1016万例文収録!

「再認証」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 再認証の意味・解説 > 再認証に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

再認証の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 514



例文

複数のフォーマット上での著作権保護されたコンテンツの生、及び記録時にメディア固有の暗号化情報、及び装置無効化情報をそのその情報の共有性により効率的に保持し、確実に装置無効化情報による認証及び暗号化情報による暗号処理を行なう。例文帳に追加

When reproducing/recording copyright-protected contents on a plurality of formats, media-unique encryption information and device invalidation information are efficiently held based on information commonness, and authentication based on the device invalidation information and encryption based on the encryption information are surely carried out. - 特許庁

また、本発明にかかる認証方法は、本発明にかかる識別対象物(6)を用いたもので、該人工DNAを抽出、分析することで現される塩基配列情報を第1の識別情報とし、該線スペクトルを分析することで得られる情報を第2の識別情報として使用することを特徴とする。例文帳に追加

In the authentication method, using the object (6) to be identified, base sequence information reproduced by extracting and analyzing the artificial DNA, as first identification information, and information obtained by analyzing the line spectrum, as second identification information, are used. - 特許庁

デバッガが接続されてから認証が成功するまでは、メモリの情報が外部から読み出されないように保護しつつ、マイクロコンピュータのデバッグを開始する際に、デバッグ開始前の状態を維持したまま、または現してデバッグできるようにする。例文帳に追加

To maintain or restore an initial state in debug of a microcomputer, while protecting information in a memory from being read from outside until a connected debugger is authenticated successfully. - 特許庁

クライアント装置20からの入力イベント信号が受信されると、当該クライアント装置20から接続キーを取得して認証し、同クライアント装置20と自動接続してその入力イベント信号に応じたアプリケーションプログラムを実行する。例文帳に追加

When receiving an input event signal from the client apparatus 20, the backup server apparatus 10W acquires the reconnection key from the client apparatus 20, authenticates the acquired reconnection key, automatically connects to the client apparatus 20, and executes an application program corresponding to the input event signal. - 特許庁

例文

対応付けられたICカードとクレジットカードのいずれか一方のカードを紛失した場合、他方のカードで利用停止処理又は発行手続などの手続可能なICカードとクレジットカードの相互認証システム、ユーザ端末及びICカードサーバ。例文帳に追加

To provide a mutual authentication system for an IC card and a credit card, an user terminal and an IC card server, when losing either one of the IC card and the credit card which are associated with each other, which can take a procedure such as an use suspension process or a reissue procedure by another card. - 特許庁


例文

非接触方式で身元情報を読み取ることができ、認証手続きが簡素化し、録音者により選択された受信者が意図しなくとも音声メッセージを自動生でき、効率的に音声メッセージを受信者に伝達することができる音声掲示板装置及びその制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a voice bulletin board device capable of reading personal identity information in a non-contact manner, simplifying procedures for certification, reproducing voice message automatically even if a receiver selected by a recording person has no intention, and transmitting the voice message to the receiver efficiently and to provide its control method. - 特許庁

本発明は、移動端末が一つのネットワーク・アクセス設備のサービスエリアから別のネットワーク・アクセス設備のサービスエリアに移動する時、直接的にネットワークに接続することができ、認証を行う必要がないネットワーク・アクセス設備を提供することである。例文帳に追加

To provide a network access device capable of directly connecting a network and eliminating the necessity of reauthentication in allowing a mobile terminal to move from a service area of any network access device to a service area of the other network access equipment. - 特許庁

ストリーム記録生装置と他の記録装置との間で認証を行って、データスクランブル用の鍵を交換し、この鍵を用いてデータを最初に記録したときのコピー制御情報を付加して伝送を行い、記録装置に記録した後、元の記録媒体から消去する。例文帳に追加

Authentication is performed between a stream recording and reproducing device and the other recording device to exchange keys for data scramble, copy control information obtained when data are first recorded using the key is added to perform transmission and the copy control information is recorded in a recording device and then erased from the original recording device. - 特許庁

認証サーバは、ユーザ端末からのパスワード発行要求に応じて、一時的に用いられる一時パスワードの入力を要求する手段(14)と、一時パスワードの受信に応じて、初期化パスワードを生成する手段(15)とを具える。例文帳に追加

The authentication server comprises a means 14 for requesting input of a temporary password to be temporarily used in response to a password reissuing request from a user terminal; and a means 15 for generating, in response to receipt of the temporary password, an initialization password. - 特許庁

例文

無線LAN通信ソフトウェアコンポーネントから定期的に必要な情報を取得する監視ユニット10と、監視ユニット10の監視結果に基づいて、遅延の影響を受けにくい都合の良いタイミングで再認証セッションを開始する制御ユニット12とを有する。例文帳に追加

A monitoring unit 10 for periodically acquiring required information from a radio LAN communication software component and a control unit 12 for starting a reauthentication session at fortunate timing when delay is hardly affected on the basis of a monitor result by the monitoring unit 10 are provided. - 特許庁

例文

あるユーザに対応づけられた楽曲データで示される楽曲のパラメータが変更されていたとしても、端末装置2から生出力された楽曲に基づくユーザの認証に先立って、ユーザと対応づけられた楽曲データで示される楽曲それぞれのパラメータが元に戻される(s530)。例文帳に追加

Even if parameters of a musical piece indicated by musical piece data made to correspond to a user have been changed, respective parameters of the musical piece indicated by musical piece data made to correspond to the user are restored before user authentication based on the musical piece played back from a terminal device 2 (s530). - 特許庁

他の例として、認証サーバーにおいて前記STAのローミングに必要な保安キー情報をローミングできる隣接APに伝達することによって、前記STAが移動すると、予め提供された保安キーによって前記STAとの接続を遂行する。例文帳に追加

In another embodiment of the present invention, an authentication server transmits security keys needed for roaming to neighbor APs to which the STA is likely move, so that when the STA moves to one of the neighbor APs, a reassociation is carried out between the STA and the neighbor AP using the already provided security key. - 特許庁

生装置は、自分が生成したノンスが含まれることで、ライセンス・トークンが自分宛てであることを知り、なお且つコンテンツ提供者又はシステム管理者が電子署名やメッセージ認証コードが付加されていることで、ライセンス・トークンとして有効であることを判断する。例文帳に追加

The reproducing device is able to recognize the license token is transmitted to its own destination since the nons generated by the reproducing device itself is included, and a contents provider or system manager is able to judge that it is valid as the license token since the electronic signatures or message authentication code is added. - 特許庁

ストリーム記録生装置と他の記録装置との間で認証を行って、データスクランブル用の鍵を交換し、この鍵を用いてデータを最初に記録したときのコピー制御情報を付加して伝送を行い、記録装置に記録した後、元の記録媒体から消去する。例文帳に追加

Authentication is performed between a stream recording/reproducing device and the other recording device, keys for data scramble are exchanged, copy control information when data are first recorded is added to perform transmission using the keys, the data are recorded in the recording device and then the data are erased from an original recording medium. - 特許庁

個人認証用ICカードのような管理ツールを必要とせず、内蔵されているハードディスクへの情報の記録、生及び消去といった記録データの管理を、家族全員の使用状況に応じてある程度平等に、かつ、効率よく行う。例文帳に追加

To execute almost equal and efficient management of recorded data, such as recording, reproducing and erasing in a built-in hard disk without management tools, such as, IC cards for personal identification according to the usage conditions of all the family members. - 特許庁

PHS基地局1は、待機状態時にPHS子機3に対して制御スロット確認要求及び認証要求を一定間隔で送信し、所定時間内にPHS子機3からの応答がない場合は干渉が発生したと判断して制御スロットの配置を行う。例文帳に追加

A PHS station 1, in waiting status, transmits a confirmation request of the control slots and a certification request to PHS slave set 3 at regular intervals, and in the case of no answer from the slave set 3 within a given time interval, the occurrence of interference is estimated, so that the control slots are rearranged. - 特許庁

パスワードやユーザ認証に用いるユーザ情報などの秘密に管理しなければならない情報を用いることなく、視聴を制限したいユーザがパレンタルレベルの設定を自由に変更できないようにする生装置を提供する例文帳に追加

To provide a reproducing device in which a user to be restricted for viewing and listening cannot freely change setting of a parental level without using information which must be managed for secrecy of user information or the like used for a password and user identification. - 特許庁

ストリーム記録生装置と他の記録装置との間で認証を行って、データスクランブル用の鍵を交換し、この鍵を用いてデータを最初に記録したときのコピー制御情報を付加して伝送を行い、記録装置に記録した後、元の記録媒体から消去する。例文帳に追加

Authentication is performed between a stream recording/reproducing device and other recorder to exchange a key for data scramble, and a copy control information when the data are initially recorded, is added and transmitted by using this key, and erased from an original recording medium after recorded on the recorder. - 特許庁

光ディスクにTV番組を録画可能なBDレコーダ(録画生装置)は、HDMIケーブルを介してTV受像機と接続されており、BDレコーダの電源をオンにすると(S1)、TV受像機と接続されていることを検知してHDMI認証処理を行う(S2)。例文帳に追加

A BD recorder (Blue Ray Disc Recorder: video recording and playback device) which can record TV programs on an optical disc, is connected to a TV receiver through a HDMI (High Definition Multimedia Interface) cable, if power of the BD recorder is turned on (S1), detects that it is connected to the TV receiver, and performs HDMI authentication processing (S2). - 特許庁

この構成によれば、画像を欠く文書と、文書が欠く画像を説明した音声であって、かつ生権限があると認証した音声を送信するため、文書が欠く画像が有する情報を音声として送信できるだけでなく、情報の漏洩を防止できる。例文帳に追加

With this configuration, both the document that lacks the image and the voice which explains about the image lacking in the document and for which the reproduction authority is authorized are transmitted, whereby it is possible to not only transmit, as voice, information that the image lacking in the document has but also prevent information leakage. - 特許庁

電子ブック生装置10に画像形成手段16が接続されると、制御部11がライセンス情報に基づき接続可能な機器であることを認証し、記録手段12に記憶されたコンテンツを画像形成手段16に送出し記録紙に印刷を行う。例文帳に追加

When the image forming means 16 is connected to the electronic book reproduction device 10, the control part 11 authenticates it as a connectable device according to the license information before sending the content stored in the recording means 12 to the image forming means 16, which prints it on recording paper. - 特許庁

たとえば、免許証の作成に適用した場合、誤って免許証番号を入力した際の顔画像と、正しく修正した免許証番号の記載情報で処理を行なって、正しい記載の免許証を作成することができる認証用媒体作成システムを提供する。例文帳に追加

To provide a system for creating a medium for authentication, which can create a license with a correct description by performing reprocessing according to a face image in the erroneous input of a license number and described information on the corrected license number, for example, when applied to the creation of the license. - 特許庁

入室時ICカードにより利用者の本人認証を行うセキュリティ・ルームの入室管理において、利用者がICカードをセキュリティ・ルームに残して退室した場合においてもセキュリティ・レベルを落とさずに入室可能とさせることを目的としている。例文帳に追加

To provide an entry control program, an entry control method and an entry control device capable of making reentry without dropping a security level even if a user leaves a room in a state to leave a user IC card in a security room in an entry control of the security room performing the authentication of the user by the IC card in the case of entry. - 特許庁

当該携帯型電子認証装置(10,20,30)は、外部インターフェースとの電気的な接続を可能にするインターフェース部(12,22,32)が設けられた、携帯可能な本体(11,21,31)を備え、これを携帯する者のみが、使用環境の違いに影響されることなく、音声の生や自ら本人であることを保証できる。例文帳に追加

Portable electronic authentication devices (10, 20, 30) are equipped with portable bodies (11, 21, 31) equipped with interface parts (12, 22, 32) which enable electric connections with external interfaces and only persons who carry them are able to reproduce sound and identify themselves as the users without affecting use environment. - 特許庁

ストリーム記録生装置と他の記録装置との間で認証を行って、データスクランブル用の鍵を交換し、この鍵を用いてデータを最初に記録したときのコピー制御情報を付加して伝送を行い、記録装置に記録した後、元の記録媒体から消去する。例文帳に追加

Authentication is performed between a stream recording and reproducing device and the other recorder, a key for data scramble is exchanged, and by using the key, copy control information at the time of recording the data first is added, the data are transmitted and recorded in the recorder and then, they are erased from a source recording medium. - 特許庁

従来のような予め機能の利用制限を設定してもその機能が削除されてしまう場合や新規に機能が追加された場合の、利用制限を設定する煩雑な手間を解消し、認証された利用者に対し機能の利用制限を可能とする。例文帳に追加

To save the trouble of resetting limits on use, as when functions are deleted even if limits on the use of the functions are set in advance and when functions are newly added, and to limit the use of functions to authenticated users. - 特許庁

蓄積型メディアを利用した録画生装置及び放送受信機において、挿入された個人認証用ICカードの個人情報に基づき蓄積型メディアに記録されたコンテンツ(放送番組)のアクセス制限を実現する装置及び機器を提供する。例文帳に追加

To provide an apparatus and equipment for limiting access to contents (broadcasting programs) being recorded on accumulation type media based on personal information, in an IC card for personal authentication being inserted in a recording/reproducing apparatus and a broadcasting receiver utilizing the accumulation type media. - 特許庁

また、通報装置30は、監視用電話端末から呼び出されると、その端末を認証した後、端末からの要求を受け付け、その要求に従い、制御装置20による監視結果の送信、制御装置20の起動、バックアップ電源38の内蔵バッテリの放電等を行う。例文帳に追加

The reporting device 30 authenticates the monitor telephone terminal when called out from the terminal, receives the request from the terminal, transmits a monitor result by the controller 20 in response to the request, re-starts the controller 20, and, then, discharges the incorporated battery of a backup power source 38, etc. - 特許庁

e−文書スキャン中にタイムスタンプを入手できなかった場合、タイムスタンプを受領できなかったこと及びスキャンすべき文書を容易に認識することができる時刻認証要求機能付き画像読取装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image reading apparatus with a time authentication request function, which enables a user to easily recognize a document to be rescanned and that a time stamp cannot be received, if the time stamp cannot be acquired during scanning of an e-document. - 特許庁

また機能カード発行時に、ネットワーク30を介して指紋情報を受信すると、手段25は手段26から指紋情報を読み出し、受信した指紋情報と突き合わせることによって当該発信者が顧客本人かどうかを認証する。例文帳に追加

When re-issuing the functional card, in the case the fingerprint information is received via the network 30, the means 25 reads the fingerprint information out of the means 26 and confirms whether the relevant transmitter is a client himself/herself, by collating the fingerprint information with the received fingerprint information. - 特許庁

相互機器認証(ペアリング)機構を有するコンピュータシステムにおいて、PC及び、PC周辺機器のペアリング後に、PC及び、PC周辺機器を別のPC、又は、PC周辺機器と入れ替えるためのペアリングの解除又は、ペアリングの設定を容易に行なえるようにする。例文帳に追加

To facilitate, in a computer system having a mutual device authentication (pairing) mechanism, canceling of a pairing or setting of a re-pairing for replacing a PC and a PC peripheral device with another PC or another PC peripheral device after the pairing of the PC and the PC peripheral device. - 特許庁

属性復号機関は、その2つの証明書を使って属性検証者を認証して、暗号化属性証明書に掲載される暗号化属性情報を自装置の秘密鍵で復号し、属性検証者の公開鍵を用いて暗号して属性検証装置に返信する。例文帳に追加

The attribute decryption organization authenticates the attribute verifier by using the two certificates, decrypts the encryption attribute information to be put on the encryption attribute certificate by using a secret key of its own device, and replies to the attribute verification device after re-encrypting by using the public key of the attribute verifier. - 特許庁

PC−DTVボード2は、当該ハッシュ値への署名の認証に成功すると、当該ハッシュ値がソフトウェア証明書内のハッシュ値に合致するか否かを判別して、合致しなければコンテンツ生プログラムの実行を阻止する。例文帳に追加

When successfully authenticating the signature of the hash value, the PC-DTV board 2 discriminates whether or not the hash value is coincident with the hash value in the software certificate, and blocks execution of the contents reproduction program when the hash value is dissident with the hash value in the software certificate. - 特許庁

日米以外の他の利害関係のある国々とも認識を共有しているところであるが、両者は、国際標準と整合的でない中国の13のITセキュリティ製品の政府調達に関する強制認証制度の撤回の必要性への共通認識を確認した。例文帳に追加

They reaffirmed their joint view, shared by other interested countries, on the need for China to withdraw the implementation of its certification rules for government procurement of 13 IT security products - rules which are inconsistent with international norms.  - 経済産業省

暗号データ32に変換するのに必要な変換指示データ35をサーバ計算機1のストレージ13上に安全に保管し、利用者クライアント2の要求39を認証15の上、変換指示データ35を提供、利用者クライアントにおいて変換後暗号データ36変換して暗号データとし、さらに復号処理部24を経て出力文書データとして出力する。例文帳に追加

Reconversion instruction data 35 necessary to perform the conversion to the cipher data 32 are safely stored in a storage 13 of a server computer 1, the reconversion instruction data 35 are provided after authentication 15 of a request 39 of the user client 2, and the cipher data 36 after the conversion are reconverted in the user client to form the cipher data, and are outputted as output document data through a decoding processing part 24. - 特許庁

また、記録生装置100は、記録型DVD400に記録された暗号化コンテンツを生する際に、記録型DVDに記録された各種第2認証情報を読み出して当該暗号化コンテンツの記録の許可に係る検証し、当該検証結果に応じて、当該暗号化コンテンツを復号して生する。例文帳に追加

Also, when reproducing encrypted content recorded in the recordable DVD 400, the recording and reproducing apparatus 100 reads out various second certificate information recorded in the recordable DVD and performs verification relating to permission of recording of the encrypted content, then decodes the encrypted content and reproduces the decoded content in accordance with the verification result. - 特許庁

認証サーバ10は、パスワードの設定要求を受信すると、ユーザIDと現在時刻とサーバ・パスワードから暗号ハッシュ関数により時限パスワードを生成すると共に、現在時刻から1分ずつ遡った時刻情報により時限パスワードを生成し、ユーザ端末1から送信された時限パスワードと一致するものがあるかどうかをチェックする。例文帳に追加

When the password resetting request is received, the authentication server 10 re-generates a time limit password using a cipher Hash function from the user ID, the present time and the server password, re-generates time limit passwords using time information retroactive from the present time minute by minute, and checks presence/absence of a time limit password matching the time limit password transmitted form the user terminal 1. - 特許庁

ユーザ端末を変更したことによりインストールIDを含む新たなパスワードの発行申請情報を受け取ると、ベンダは、発行申請情報に含まれているメールアドレスと保持していたメールアドレスとを比較することでユーザ認証を行った後、インストールIDに対応したパスワードを新たに発行する。例文帳に追加

When re-issuance application information for a new password including the installation ID is received at changing of a user terminal, the vender issues a new password corresponding to the installation ID after authenticating the user by comparing the mail address included in the re-issuance application information with the held one. - 特許庁

受信された位置情報信号をリピータもしくはシミュレータで送信することを禁止するため、送信信号とオリジナル信号の差異を暗黙に認識でき、さらに位置の自然現象による影響(電離層遅延、対流圏遅延等)を加味していないデータを偽とみなす位置情報認証方法およびシステムを提案する。例文帳に追加

In order to prohibit retransmission of a received position information signal by the repeater or the simulator, a method and a system for authenticating the position information are proposed, which tacitly recognize difference between the retransmitted signal and an original signal, and further consider data in which an influence by natural phenomena (such as ionized layer delay, tropospheric delay) of a position is not added as false. - 特許庁

自動車の免許証を作成する認証用媒体作成システムにおいて、免許証の処理の際に免許証番号を修正できるようにすることで、誤って免許証番号を入力した際の顔画像と、正しく修正した免許証番号の記載情報で処理を行なって、正しい記載の免許証を作成する。例文帳に追加

In this system for creating the medium for authentication, for use in the creation of a driver's license, the license number can be corrected in the reprocessing of the license, so that the reprocessing can be performed according to the face image in the erroneous input of the license number and the described information on the corrected license number, and so that the license with the correct description can be created. - 特許庁

認証情報DB105bには、曲データ提供サービスに加入しているユーザに対して割り当てられたユーザIDと、このユーザIDが割り当てられたユーザに対し、コンテンツサーバ10からの曲データの受信と生のために使用を許可した生装置40のデバイスIDとの組み合わせが登録されている。例文帳に追加

An authentication information DB 105b is registered with a combination of: a user ID allocated to the user that is the member of a music data provision service; and a device ID of the reproduction device 40 permitted with use for reception and reproduction of the music data from a content server 10 to the user allocated with the user ID. - 特許庁

希望する音楽ファイルを1回のダウンロードで効率的にでき、その音楽ファイルすべてを低音質で生して判断してから解除キーによって高音質のオリジナル音楽ファイルを生できるようにすることにより、音楽ファイルのダウンロード時間の短縮化および通信費の低価格化を図ることができる認証鍵型音楽復元システムを提供する。例文帳に追加

To provide an authentication key type music reconstruction system capable of shortening a download time for a music file and reducing communication expenses by enabling an original music file of high sound quality to be reproduced with a license key after efficiently downloading the desired music file at a time and reproducing the whole music file with low sound quality and making a judgment. - 特許庁

コンテンツ(放送番組)を所定の媒体に蓄積して蓄積型メディアを作成する手段と、この蓄積型メディアにアクセスして所望のコンテンツ(放送番組)を生する手段と、個人認証用カードに記憶されている個人情報により、コンテンツ(放送番組)の録画生を制限する手段と、からなる。例文帳に追加

The recording/reproducing apparatus and broadcasting receiver comprise a means for accumulating contents (broadcasting programs) in a specific medium for creating the accumulation type media, a means for accessing the accumulation type media for reproducing desired contents (broadcasting programs), and a means for limiting the recording/reproduction of the contents (broadcasting programs) by personal information being stored in the card for personal authentication. - 特許庁

それらの情報を受信した放送受信装置3は、CAS処理部27により正規契約者であることが認証された場合には、追跡用車両属性情報10を生条件フラグに従って生し、近傍に存在する車両に貼付されたICタグ5から車両属性情報を読み取り、それと上記追跡用車両属性情報10とを照合することで盗難車両の検索を行なう。例文帳に追加

The broadcast receiver 3 receiving these pieces of information reproduces the tracking vehicle attribute information 10 according to a reproduction condition flag when a CAS processing part 27 authenticates the subscriber, reads the vehicle attribute information from the IC tag 5 stuck to a vehicle on the periphery to collate it with the tracking vehicle attribute information 10 for search of the stolen vehicle. - 特許庁

制御回路4は、ICカード3への情報の記録処理が達成できなかったときに、ICカード3が装着されたままの状態で再認証処理あるいはICカード3に記録されている情報を読み出す処理を必要最小限の情報の読み出しおよび書き込みの処理で行った上で、ICカード3への情報の記録処理を実行する。例文帳に追加

If a processing of recording information into an IC card 3 is not completed, a control circuit 4 performs a reauthorization process or a process of reading information that is recorded in the IC card 3, while the IC card 3 is still mounted through processes of reading and writing the least necessary information; and implements a process of re-recording information into the IC card 3. - 特許庁

DVD等の光学ディスク6に対して、生時動作に影響を与えないようにコンテンツの購入証明等をデータとしてコンテンツデータとともに埋め込み、ネットワーク接続可能なPC7により、インターネット等の外部ネットワーク8を介してコンテンツ管理センタ9に対してコンテンツ購入証明を用いた認証を行い、メディアレーベルを印刷可能とする。例文帳に追加

Identification by referencing the content purchase certificate is performed in a content management center 9 by a network connectable PC 7 via an external network such as the Internet or the like, so that media label data is made printable. - 特許庁

本発明が解決しようとする課題は、カーナビのナビゲーションシステム、車両管理システム、音楽、映像、TV生機能をPDAに集約させ、車を利用するときは、PDAを車にセットすることで、カーナビとして利用し、個人認証システムにより車両のセキュリティ向上を目指すものである。例文帳に追加

To provide a PDA with a car navigation system, a vehicle management system, music, videos, a TV playback function all gathered into one, which, at the time of using a car, can be set up in the car to be used as the car navigation system and to improve the vehicle security by the personal authentication system. - 特許庁

施錠手段22の開錠は、ユーザUの本人認証ないし地域コミュニケーションスペース13などにてユーザUに供与の物的開錠手段620により行われ、施錠や物的開錠手段620の備配も含めたこれらの制御、管理は、施錠管理センタ600における施錠管理システム610による。例文帳に追加

A lock means 22 is unlocked by a physical unlocking means 620 given to the user U by identification of the user or a regional communication base 13, and these control and management including re-locking and preparation of the physical unlocking means 620 are performed by a lock management system 610 in a lock management center 600. - 特許庁

過去の認証に用いた複数の照合データを保存する照合データ保持部(10)を備え、照合データ保持部に保持された過去の照合データと現在の登録データとから、登録データ更新時、現性の高い特徴量(情報)の抽出、各特徴量の信頼度の評価により、その信頼度に基づいて新たな登録データを作成し、この新登録データに更新する。例文帳に追加

In this case, update is made to a new registration data by creating the new registration data based on reliability by extraction of feature amount (information) with high reproducibility and evaluation of reliability for respective feature amounts when updating the registration data from the past verification data which are stored in a verification data storing section and the present verification data. - 特許庁

例文

割り込みハンドラは、ROM書き換えプログラムによるアクセスが正当なものであるか否かの認証を行い、正当なアクセスではないと判定した場合には、書き換えを阻止するために、制御レジスタ152内のライトプロテクトビットWPを“0”に書き換えるアクセスを実行し、フラッシュBIOS−ROM18のライトプロテクトを設定する。例文帳に追加

The interrupt handler authenticates whether the access by the ROM rewriting program is authorized, and performs access for rewriting the write protect bit WP in a control register 152 to '0' and re-sets the write protect of the flash BIOS-ROM 18, and stops the rewriting when deciding that the access is not authorized. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS