらゆる兆候への警戒を怠らない。例文帳に追加

We will also continue to remain vigilant to all signs of protectionism.  - 経済産業省

例文

WTO ドーハ・ラウンド交渉及び保護義抑止に関する声明例文帳に追加

Statement on the WTO Doha Development Agenda Negotiations and Resisting Protectionism  - 経済産業省

現行のWTO協定の範囲内で保護義的措置を講じる余地は大きい。例文帳に追加

WTO agreements currently in effect leave large room to take protectionist measures. - 経済産業省

(3)貿易自由化の推進:保護義的動きの抑止(WTOにおける取組)例文帳に追加

(3) Promotion of free trade: deterrent to protectionism (efforts by the WTO) - 経済産業省

パラフィンを成分とする像担持体保護剤バーの生産性を向上すると共に、像担持体上に十分な量の保護剤を供給することができる保護剤バー、該保護剤バーを有した保護層膜形成装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a protection agent bar capable of improving productivity of the image carrier protection agent bar consisting essentially of paraffin and capable of supplying a protection agent of a sufficient amount onto an image carrier, to provide a protection layer film forming device with the protection agent bar, and to provide a process cartridge and an image forming apparatus using the protection layer film forming device. - 特許庁

熱成型が容易な基材上に少なくとも1層の保護層を設けた成型物用保護層転写シートにおいて、その保護層がに電離放射線照射による硬化が可能な樹脂からなり、保護層中に添加剤として増感剤を含有することを特徴とする成型物用保護層転写シートである。例文帳に追加

In the protective layer transfer sheet wherein at least one protective layer is provided on a base material easy to thermoform, the protective layer mainly comprises a resin curable by the irradiation with ionizing radiation and a sensitizer is added to the protective layer as an additive. - 特許庁

基材フィルム1上に、熱可塑性樹脂からなる画像保護層2が積層されており、該画像保護層2が被保護画像上に熱転写される転写型画像保護フィルムにおいて、画像保護層2の熱可塑性樹脂が、その鎖にヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートユニットを含有する。例文帳に追加

In the transfer type image protecting film wherein an image protecting layer 2, consisting of a thermoplastic resin, is laminated on a substrate film 1 while the image protecting layer 2 is transferred by heat on the image to be protected, the thermoplastic resin of the image protecting layer 2 contains a hydroxyalkyl(metha)acrylate unit in the main chain thereof. - 特許庁

保護面に貼付けられる保護フィルム11において、この保護フィルム11を、フィルム体12と、このフィルム体12の裏面に設けられ、被保護面にフィルム体12を貼付かせる粘着部13とから構成する。例文帳に追加

This protection film 11 for attaching on a surface to be protected is composed of a film main body 12 and a pressure-sensitive adhesion part 13 to make the film main body 12 attached on the surface to be protected and disposed on the rear surface of the film main body 12. - 特許庁

保護層3は、樹脂を体とする第1保護層3aと、該樹脂よりもガラス転移温度が低い樹脂を体とする第2保護層3bとからなる。例文帳に追加

The protective layer 3 comprises a first protective layer 3a made principally of a resin and a second protective layer 3a made principally of a resin lower in a glass transferring temperature than the former resin. - 特許庁

主保護(地絡回線選択継電装置)不使用時の2回線遮断および事故継続時間の長期化を防止できるとともに主保護を不要にできる地絡保護継電システムを提供する。例文帳に追加

To provide a ground fault protection relay system preventing dual line interruption when a main protection (ground fault line selecting relay device) is not used and prolonging of a fault continuation time, and eliminating the necessity of the main protection. - 特許庁

主保護の短絡回線選択継電装置の不使用時に短絡事故を高速に除去できるとともに主保護の短絡回線選択継電装置を不要にできる短絡保護継電システムを提供する。例文帳に追加

To provide a short circuit protection relay system removing a short circuit failure at a high speed when a short circuit line selecting relay device of a main protection is not used, and eliminating the necessity of the short circuit line selecting relay device of the main protection. - 特許庁

機構収納部6を保護する保護カバー体30の前面を保護するため、軸ヘッド8の軸支持台8aの下部にZ軸カバー43を備える。例文帳に追加

The lower part of a spindle support 8a of the spindle head 8 is provided with a Z-axis cover 43 to protect the front of the protective cover body 30 protecting a mechanism housing part 6. - 特許庁

第二百九十三条 委託者保護会員制法人は、委託者保護業務を行おうとするときは、務大臣の登録を受けなければならない。例文帳に追加

Article 293 When a Consignor Protection Membership Corporation intends to conduct a Consignor Protection Business, it shall receive a registration from the competent minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三百十二条 委託者保護基金は、務大臣の許可を受けなければ、委託者保護業務を廃止してはならない。例文帳に追加

Article 312 A Consumer Protection Fund shall not abolish its Consignor Protection Business without the permission of the competent minister having been obtained.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(n) クレーム-特許の一部であって,求める保護題で構成されており,その内容が保護の範囲を決定するもの例文帳に追加

n) claim - the part of the patent comprising the subject-matter of the requested protection and whose contents determine the scope of protection; - 特許庁

テトラヘドラル・アモルファス・カーボン膜を体とする保護膜および該保護膜を有する磁気記録媒体例文帳に追加

PROTECTION FILM MAINLY INCLUDING TETRAHEDRAL AMORPHOUS CARBON FILM AND MAGNETIC RECORDING MEDIUM HAVING THE SAME - 特許庁

保護ダイオードは半導体領域4に基づく発光ダイオードに対して並列に接続され、過電圧保護素子として機能する。例文帳に追加

The protective diode is connected to a light emitting diode based upon the main semiconductor region 4 in parallel, and functions as an overvoltage protecting element. - 特許庁

第1基板1の一面上に剥離層3介して保護膜5を形成し、保護膜5上にソース/ドレイン電極7を形成する。例文帳に追加

The protective film 5 is formed on one main surface of a first substrate 1 via a separation layer 3, and a source/drain electrode 7 is formed on the protective film 5. - 特許庁

ブラシレス回転検出器10は、開放端部においてロータコイル14を保護可能な保護板部12が設けられていることを、たる構成とする。例文帳に追加

In the brushless rotation detector 10, a protective plate 12 for protecting a rotor coil 14 at the open end is provided as the main constituent. - 特許庁

保護層を有する可逆性感熱記録媒体において、該保護層は、少なくともシリカを成分とする鱗片状フィラーを含むことを特徴とする。例文帳に追加

In the reversible thermal recording medium having a protective layer, the protective layer contains a scale-like filler constituted mainly of silica at least. - 特許庁

本発明は、硬度が高い保護膜を形成することができる保護膜用熱硬化性樹脂組成物を提供することを目的としている。例文帳に追加

To provide a thermosetting resin composition for a protective film, which forms a protective film having high hardness. - 特許庁

回路に流れる電流の向きに影響されず、保護動作を行うことのできるデジタル保護リレーを提供する。例文帳に追加

To provide a digital protection relay for performing a protection operation without being affected by a direction of current flowing to a main circuit. - 特許庁

受配電盤に搭載された保護リレーの保護特性試験を回路無停電で実施する電力監視システムの提供する。例文帳に追加

To provide a power monitoring system for performing protection characteristic tests of protective relays mounted onto a power receiving and distributing board without interrupting a main circuit. - 特許庁

そして、保護層20の外周上に、バーナ5によってジャケット層50を、保護層20の全体を覆うように形成する。例文帳に追加

The jacket layer 50 is formed by the main burner 5 to cover the whole protecting layer 20 around its periphery. - 特許庁

軸ヘッドの移動機構を保護する保護カバー体に切り屑が直接当たるのを防止できる工作機械を提供する。例文帳に追加

To provide a machine tool, preventing chips from directly touching a protective cover body protecting a moving mechanism of a spindle head. - 特許庁

(4)前記上部保護層及び/又は下部保護層がZnS−SiO_2を成分とする(1)〜3)のいずれかに記載の追記型光記録媒体例文帳に追加

(4) The upper protective layer and/or a lower protective layer of the write-once type optical recording medium in (1) to (3) consists essentially of ZnS-SiO_2. - 特許庁

体部1の一方側部に指保護部材2が設けられており、ラベル切断部材3は、指保護部材2で覆われる形で取り付けられている。例文帳に追加

A finger protective member 2 is provided on one side part of a main body part 1, and a label cutting member 3 is mounted in a covering manner by the finger protective member 2. - 特許庁

主保護不使用時でも整定変更操作することなくかつ高速に地絡事故を除去することができる地絡保護継電システムを提供する。例文帳に追加

To provide a ground protection relay system capable of removing a ground accident at high speed without operation to change the setting even when the main protection is not in use. - 特許庁

保護スイッチ制御手段(13)は、IGFET(11)に逆方向電圧が印加された時に保護スイッチ手段(12)をオンにする。例文帳に追加

The protecting switch control means (13) turns on the protecting switch means (12) when a reverse voltage is applied to the main IGFET (11). - 特許庁

委託者保護会員制法人は、委託者保護業務を行おうとするときは、務大臣の登録を受けなければならない。例文帳に追加

When a Consignor Protection Membership Corporation intends to conduct a Consignor Protection Business, it shall receive a registration from the competent minister.  - 経済産業省

保護を受ける工業所有権の題を私的又は非営利の目的で組み込んだ題の使用。例文帳に追加

- the use of the subject matter incorporating the protected industrial property subject matter for private and non-commercial purposes; - 特許庁

保護膜42は、媒体対向面ABSに接して形成された、炭素と水素とを成分とする非晶質材料からなる第1の保護膜42aと、第1の保護膜42aを覆って形成された、炭素と水素とを成分とする非晶質材料からなる第2の保護膜42bとを有している。例文帳に追加

The protective film 42 includes a first protective film 42a formed in contact with the medium facing surface ABS and consisting of an amorphous material having the main components of carbon and hydrogen, and a second protective film 42b formed so as to cover the first protective film 42a and consisting of an amorphous material having the main components of carbon and hydrogen. - 特許庁

第三十九条 更生保護法人の合併は、合併後存続する更生保護法人又は合併によって設立する更生保護法人のたる事務所の所在地において登記することによって、その効力を生ずる。例文帳に追加

Article 39 The merger of the juridical person for offenders rehabilitation shall enter into effect when it has been registered at the place where the principal office of the juridical person for offenders rehabilitation which exists after the merger or is incorporated by the merger is located.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) 局は,保護書類出願に係る記録簿及び保護書類に係る登録簿を用意し,出願及び保護書類並びにこれらの補正の要なデータをそこに記録する。例文帳に追加

1. The Directorate shall prepare records for different protection documents applications and registers for protection documents, where the main data of the applications and protection documents and any amendment thereof shall be recorded. - 特許庁

基材上に少なくとも1層の保護層を設けた保護層転写シートにおいて、その保護層が成分として電離放射線照射による硬化が可能であるスチレン(メタ)アクリル酸アルキルエステルを含有することを特徴とする。例文帳に追加

In the protecting layer transfer sheet with at least one protecting layer formed on a substrate, the protecting layer contains an ionizing radiation curable styrene-(meth)acrylic alkyl ester as a main component. - 特許庁

基材上に少なくとも1層の保護層を設けた保護層転写フィルムにおいて、その保護層が成分として電離放射線照射による硬化が可能であるアクリル−シリカハイブリッド樹脂を含有することを特徴とする。例文帳に追加

In the protective layer with at least one protective layer formed on a substrate, the protective layer contains a radiation curable acrylic-silica hybrid resin as a main component. - 特許庁

上部保護部材6,側面保護部材7及び底面保護部材8は、紙粉末成分又は植物製粉末成分を成分とした板状発泡材Mからなる。例文帳に追加

The member 6, the member 7 and the member 8 are made of a panel shaped foam material M containing a paper power component or a plant powder component. - 特許庁

環状オレフィン系樹脂を成分とする偏光子保護フィルムであって、応力緩和率が7%以上の偏光子保護フィルム、及び更に引張弾性率が900MPa以上である偏光子保護フィルム。例文帳に追加

The polarizer protection film essentially comprises cyclic olefinic resin, has a stress relaxation rate of 7% or more and has a tensile elastic modulus of 900 MPa or more. - 特許庁

本発明は、昇華型熱転写方式により印画された印画物を良好に保護することが可能な保護層を転写可能な保護層転写シートを提供することを目的としている。例文帳に追加

To mainly provide a protective layer transfer sheet, which can favorably protect a printed matter printed by a sublimation type thermal transfer system. - 特許庁

ケース12に、負荷機器を雷サージ等の過電圧から保護する過電圧保護回路と、故障した過電圧保護回路を幹ブレーカ4の端子部から切り離す分離回路とを収納する。例文帳に追加

The overvoltage protection circuit protecting the load apparatus from overvoltage such as lightning surge and a separating circuit separating the overvoltage protection circuit which breaks down from a terminal part of the main breaker 4 are stored in the case 12. - 特許庁

例文

複数の半導体素子を形成した半導体基板の第1面側に、半導体基板を保護する保護テープ等の保護被覆を施す(ステップS2,S3)。例文帳に追加

A protective coating, such as a protective tape for protecting a semiconductor substrate, is provided on a first principal plane side of the semiconductor substrate where a plurality of semiconductor elements are formed (steps S2, S3). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS