1016万例文収録!

「再認証」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 再認証の意味・解説 > 再認証に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

再認証の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 514



例文

無駄な指紋画像の入力を防止させ、指紋認証に要する手間を軽減させることを課題とする。例文帳に追加

To prevent re-input of a useless fingerprint image to reduce time required for fingerprint authentication. - 特許庁

認証済みCookieを受信したユーザは、度前記Webサーバにアクセスを試みる。例文帳に追加

When receiving the authenticated cookie, the user tries to access the web server again. - 特許庁

適切に指情報の登録を行うことが可能な指認証装置を提供する。例文帳に追加

To provide a finger authentication apparatus capable of appropriately re-registering finger information. - 特許庁

また認証不成立時は、終了手順ステップS311を行い、生動作を中断する。例文帳に追加

When the authentication is not established, an end procedure step S311 is performed, and the reproduction operation is interrupted. - 特許庁

例文

プレーヤは生時に、RFタグICに記録された許可IDと固有IDにより認証を行う。例文帳に追加

When reproduced, the player performs authentication with the authorized ID recorded on the RF tag IC and the unique ID. - 特許庁


例文

また、鍵情報と共に生条件を含む認証リストを光ディスクに記録する。例文帳に追加

Then, an authentication list including reproduction conditions is recorded in an optical disk with key information. - 特許庁

ネットワーク型オーディオ機器14も生部30を備え、認証を行う。例文帳に追加

Network type audio apparatus 14 is also provided with the playback section 30 and performs the authentication. - 特許庁

相互認証方法、プログラム、記録媒体、信号処理システム、生装置および情報処理装置例文帳に追加

MUTUAL AUTHENTICATION METHOD, PROGRAM, RECORDING MEDIUM, SIGNAL PROCESSING SYSTEM, REPRODUCTION DEVICE, AND INFORMATION PROCESSOR - 特許庁

ここで、認証データの送信は、ストリーミング生中において、一回又は複数回行われる。例文帳に追加

Here, the transmission of the authentication data is performed one or a plurality of times during streaming reproduction. - 特許庁

例文

対応する認証キー6を受信し、記憶したPC5は、復元機能をび有効とする。例文帳に追加

The PC 5 which receives a corresponding authentication key 6 and stores the authentication key 6 enables the restoration function again. - 特許庁

例文

ディスク状記録媒体、認証データ登録装置及び方法、データ記録生装置及び方法例文帳に追加

DISK-SHAPED RECORDING MEDIUM, AUTHENTICATION DATA REGISTRATION APPARATUS AND METHOD, AND DATA RECORDING AND REPRODUCING APPARATUS AND METHOD - 特許庁

このことにより、切り替え時に、HDMI再認証を不要とし、シームレス表示させる。例文帳に追加

Thus, HDMI reauthentication is made unnecessary and the videos are seamlessly displayed in switching. - 特許庁

機密情報の記録生方法および本人認証のための暗号鍵等を記録した記録媒体例文帳に追加

RECORDING AND REPRODUCING METHOD FOR SECRET INFORMATION, AND RECORDING MEDIUM WITH CRYPTOGRAPHIC KEY OR THE LIKE FOR IDENTITY AUTHENTICATION RECORDED THEREON - 特許庁

また、本発明の読取装置は、共通鍵を用いて無線認証装置と相互認証を行う読取装置であって、メディアデータを記憶する記憶手段と、前記メディアデータを生可能な生手段と、前記無線認証装置との相互認証が不成立となった場合に、前記生手段により前記メディアデータを生するように制御する制御手段と、を有する。例文帳に追加

The reading apparatus uses the shared key to carry out the mutual authentication with the wireless authentication apparatus and includes: a storage means for storing media data; a reproduction means capable of reproducing the media data; and a control means for controlling the reproduction means so as to reproduce the media data when the mutual authentication with the wireless authentication apparatus is not established. - 特許庁

次いで、認証とキー交換35、36を行った後、実コンテンツの生を開始する(37)。例文帳に追加

After authentication and key exchanging 35 and 36, reproduction of real contents is started (37). - 特許庁

ディジタルオーディオデータ作成者認証装置、生装置および記録媒体例文帳に追加

DEVICE FOR AUTHENTICATING DIGITAL AUDIO DATA CREATOR, REPRODUCING DEVICE, AND RECORDING MEDIUM - 特許庁

検証が成功した場合、サーバはクライアント装置を自動的に再認証する。例文帳に追加

If the validation is successful, the server automatically re-authenticates the client device. - 特許庁

無線を用いた位置認証に対する一般化された送攻撃を阻止し、信頼性を向上させる。例文帳に追加

To enhance reliability by blocking generalized retransmission attack for location authentication using radio. - 特許庁

また、スマートカードは、スマートカードが生装置に挿入された時、生装置のためのドメイン認証書を生成する認証書生成モジュールと、スマートカードがホームサーバに挿入された時、セッションキーを生成するセッションキー生成モジュールと、生成されたセッションキーを生装置に転送する前に、生装置のドメイン認証書を検証するための認証書検証モジュールとを備える。例文帳に追加

The smart card comprises: an authentication generation module for generating domain authentication for the reproducing device; a session key generating module for generating a session key when the smart card is inserted into the home server; and an authentication verifying module for verifying the domain authentication for the reproducing device. - 特許庁

生体認証のリトライ時に、環境の問題による失敗の可能性を低減させる。例文帳に追加

To reduce the possibility of re-failure due to a problem of an environment during retry of biometrics. - 特許庁

A.連邦規則9CFR322.2および381.105は、輸出用製品の検査および認証を規定している。例文帳に追加

A. The regulations at 9 CFR 322.2 and 381.105, provide for the re-inspection and certification of products for export. - 厚生労働省

コンテンツサーバ101が生端末120の生権の認証をした旨の通知を受け取った携帯端末110は、認証を受けた生端末120に対し、コンテンツの受信指示を送信する。例文帳に追加

The mobile terminal 110 for receiving a notice denoting that the content server 101 authenticates the reproduction right of the reproduction terminal 120 transmits a receiving instruction of the content to the reproduction terminal 120 whose authentication is approved. - 特許庁

前記単票用紙P1を発行する場合は、前記認証処理部96でユーザー認証し前記メモリー部94から前記情報Dを読み出し前記印刷部10で印刷して発行する発行機能を有する。例文帳に追加

The printer 100 has the reissuing function for reissuing the cutform paper P1 by authenticating a user by the authentication processing part 96, reading out the information D from the memory part 94, and printing it by the printing part 10, when reissuing the cutform paper P1. - 特許庁

そして、サーバ2は、取得した認証画像情報を照合すると共に、生位置を確認し、認証画像情報の照合に成功し、かつ、生位置が所定の参照フレーズ264内であった場合のみ、パスワードによるユーザ認証を実施する。例文帳に追加

Then, the server 2 collates the acquired authentication image information, checks the reproduction position, and only when it succeeds in collating the authentication image information and the reproduction position is in a prescribed reference phrase 264, executes the user authentication by the password. - 特許庁

コンテンツ配信サーバと記録生装置からなる配信システムにおいて、コンテンツ配信サーバは、暗号化コンテンツと、認証IDを付加したCMとを多重化し、この認証IDを用いてコンテンツ配信サーバと記録生装置間で認証を行う。例文帳に追加

In the distribution system comprising a contents distribution server and a recording and reproducing apparatus, the contents distribution server multiplexes encrypted contents and a CM with an authentication ID attached thereto and authentication is made between the contents distribution server and the recording and reproducing apparatus. - 特許庁

生体情報認証部1により、ユーザ本人の指紋が確認された場合には、生体情報認証部1から一致を示す認証結果1Aが出力され、制御部2から記録生許可2Aが記録生部3へ出力される。例文帳に追加

When a biological information authentication section 1 confirms a fingerprint of a user itself, the biological information authentication section 1 outputs an authentication result 1A denoting coincidence and a control section 2 outputs a recording and reproducing permission 2A to a recording and reproducing section 3. - 特許庁

文書を構成する画像を説明した音声を生する生権限の有無を認証する認証手段と、画像の少なくとも1つを欠く文書と、文書が欠く画像を説明した音声であり、かつ認証手段が生権限があると認証した音声とを送信する送信手段とを備える。例文帳に追加

The voice transmission apparatus includes an authentication means for authenticating whether or not there is a reproduction authority for reproducing voice that explains images constituting a document, and a transmission means for transmitting both a document that lacks at least one image and voice which explains about the image lacking in the document and for which the authentication means authorizes that there is the reproduction authority. - 特許庁

入力部6から入力されたIDやパスワードを含めた認証情報をRAM9にWEBアドレスデータ毎に保存しておき、認証情報の期限切れなどで設定が必要なときには、その保存している指定のWEBの認証情報を検索して読み出し、ホストや別の端末装置に送信し、自動的に認証情報を設定することで実現する。例文帳に追加

The authentication information which contains the ID or password and is inputted from an input part 6 is stored into a RAM 9 for each of WEB address data and when resetting is required because of the expiration of validity of the authentication information, the stored authentication information of a designated WEB is retrieved, read out and transmitted to a host or other terminal equipment so that the authentication information is automatically reset. - 特許庁

さらに、当該画像形成装置1は、ユーザ認証を行って、認証されたユーザからの開要求に応じて中断したプライベートプリントを開する。例文帳に追加

Further, the apparatus 1 restarts the private printing job with the request for the resumption by the authenticated user under user authentication. - 特許庁

IPMP20は、複数のオブジェクトストリームを生することが許可されているか否かの認証を行い、その認証結果に基づいて、所定のオブジェクトストリームの生品質を決定する。例文帳に追加

An IPMP 20 authenticates whether or not the object streams are allowed to be reproduced and the reproduction quantity of a given object stream is determined according to the authentication result. - 特許庁

セキュリテイの見地からドライバーの再認証を行う必要がないと考えられる場面では、生体情報の再認証を行わずに直ちに始動を許可できるようにして運転の効率性と安全性を高める。例文帳に追加

To improve the efficiency and safety of driving by immediately allowing starting without re-authorizing organism information on an occasion considered unnecessary to re-authorize a driver from a viewpoint of security. - 特許庁

ステーションはその緊急呼出能力を、アソシエーション要求フレーム、アソシエーション要求フレーム、認証要求フレーム、または再認証要求フレームにおいてアナウンスすることができる。例文帳に追加

The station can announce its emergency call capabilities in an association request frame, a reassociation request frame, an authentication request frame, or a reauthentication request frame. - 特許庁

ステーションはその緊急呼出能力を、アソシエーション要求フレーム、アソシエーション要求フレーム、認証要求フレーム、または再認証要求フレームにおいてアナウンスすることができる。例文帳に追加

The station can announce emergency call capabilities thereof in an association request frame, a reassociation request frame, an authentication request frame, or a reauthentication request frame. - 特許庁

コンテンツ生プログラムにおいて、ユーザによる生開始要求を受け取り、認証アプリケーションにユーザ認証及び、視聴の許諾条件の確認要求を送信する。例文帳に追加

A contents reproduction program is used to execute the step of receiving a reproduction start request by a user and transmitting to an authentication application user authentication and a confirmation request for a viewing consent condition. - 特許庁

度の認証データを受信したか否かを判別し(S7)、度の認証コードを受信できた場合、省電力モード(非使用状態)から非省電力モード(使用状態)に復帰させる指示を出す(S8)。例文帳に追加

Then it is decided whether or not authentication data have been received (S7) and when the authentication code could be received again, an indication for changing the power-saving mode (nonuse state) to a non-power-saving mode (use state) is sent (S8). - 特許庁

データの送信先の装置の認証を取る認証回路18と、暗号化されたデータを解読する暗号解読回路19と、暗号解読回路19で解読されたデータを暗号化する暗号化回路20とを備える。例文帳に追加

The data transmitter comprises an authenticator circuit 18 for authenticating an addressed device for receiving transmitted data, a decoder circuit 19 for decoding encrypted data and a re-encrypting circuit 20 for re- encrypting the decoded data by the deciphering circuit 19. - 特許庁

管理サーバが、固有識別番号に基づいて認証処理を実行し、認証許可と判定した際に、外部記憶装置に記憶された生用メディアデータの生操作のためのページデータを、PCへ送信する。例文帳に追加

The management server executes the authentication processing based on the unique identification number, and, when the authentication permission is determined, transmits, to the PC, the page data for reproduction operation of the media data for reproduction stored in the external storage device. - 特許庁

そのため、この印刷をもう一度やり直す場合、クライアント端末10に戻って度、印刷を指示する必要が無くなり、プリンタ30に併設された認証装置50で認証を行うだけで済む。例文帳に追加

Thus, when performing this printing once again, it would not be necessary to return to a client terminal 10 and to direct printing again, and it is only necessary to perform re-authentication by an authentication device 50 equipped with the printer 30. - 特許庁

指紋照合手段としてスペクトル・データ比較を用いた指紋認証処理に入力ガイダンスの出力を採用した場合において、指紋認証処理の高速化と消費電力の低減を図った指紋認証方法を提供する。例文帳に追加

To provide a fingerprint authentication method for, in the case of adopting the output of re-input guidance for fingerprint authentication processing using spectrum/data comparison as fingerprint collation means, achieving the quickening of fingerprint authentication processing and the reduction of power consumption. - 特許庁

認証モード中において本体側装置102から送信される認証要求信号の応答が受信できない場合、時間Tごとに送をN−1回行い、N回目のタイミングでワイヤレスキー103は、認証通信キャリアセンスに加えてサーチ通信キャリアセンスを行う。例文帳に追加

When an answer to an authentication request signal transmitted from a main body-side device 102 cannot be received during an authentication mode, retransmission is performed N-1 times at intervals of time T, and a wireless key 103 performs search communication carrier sensing in addition to authentication communication carrier sensing at the N-th time. - 特許庁

利用者からの動画配信要求があったとき、遅延認証手段44は、配信要求された動画情報の生権を利用者が持っているか否かについて問い合わせる認証要求を認証装置50に送信するとともに、動画配信手段47に動画情報の配信の開始を指示する。例文帳に追加

Upon receipt of a moving picture distributing request from a user, a delayed authenticating means 44 sends an authentication request for inquiring whether the user has a right of reproducing the moving picture information requested to distribute to an authenticator 50, and instructs a moving picture distributing means 47 to start distributing the moving picture information. - 特許庁

入室希望者300が度入室を希望する場合は、入退室認証装置4が、データ保管装置3に格納されている照合用顔画像情報を用いた顔認証を行い、顔認証が成功した場合に電気錠5を開錠する。例文帳に追加

When the entry candidate 300 wants to enter the room again, the entry/exit authentication device 4 performs face authentication by using the face image information for collation stored in the data storage device 3, and unlocks the electric lock 5 when the face authentication is successful. - 特許庁

判定条件には、複数の認証手段による認証結果のうち、少なくとも2つの認証結果に対して付与された点数に応じて、各印刷処理、例えば、印刷開始、印刷継続、印刷開における処理実行可否を判定するための判定条件が設定されている。例文帳に追加

According to points given to at least two of a plurality of authentication results by the plurality of authenticating means, the determination condition are set for determining whether the printing processes such as processes for starting, continuing, and resuming printing, can be performed or not. - 特許庁

さらに、受信機器2Bは、所定のパスワードをパスワード入力部208から取得し、パスワード認証部209で認証し、表示情報置換部210はその認証結果に基づいて隠し情報を置換して、表示部207が表示する。例文帳に追加

Further in the receiving equipment 2B, a password input part 208 acquires a given password, a password authentication part 209 executes authentication, a display information replacement part 210 replaces the hidden information on the basis of the authentication result, and the display part 207 redisplays the information. - 特許庁

第1情報処理装置と第2情報処理装置との間で、鍵を共有して暗号通信を行うにあたり、第1情報処理装置から第1情報を暗号化した第1認証情報が送信され、第2情報処理装置では、その第1認証情報を復号化し、び暗号化して第2認証情報として応答する。例文帳に追加

If a first authentication means determines that the second information processing apparatus is an authorized apparatus, a fifth authentication information generating and transmitting means transmits fifth authentication information. - 特許庁

運転者が度運転を開始するための操舵ハンドル11を把持すると、個人認証センサ15および個人認証回路41が運転者を認証して、断続機構30を自動的に接続状態に切り換えて、操舵ハンドル11の回動操作による操舵輪の操舵を許容する。例文帳に追加

When the driver grips the steering wheel 11 for starting driving again, an individual person certification sensor 15 and an individual person certification circuit 41 certify the driver to switch the disconnection mechanism 30 to a connection condition automatically and allow steering of the steering wheel by turn operation of the steering wheel 11. - 特許庁

携帯情報端末などのコンピュータに格納された秘匿情報を他人に閲覧されることなく、署名の登録を可能とする手書署名認証装置、手書署名認証方法、及び手書署名認証プログラムを格納した記憶媒体を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a handwritten signature authentication device capable of re-registration of signature without allowing secret information stored in a computer such as a portable information terminal to be browed by others, a handwritten signature authenticating method and a storage medium in which a handwritten signature authentication program is stored. - 特許庁

本発明の目的は、指の静脈画像を利用して個人又は複数人のグループにおける個人認証において、左右どちらの手の指に対しても容易に設定でき、高い現性を持って指静脈画像を取得できると共に、高い認証精度を有する個人認証装置と個人認証方法及びその光源を提供することにある。例文帳に追加

To provide an apparatus and a method for personal authentication having a high authentication accuracy which can be easily set to any of left and right hand fingers and can acquire a finger vein image with high reproducibility in a personal authentication in the individual or a group of plurality of persons by utilizing the finger vein image, and to provide its light source. - 特許庁

生体認証処理に失敗した場合に、2段階の確度を設け、低い確度未満の場合は、度生体認証を行い、それ以上で、高い確度未満の場合は、ほぼ生体認証成功ということで、他の登録属性データの確認を行うことで、より顧客にとって簡便で、かつ高いセキュリティを同時に保持する顧客認証処理を行うことを目的とする。例文帳に追加

To perform a customer authentication processing for simultaneously holding convenience and high security for a customer by providing accuracy in two levels when biological authentication processing fails, and executing the biological authentication again when extracted featured values are less than low accuracy, and confirming the other registered attribute data when the extracted featured values are less than high accuracy by recognizing that the biological authentication is almost successful. - 特許庁

例文

エンコーダ5のAVデータが書き込まれた記録メディア6の生時に、該読み出されたデータを所定間隔で間引いて認証コード生成器8に入力し、該AVデータから第2の認証コードを生成し、該第2の認証コードを、比較部10において前記保存部9の第1の認証コードと比較する。例文帳に追加

When a recording medium 6 in which the AV data of the encoder 5 are written is reproduced, the read data are thinned at the prescribed interval and the thinned data are input to the authentication code generation unit 8 to generate a second authentication code from the AV data and a comparison part 10 compares the second authentication code with the first authentication code stored in the storage part 9. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS