1016万例文収録!

「公衆データ」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 公衆データに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

公衆データの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 482



例文

各観測設備10の制御機7にパケット無線機14をそれぞれ設け、水位計測部11や流速計測部12で得られた観測データデータ処理部13で1つにまとめ、パケット無線機から無線パケット公衆網20へ送信する。例文帳に追加

Control machines 7 of respective observation facilities 10 are provided with packet radio machines 14 respectively, and observation data obtained by a water level gauge 11 and a flow velocity measurement part 12 are put together in one by a data processing part 13 and sent from the packet radio machines to a radio packet public network 20. - 特許庁

そして、自動販売機1の内部に保持している販売,売切,故障データ等の管理情報をファクシミリデータに変換し、ファクシミリモデム2及び公衆回線3を介して、営業所等に設置されている通常のファクシミリ装置4に送信する。例文帳に追加

Then the management information on sales, a sellout, fault data, etc., held in the automatic vending machine 1 is converted into facsimile data, which are transmitted to the ordinary facsimile equipment 4 installed in the business office, etc., through a facsimile modem 2 and the public line 3. - 特許庁

前記測定装置9には、測定データを通信用データに変換するコンピュータを内蔵した中央伝送ユニット26と、公衆通信網を利用する携帯電話端末34とを順次接続し、前記携帯電話端末34に接続するアンテナ36をマンホール蓋35に取り付けたものである。例文帳に追加

To the measuring instrument 9, a central transmission unit 26 in which a computer converting the measurement data into data for communication is incorporated and a portable telephone terminal 34 using a public communication network are connected sequentially, and an antenna 36 connected to the portable terminal telephone terminal 34 is fitted to a manhole lid 35. - 特許庁

本店1のサーバは、公衆回線3を介して情報ベンダー2aから市況データをリアルタイムで取得すると共に、市況データを表示するための表示スケジュールを作成し、イントラネットなどのネットワーク4を介して支店5aの表示装置へ表示スケジュールを送信する。例文帳に追加

A server in a head office 1 acquires market data from an information vender 2a through a public line 3 in real time, prepares a display schedule for displaying the market data and transmits the display schedule to a display device in a branch 5a through a network 4 such as an intra-net. - 特許庁

例文

予め設定されている所定の時間帯に外部ファクシミリ装置12や13から公衆回線11を介してファクシミリ画像データが送られてくると、受信後、LAN3を介して、予め設定されているプリンタ4に対して受信したファクシミリ画像データを転送する。例文帳に追加

When the data reception system receives facsimile image data from external facsimile equipment 12, 13 via a public channel 11 at a preset prescribed time zone, the data reception system transfers the received facsimile image data to a preset printer 4 via a LAN 3, after reception. - 特許庁


例文

ISDN回線と公衆電話回線の混在した電話線でデータ通信をする場合、データ端末装置を使用する同一の手順で通信が可能であり、またその組合せにおける最大通信速度で通信が可能であり、かつ事前の申合せの有無にかかわらず通信を可能にする例文帳に追加

To communicate data by the same procedures with the use of a data terminal device, at the maximum communication speed of a combination of an ISDN line and a public telephone line, and irrelevantly to whether or not a previous arrangement is made when the data communication is carried out by using a telephone line composed of both the ISDN line and public telephone line. - 特許庁

画像送信部140は、送信可否判別部130の判別の結果、送信可能である場合は、画像記憶部120に記憶された画像データを送信可能なデータ形式に変換して、公衆電話回線網等を介して、指定された送信先に伝送する。例文帳に追加

If it is transmittable as the result of the determination, an image transmitting section 140 transforms the image data stored in the image storage section 120 into a transmittable data format and transmits it to a specified destination through a public telephone network or the like. - 特許庁

緊急事態対応要員に時宜に応じた正確な情報を提供および、物質データを輸送に関連したほぼリアルタイムな天候および地理的位置データと統合することにより、荷主や運送業者/ドライバの経路立案のニーズを支援し、公衆の安全リスクを軽減するシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a system for supporting needs for a consignor or transporter/driver to make a route plan, and reducing risk in public safety by providing correct information to emergency people as necessary, and totalizing substance data with roughly real-time weather and geographic position data related to transportation. - 特許庁

バルク管理システムは、バルク貯槽1の内部の液化ガスの残量データ公衆回線を介して取得し、取得した残量データに基づいてバルク貯槽1の内部の液化ガスの残量管理を行うセンタ監視システムを備える。例文帳に追加

The bulk management system includes the center management system performing a residual quantity management of liquefied gas inside a bulk reservoir 1 based on acquired residual data by acquiring the residual quantity data of the liquefied gas inside the bulk reservoir 1 through public line. - 特許庁

例文

サーバー10では、関連付情報処理部15cの手順により、各情報端末から受信したデータと、そのデータを電送すべき情報端末を表す情報端末IDと、その情報端末に接続する公衆回線L1の電話番号を関連付ける関連付けテーブルを作成しておく。例文帳に追加

The server 10 prepares a relation table for relating the data received from the respective information terminals 30, information terminal ID expressing the information terminal 30 to electrically send these data and the telephone number of the public line L1 to be connected to that information terminal 30. - 特許庁

例文

画像形成装置管理システムは、遠隔管理の対象となる複数の画像形成装置100とデータ通信装置200を通信回線を介して接続し、データ通信装置200と中央制御装置260を公衆回線250を介して接続することで構成されている。例文帳に追加

This image forming device management system is constituted by connecting plural image forming devices 100 becoming objects of a remote control and a data communication device 200 with communication channels and by connecting the communication device 200 and a central control unit 260 with a public line 250. - 特許庁

公衆回線網から電話回線L1を介してファクシミリ通信による画データ、又は、インターネットから専用回線L2、ゲートウェイ2及びメールサーバ3を介して電子メールを受信すると、画データ又は電子メールの配信先が決定される。例文帳に追加

When image data are received from a public line network via a telephone line L1 by facsimile communication or when an electronic mail is received from the Internet via a leased line L2, a gateway 2 and a mail server 3, the distributing destination of the image data or electronic mail is determined. - 特許庁

エラーがある場合、そのブロック番号を、受信機制御部5内のメモリに記録し、次いで記録メモリ22に記録したのち、データを修正するために、公衆回線を介して番組サーバと接続し、エラー箇所のブロック毎のデータを取り寄せる。例文帳に追加

When an error exists, the block number is recorded in the internal memory of the receiver side control section 5 and is recorded in a recording memory 22, then the data for every block having an error is received from a program server via a public channel in order to correct the data. - 特許庁

公衆網I/Fユニット104は、ファクシミリデータを受信した場合において、印刷手段が稼動しているときは、端末アドレステーブル(表1)に登録されているアドレスのネットワーク端末に対して、ファクシミリデータ記憶装置に一時蓄積された文書を電子メールに添付して送信する。例文帳に追加

Upon receipt of facsimile data, the public network I/F unit 104 attaches a document temporarily stored in a facsimile data memory to an electronic mail, and sends the document to a network terminal having an address registered on a terminal address table (Table 1), when a printing means is working. - 特許庁

集中監視センター21においては、集中監視モジュール8に蓄積されたデータを1日1回公衆網または電話回線を使用して集中監視モジュールにアクセスすることにより、蓄積データを回収して集中監視センター21にて集計分析を行う。例文帳に追加

In centralized monitoring center 21, the data stored in the centralized monitoring module 8 is collected, totaled and analyzed in the centralized monitoring center by accessing the centralized monitoring module once a day by using the public network or the telephone line. - 特許庁

陸上基地側に前記船舶から前記無線または無線公衆回線を介してAIS情報データを受信する受信手段と、この受信手段からAIS情報データを取得し周辺海域に放送可能なAIS送受信装置とを設ける。例文帳に追加

The ground base side is provided with a receiving means for receiving the AIS information data from the ship by radio or through the public radio channel and an AIS transmitter/receiver capable of acquiring the AIS information data from this receiving means and broadcasting the data to peripheral sea areas. - 特許庁

通信ネットワークシステムは、公衆回線網から受信したデータを転送する転送手段を有するファクシミリ装置6と、データを記憶するための記憶手段及びデータを印字出力するための印字手段を備えたプリンタ4と、データ送受信のための制御を実施する手段を備えたパソコン8〜10とを備えている。例文帳に追加

The communication network system is provided with a facsimile machine 6 that has a transfer means that transfers data received from a public network, and a printer 4 provided with a storage means for the storage of data and a printing means for printing the output of data, and personal computers 8-10 each provided with a means that performs control for data transmission/reception. - 特許庁

FAXサーバ2は、通常FAX装置(G3又はG4のFAX装置)6からのFAXデータ(原稿の画像データ)を公衆回線5経由で受信する際に、そのFAXデータの送信元の電話番号,送信先の電話番号を取得し、その送信先電話番号から受信データを送信先に送信するのに適切な中継用FAXサーバを検索する。例文帳に追加

When receiving FAX data (image data of the original) from ordinary FAX equipment (G3 or G4 FAX equipment) 6 via a public line 5, a FAX server 2 acquires a telephone number of a transmitting source of the FAX data and a telephone number of a transmitting destination and searches a relay FAX server suitable for transmitting received data to the transmitting destination from the telephone number of the transmitting destination. - 特許庁

クライアント2から通信ネットワークN1を介して、送信指示されて文字データと画像データとを受信したときには、受信した文字データと画像データとを、公衆回線網N2を介して指示された送信先に送信、あるいは、通信ネットワークN1に接続されるメールサーバ3に送信する。例文帳に追加

When receiving control circuit data and image data from a client 2 via a communication network N1 while transmission of the data to a designated destination is being instructed, the facsimile server transmits the received character data and image data to an instructed destination via a public channel network N2 or a mail server 3 connected to the communication network N1. - 特許庁

通信端末装置10は、一般公衆電話網を経由して送信原稿に係る送信原稿データ(画像データ)を送信データとして送信するG3ファクシミリ装置として機能するとともに、インターネット30を経由して送信原稿に係る送信原稿データを電子メールに添付して送信するインターネットファクシミリ装置としても機能する。例文帳に追加

The communication terminal 10 functions as a G3 facsimile for transmitting document data (image data) concerning a transmission document as transmission data through a general public network, and also functions as an Internet facsimile for transmitting the document data concerning the transmission document while being attached to e-mail via the Internet 30. - 特許庁

各端末装置と公衆回線PXを介して接続された監視コンピュータは、通知された情報に応答して、異常の発生およびその復旧に関するデータなどを生成してこれをデータベースに記憶し、データベース中のデータに基づき、所定の期間中に、各電気設備における異常の発生およびその復旧の履歴に関する情報を、各電器設備の側に通知するように構成されている。例文帳に追加

The supervisory computer 30 connected to each terminal equipment via a public line PX, responds to the reported information, generates data concerning the occurrence and restoration of the malfunction, etc., and stores this in a data base, and informs each electric facility of information concerning the hystory of occurrence of malfunction and its restoration in each electric facility, during a prescribed period on the basis of the data in the data base. - 特許庁

公衆電話網を介して相互に接続された端末局間の音声通信方法において、送信局側は所定の符号化方式により符号化処理された音声符号化データを非同期方式のデータ信号に変換してから通信相手に送信し、受信局側は上記非同期形式のデータ信号を受信した後に元の音声符号化データに変換しアナログ音声信号を再生するものである。例文帳に追加

In a voice communication method between terminal stations mutually connected through the public telephone communication network, a transmitting station side converts voice coded data subjected to encoding processing with a prescribed encoding method into an asynchronous data signal and subsequently transmits the data signal to the opposite party, and the receiving station side receives the asynchronous data signal, subsequently converts the data signal into the original voice coded data and reproduces an analog voice signal. - 特許庁

本発明に係る警備システムは、PIAFS通信制御手順により無線データを送受信することができるPHSモジュールを少なくとも備え、警備用の対象とする警備情報を収集して通報データとしてPHSモジュールを用いて送受信する警備端末と、各地域に配置した警備端末からの通報データ公衆網を介して収集する監視センタとを有する。例文帳に追加

The security system includes: a security terminal which has at least a PHS module capable of transmitting and receiving radio data by a PIAFS communication control procedure, gathers security information to be an object for security, and transmits and receives it as reporting data using the PHS module; and a monitoring center which gathers the reporting data from the security terminals disposed in respective regions through a public network. - 特許庁

通常は監視領域に設置された監視画像記録装置にて画像データの記録を行い、遠隔地にて画像データを閲覧したい場合に、遠隔地に設けられた通信端末装置より公衆回線を介して監視画像記録装置に回線接続を行い、所望の画像データを検索転送して表示することのできる画像通信システムを得る。例文帳に追加

To provide an image communication system that usually records image data by a monitoring image recording device placed at a monitoring area and, when some image data is wanted to be seen at a remote location, can retrieve and transfer desired data for displaying since the monitoring image recording device is connected to a communication terminal provided at a remote location through a public network. - 特許庁

ファクシミリ200が公衆回線網を介してファクシミリ通信により受信した画像データをパーソナルコンピュータ100が取り込むとともに、取り込んだ画像データを添付ファイルとした電子メール形式のデータを作成し、パーソナルコンピュータ100で起動される電子メールで通常の電子メールと同様に受信させる。例文帳に追加

Picture data received by facsimile equipment 200 through a public line network by facsimile communication are fetched by a personal computer 100, and data in an electronic mail format using the fetched picture data as an accompanying file are prepared, and received in the same way as a normal electronic mail by an electronic mail started by the personal computer 100. - 特許庁

インターネット等の公衆通信網を利用し、測定データの良否判断を保管されている基準データを利用して実施、測定器の校正証明書の発行を計器メーカまたは計器メーカから校正証明書発行に関するデータの提供を受けたせービス業者が行なうことができるようにした。例文帳に追加

A public communication network such as Internet is used, so that the quality determination of measurement data can be performed by use of stored reference data through a public communication network such as Internet, and the issue of the calibration certificate of the measuring instrument can be performed by the measuring instrument maker or a service agent to which the measuring instrument maker provides the data related to the issue of calibration certificate. - 特許庁

データ端末装置10において、CPU20は、クロック回路22の計時データを参照して、受信された信号の受信日時情報又は所定の基準日時からの時間間隔情報をSRAM23に記憶し、記憶された時間情報を公衆電話回線40を介してデータ収集センター装置30に送信する。例文帳に追加

In the data terminal equipment 10, a CPU 20 stores the information for the reception date of the received signal or the information of a time interval from a prescribed reference date in the SRAM 23, by referring to the time data of a clock circuit 22 and transmits the stored time information via the public telephone line 40 to the data colleting center device 30. - 特許庁

時間帯別の視聴率、ホームページのクリック率を調査した情報などにより、支持の高いデータをユーザーにより登録された要望情報を使って収集またはダイジェスト編集してデータ公衆回線、またはインターネット網を介した通信により、提供することでデータ活用を効率よく行う。例文帳に追加

In accordance with information obtained by surveying the viewing rate for each time zone and the click rate of a home page, the data whose supporting rate is high are collected or digest-edited by using request information registered by a user, and the data are provided by communication through a public line or the Internet network so that the data can be efficiently utilized. - 特許庁

受信確認返信システム100は、公衆回線104を介して、FAX機能を有する複合機102やその他不図示のFAX装置あるいは電話機とデータを送受信するFAX装置101と、返信用データを作成する管理装置103と、ネットワーク105を介して管理装置103と接続し、データを送受信する複合機102とを備える。例文帳に追加

A reception confirmation reply system 100 comprises: a FAX machine 101 which exchanges data with a compound machine 102 having a FAX function or another non-illustrated FAX machine or telephone set; a management device 103 for creating reply data; and the compound machine 102 which is connected with the management device 103 via a network 105 and exchanges data therewith. - 特許庁

データベース9aには使用者のID,車両IDと共に使用者を特定する確認事項を登録データとして登録しており、公衆電話機11aなどを介して問い合わせがあると、登録データに基づいて確認を行ない、自動車1の通信ユニット4に設けたページャ機能で信号を送信する。例文帳に追加

Confirmation items specifying a user are registered as registration data together with the ID of the user and a vehicle ID with a database 9a, and when there is an inquiry via a public telephone set 11a, etc., confirmation is performed on the basis of the registration data, and a signal is transmitted by a pager function provided in the unit 4 of the vehicle 1. - 特許庁

情報通信システムは、特定記憶領域及び一般記憶領域を有すると共にデータを出力するサーバと、公衆電話回線を介して前記サーバと交信することにより前記特定記憶領域及び前記一般記憶領域で格納されている前記データを受信すると共に前記データに基づいて表示する情報表示装置100とから成る。例文帳に追加

The information communication system is constituted of the server having a specified storage area and a general storage area and outputting data and the information display device 100 receiving data stored in the specified storage area and the general storage area and displaying it based on data by communicating with the server through a public telephone line. - 特許庁

庁においてコンピュータ上に保管され公衆の閲覧に公開される商標データの分類表示の特許庁商標調査コンピュータ・システムによる調査遂行について,及び,調査結果の電子媒体又は紙上への出力例文帳に追加

For making a search by means of the Patents Office's computerized trade mark search system, of the classified representations of trade mark data, kept at the Office on computer and open to public inspection, and for a print-out or output to electronic media or paper of the results of the search: - 特許庁

公衆電話、私設電話番号を含む発呼者識別が、被呼者側の移動体ネットワーク内の移動体データベースに送られ、それは、PLMN内の移動加入者へその呼をルーティングするためのルーティング情報を得るための質問手順の一部として送られる。例文帳に追加

Calling party identification, including public and private telephone numbers, is sent to a mobile database in a called party-side mobile network as part of an interrogation procedure for obtaining routing information for routing that call to the mobile subscriber in the PLMN. - 特許庁

フィールドデータの登録は、マルチメディア携帯端末装置11から公衆回線網17を介してだけでなく、情報端末装置14からインターネット/イントラネット18を介してマルチメディア情報収集管理装置20に送る。例文帳に追加

The registration of field data is sent to a multimedia information collection management device 20 not only from a multimedia portable terminal equipment 11 through a public network 17 but also from an information terminal equipment 14 through an Internet/Intranet 18. - 特許庁

アナログまたはディジタル公衆通信網と相互接続された基地局と複数の固定または移動加入者局との間の無線ディジタル時分割多重伝送回線を用いて、音声信号、データ信号、ファクシミリ信号、ビデオなどを無線伝達する。例文帳に追加

By using radio digital time division multiplex transmission channels between a base station mutually connected with an analog or digital public communication network and plural fixed or mobile subscriber stations, voice signals, data signals, facsimile signals and video, etc., are radio- transmitted. - 特許庁

ユーザは、ユーザインターフェース36を介して、このアクセス情報を通信端末装置30から公衆通信網40に接続された電子書籍サーバ50へ送信し、通信端末装置30を電子書籍サーバ50のデータベースにアクセスさせ、電子書籍を閲覧する。例文帳に追加

A user transmits this access information to an electronic book server 50 connected with a public communication network 40 from the communication terminal unit 30 through the user interface 36 to let the communication terminal unit 30 access database of the electronic book server 50 to browse the electronic book. - 特許庁

各地に設立されるケーブルテレビ会社のケーブル回線に公衆電話回線網を接続し、ケーブル回線を電話回線にも使用し、またデータ通信を行う際の回線に使用し、ケーブルテレビのケーブル回線を有効利用するものである。例文帳に追加

The public switched telephone network is connected to the cable lines of cable television companies established at various places to use the cable lines as a telephone line and as a line for data communication, thereby effectively utilizing the cable lines of the cable television. - 特許庁

利用者は、その印刷サイトで提供されたフルームや絵柄等を利用したり、好みの絵柄を選定することで所望の絵柄を作成し、そのデータおよび印刷実行の命令を印刷装置2に対して公衆通信網3を介して情報を伝達する。例文帳に追加

The user creates desired images by using frames and pictures, etc., provided at the printing site and selecting favorite images and transmits its data and information of instruction for printing execution to a printer 2 via the public communication network 3. - 特許庁

公衆回線網を通じて受信したデータを、必要に応じてLAN等の通信ネットワーク上の他の端末に自動的に転送することができ、通信ネットワーク上の一端末としてより有効且つ積極的に使用することが可能な通信ネットワークシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a communication network system that allows to automatically transfer data received through a public network to the other terminal on a communication network such as LAN as needed and used more effectively and actively as one terminal on the communication network. - 特許庁

特番情報データベース171は、回線制御部11が電話機4からの発呼要求を受けた際にコンピュータネットワーク経由での接続を試みることなく直ちに公衆回線網経由での発呼処理を行う発呼先を特定する特定情報を格納する。例文帳に追加

When a line control unit 11 receives a call origination request from a telephone 4, a special number information database 171 stores specific information for specifying a call destination which does not try to perform communication via the computer network but immediately performs call origination processing via a public line network. - 特許庁

ファクシミリ伝送手順により公衆通信回線を介して送信されてきた画像データに対応する画像が正規の受信者以外の者に見られるのを抑制しつつ、記憶領域が圧迫されるのも抑制することのできるファクシミリ装置の提供。例文帳に追加

To provide a facsimile machine capable of preventing a storage region from being pressed while preventing an image, corresponding to image data transmitted via a public communication line according to facsimile transmission procedures, from being watched by any person other than a regular recipient. - 特許庁

駐車場コンピュータ装置を有効に利用して、公衆回線を使用せずに複数の監視カメラから駐車場コンピュータ装置に無線通信により画像データを送信して、設備コスト、ランニングコストを低減することができる、監視カメラシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a monitoring camera system the facility cost and the running cost of which can be reduced by effectively utilizing a computer device in a parking place and allowing a plurality of supervisory cameras to transmit image data to the computer device in the parking place through radio communication without using a public line. - 特許庁

データベース装置4は、情報の通知依頼者を特定する通知依頼者識別、及び、当該通知依頼者において通知先を特定する通知先識別の組と、公衆無線ネットワーク8において使用される携帯型端末9のアドレスとを対応付けて記憶する。例文帳に追加

A database device 4 performs storage by correspondence between the group of notification requesting person identification for specifying the notification requesting person of information and notification destination identification for specifying a notification destination concerning the notification requesting person and the address of a portable terminal 9 to be used in a public radio network 8. - 特許庁

VoIP端末から公衆網端末へ発信する際、IP選択部6はIP記憶部8格納されているデータを参照し、正常稼動している呼制御サーバのなかで、優先順位の最も高いものを受発信部4へ通知する。例文帳に追加

When the VoIP terminal makes a call to the public network terminal, an IP selecting part 6 notifies a receiving/transmitting part 4 of a call control server with the highest priority among normally active call control servers with reference to data stored in an IP storing part 8. - 特許庁

公衆回線を介して接続可能な専用線接続されたコンピュータネットワークにおいて、多くのデータを必要とする共有機器が存在する場合であっても、ネットワークの負荷増加を抑制することの可能なネットワーク制御方法の提供。例文帳に追加

To provide a network controlling method capable of suppressing a load increase of a network even when a shared device needing many data in a computer network undergoing a connectable leased line connection through a public line. - 特許庁

ファクシミリ装置16、複写機14、15などLAN、公衆回線、あるいはインターネット回線に接続された機器と、各機器に蓄積された情報を収集し、データベース化して蓄積・管理するホスト装置11とを設ける。例文帳に追加

This system is provided with equipment connected to a LAN, a public line or the Internet network such as a facsimile machine 16 and copying machines 14 and 15, and a host unit 11 for collecting information stored in each of equipment to make the information into a database and storing and managing the database. - 特許庁

端末12にはサービスプロバイダ40から患者が指定する検索条件によって検索された薬局に関する情報が提供、表示されており、表示された薬局の中から患者が所望の薬局を指定すると、該薬局に処方箋データ公衆網30を介して送信される。例文帳に追加

The information about the pharmacy retrieved by the retrieval condition designated by a patient, is provided from a service provider 40 and displayed by a terminal 12, and when the patient designate a desired pharmacy from displayed pharmacies, prescription data is transmitted to the pharmacy via a public network 30. - 特許庁

通行料金管理装置(1)は、データベースを参照して、所有者(X)に通行料金を督促するための通行料金督促メールを生成し、携帯電話機(6)に公衆回線網(110)を介して送信して所有者(X)に通知する。例文帳に追加

The toll management device (1) refers to the database, produces toll demanding mail for urging the owner (X) about his/her toll, and transmits the mail to the portable telephone (6) through a public line network (110), thus notifying the owner (X) of the mail. - 特許庁

公衆電話網1には、チケット予約者4によって使用される電話機3と交換機2が接続され、この交換機2にチケット予約センター10のチケット予約センター10が接続され、このチケット予約サーバ12にはデータベースサーバ14が接続されている。例文帳に追加

A telephone set 3 to be used by a ticket reserving person 4 and an exchange 2 are connected to a public telephone network 1, a ticket reservation server 12 of a ticket reservation center 10 is connected to this exchange 2, and a database server 14 is connected to this ticket reservation server 12. - 特許庁

例文

一方、受信手順判定部110は、インターネット電話制御部108又はインターネットFAX制御部109により、公衆回線インターフェイス105又はLANインターフェイス106のいすれかを介して受信したデータを電話器102、ファクシミリ103に送信する。例文帳に追加

A reception procedure discrimination section 110 transmits data received via the public line interface 105 or the LAN interface 106 to the telephone set 102 or the facsimile terminal 103 using the Internet telephone control section 108 or the Internet FAX control section 109. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS