1016万例文収録!

「公衆データ」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 公衆データに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

公衆データの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 482



例文

CPU2Aはメインメモリ3に新たな圧縮画像データが記憶される度に読み出してネットワークボード10に出力してローカルネットワークや公衆ネットワーク経由で外部の教師端末コンピュータへネットワーク通信により送出する。例文帳に追加

Each time new compressed image data are stored in the main memory 3, the CPU 2A reads and outputs the compressed image data to a network board 10 and sends them to an external teacher terminal computer via a local network or public network through network communication. - 特許庁

内視鏡システム2にはCCU28及びシステムコントローラ30の映像信号、制御信号或いは患者データ等を信号変換して公衆回線5を介して出力する手術室用信号伝送装置35が設けられている。例文帳に追加

The endoscopic system 2 is provided with a signal transmission device 35 for operating room to convert the image signal, the control signal or the patient data of a CCU 28 and a system controller 30 and output the converted signals through the public line 5. - 特許庁

データ通信網に接続されたリモート端末から公衆回線に接続された端末の配下の被リモート制御装置をリアルタイムで制御できるリモート制御システムおよびリモート制御方法並びにリモート制御プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a remote control system, a remote control method, capable of controlling a remote control unit to be controlled under the management of a terminal connected to a public line from a remote terminal connected to a data communication network in real time and a remote control program therefor. - 特許庁

遠隔地にある監視対象設備の動作状況を、公衆回線を用いて監視センターに送信する遠隔監視システムにおいて、従来の設備と共存してPHSデータ通信の可能な遠隔監視通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a remote monitor communication system, that can make PHS data communication coexist with a conventional facility in the remote monitor communication system, where transmits an operating state of a monitor object facility placed at a remote place to a monitor center by using a public line. - 特許庁

例文

第1乃至第3の接続端子30a,30b,30cにそれぞれ、公衆電話回線網10、インターネット20、及び電話機2を接続し、第2の接続端子30bの前段にアナログの音声信号とデジタルデータとを変換処理する信号処理部31を設ける。例文帳に追加

A public telephone line network 10, the Internet 20, and a telephone 2 are respectively connected to first to third connection terminals 30a, 30b, 30c, and a signal processing section 31 for applying conversion processing to an analog voice signal and digital data is provided to a pre-stage of the second connection terminal 30b. - 特許庁


例文

災害時に公衆電話網の使用が困難あるいは不可能な状態でも一般市民一人一人が音声情報、映像情報、データなどの災害時の情報を的確に送受信することができる、携帯電話および携帯電話利用災害時情報ネットワークを提供すること。例文帳に追加

To provide a cellular phone and a disaster information network utilizing the cellular phone in which every general citizen is capable of accurately transmitting-receiving information in the case of disaster such as audio information, video information and data even under a disaster situation in which it is difficult or impossible to use a public telephone network. - 特許庁

画像処理装置1は公衆回線24を介してスキャナ11とプリンタ15を有するFAX又は複合機に接続され、さらに、ネットワーク25を介して指示書データベースDBサーバ22、プリンタ15、スキャナ11及びPC21などに接続されている。例文帳に追加

An image processor 1 is connected, via a public line 24, to a FAX or a multi-functional machine having a scanner 11 and a printer 15, and is connected, via a network 25, to an instruction database DB server 22, a printer 15, a scanner 11, a PC21 and the like. - 特許庁

センターポーリング通信実行時には、もう一方の公衆回線網である有線電話回線10を利用して、移動体無線端末であるT−NCU6を移動体無線通信可能状態にした後に、センター側装置1からデータ通信を実行する。例文帳に追加

When carrying out center polling communication, a wired telephone line 10 that is another public line network, is utilized to bring the T-NCU 6 that is the mobile wireless terminal, into mobile wireless communication-enabled state and then, data communication is carried out from a center side apparatus 1. - 特許庁

公衆回線網等を利用した音楽データ配信システムでは通信速度が遅くなるので、端末のコスト、通信回線の施設コスト及び通信コストが抑えられても、通信速度の制約が大きく、ユーザーフレンドリーなシステムの提供が困難である。例文帳に追加

To solve the problem that restriction of communication speed is large even when costs of a terminal, facility costs of a communication line and communication costs are suppressed and provision of a user-friendly system is difficult since the communication speed becomes slower in a music data distribution system using a public line, etc. - 特許庁

例文

PCカード1は、パソコンと接続するインターフェースであるPCMCIAインターフェース3と、データの配信制御などを行なうコントローラ5と、無線通信を行なうためのBluetoothモジュール7、一般公衆回線網に接続するためのモデム9とを有する。例文帳に追加

The PC card 1 is provided with a PCMCIA(personal computer memory card International Association) interface 3 to be connected to a personal computer, a controller 5 for controlling the distribution of data, a Bluetooth module 7 for performing wireless communications, and an modem 9 for connecting to a general public line network. - 特許庁

例文

公衆電話回線網を利用して警備センターへデータを伝達するような形態では、用意周到な侵入者によって屋内へ侵入する前に電話線を切断していた場合、防犯装置が侵入者を検知したとしても警備センターまで確実に伝達することができなくなってしまう。例文帳に追加

To solve the problem that a system for transmitting data to a security center by using a public telephone line network becomes impossible to surely make transmission to the security center even when a security device detects an invader if a careful invader has cut off a telephone line before invading a house. - 特許庁

図書館サービス提供装置(公共サービス提供装置及び連絡先情報取得装置)10は、専用回線40を介して個人情報データベース20と、公衆回線網50を介してユーザ端末30と通信可能な構成とする。例文帳に追加

A library service providing device (public service providing device and communication address information obtaining device) 10 is capable of communicating with a personal information data base 20 through a dedicated line 40 and communicating with a user terminal 30 through a public network 50. - 特許庁

PLC(プログラマブルコントローラ)のデータ公衆回線を介して遠隔監視するために、図のPLC1とPHS31との間にオンライン通信アダプタ4を設けることにより、遠隔監視のための通信プログラムを各PLC対応に設けなくても済むようにする。例文帳に追加

By providing an online communication adapter 4 between a PLC 1 and a PHS 31 in the figure in order to remotely monitor the data of the PLC through a public line, it is not necessary to provide a communication program for remote monitoring corresponding to each of PLC. - 特許庁

加入勧奨用携帯端末1から勧奨結果を入力すると、加入員情報バーコード2を出力し、同時に公衆回線経由で仮届出データベース5に登録され、国民年金基金7にあるオンライン端末4により登録内容を確認できる。例文帳に追加

When a promotion result is inputted from a mobile terminal 1 for entry promotion, an admission member information bar code 2 is outputted, and is registered concurrently in a tentative registration database 5 via a public line, and a registered content is confirmed by an on-line terminal 4 in a national pension fund. - 特許庁

電子楽器1は、公衆通信網5のデータベースサーバ6から、携帯電話端末3を経由して、楽音情報、楽音制御情報、演奏情報等の楽音に関する情報を受信して、この情報に応じて楽音信号を生成して演奏する。例文帳に追加

The electronic musical instrument 1 receives information related with a musical sound such as musical sound information, musical sound control information, and performance information from the data base server 6 of the public communication network 5 through the portable telephone terminal 3, and generates and performs the musical signal according to the information. - 特許庁

送信側のファクシミリ装置FAX1a は、ユーザによって入力された宛先番号の先頭に付されている先頭番号の判別処理を行い(S104)、構内回線網K、公衆回線網PSTN又はインターネットNTW の何れを利用して画データの送信を行うのかを確認する。例文帳に追加

A transmitter side facsimile terminal FAX 1a performs discrimination processing of a head number attached to a head of a destination number entered by the user (S104), and confirms which of a private line network K, a public switched telephone network PSTN and the Internet TW is used for transmission of image data. - 特許庁

公衆回線網2にはモデムを介してデータ保存システム6が接続され、ユーザー5によって操作されるパソコン7が設けられ、パソコン7によって基地局3と紛失携帯電話機1との間の通信を行うことができる。例文帳に追加

A data storage system 6 is connected to a public line network 2 via a modem, a personal computer 7 operated by a user 5 is provided to the system 6, and the user uses the personal computer 7 to make communication between a base station 3 and a missing mobile phone 1. - 特許庁

公衆回線を介してデータを送受信可能な携帯情報端末101から、携帯情報端末101からの要求に応じて番組表を配信する番組表配信サーバ102へアクセスし、取得した番組表を携帯情報端末101にて確認する。例文帳に追加

A mobile information terminal 101 that can send/receive data via a public channel accesses a program guide distribution server 102 that distributes a program guide to the mobile information terminal 101 based on a request from the terminal 101, and a user uses the mobile information terminal 101 to confirm the acquired program guide. - 特許庁

構内交換機の内線に収容されたPHS端末へ公衆デジタル回線を介さずに直接に文字データを転送することにより、通話料が掛からず即時に任意の文字メッセージを個別に又は同報で送信可能な構内メッセージ転送システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a private branch message transfer system which directly transfers character data to PHS terminals accommodated in extensions of a private branch exchange, without passing over public digital lines, thereby immediately sending any character messages free from call charges individually or in a multiple address way. - 特許庁

PBX装置1には、電話帳データが格納されているパソコン2が接続され、公衆回線等の外線3が接続されると共に、CS装置4,5が接続され、このCS装置4,5に対して複数のPHS端末6〜8が無線接続される。例文帳に追加

A personal computer 2 with the telephone directory data stored therein is connected to a PBX (private branch exchange) device 1, an outside line 3 such as a public line is connected to the PBX device, CS devices 4 and 5 are also connected, and a plurality of PHS terminals 6 to 8 are connected to the CS devices 4 and 5 by radio. - 特許庁

SCP5のデータベース7には、着信を許可する発IDが登録されているとともに、発IDがない電話機や発IDが未登録の電話機から着信させたいとき、あるいは、公衆電話機から着信させたい場合におけるパスワードが登録されている。例文帳に追加

The call ID to permit to receive a call is registered on a database 7 of an SCP 5 and a password is registered thereon when it is desired to originate a call from a telephone set having no call ID or telephone set having a non-registered call ID or when it is desired to receive a call from a public telephone set. - 特許庁

また、LANの負荷状況に応じて公衆回線の接続を切断・復旧したり、複写機108〜110各々の機能に基づいて選択された最適なページ記述言語を処理可能な複写機にだけ画像データを転送した後は回線接続を切断する。例文帳に追加

In addition, the connection of the public line may be disconnected/reestablished according to load status of the LAN and the line connection may be disconnected after the image data has been transferred only to the copying machine which can process an optimum page-description language selected based on each function of the copying machines 108-110. - 特許庁

携帯端末1に情報を配信する必要があるものについては、携帯端末1がどのPHS基地局4A、4Bと通信可能かをデータベース6にある介護員の位置情報などを基にして検索し、PHS基地局4A、4Bに公衆回線3を経て送信される。例文帳に追加

About data that have to transmit information to the portable terminal 1, which PHS base station 4A or 4B the portable terminal 1 is communicable with is retrieved on the basis of the location information of the care giver, etc., existing in the database 6, and the information is transmitted to the PHS base station 4A or 4B through the public line 3. - 特許庁

通信手段2Bは、公衆回線等を介して、ユーザーの自宅4に設置した通信手段4B、ユーザーに携帯され、さらにはユーザーの自動車5に搭載された通信手段5B、配送車3に搭載された通信手段3Bとの間で、音声により通話し、またデータ通信できるように構成される。例文帳に追加

The communication means 2B is constructed to enable voical communication and data communication among a communication means 4B installed in a user's home 4, a communication means 5B carried by the user and mounted on a user's vehicle 5, and a communication means 3B mounted on the delivery vehicle 3 via a public circuit. - 特許庁

制御回路26は発信電話番号検出回路21からの検出データがC信号であることを認識すると、公衆電話からの着信であると検出し、発信者に電話番号の発信を促す音声応答メッセージを回線1に送出させ、内蔵のタイマをスタートさせる。例文帳に追加

When a control circuit 26 recognizes data detected by a caller telephone number detection circuit 21 to be a C signal, the control circuit 26 detects that the signal indicates an incoming call from a public telephone set, transmits a voice reply message to urge a caller to dial its telephone number to a line 1 and starts a built-in timer. - 特許庁

公衆パソコンは、システム識別情報を携帯型演算機能付き記録媒体に送って認証を受けて復号鍵を受け取り、該復号鍵を用いて前記暗号化されたデータ領域が平文でアクセスできるようにマウントして利用する。例文帳に追加

The general public personal computer transmits the system identification information to the portable recording medium with arithmetic function, and receives authentication, and receives a decoding key, and mounts and uses the encrypted data region in order to perform access to the data of the data region with a plaintext by using the decoding key. - 特許庁

イメージスキャナが読み取ったデータをインターネットを経由する通信経路およびインターネットを経由しない公衆通信交換網の2系統の通信経路を介して自動的に送信できるファクシミリ装置を実現する。例文帳に追加

To provide a facsimile machine which can automatically transmit the data read by means of an image scanner via two systems of communication routes of a communication route which is formed via the Internet and a public communication exchange network, which is formed not via the Internet. - 特許庁

移動体端末1と、移動体交換局2と、個人の医療情報、緊急時連絡される電話番号、その他任意の種類の個人情報を記憶するデータベース装置3と、無線基地局4と、緊急通報先または医療機関5と、公衆網6とを備えている。例文帳に追加

The information providing system is provided with a mobile terminal 1, a mobile switch station 2, a database device 3 that stores personal medical information, a telephone number of a contact on emergency, and personal information of other optional kind, a radio base station 4, an emergency notice destination or a medical agency 5, and a public network 6. - 特許庁

IP網の通信品質の劣化が生じた場合に、公衆電話網をバックアップ用回線として利用することにより、安定した品質の音声データ通信を可能とするバックアップ機能付IP網音声通信装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To attain audio data communication with a stable quality by utilizing a public switched telephone network as a backup line, when the communication quality of an IP(Internet protocol) network is deteriorated. - 特許庁

保険契約更改システム1は、基地局1、公衆電話回線網2及びネットワーク3を介して相互に接続可能な携帯電話端末4と管理サーバ5、及びこの管理サーバ5とネットワーク3を介して接続されたデータベース6とで構成される。例文帳に追加

An insurance contract changing system 1 is constituted of a base station 1, a portable telephone terminal 4 and a managing server 5 which are mutually connected via a public telephone line network 2 and a network 3 and a database 6 which is connected to the managing server 5 via the network 3. - 特許庁

公衆広告端末は電話機接続インタフェースより取得した電話機IDとそのとき表示中の広告データの関連情報とをホスト装置に送付し、ホスト装置は送付された電話機IDと広告関連情報に該当する広告主属性情報とを対にして記録する。例文帳に追加

A public advertisement terminal transmits to the host device a telephone set ID acquired with a telephone set connection interface and related information of the advertisement data, and the host device records the transmitted telephone set ID and the advertisement attribute information, corresponding to the advertisement attribute information while making them to be a set. - 特許庁

公衆無線アクセスシステム毎に要求される認証手順をユーザの端末内で自動的に処理することにより、ユーザの利便性を向上させたユーザ認証方法、ユーザ認証プログラムおよびデータ通信端末を提供する。例文帳に追加

To provide a method for authenticating a user which improves a user convenience by automatically processing an authenticating sequence requested for each public radio accessing system in a user terminal and to provide a user authentication program and a data communication terminal. - 特許庁

PHS用デジタル回線から着信があると、構内交換機は着信公衆電話番号に基づいて位置登録データベースを検索して内線番号を検索内線番号として得て、PHS端末に対して内線呼び出しを行い通話を開始する。例文帳に追加

Receiving an incoming call from the PHS digital channel, the private branch of exchange retrieves the position registration database on the basis of the incoming public telephone number to obtain the extension number as the retrieved extension number, makes an extension call to the PHS terminal and starts a speech. - 特許庁

携帯端末10が無線基地局20の通信エリア外になってから一定時間経過後に無線基地局20は無線公衆網50を経由して携帯端末10内の電話帳を削除し、データベースから携帯端末10の登録を削除する。例文帳に追加

The radio base station 20 deletes the telephone directories in the portable terminals 10 via a radio public network 50 after a fixed time passes, after the portable terminals 10 have been placed outside the communication area of the radio base station 20, and the registrations of the portable terminals 10 are deleted from the database. - 特許庁

作品評価手段5は、作品を見た公衆が所持した携帯端末機21から送信された、作品に対する意見や感想が記入された電子メールを受信し、該電子メールのデータ24を街頭ディスプレイ装置20に送信して該電子メールの内容を公開する。例文帳に追加

A work evaluating means 5 receives an electronic mail including a remark and impression of the work sent from a mobile terminal 21 possessed by the public who watched the work, and sends data 24 of the electronic mail to the street display device 20 and opens the contents of the electronic mail to the public. - 特許庁

アクセスを許可した情報処理端末102が公衆回線2を介して文書配信サーバ101にアクセスすると、電子文書の閲覧を許可し、情報処理端末102によって指定された電子文書のイメージデータを指定されたファクシミリ装置103にファクシミリ送信する。例文帳に追加

When the information processing terminal 102 whose access is permitted accesses the document distribution server 101 via a public line 2, the document distribution server 101 permits browsing of the electronic documents and faxes the image data of the electronic document designated by the information processing terminal 102 to a designated facsimile terminal 103. - 特許庁

ここで、配信契約があれば、放送業者500が提携業者であって、利用者の希望する情報が配信情報データベース403に記憶されている場合には、利用者から要求のあった情報を、公衆ネットワーク網200を介して通信端末100に配信する。例文帳に追加

If the delivery contract exists and the broadcasting company 500 is a partner, and in addition, the information the user wished to have is stored in the information delivery database 403, the information requested by the user is delivered to the communication terminal 100 via the public network 200. - 特許庁

カメラ101、102で撮影された動画像の部分高画質符号化や部分拡大符号化を行う画像処理装置104と、画像データ公衆網106に伝送する通信部105と、その動画像を表示するTVモニタ付き携帯端末108とで監視システムを構成する。例文帳に追加

The supervisory system comprises: the image processing apparatus 104 for applying partial high image quality encoding or partial magnification encoding to a moving picture photographed by cameras 101, 102; a communication section 105 for transmitting image data to a public network 106; and a mobile terminal 108 with a TV monitor for displaying the moving picture. - 特許庁

カラオケ歌唱の音声および映像のリアルタイムのデータは視聴者の自宅3から公衆回線等2を介して放送局1に送信され、センタ装置11でその歌唱の採点が行なわれた後、エントリした視聴者間で順位づけが行なわれる。例文帳に追加

Audio signals of the karaoke singing and real time data of the video are transmitted back to the station 1 from the viewing audience's home 3 through a public network 2, grading of the singing is conducted by the device 11 and ranking of the grades is done among viewing audiences who made their entries. - 特許庁

可搬端末6は該データをもとに携帯電話接続手段7と公衆携帯電話回線網8を通過して、インターネット9に接続してインターネットサーバ10から先の情報を収集し、該利用者11の可搬端末6に表示するシステム。例文帳に追加

In this system, the terminal 6 is connected to the Internet 6 via a portable telephone connecting means 7 and a public portable telephone line network 8 on the basis of the data, and collects the information of the destination from the server 10, and the information of the destination is displayed on the terminal 6 of the user 11. - 特許庁

監視対象物件2の状況に対応する信号を出力する監視センサー3及び監視センサー3の出力信号を読み込んで解析・蓄積し、該蓄積データ公衆網または電話回線を介して電送できる機能を持つ集中監視モジュール8を設ける。例文帳に追加

The remote monitoring system is provided with a monitoring sensor 3 that outputs a signal corresponding to a state of the property 2 to be monitored and a centralized monitoring module 8 having functions that can read, analyze/store an output signal of the monitoring sensor 3 and electrically transmit the stored data via a public network or a telephone line. - 特許庁

IP専用ファクシミリ装置から中継型ファクシミリ装置を介して公衆回線用ファクシミリ装置へ画像データを送信すると共に、このIP専用ファクシミリ装置が確実な中継先を選択するファクシミリネットワークシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a facsimile network system for transmitting image data to a facsimile machine for public line, via a relaying facsimile machine from an exclusive IP facsimile machine, and where for surely selecting a relay destination for the exclusive IP facsimile machine. - 特許庁

省線化、省スペース化を実現した上で使用範囲の制限を大幅に縮小し、情報処理装置単体で公衆通信回線(電話回線)網を利用したデータ通信と通話を行うことができる情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information processing unit that considerably reduces the limit of an operating range while realizing line and space saving and makes data communication and speech through the use of a public communication line (telephone line) network by the information processing unit itself. - 特許庁

テレビ電話装置10bにおけるCPU14bは、送信されてきたコマンドが動作状況質問コマンドであると判断した場合に、このテレビ電話装置10bにおける動作状況データ公衆回線30を介してテレビ電話装置10aに返信する。例文帳に追加

A CPU 14b in the video telephone system 10b return operating state data of itself to the video telephone system 10a via a public line 30, when the CPU 10b discriminates that a received command is an operating state inquiry command. - 特許庁

ユーザが公衆ネットワーク網を介して記事印刷物等の所望のコンテンツの印刷物や印刷データを入手する際に、個人情報を保護し、秘密保持を確実にし、ユーザが安心して、確実に且つ容易にコンテンツを入手可能にする印刷システムを提供する。例文帳に追加

To provide a print system protecting personal information and securing secrecy for allowing a user to safely, surely, and easily acquire contents in acquisition of a printed matter and print data about desired contents such as an article printed matter via a public network. - 特許庁

電話装置がドアホンの室内側通話装置を兼用し、かつ公衆回線を利用した情報処理装置のデータ通信を電話装置で中継させる構成とした場合に、ドアホンの呼出があることを情報処理装置の操作者にも知らせることを可能にする。例文帳に追加

To report the presence of calling of an intercom to the operator of an information processor as well, when the data communication of the information processor utilizing a public line is repeated by telephone equipment while using the telephone equipment also as an indoor side call device of the intercom. - 特許庁

Cプレーン処理部120は、経路障害が生じた旨の情報が入力した場合には、Node B101配下のUEへの新規呼受付の拒否を通知するとともに、IP公衆網/ユーザLAN/WAN102を介して他のNode Bから転送されるデータの転送停止を要求する。例文帳に追加

If the information indicating the occurrence of the path fault is inputted, a C-plane processing unit 120 notifies refusal of novel call acceptance to UE under the control of the Node B 101 and requests transfer stop of data to be transferred from another Node B via an IP public network/user LAN/WAN 102. - 特許庁

IP網10を利用して各構内交換機5、11に収容されている内線電話1、12間で音声データ通信を行う場合において、IP網10の通信品質が劣化した場合には、バックアップ用として利用する公衆電話網9に通信経路を切り替える。例文帳に追加

When the communication quality of an IP network 10 deteriorates, while audio data communications is made between extension telephone sets 1 and 12 respectively housed in private branch exchanges 5 and 11 by utilizing the IP network 10, IP network audio communications equipment switches the communication route to a public switched telephone network which is utilized as a backup network. - 特許庁

顧客100,組織200,クレジットカード会社300及びプロバイダ400は、公衆回線網及びインターネット等の情報通信回線を介した相互の情報の送受信,及び送受信する各種のデータ処理を、パーソナルコンピュータやサーバなどで行う。例文帳に追加

The client 100, the organization 200, the credit card company 300, and the provider 400 transmit and receive information via public networks and information communication lines such as the Internet and use personal computers and servers to carry out various processes on the data transmitted and received. - 特許庁

例文

また、LAN106の負荷状況に応じて公衆回線の接続を切断・復旧したり、複写機108〜110各々の機能に基づいて選択された最適なページ記述言語を処理可能な複写機にだけ画像データを転送した後は回線接続を切断する。例文帳に追加

The connection to the public line 105 is disconnected or recovered according to a state of load of the LAN 106, and the connection is disconnected after transferring the image data only to the copy machines 108-110 able to process the optimum page description languages selected based on each function of the copy machines 108-110. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS