1016万例文収録!

「品質の改善」に関連した英語例文の一覧と使い方(26ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 品質の改善に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

品質の改善の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1279



例文

控え安定盤付き組立階段ブロック1は、踏面部2、蹴上げ部3、控え安定盤4、側壁部5、から構成されており、予め工場等で製作準備した製品を現場では据付け及び連結組立を行うだけで、現場施工の型枠工事及びコンクリート工事が省略できる為、施工日数の短縮と階段コンクリートの品質改善が達成される。例文帳に追加

Since on-site form work and concrete work can be omitted simple by installing and interconnecting products prepared in a factory or the like, the number of days the construction work can be reduced and the quality of the staircase concrete improved. - 特許庁

ロッドメタリングサイズプレス方式の塗工装置を使用し、原紙上に顔料及び接着剤を含んだ塗工液を塗工する製造工程で問題となるアプリケーターロール表面汚れの改善、操業および品質に優れた印刷用塗工紙の製造方法および塗工紙を提供することにある。例文帳に追加

To provide a method for producing coated paper for printing in which a coater of rod metering size press type is used to improve the surface contamination of the applicator roll causing trouble at the production step at which a coating solution including pigments and an adhesive to be coated on the base paper, and has excellent operability and product quality. - 特許庁

無線通信端末3a又は3bから通信品質の改善を示すフィードバック信号を受信したとき(ステップS3又はステップS5の“YES”)、無線通信端末3a又は3bに対し個別パイロット信号を付加して、パイロット信号の送信頻度を定常的に高めた状態にする(ステップS4又はステップS6)。例文帳に追加

When a feedback signal indicating improvement in communication quality is received from the wireless communication terminal 3a or 3b ("YES" at a step S3 or S5), an individual pilot signal is added for the wireless communication terminal 3a or 3b to make the frequency of transmission of the pilot signal stationarily high (step S4 or S6). - 特許庁

暗漏れ特性(dark leakage characteristics)の他、誘電物質にひびが入るサーキュラ欠陥(circular defect)も改善するために、高温ダブルアニール(double−anneal)工程と追加的な他の保護窒化膜(passivation nitride)を選択的に適用し、垂直型CMOSイメージセンサーの品質と信頼性を保障する。例文帳に追加

This invention relates to the method of manufacturing the vertical CMOS sensor, where the quality and reliability of the vertical CMOS image sensor are ensured by selectively applying a high-temperature double-annealing process and other additional passivation nitride films so that circular defects causing cracks in dielectric substance are reduced and dark leakage characteristics are improved. - 特許庁

例文

演奏者が楽器で演奏可能な程度に、五線譜に自動変換できる簡略化した符号データを基本として音声合成機能を実現する場合において、作業負荷を軽減するとともに、音声再生品質の明瞭性を改善することが可能な音素符号補正装置、音素符号データベース、および音声合成装置を提供する。例文帳に追加

To provide a phoneme code correction device, a phoneme code database, and a voice synthesizer, for improving articulation of sound reproduction quality with less operation load, when a voice synthesis function is attained based on a simplified code data which is automatically converted to a musical score, to such an extent that a player plays music using a musical instrument. - 特許庁


例文

五線譜に自動変換した際に、演奏者が楽器で演奏可能な程度に簡略化された符号データ(MIDIデータ等)を基本として音声合成機能を実現する場合において、作業負荷を軽減するとともに、音声再生品質の明瞭性を改善することが可能な音素符号変換装置、音素符号データベース、および音声合成装置を提供する。例文帳に追加

To provide a phoneme code converting device, a phoneme code database and a voice synthesizer, for improving articulation of sound reproduction quality with less operation load, when a voice synthesis function is attained based on a simplified code data (MIDI data etc.) which is automatically converted to a musical score, to an extent that a player plays music using a musical instrument. - 特許庁

PLLで発生する雑音がVCOおよび受信系回路へ漏れ込んで千渉することを防止するとともに、基板レイアウトを大きくすることなく、受信時の無線回線品質改善することが可能な送受時分割低速周波数ホッピング無線装置における局部発信器の制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a control method for a local oscillator in a transmission reception time division low speed frequency hopping wireless unit that can prevent noise generated in a PLL from being leaked to a VCO and a reception system circuit resulting in causing interference, eliminate the need for increasing a board layout and improve wireless channel quality at reception. - 特許庁

リアルタイム無線伝送、詳細にはリアルタイムデータ伝送を、階層型無線セル構造を持つ移動体無線通信ネットワーク1で可能とし、その伝送品質改善するために、少なくとも1つの上位に置かれるより大きい無線セル3を介するリアルタイム無線伝送を実行することを提案している。例文帳に追加

This invention proposes that the cellular mobile radio communication network 1 having the hierarchical radio cell structure attains real time radio transmission, in details, real time data transmission and executes the real time radio transmission via at least one superposed larger radio cell 3 in order to improve the transmission quality of the real time radio transmission. - 特許庁

本発明は、オンライン広告に対する課金を決定するにあたり、改善された品質指数の概念を適用することにより、広告単価またはクリック数と連携して決定される費用が合理的な金額に決定されるようにするオンライン広告課金システム、その方法及びコンピューター読み取り可能な記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide an online advertisement charging system in which, when determining charging to an online advertisement, an improved quality index concept is applied to determine costs determined in cooperation with an advertisement unit cost or the number of clicks to a rational amount, a method thereof and a computer readable recording medium. - 特許庁

例文

高結晶水含有鉱石を使ってペレットを製造するにあたり、新たに離水加熱設備を追加設置することなく既存のグレートキルン設備を用いて、製造方法を改善することによりグレートキルンにおける操業を安定に維持しかつ品質の安定した鉄鉱石ペレットを得る製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a producing method by which the operation in a grate kiln is stably kept by improving the producing method and an iron ore pellet having stable quality is obtd. by using the existing grate kiln equipment without additionally installing a moisture separation heating equipment, at the time of producing the pellet by using high crystal water-containing ore. - 特許庁

例文

コラム付き丸形鋼管柱は、曲げ精度が低いコラム付き半成形丸形鋼管を熱間成形することで、多大な労力と時間を要する手作業による精整作業を行うことなく、形状精度が良く、溶接部の品質改善でき、残留応力が殆どなくて高い座屈強度を得られ、二次溶接性に優れ、十分な靱性を有するものとなる。例文帳に追加

The round steel pipe column with a column can improve shape accuracy; can improve the quality of the welding part; can provide high buckling strength without practically the residual stress; can improve secondary weldability and can have sufficient toughness without performing refining work by manual work requiring much labor and time by hot-forming the semi-molding round steel pipe with a column having low bending accuracy. - 特許庁

コラム付き角形鋼管柱7は、曲げ精度が低いコラム付き半成形角形鋼管6を熱間成形することで、多大な労力と時間を要する手作業による精整作業を行うことなく、形状精度を良いものにでき、溶接部の品質改善でき、残留応力が殆どなくて高い座屈強度を得られ、二次溶接性に優れ、十分な靱性を有する。例文帳に追加

A square steel pipe column 7 with a column can improve shape accuracy; can improve the quality of the welding part; can provide high buckling strength without causing little residual stress; and has sufficient toughness without performing refining work by manual work requiring much labor and time by hot-forming the semi-molding square steel pipe 6 with a column having low bending accuracy. - 特許庁

いわゆる難脱墨性古紙を含む古紙原料からも高品質なDIPを安定して製造するために、フローテーション法に代表される脱墨方法でフローテーターでのインキ除去性を効果的に改善する脱墨方法およびフローテーターでのインキ除去性を向上させる脱墨剤を提供すること。例文帳に追加

To provide a deinking method represented by floatation method, effectively improving ink removability with a floatator for stably producing high-quality DIP(deinked pulp) even from waste paper stock including so called hard-to-deink waste paper, and to provide a deinking agent capable of improving ink removability with a floatator. - 特許庁

膨潤性媒体によるインクの吸収を加速するのに役立つ処理流体を膨潤性媒体(10)に適用するステップと、及び前記膨潤性媒体(10)にインクを適用するステップとを含んで成り、前記インクが前記処理流体適用後約1分以内に前記膨潤性媒体(10)に適用される、膨潤性媒体(10)にインクを適用するプリンタにおける印刷品質改善する方法。例文帳に追加

The method for improving the print quality in a printer applying ink to a swelling medium (10) comprises a step for applying a treating fluid useful for accelerating absorption of ink by the swelling medium (10) to the swelling medium, and a step for applying ink to the swelling medium (10) wherein the ink is applied to the swelling medium (10) within about 1 minute after the treating fluid is applied. - 特許庁

安定供給可能でかつ安価である高結晶水含有鉄鉱石を多量に配合し焼結鉱を製造する際に、成品歩留や生産性を改善し、かつ高冷間強度(SI)、高被還元性(RI)および良耐低温還元粉化性(RDI)の品質に優れた焼結鉱を製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing sintered ore of excellent quality having high cold strength (SI), high reducibility (RI) and satisfactory disintegration resistance during low temperature reduction (RDI), wherein the yield of products and productivity are improved when producing sintered ore by mixing lots of high crystal water-containing iron ore which is stably feedable and inexpensive. - 特許庁

大きさ及び重量の少なくとも一方が等しい粒状樹脂を計数及び/又は計量することにより、キャビティ容量に見合った樹脂量をキャビティ毎に供給して低コストでメンテナンス性を改善し高い成形品質を維持できる圧縮成形方法及び圧縮成形装置を提供する。例文帳に追加

To provide a compression molding method and a compression molding apparatus in which high molding quality can be maintained by counting and/or measuring a granular resin where at least one of the size or weight is equal, and supplying an amount of resin corresponding to the capacity of a cavity for each cavity thereby improving the maintainability at a low cost. - 特許庁

第一条 この法律は、適正かつ合理的な農林物資の規格を制定し、これを普及させることによって、農林物資の品質の改善、生産の合理化、取引の単純公正化及び使用又は消費の合理化を図るとともに、農林物資の品質に関する適正な表示を行なわせることによって一般消費者の選択に資し、もつて農林物資の生産及び流通の円滑化、消費者の需要に即した農業生産等の振興並びに消費者の利益の保護に寄与することを目的とする。例文帳に追加

Article 1 The purpose of this Act is to improve quality, increase productivity, improve the fairness and simplicity of transactions in, and rationalize the use or consumption of agricultural and forestry products by enacting and disseminating appropriate and rational standards for the products, and to help consumers choose products by enforcing proper quality labeling of them, thereby contributing to their smooth production and distribution, promotion of agricultural production based on consumer demand, and protection of the interests of consumers.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

なお、審査会の審査・検査は主として改善を要する監査の品質管理上の問題点を指摘するものである。本報告に記載しているこれらの問題点は、品質管理レビュー及び審査・検査で認められたものであり、これらの指摘は各監査事務所の行う個々の監査報告書における監査意見の表明が不適切であるとするものではないこと、また、ここで取り上げていない項目は、すべて適切であることを意味するものではないことに留意する必要がある。例文帳に追加

It is necessary to give due consideration to the fact that problems identified in this report are recognized in the quality control review by the JICPA and in the examination and inspection by the Board.These identifications do not mean that audit opinions expressed in individual audit reports of each audit firm are improper, and that issues not raised here are not to be construed to mean that they are all proper.  - 金融庁

製品及びサービスの構成状態を図面番号等によりツリー状に展開して形態管理マスター表 と蓄積された顧客情報等状況表 及び各号機別形態一覧表 を一元統合してデータバンクを構築し、これらのデータを時宜に処理して現況、形態、信頼性・品質管理及び履歴に関する各種データを反映した迅速で的確な是正改善及び予防等の処置に繋げ、またISO9001国際規格が要求する品質管理システムの有効、効率的運営のための手段・ツールとして利用する。例文帳に追加

Also, they are utilized as the means/tool for the effective and efficient operation of the quality management system specified by the ISO9001 international standard. - 特許庁

アンチモンおよびゲルマニウム以外の金属成分を触媒の主たる金属成分とする重合触媒であって、触媒活性に優れ、かつその触媒を用いて製造されたポリエステルの成形時のフィルター詰まりの問題や成形体の品質の問題等が改善されたポリエステル重合触媒、およびその触媒を用いて製造されたポリエステルならびにその触媒を用いたポリエステルの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a polyester polymerization catalyst containing metal components other than antimony and germanium as main metal components of the catalyst, which is excellent in catalytic activities and is improved in a problem of filter clogging upon molding of a polyester produced using the catalyst or a problem of quality of a molded article, and also to provide a polyester produced using the catalyst, and a polyester production method using the catalyst. - 特許庁

アンチモンおよびゲルマニウム以外の金属成分を触媒の主たる金属成分とする重合触媒であって、触媒活性に優れ、かつその触媒を用いて製造されたポリエステルの成形時のフィルター詰まりの問題や成形体の品質の問題等が改善されたポリエステル重合触媒、およびその触媒を用いて製造されたポリエステルならびにその触媒を用いたポリエステルの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a polyester polymerization catalyst containing a metal component except antimony and germanium as the principal metal component, having excellent catalytic activities, and solving problems of filter clogging when molding the polyester produced by using the catalyst, and of the quality of the molded product, and to provide the polyester produced by using the catalyst and a method for producing the polyester by using the catalyst. - 特許庁

②我が国の金融商品取引所に上場されている有価証券の発行会社の監査証明業務に相当すると認められる業務を行う外国監査法人等:①の情報に加え、監査等に関する事項の概要及び品質管理のシステムに関連する規程を含む業務管理体制に関する情報合理的な理由なく報告徴収に応じない場合には、原則として、当該国当局に通知した上で、金融庁が業務改善指示を発出することとする。例文帳に追加

(2) Firms which provide services corresponding to audit and attestation services for the issuers of securities listed in financial instruments exchanges in Japan: in addition to information in II.1(1), overview of the issues related to the above services and information on the firmsoperation control systems, including rules for quality control systems  - 金融庁

振幅および周波数変調螺旋状移動(回転および軸方向移動)電磁界を冶金および化学技術並びに鋳造に応用すると、MHD設備の油圧効率を著しく向上させ、技術プラントにおける熱および質量の伝達を強化し、これらの生産性を相当に増加し、金属、合金、注型品および化学製品を製造するためのエネルギー消費量を著しく削減し、これらの品質改善することが可能である。例文帳に追加

Application of amplitude-and frequency-modulated helically traveling (rotating and axially traveling) electromagnetic fields in metallurgical and chemical technologies and foundry can considerably increase the hydraulic efficiency of MHD facilities, intensify the processes of heat and mass transfer in technological plants, significantly increase their productivity, considerably decrease energy consumption for the production of metals, alloys cast articles, and chemical products, and improve their quality. - 特許庁

本発明は、上記ケースを更に改善するものであり、その課題とする処は、マグネシウムやアルミニウム合金製ケースと同等に軽量で、且つ、耐腐蝕性に優れ取り扱いが容易な上、マグネシウムやアルミニウム合金製ケースよりも強度及び剛性が高く、しかもコンパクトな小型電子機器製品用ケース及びその製造方法を、更には高品質で生産性にも優れた小型電子機器製品用ケース及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a compact case for a small-size electronic device which is light weight similar to a magnesium and aluminum alloy case, assures higher corrosion resistance and easier treatment, and has higher strength and rigidity than the magnesium and aluminum alloy case and also provide a higher quality case for small-size electronic device and a method of manufacturing the same having excellent productivity, and a method of manufacturing the same. - 特許庁

本発明は、コンクリート構造物を繊維強化プラスチックで補強するに際し、繊維シートを該コンクリート構造物に含浸接着樹脂で貼り付ける工程において、該繊維シートを繊維の長手方向に、該繊維シート全幅に渡って均一な張力を掛けながら貼り付けていくことで、施工性、仕上り性および品質信頼性を大幅に改善することができるコンクリート構造物の補強方法を提供せんとするものである。例文帳に追加

To provide a method for reinforcing a concrete structure in which workability, a finish and reliability on quality by gradually sticking a fiber sheet while applying a uniform tension extensively over the overall width of the sheet in the longitudinal direction in a process in which the sheet is stuck on the concrete structure by an impregnating adhesive resin when the structure is reinforced by fiber-reinforced plastics. - 特許庁

ミカン科(Rutaceae)サンショウ属(Zanthoxylum)のサンショウ(Zanthoxylum piperitum)の抽出物よりもすぐれた皮膚生理活性と当該抽出物には認められなかった皮膚生理活性を備え、しかも皮膚刺激性及び保存安定性が上記抽出物より顕著に改善されたサンショウ由来成分であり、並びに当該成分を配合してなり、すぐれた美肌化効果と高い生体安全性を兼ね備え、しかも品質保持性の良好な化粧料を提供する。例文帳に追加

To provide a Japanese pepper-derived component having dermatic physiological activity higher than that of the extract from Zanthoxylum piperitum belonging to the genus Zanthoxylum of Rutaceae family and dermal physiological activity unrecognized in such extract, and significantly improved in dermatic irritancy-proofness and storage stability compared to the extract, and to provide a cosmetic having a combination of excellent skin-brightening effect with high biological safety and good in quality retainability as well. - 特許庁

第十二条 厚生労働大臣は、前条第一項の食品の成分に係る規格として、食品に残留する農薬、飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律第二条第三項に規定する飼料添加物又は薬事法第二条第一項に規定する医薬品であつて専ら動物のために使用されることが目的とされているもの(以下この条において「農薬等」という。)の成分である物質(その物質が化学的に変化して生成した物質を含む。)の量の限度を定めるときその他必要があると認めるときは、農林水産大臣に対し、農薬等の成分に関する資料の提供その他必要な協力を求めることができる。例文帳に追加

Article 12 When the Minister of Health, Labour and Welfare intends to establish a quantity limit for substances (including substances chemically generated from such substances) that are the ingredients of the agricultural chemicals remaining in food, feed additives prescribed in Article 2, paragraph (3) of the Act on Safety Assurance and Quality Improvement of Feed, and pharmaceutical products that are prescribed in Article 2, paragraph (1) of the Pharmaceutical Affairs Act and are to be used only for animals (hereinafter referred to as "agricultural chemicals, etc." in this Article) as the standard concerning the ingredients of food set forth in paragraph (1), or when he/she finds it necessary, he/she may request the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries to provide data concerning the ingredients of the agricultural chemicals, etc. or offer other necessary cooperation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 法第十一条第三項の規定により定められた人の健康を損なうおそれのない量を超えて農薬(農薬取締法(昭和二十三年法律第八十二号)第一条の二第一項に規定する農薬をいう。以下同じ。)、飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律(昭和二十八年法律第三十五号)第二条第三項の規定に基づく農林水産省令で定める用途に供することを目的として飼料(同条第二項に規定する飼料をいう。)に添加、混和、浸潤その他の方法によつて用いられる物及び薬事法(昭和三十五年法律第百四十五号)第二条第一項に規定する医薬品であつて動物のために使用されることが目的とされているものの成分である物質(その物質が化学的に変化して生成した物質を含み、法第十一条第三項の規定により人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして定められた物質を除く。)が残留する食品(当該成分である物質の当該食品に残留する量の限度について法第十一条第一項の食品の成分に係る規格が定められている場合を除く。)例文帳に追加

(v) Food in which substances that are the ingredients of agricultural chemicals (meaning agricultural chemicals provided in Article 1-2, paragraph (1) of the Agricultural Chemicals Control Act (Act No. 82 of 1948), the same shall apply hereinafter), substances that are used by being added, mixed or infiltrated into feed (meaning feed provided in Article 2, paragraph (2) of the Act on Safety Assurance and Quality Improvement of Feeds (Act No. 35 of 1953)) or are used by other methods for feed for the purpose of providing it for usage specified by an Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries based on Article 2, paragraph (3) of the same Act, and pharmaceutical products that are provided in Article 2, paragraph (1) of the Pharmaceutical Affairs Act (Act No. 145 of 1960) and that are to be used for animals (including substances chemically generated from such substances and excluding substances that are specified as clearly having no risk to human health pursuant to the provisions of Article 11, paragraph (3) of the Act) remain in a quantity exceeding the quantity specified as having no risk to human health pursuant to the provisions of Article 11, paragraph (3) of the Act (except in cases where standards concerning the ingredients of food under Article 11, paragraph (1) of the Act have been established with regard to the residual limit of said substances in said food);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 農薬(農薬取締法(昭和二十三年法律第八十二号)第一条の二第一項に規定する農薬をいう。次条において同じ。)、飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律(昭和二十八年法律第三十五号)第二条第三項の規定に基づく農林水産省令で定める用途に供することを目的として飼料(同条第二項に規定する飼料をいう。)に添加、混和、浸潤その他の方法によつて用いられる物及び薬事法第二条第一項に規定する医薬品であつて動物のために使用されることが目的とされているものの成分である物質(その物質が化学的に変化して生成した物質を含み、人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質を除く。)が、人の健康を損なうおそれのない量として厚生労働大臣が薬事・食品衛生審議会の意見を聴いて定める量を超えて残留する食品は、これを販売の用に供するために製造し、輸入し、加工し、使用し、調理し、保存し、又は販売してはならない。ただし、当該物質の当該食品に残留する量の限度について第一項の食品の成分に係る規格が定められている場合については、この限りでない。例文帳に追加

(3) Food in which substances that are the ingredients of agricultural chemicals (meaning agricultural chemicals prescribed in Article 1-2, paragraph (1) of the Agricultural Chemicals Control Act (Act No. 82 of 1948), hereinafter the same shall apply in the following Article), substances that are used by being added, mixed or infiltrated into feed (meaning feed prescribed in Article 2, paragraph (2) of the Act on Safety Assurance and Quality Improvement of Feed (Act No. 35 of 1953)) or are used by other methods for feed for the purpose of providing it for usage specified by an Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries based on Article 2, paragraph (3) of the same Act, and pharmaceutical products that are prescribed in Article 2, paragraph (1) of the Pharmaceutical Affairs Act and are to be used for animals (including substances chemically generated from such substances and excluding substances that the Minister of Health, Labour and Welfare specifies as clearly having no risk to human health) remain in a quantity exceeding the quantity that the Minister of Health, Labour and Welfare specifies as having no risk to human health by hearing the opinions of the Pharmaceutical Affairs and Food Sanitation Council shall not be produced, imported, processed, used, cooked, preserved, or sold for the purpose of marketing; provided, however, that this shall not apply to cases where standards concerning the ingredients of food under paragraph (1) have been established with regard to the residual limit of said substances in said food.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS