1016万例文収録!

「導電ピン」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 導電ピンに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

導電ピンの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1416



例文

本発明のプレスフィットピン1は、プリント基板Bのスルーホール20に圧入接続される圧入領域6を有する。例文帳に追加

A press fit pin 1 has a press-in area 6 pressed in and connected to a conductive through hole 20 of a printed board B. - 特許庁

ピンチオフ特性を改善しまたはチャネル層の移動度を向上させ気的特性の良好な半体装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a semiconductor device which is improved in electrical characteristics through a method of improving it in pinch-off characteristics or improving its channel layer in mobility. - 特許庁

本発明の走査型磁気検出装置は、気伝性の、スピン偏極を有する単結晶状固体から深針を具える。例文帳に追加

This detector of the present invention is provided with the probe comprising an electric-conductive single-cystal-like solid having spin polarization. - 特許庁

本発明はLSIチップなどの半体デバイスの気的諸特性を測定するプローブカード用のコネクトピンを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a connection pin for a probe card for measuring various electric characteristics of a semiconductor device such as an LSI chip. - 特許庁

例文

性コンタクトピンの効率的な利用と交換作業の効率化を可能にする、ICデバイス用ソケットを提供する。例文帳に追加

To provide a socket for IC device which allows for efficient use of conductive contact pins and efficient replacement work. - 特許庁


例文

また、スピンベース11に固定された回転軸21を、金属またはカーボンを含む性材料で構成する。例文帳に追加

Also, a rotary shaft 21 fixed on the spin base 11 is made of a conductive material containing a metal or a carbon. - 特許庁

また、ターンテーブル30およびスピンドルモータ32を含むドライブ全体は、性材料の筐体50で覆われている。例文帳に追加

The whole drive including a turntable 30 and a spindle motor 32 is covered by the casing 50 of a conductive material. - 特許庁

この機能性材料は、スピンの磁気配向状態或いは気伝状態を、それに与える力学的な弾性ひずみで操作する。例文帳に追加

The functional material operates the magnetic orientation state or electric conduction state of spin by the dynamic elastic strain being imparted thereto. - 特許庁

剛性体を使用した架空送線用ジャンパ装置が、径間のギャロッピング振動で共振するのを防止する。例文帳に追加

To prevent a jumper for overhead transmission lines using a rigid conductor, from resonating by galloping vibration in a span. - 特許庁

例文

接続端子の溶接部4B、5Bにはモータプロテクタ2の端子ピン2Bが接続固定される。例文帳に追加

Conductive terminal pins 2B of a motor protector 2 are connected and fixed to welded portions 4B, 5B of the connection terminals. - 特許庁

例文

そして、金属箔6上に材料製の端子8の取付座8aを重ねた状態で固定ピン7に熱カシメによって固定した。例文帳に追加

A fitting seat 8a of a terminal 8 formed of an electrically conductive material is fixed to the fixing pin 7 through the heat caulking on the metallic foil 6 in a lapped condition. - 特許庁

バネ層16の突出部17Aにおけるコンタクトピン15の裏面と対向する面17Bに、非性コーティング20を施す。例文帳に追加

On a surface 17A facing the back surface of the contact pin 15 at the projection 17A of the spring layer 16, non-conductive coating 20 is applied. - 特許庁

端子ピン4と気的に通接続するための雌端子1は、ベース部材2と、弾性部材3と、を備える。例文帳に追加

A female terminal 1 to electrically connected to a terminal pin 4 has a base member 2 and an elastic member 3. - 特許庁

ピン31がガラス基板Aに挿入された状態で、ガラス基板Aが冷却され、固化される。例文帳に追加

In such a state where the conductive pins 31 are inserted into the glass substrate A, the glass substrate A is cooled and solidified. - 特許庁

支持部材12の中央部には、被測定ピン10aを貫通する貫通穴12cが設けられている。例文帳に追加

A through hole 12c penetrating the test current conductor pin 10a is prepared at the central part of the supporting member 12. - 特許庁

浮上体の剛性およびダンピングを調整できる機能を有する超磁気浮上装置及びそのシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a superconducting magnetism levitation device that has a function to adjust rigidity and damping of a floating body, to provide and its system. - 特許庁

ウエハが搭載される静チャック160の中央に開口部162を設け、ここに3本のピン101、102、103を内蔵する。例文帳に追加

An opening 162 is arranged at the central part of an electrostatic chuck 160 on which the wafer is mounted, and three conduction pins 101, 102 and 103 are built in there. - 特許庁

コンタクトピン10の本体は、円筒状のケース11に性のスプリング12が内蔵されている。例文帳に追加

A body of the contact pin 10 has a conductive spring 12 built-in a cylindrical case 11. - 特許庁

(a)支持基板と、該支持基板上に配設された不定形耐火物と、該不定形耐火物に載置された性耐火物からなる極ブロックとからなる炉底極であって、(b)前記支持基板、前記不定形耐火物及び前記極ブロックを貫通した性の複数のコンタクトピンを備え、(c)前記コンタクトピンと接触するように前記極ブロックを構成する性定型耐火物の表面の一部を被覆する1以上の金属シートを備える。例文帳に追加

In this case, a plurality of conductive contact pins 7 are allowed to penetrate each of the composition members 6, 17, 14, and 8. - 特許庁

センサ装置100は、材料よりなるインサートピン4がインサート成形された樹脂パッケージ1に、圧力検出用の半体よりなるセンサチップ2をマウントし、センサチップ2とピン4とをボンディングワイヤ6にて気的に接続し、これらチップ2、ピン4及びワイヤ6を気的な絶縁性且つ柔軟性を有するフッ素ゲルよりなる保護部材7により被覆保護してなる。例文帳に追加

The sensor device 100 is constituted such that the pressure detecting semiconductor sensor chip 2 is mounted in a resin package 1 having insert-formed conductive material-made insert pins 4 and electrically connected to the pins 4 through bonding wires 6, and the pins 4 and the wires 6 are covered and protected with a protective member 7 made of-an electrically insulative and flexible fluororesin gel. - 特許庁

本発明の一実施例による2次源用極の製造方法は、性シート上に極物質を形成する段階と、極物質上にリチウムを蒸着してリチウム薄膜層を形成する段階と、蒸着されたリチウムを上記極物質上にドーピングする段階と、リチウムのドーピング量をモニターしてドーピングレベルを調節する段階とを含む。例文帳に追加

A method of manufacturing an electrode for a secondary power source according to one embodiment of the present invention comprises the steps of: forming an electrode material on a conductive sheet; forming a Li thin film layer by vapor-depositing lithium (Li) on the electrode material; doping the electrode material with the deposited Li; and controlling a doping level by monitoring the doping amount of Li. - 特許庁

体フィンのボディ領域20とは反対の型のドーピングを有する2つのソース領域62間の半体フィンの上面で半体フィンのボディ領域の一部分が露出される。例文帳に追加

A portion of a body region of the semiconductor fin is exposed on a top surface of the semiconductor fin between two source regions 62 having a doping of a conductivity type opposite to a body region 20 of the semiconductor fin. - 特許庁

ドーピングされたポリアニリン、ドーピングされたポリチオフェンなどの固有性高分子の有機溶媒分散液と、例えば、アルキルシリケートの加水分解物などの有機ケイ素化合物からなるバインダーと、を含むことを特徴とする性コーティング組成物。例文帳に追加

The conductive coating composition includes organic solvent-dispersed liquid of specific conductive highpolymer such as doped polyaniline or doped polythiophene, and binder consisting of an organic silicon compound such as alkylsilicate hydrolysate. - 特許庁

光ファイバー20と光変換装置17との間に、光ファイバー20と同心にピンホール21cを形成し、光ファイバー20により光されたレーザー光をピンホール21cを介して光変換装置17にく。例文帳に追加

A pin hole 21c is concentrically formed with an optical fiber between an optical fiber 20 and a photoelectric transducer 17 so that the laser beam shifted from the optical fiber 20 can be led to the photoelectric transducer 17 through the pin hole 21c. - 特許庁

体チップの気的特性を検査するために半体チップの検査用極と接触接続されるコンタクトピンが配線基板の表面に複数植設されたプローブカードにおいて、コンタクトピンをマイクロスプリング構造とする。例文帳に追加

With the probe card with a plurality of contact pins connected on a circuit board to be connected in contact with electrodes for inspection for a semiconductor chip for inspecting electric characteristics of the semiconductor chip, contact pins are to be of micro-spring structure. - 特許庁

膜の形成に用いられる樹脂硬化型性ペーストに配合される銀粉表面に被覆される多価カルボン酸、特にアジピン酸を効率的に定量することが可能な銀粉表面のアジピン酸の定量方法を提供する。例文帳に追加

To provide an adipic acid quantitation method for efficiently quantitating a polyvalent carboxylic acid, especially adipic acid, for coating silver powder surfaces mixed in a resin curing type conductive paste used for forming a conductive film. - 特許庁

正の磁気抵抗効果素子が、CrO_2またはCrO_2およびNi_80Fe_20(正のスピン分極率を有する第1性磁性体)の粉状体と、CrO_2またはCrO_2およびNi_80Fe_20(負のスピン分極率を有する第2性磁性体)の粉状体との混合物により構成されていてもよい。例文帳に追加

The positive magnetoresistance effect element may be constituted by a mixture of CrO_2 or CrO_2 and Ni_80Fe_20 (a first conductive magnetic material having positive spin polarizability) powder, and CrO_2 or CrO_2 and Ni_80Fe_20 (a second conductive magnetic material having negative spin polarizability) powder. - 特許庁

治具200は、プリント基板とされた基板部に信号コネクタ等が実装されたプリント回路板とされ、主回路実装基板20との接触部202に信号ラインの接触ピン部)とグランドラインの接触ピン部)204aとを少なくとも有する。例文帳に追加

A tool 200 at least has a contact pin (conductive part) of a signal line and a contact pin (conductive part) 204a of a ground line, at a contact part 202 that comes into contact with a main circuit mounting substrate 20, which is a printed circuit board in which signal connectors, etc. are mounted on the substrate part which is a printed substrate. - 特許庁

半田ペースト75a、75bをリフローして半田バンプ76a、76bを形成した後に、性接続ピン96の固定部98を半田バンプ76bに当接させ、再びリフローをして性接続ピン96を取り付けている。例文帳に追加

After solder bumps 76a and 76b are formed by reflow of solder paste 75a and 75b, a fixing part 98 of a conductive connection pin 96 is brought into contact with the solder bump 76b, and the conductive connection pin 96 is attached by reflow. - 特許庁

そして、スイッチ用スルーホール6の複数の凹部のうちのいずれかに導電ピン8の凸部が填るように、スイッチ用スルーホール6に導電ピン8を差し込むことにより、凸部が填められた凹部に接続された第2のパターン配線がパターン配線4に接続される。例文帳に追加

When the conductive pin 8 is inserted into the through hole 6 for switch such that the protrusion of the conductive pin 8 is fitted in any one of the plurality of recesses in the through hole 6, the second wiring pattern connected with the recess fitted with the protrusion is connected with the pattern wiring 4. - 特許庁

絶縁性のホルダ22内に、ピン12をその先端部がホルダ22より先端方向に突出するとともに抜け出ないようにして突出および押し込み自在に配設し、ピン12を突出方向に弾性付勢するコイルスプリング14を配設する。例文帳に追加

The conductive pin 12 is set in the insulating holder 22 in free protrusion and pressing-in, so that its tip part protrudes from the holder 22 in a tip direction and yet not slip off, and a coil spring 14 is set for elastically biasing the conductive pin 12 in the protruding direction. - 特許庁

点火部21と導電ピン22を有する点火器本体20と、略円筒状のカラー30と、導電ピン22とコネクタ100を接続するための筒状のホルダー40とを有しており、それぞれが別体の点火器本体20、カラー30及びホルダー40が樹脂を介して一体化されている。例文帳に追加

The igniter assembly includes, an igniter body 20 having an ignition portion 21 and an electroconductive pin 22, a substantially cylindrical collar 30, and a tubular holder 40 for connecting the electroconductive pin 22 to the connector 100, wherein the igniter body 20, the collar 30, and the holder 40, which are each separate members, are integrated via a resin. - 特許庁

回路基板12に小型アンテナ10を取り付けるのに両面接着テープを使用しないで済み、しかも小型アンテナの給ピン20と放射体16の半田付け部22、給ピン20と回路体26の半田付け部30が破損しにくいアンテナモジュールを提供する。例文帳に追加

To provide an antenna module in which a small antenna 10 can be attached onto a circuit board 12 without using a double-faced adhesive tape and in which a soldered part 22 between a power supply pin 20 and an radiation conductor 16, a soldered part 30 between the power supply pin 20 and a circuit conductor 26 of the small antenna are hardly broken. - 特許庁

そして、収納室の平坦な天井面に導電ピン6aの頂部の平坦面を当接させながらケース部4とベース3とを圧接して導電ピン6aを貫通穴に圧入し、その後、ベース部3とケース部4を溶着している。例文帳に追加

Then, a case part 4 and the base part 3 are pressure welded while a flat face of the tiptop of the conductive pin 6a is made contacted with a flat ceiling face of a housing to press fit the conductive pin 6a into the through-hole, and later, the base par 3 and the case part 4 are welded. - 特許庁

その後、この半性層10に、ドーピング剤が、半性層10の表面から少なくとも0.2μmの深さまで浸透されるように、回路付サスペンション基板1を、ドーピング剤水溶液に、100〜200℃、2〜15MPa、30分〜24時間の浸漬条件で、浸漬する。例文帳に追加

Thereafter, the suspension substrate 1 is soaked in a dopant aqueous solution under soaking conditions of 100-200°C, 2-15 MPa and 30 minutes to 24 hours so that a dopant impregnates into the semiconductor layer 10 from its surface to a depth of at least 0.2 μm. - 特許庁

性高分子材料の光5の性が、磁場6の印加により子励起された分子又は原子の励起緩和過程で生成する分極した子スピンの多重項状態により増大する。例文帳に追加

The conductivity of the photoconductive polymeric material for light 5 is increased by a multiplet term state of polarized electron spin produced in an excitation relaxation process of molecules or atoms electronically-excited by applying a magnetic field 6. - 特許庁

そして、接地されたアースピン5を性基板1の裏面に接触させた状態で、子ビームレジスト膜3に性膜4を介して子ビーム7を照射する。例文帳に追加

In a state wherein an earth pin 5 grounded is brought into contact with the rear face of the conductive substrate 1, electron beams 7 are irradiated on the electron beam resist film 3 through the conductive film 4. - 特許庁

これらの第二極用引き出し極37と、膜用引き出し極38との間の通の有無を測定することにより、保護膜32に発生したピンホールの検出を行う。例文帳に追加

Pinhole detection of the protective film 32 is carried out, by measuring the existence of conduction between the extraction electrode 37 for the second electrode and the extraction electrode 38 for the conductive film. - 特許庁

化合物半体材料からなる下側子走行層(3)の上に、n型にドーピングされ、下側子走行層よりも子親和力の小さな化合物半体材料からなる下側子供給層(4)が配置されている。例文帳に追加

On a lower side electron travel layer (3) of compound semiconductor material, a lower side electron supply layer (4) is arranged which is doped in n-type and comprises a compound semiconductor material whose electron affinity is smaller than that of the lower side electron travel layer. - 特許庁

体基板面内で均一にピンチオフ圧差を形成し、半体基板のダメージに起因する素子特性劣化がなく、荷転送極間の距離を微細化した荷結合素子およびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a charge-coupled device which generates a pinch-off voltage difference uniformly in a semiconductor substrate surface to be free of element characteristic deterioration due to damage to the semiconductor substrate, and is made extremely short in distance between charge transfer electrodes, and a manufacturing method thereof. - 特許庁

性材料でドーピングした、性アルカリ塩を含む、エステル硬化させたアルカリ性フェノール系レゾール樹脂を含んでなる極、解質および/またはセパレータプレートを提供する。例文帳に追加

To provide an electrode, electrolyte, and/or a separator plate formed by containing a conductive material-doped ester-cured alkaline phenolic resole resin containing conducting alkaline salts. - 特許庁

さらに、体15に発生する誘起圧と上記経路における誘起圧とが相殺するように体15の先端部と第2出力ピンOP2の先端部とを接続する。例文帳に追加

Further, the tip end of the conductor 15 and the tip end of the second output pin OP2 are connected so that the induced voltage generated in the conductor 15 and the induced voltage in the above path may offset each other. - 特許庁

体チップ10bの源遮断回路30では、PチャネルトランジスタP30が「H」レベルの源遮断信号CUTに応じて非通状態となり、外部ピンPIN0と源端子VCCとを気的に分離する。例文帳に追加

In the power supply interruption circuit 30 of a semiconductor chip 10b, a P channel transistor P30 enters nonconductive state in response to the power supply interruption signal CUT of "H" level and disconnects an external pin PIN0 and a power supply terminal VCC electrically. - 特許庁

また、平板コンデンサ19の貫通孔の内面には、一方の極と気的に通された層を形成し、挿通されるピン端子13と気的に接続する。例文帳に追加

A conductive layer, connected electrically to one electrode is formed on the inner surface of the through-hole of the plate capacitor 19 and is connected electrically to the inserted pin terminal 13. - 特許庁

力ケーブル10は、ドーピング方法により体積固有抵抗率が所望に調整され、線状体11の外側に被覆されるπ子系性高分子材からなる半層12と、この半層12の外側に被覆される絶縁層13とを備える。例文帳に追加

The power cable 10 is provided with a semiconductive layer 12 made of a π electron system conductive polymer material in which volume specific resistivity is adjusted as required by a doping method and which is coated outside a linear conductor 11, and an insulation layer 13 coated outside the semiconductive layer 12. - 特許庁

体積層体に含まれるチャネル層下の化合物半体層を不純物ドーピングでp型化することなく、その半体積層体を含むHFETのリーク流の低減や耐圧の向上などを可能とする。例文帳に追加

To reduce a leakage current and improve a withstand voltage of an HFET which includes a semiconductor laminate without turning a compound semiconductor layer beneath a channel layer included therein into a p type by performing impurity doping. - 特許庁

体装置の気的特性試験を行なう際、ピン5の凹部5bに、半体装置に形成された極を接触させ、半体装置を試験基板9側へ付勢する。例文帳に追加

When testing the electric characteristics of a semiconductor device, an electrode formed in the semiconductor device is brought into contact with the recess 5b of a pin 5 to energize the semiconductor device to the testing substrate 9 side. - 特許庁

体デバイスの気的特性の検査のために用いられ、半体デバイスと半体検査装置とを気的に接続するプローブカード又はICソケットに設けられたコンタクトピンである。例文帳に追加

This contact pin is used for inspecting the electrical characteristics of a semiconductor device and is provided in a probe card or an IC socket for electrically connecting the semiconductor device to a semiconductor inspection device. - 特許庁

体層303に不純物領域を形成する方法として、2層に形成されたゲート極のうち第2の膜306をマスクとして自己整合的に半体層303に不純物元素をドーピングする。例文帳に追加

As a method for forming an impurity region in a semiconductor layer 303, the semiconductor layer 303 is doped in self-alignment manner with a second conductive film 306 out of a gate electrode formed in two layers as a mask. - 特許庁

例文

第2の型の第2のソース領域(22)を、ゲートの第1の横方向サイドおよび前記第2の型の軽ドーピング・ドレイン拡張領域/ウェル(12)に近接して、一部のゲート構造下の半体基板に形成する。例文帳に追加

A second conductive type of second source area (22) is formed on the semiconductor substrate under a partial gate structure in proximity to the first lateral side of a gate and the second conductive type of light doping drain extension area/well (12). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS